Cocoonフォーラム

サイト内検索
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
  1. 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください
  2. 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示高速化を無効にしてください
  3. 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります

何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。

不具合・カスタマイズ対象ページのURL:

相談内容:

不具合の発生手順:

解決のために試したこと:

※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:

※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。

環境情報の取得方法はこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-trouble/

フォーラム利用ガイドリンク

  1. フォーラムガイドライン
  2. よくある質問と答え(FAQ)
  3. サポート対象外のケース
  4. 原因不明の不具合用トラブルシューティング
  5. トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw
  6. 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
  7. ブラウザ環境チェックツール
  8. Cocoonカスタマイズ依頼

フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。

mk2
mk2
@mk2_mk2
Moderator
Illustrious Member
結合: 2021年3月9日 20:32
最後の表示: 2025年7月13日 05:49
トピック: 126 / 返信: 8847
返信
RE: インフィード広告の幅の設定が上手くいかない

ayatakaさん ちなみに、お問い合わせの際は、以下のプラグインは無効化してください。 これがあると、とてもとても調べづらいのです。(だからと言って、調べられない訳ではないのですが)

1年前
フォーラム
返信
RE: インフィード広告の幅の設定が上手くいかない

現状ではそうだと思います。 「デフォルト」以外で、カードの中に入れるには、カスタマイズが必要だと思います。(ウィジェットエリアを追加すれば、できるかもしれないですが、そこまでは見ていないです)

1年前
フォーラム
返信
RE: インフィード広告の幅の設定が上手くいかない

私が書いた通りです。 「フロントページタイプ」が「デフォルト」の場合、「インデックスミドル」のウィジェットは、3枚目と4枚目のカードの間に入ります。元々は、「インデックスミドル」はそういうものでした。(「フロントページタイプ」が実装される以前から) 「フロントページタイプ」が「デフォルト」以...

1年前
フォーラム
返信
RE: インフィード広告の幅の設定が上手くいかない

分かり易いように、「テキスト」ウィジェットを、「インデックスミドル」に入れます。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG 【「フロントページタイプ」が、「デフォルト」の場合】 「インデックスミドル」ウィジェットエリアは、3枚目と4枚...

1年前
フォーラム
返信
RE: インフィード広告の幅の設定が上手くいかない

すみません。 お二人とも、誤解なさっているように思います。 まず、大前提として、ayatakaさんがご利用なのは、「インデックスミドル」のウィジェットエリアです。 対して、marisachiさんが仰っているのは、「Cocoon設定」-「広告」タブの、「広告の表示位置」のことと思われます。...

1年前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

痛い・・・かなり痛いですね。 画像撮影は、造影剤を使うと途端に跳ね上がります。造影剤によっては、数万単位になってしまったりも。(3割負担でも) 痛いです。 まだ残っているので油断大敵ですね。 そう言えば、位置調整もあるんでしたね。そうしないと、排出が上手くいきませんものね。 ...

1年前
フォーラム
返信
RE: ブロックエディタのタイトルの文字数表示について

ご対応いただき、ありがとうございます。 共通設定になり、実際の表示も設定通りになっていることを確認させていただきました。(タイトル、SEOタイトル、メタディスクリプション) 【チェックあり】 Gutenberg c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf...

1年前
返信
RE: 「アイコンリスト」と「リスト」のマーカーについて

ご対応いただきありがとうございます。 表示されることを確認させていただきました。(以下は編集画面ですが、公開ページでも表示されていました)  857c25a8d967daef6faf77e558402fb5.gif

1年前
返信
RE: 画像キャプション(figcaption)でのURLの折り返し

Chromeで、以下のように見えていたものですが。 これを、Firefoxで見ると、以下のようになります。 10b034acad653f9f1a5f688ffff2e777.JPG Firefoxは、スラッシュで折り返すみたいです。スラッシュの後ろを長くすれば、はみ出しま...

1年前
フォーラム
返信
RE: 画像キャプション(figcaption)でのURLの折り返し

また外出しますので、分かっていることだけ書きます。 仰っている投稿は、以下だと思います。(仰っているように対処なさっているようです) 画像については、「配置」を指定しないと、以下のように問題ないように思います。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dc...

1年前
フォーラム
返信
RE: 文字数の枠

ranhanshaさん 只今、通院先で診察待ちなもので、あまり書けないのですけれど。 上記の状態ということは、子テーマのカスタマイズが原因と言えると思います。

1年前
返信
RE: 文字数の枠

ranhanshaさん スマホからなもので、確認はできないのですけれど。 親テーマを有効にすると変化あるか、ご確認いただけますでしょうか。 ちなみに、環境情報は途中で切れていないでしょうか。 プラグインが表示されていませんけれど、ご利用ではないということでしょうか。 プラグインの...

1年前
返信
RE: 文字数の枠

いろいろやったり、過去のバージョンにしたりしましたけれど、私の環境では再現できませんでした。 少し気になるところを、添付いただいた画像に追記してみました。 1706457076-7dc18a2ba7bc44a0600b0a072e80669b.jpeg 黒い三角の件は、プレース...

1年前
返信
RE: 雑談 Part 2

確かに、紹介状を書いてもらって、大学病院に行った際も、再度検査でした。 MRIなんかは、撮影の設定?方法?によって、写り方がかなり違うという話は聞いたことがあります。(漫画で知ったものですけれど) レントゲンなんかは、特に撮り直さなくても良さそうですけれど。CTは…どうなんでしょう。 不...

1年前
フォーラム
返信
RE: 文字数の枠

ranhanshaさん それはタイトルの文字数の表示かと思います。 ただ、ブロックエディタでは表示を消すことはできないと思います。 そもそもタイトルの上に被るようには、表示されないはずなのですけれど。スマホだとしても、以下のようになるはずです。 c3effee6fd4927c0f1...

1年前
返信
RE: 親テーマから子テーマに変更すると表示がおかしくなってしまいました。

zokさん 「XPageSpeed」をご利用ではないでしょうか。そうであれば、「XPageSpeed」を無効にしてみてください。 エラーを出しているのは、おそらく「XPageSpeed」ではないかと思います。 (スマホからなもので、あまり確認はできていないのですけれど)

1年前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

私は、自分から言い出した訳ではなくて、診察の結果、大きな病院で診てもらった方が良いという流れだったからかもですね。 そういう場合は、提携している病院を紹介しようとすることも多いみたいです。 これは、本当に有難いですね。 結構そうでない先生もいらっしゃる…という話は聞きます。逆紹介で...

1年前
フォーラム
返信
RE: ホーム画面から投稿記事に飛ばない

こまとさん フォーラム上部の案内にありますように、結果を書いていただけますでしょうか。(フォーラムガイドラインにも記載あり) フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。 何が問題だ...

1年前
返信
RE: ホーム画面から投稿記事に飛ばない

一応ご参考ということで。 サイドバーのアーカイブウィジェットに表示されている部分をクリックすると、月別アーカイブページに飛ぶことができます。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG 飛んだ先は以下で、月別アーカイブページです。 ...

1年前
返信
RE: ホーム画面から投稿記事に飛ばない

こまとさん パーマリンク設定はどうなっていますでしょうか。設定画面のキャプチャ画像(スクリーンショット)の添付をお願い致します。 トップページの新着のリンク先は、全て同じになってしまっています。 ee9930acc14ff17abd625e72ceeab0aa.JPG ...

1年前
返信
RE: 雑談 Part 2

はい、そう思いますよね。そういう状態だと、ずっと部屋にいるしかないです。そして、もう交換しないと、という感じでずっと交換している感じでした。 入院していても、それを看護師さんがしてくださるのでしょうから、そんなに頻繁だと、それはそれで面倒ですけれど。 ただ、入院はストレスですから、それがあっ...

1年前
フォーラム
返信
RE: cocoon設定 後半タブが非表示になる

ayaponさん Akiraさんがお書きになったように、GitHubのテーマを適用するとどうでしょうか。(GitHubのものは開発中のものです) まずは、親テーマが有効な状態でご確認ください。 親テーマで問題がない場合は、続いて子テーマを有効にして、ご確認ください。

1年前
フォーラム
返信
RE: You Tubeの埋め込みがうまく表示されない〜真っ白になったり、リロードすると表示されるなど

freedgb3さん 現在のページキャッシュは、本日18:01に作成されたもののようです。EWWW Image Optimizerの遅延読み込みも、無効になっているようです。 私の環境からは、Firefoxで閲覧しても、YouTubeは表示されています。

1年前
フォーラム
返信
RE: You Tubeの埋め込みがうまく表示されない〜真っ白になったり、リロードすると表示されるなど

freedgb3さん 現状、Firefoxでは表示されません。 EWWW Image Optimizerが有効な状態です。 原因は、ブラウザキャッシュではなく、ページキャッシュプラグインだと思います。1/23の12:46頃にキャッシュされたものを、今見ている状態です。ページキャッシュのク...

1年前
フォーラム
返信
RE: You Tubeの埋め込みがうまく表示されない〜真っ白になったり、リロードすると表示されるなど

freedgb3さん EWWW Image Optimizer自体を無効化するのではなく。EWWW Image Optimizerの設定から、遅延読み込み機能を無効化してみてください。 (今確認しようとしたら、まだ表示されていませんでした。まだ有効な状態なんですね、画像にもこのプラグインのも...

1年前
フォーラム
返信
RE: cocoon設定 後半タブが非表示になる

ayaponさん 上記の件は、以下のような感じで、何か表示されていませんか。(デコードする必要はあると思います) 残念ながら、今のところちょっと分からないですね。 先に書いたように、WordPressの再インストールをしてみても良い気はします。(「ダッシュボード」-「...

1年前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

いやぁ、これは恐怖ですね。確かに、何か保険というか、対処できるものが欲しいです。有る無しで、安心感も違うと思います。 数値の意味などを知らない状態だったら、別ですが。 1日1回であれば、まだ良いですね。 私は、3~4時間くらいに1回交換でした。ぐっしょりガーゼが濡れるくらいでしたし...

1年前
フォーラム
返信
RE: アコーディオン(トグル)の文字色が設定色とならない

余談かと思いますけれど。 アコーディオンの見出しの文字色については、過去にもお問い合わせが何度かあったと思います。 上記のようなことと、ハイライトで変更ができますので、そのままにしているということだったと思います。(操作方法が、他のものと違うのですけれど) お問い合わせがあれば、ハ...

1年前
フォーラム
返信
RE: You Tubeの埋め込みがうまく表示されない〜真っ白になったり、リロードすると表示されるなど

私も、Firefoxで事象が発生しました。プライベートブラウジングではなく、普通の閲覧です。 その際、リロードすると表示されます。 但し、オフスクリーンのものは表示されないままでした。スクロールして、再度リロードで表示はされますが、やはりオフスクリーンのものは、表示されないみたいです。 ...

1年前
フォーラム
返信
RE: You Tubeの埋め込みがうまく表示されない〜真っ白になったり、リロードすると表示されるなど

freedgb3さん 該当の投稿は、以下でよろしいでしょうか。 私からは、以下のように見えています。(容量の関係で、サイズは縮小化しました) c30219d44497842568208a1dab382f08.gif 何度かアクセスしてみるもの、表示されないとい...

1年前
フォーラム
返信
RE: cocoon設定 後半タブが非表示になる

ふと思いましたが、もしかしてFTPソフトはご利用になれるのでしょうか。 そうでしたら、親テーマはFTPするのが良いと思います。

1年前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

これはとても怖いですね。 私も、呼吸の仕方が分からなくなって、ちょっと息苦しくなったことがあります。それだけで怖くなりますから。(呼吸の仕方の自主トレしました) 呼吸困難はかなりつらいですね。 相性があるのだと思いますけれど、かなり効いたみたいで良かったです。私の時は、ミヤBM飲ん...

1年前
フォーラム
返信
RE: cocoon設定 後半タブが非表示になる

ちなみにアップロード容量は、WordPressからも確認できます。 「設定」-「サイトヘルス」で、「情報」タブを選択します。そして、「サーバー」を展開すると、設定値が分かると思います。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG 上記はローカル環境...

1年前
フォーラム
返信
RE: cocoon設定 後半タブが非表示になる

ayaponさん 子テーマはとりあえず置いておいて。 親テーマを有効にした状態でご確認いただければと思います。 さくらでも、問題なくアップロードできるはずですが・・・。 Macをご利用のようですが、テーマファイルを自動解凍はなさっていませんよね。(Mac+Safariの方は、こ...

1年前
フォーラム
返信
RE: Part-time job?

ご対応いただき、ありがとうございます。 私の環境でもBytes表示に更新されていました。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG ちょうど別件で、新規サイトをインストール確認していたところで・・・。

1年前
フォーラム
返信
RE: cocoon設定 後半タブが非表示になる

ayaponさん 「Cocoon設定」-「投稿」で表示される、関連記事のプレビューで、何かが起きているのだと思います。 ただ、私の環境で確認してみると、特に問題は起きていないようなんですよね。 とりあえず、親テーマを手動アップデートしてみてはどうだろうと思うのですけれど。 ...

1年前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

なるほどです。それで発熱が続いたのですね。 私も膿が溜まって発熱したことがあります。わいひらさんほど長くは続きませんでしたけれど。 その時、抗生剤を2週間飲み続けることになり、3日目からお腹を下したんですよね・・・。(滝のように膿が大量に出ました。排膿後に患部に当てていた分厚いガーゼも、ぐっ...

1年前
フォーラム
返信
RE: cocoon設定 後半タブが非表示になる

ayaponさん もし、親テーマが壊れているのであれば、手動インストールすることで、正しい状態にすることは可能だと思います。(バージョンが同じでも、アップデートするためには手動アップデートが必要です) しかしながら、さくらサーバーは、アップロード容量が2MBしかないみたいです。 アップロ...

1年前
フォーラム
返信
RE: cocoon設定 後半タブが非表示になる

ayaponさん 公式のヘルプにエラーログの記載が、今のところみつからないのですけれど。 以下にある「本日のエラーログ」って今も確認できるものでしょうか。(少し前の記事ですので、有効かどうか分からないです) 500 Internal Server Errorが出た!さくらサーバーエラーの...

1年前
フォーラム
返信
RE: cocoon設定 後半タブが非表示になる

ayaponさん 添付いただいた画像は、欠けている状態だと思います。全ての情報がないため、良く分からないです。 コンソールに表示されているものすべてを添付いただけないでしょうか。(さくらサーバーって、エラーログは確認できないのでしょうか) 翻訳すれば、以下のような感じです。 ...

1年前
フォーラム
返信
RE: cocoon設定 後半タブが非表示になる

ayaponさん 元々、管理画面内のものは、外部から調べることが難しいです。それに加えて、URL等のご提示もありませんので、外部からはまったく調べることはできません。 そのため、ayaponさんご自身で、調べていただくしかない状況ということはご理解ください。 デベロッパーツールの...

1年前
フォーラム
返信
RE: プレビュー時のドメインをレンタルサーバーのドメインに置換することで、権限エラーにならないようにしたい

kawasan_murasanさん ご提示いただいたサイトを拝見すると、makeshopのWordPress連携オプションとのことで、こちらでは確認はできないのですけれど。 ご提示いただいたサイトのコードと、添付いただいた画像を比較すると、コードが足りないように見えます。 ba263e...

1年前
返信
RE: HTMLについて

buraizuさん 具体的にどのようなことをしようとなさっているのかは、分かりませんけれど。 クラシックエディターのテキストモードをご使用なさろうとしているように見えます。 そうであれば、そのまま追記すれば良いように思うのですけれど。やってもできない、反映されないということなのでしょうか...

1年前
返信
RE: 公開後の記事のパーマリンクスラッグを変更する方法について

Yonaさん できたようで良かったです。 以前ご提示いただいた、以下のページも英語のスラッグにリダイレクトされているみたいですね。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG

1年前
返信
RE: ad01Class.phpファイルを探せと言われます

gumbyさん とりあえず、タグマネージャーについては、二重ではなくなったと思います。まだ「SiteKit」に一元化はなさっていないようですけれど、ご本人の管理しやすいようにとは思いますので、特には言いません。(AnalyticsやSearch Consoleが別になっていそう。SiteKitだ...

1年前
返信
RE: サーバーを移転したら管理画面が消えました

Mixed Content(混在コンテンツ)はまだ発生していますけれど、本題の方は解決なさったとのこと。 このトピックは「解決済」とさせていただこうと思います。(クローズもしてしまいます)  ee9930acc14ff17abd625e72ceeab0aa.JPG

1年前
返信
RE: 雑談 Part 2

なにか治療の間にも、大きな血管が剥がれ落ちて、どばっと出血する可能性があったとかで。そうなった場合は、感じる間もなく意識を失って・・・という話でしたね。それをモニタするためだったみたいです。その退院後1ヶ月後くらいに、また入院することになりましたけど、それは+1ヶ月くらいで済みました。その時は、モニ...

1年前
フォーラム
返信
RE: サーバーを移転したら管理画面が消えました

上記のように書きましたが。 不足しているのが、「https」への置換だけなのか分からないということは、ご承知置きください。(最初に戻りますけれど、何をなさったのか分からないのです)

1年前
固定ページ 49 / 180

問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。

また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。

「いいね!」機能はフォーラム登録者のみが利用できる機能です。

CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。

フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。

最近の書き込みはこちら。

詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。

タイトルとURLをコピーしました