サイト内検索
Cocoonフォーラム
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。
不具合・カスタマイズ対象ページのURL:
相談内容:
不具合の発生手順:
解決のために試したこと:
※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。
環境情報の取得方法はこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-trouble/
フォーラム利用ガイドリンク
- フォーラムガイドライン
- よくある質問と答え(FAQ)
- サポート対象外のケース
- 原因不明の不具合用トラブルシューティング
- トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw)
- 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
- ブラウザ環境チェックツール
- Cocoonカスタマイズ依頼
フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。
Moderator
Illustrious Member
結合: 2021年3月9日 20:32
最後の表示: 2025年11月9日 23:53
最後の表示: 2025年11月9日 23:53
フォロー
RE: トップページ(固定ページ)に投稿一覧のデフォルト表示ができない?
cameoさん 先に本題と関係ない方から 具体的に・・・ですか。正直厳しいですね。 WordPress標準の機能や、Cocoonの機能でもマニュアルページ等に書いてある機能について、1~10まで説明することは、ご容赦ください。 フォーラムのスペース、この形式でのやりとりでは、難...
2年前
フォーラム
RE: 雑談 Part 2
まさにこれで、出ました・・・。 まだWordPress 6.5.3 RC版は来てなかったですね。日本時間だと、この後未明くらいでしょうか。(少し勘違いしたかも・・・) WordPress 6.5系は、マイナーアップデートが早い感じがします。
2年前
フォーラム
RE: トップページ(固定ページ)に投稿一覧のデフォルト表示ができない?
cameoさん 先に書いた通り「インデックスリストトップ」を使うことだと思います。以下の返信の通りです。 参考に貼っていただいた「他の方」はそうなさっています。 いいえ、固定ページは使用していません。 8c406731c276bbbe2649c7eb20eb336e.JPG
2年前
フォーラム
RE: トップページ(固定ページ)に投稿一覧のデフォルト表示ができない?
今見てみましたが。 「インデックスリストトップ」にいろいろ入れているみたいですね。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG
2年前
フォーラム
RE: トップページ(固定ページ)に投稿一覧のデフォルト表示ができない?
例えばですけれど。 トップページはデフォルトの状態(固定ページは使わない) 現在、新着記事上部に書かれている内容は、「カスタムHTML」ウィジェット(「テキスト」ウィジェットでもできそう)に入力して、「インデックスリストトップ」に配置する 上記のようにすれば、ある程度できると思います...
2年前
フォーラム
RE: トップページ(固定ページ)に投稿一覧のデフォルト表示ができない?
これは、「カテゴリーアーカイブページ」です。 Cocoonの標準のデザインです。(「カテゴリーアーカイブページ」自体は、WordPress標準です) これとまったく同じカードにするのは、トップページを標準の状態(固定ページを使わない)にして、「Cocoon設定」-「インデックス」もデフォルト...
2年前
フォーラム
RE: トップページ(固定ページ)に投稿一覧のデフォルト表示ができない?
こちらは、「投稿一覧」ブロックの「左に画像」のもののことですよね。 4cc1d0f95726ba631aed2365a3b325f6.JPG 2039764d46b07a92bacbceb363e330b6.JPG これは、Cocoonのブロックではなくて、WordPress...
2年前
フォーラム
RE: トップページ(固定ページ)に投稿一覧のデフォルト表示ができない?
cameoさん これは、Cocoonが設定内容に従って、自動的にトップページを生成するものです。(ご自分で固定ページを作成しなくても、Cocoonが自動的に作成してくれるもの) ご自分で固定ページでトップページを作成する場合は、「インデックス」タブの設定は、関係ありません。
2年前
フォーラム
RE: 雑談 Part 2
私も今回初めて見ました。 ローカル環境ですし、簡単にパスワードにしています。それに、どのIDも同じものにしていますし。 今まで見たことなかったもので、少し驚きました。親切なんでしょうけれど。 明日の朝には、WordPress 6.5.3 RC版が来ます?不具合対応でしょうから、心配はして...
2年前
フォーラム
RE: 固定ページですが、公開状態にあるのに、404エラーになります。
OhMi.piko.8さん エラーとなっているのは、「Contact Form 7」に入力した、reCAPTCHAのキーみたいです。 Wordfenceに入力したsite keyとは、別のものが入力されていると思います。 Wordfenceは、「6Lf3~」。Contact Form 7...
2年前
フォーラム
RE: 固定ページですが、公開状態にあるのに、404エラーになります。
OhMi.piko.8さん 解決なさったみたいですね。 メニューから、プロフィールやプライバシーポリシーが表示されるようになりましたね。(同名のカテゴリーは削除なさったようですね) そうなんですね。ただ、今もまだエラーは出ているんですよね。(私のサイトでは、出ていないです。) ...
2年前
フォーラム
RE: 雑談 Part 2
以下のサイトに載っている、「B.Chromeにユーザ名とパスワードを保存していない場合」の左側のポップアップですね。 Chromeで「たった今使用したパスワードがデータ侵害で検出されました」と表示される理由と対処法 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG ...
2年前
フォーラム
RE: 固定ページですが、公開状態にあるのに、404エラーになります。
OhMi.piko.8さん 慌てても良いことはありませんので。落ち着いてゆっくり確実に、確認や作業をすることが大事かと思います。 私の経験上でも、焦ると碌なことないです。 こちらは、表示されていると思うんですよね。 アーカイブページと固定ページを混同なさっているの...
2年前
フォーラム
RE: 固定ページですが、公開状態にあるのに、404エラーになります。
OhMi.piko.8さん 各ブラウザに実装されている「デベロッパーツール」というもので確認できます。詳しくは「デベロッパーツール」で検索してみてください。解説サイトが見つかると思います。 それは分かりませんけれど。 reCAPTCHAって、キーが2つあったかと思いま...
2年前
フォーラム
RE: 固定ページですが、公開状態にあるのに、404エラーになります。
OhMi.piko.8さん 現状、以下のようなエラーが出ています。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG Invalid site key or not loaded in api.jsサイトキーが無効か、api.js にロードされていません ...
2年前
フォーラム
RE: 雑談 Part 2
はい、良く分かりません。 気にしてはいませんので、大丈夫です。特に不便とも思っていませんし。 そう言えば・・・。 ローカル環境ですから、パスワードはとても簡便なものにしているのですけれど。最近のChromeのアップデートで、警告が出るようになりました。こっちの方が、気になりますね。 ...
2年前
フォーラム
RE: 2.7.3に更新後、モバイルヘッダーロゴが横に引き延ばされる
ご対応いただき、ありがとうございます。 私の環境では改善されました。 LIVELAさんにも、ご確認いただければと思います。
2年前
フォーラム
RE: 雑談 Part 2
はい、私のローカルは「localtest.local」なんですけど、出てきちゃうんですよね。Chromeのアップデートとかも関係しているのでしょうか・・・。 でも、特に困ってはいないので大丈夫ですよ。 暑いです。この時期、まだ花粉などの影響があって、窓を開けられないのがつらいです。 ...
2年前
フォーラム
RE: 2.7.3に更新後、モバイルヘッダーロゴが横に引き延ばされる
わいひらさん アップデートしてみましたが、変化ないです。 4cc1d0f95726ba631aed2365a3b325f6.JPG 負けちゃっています。 その下の、imgタグに入れてはダメですか。
2年前
フォーラム
RE: タブ見出しボックスのカスタマイズについて
ryuryuさん タブの文字を変えれば良いのでしょうか?そもそもの要件がはっきりしないのでお聞きしました。 例えばですけれど。(すべてクラシックエディタを使用) 編集画面で、以下のように2つタブボックスを追加します。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2...
2年前
フォーラム
RE: cocoon機能の301リダイレクトの一括削除方法
kenswifttさん 下手にデータベースを触るよりは、人力の方が安全と言えば安全な気はします。(慣れない方は、データベースを壊す可能性がありますので) 先に書いたものは、カスタムフィールドに保存されたものを削除するものです。 例えば、新規投稿時(未保存の状態)に、リダイレクトのところに...
2年前
フォーラム
RE: タブ見出しボックスのカスタマイズについて
ryuryuさん お問い合わせとは違うことを書いてしまうような気はしますけれど・・・。 以下のことをなさりたいとのことですが、正直良く分からないところです。 以下は、私のローカル環境でクラシックエディタを使用したものです。 【白抜きボックス】 243ad78da3...
2年前
フォーラム
RE: cocoon機能の301リダイレクトの一括削除方法
kenswifttさん 「wp_postmeta」テーブルの、「meta_key」が「redirect_url」なものについて、「meta_value」をクリアしてしまえば良いのではないでしょうか。 SQLコマンドを入力しなくても、phpMyAdminなどを使えば、マスウ操作で同じようなこと...
2年前
フォーラム
RE: CONOHA WINGにてデータベースがいっぱいになったときの対処方法について
SHION_SHIONさん 空き領域がないのに、最適化はできないと思います。 昔は使っていたけれど、今はデータ削除された領域があれば、最適化をすれば開放されると思います。その他にも、領域の再配置など行われて、断片化されたデータが整理されるイメージではないかと思います。 WordPr...
2年前
フォーラム
RE: 雑談 Part 2
そうなんです。 以前は、フォーラムのIDしか表示されなかったのですけれど。本番やローカル環境のIDとかも出てきて、あれあれあれ?って思ったんですよね。(本番環境側も変わったのですけれど) 別に困りはしないのですけどね。いつもの手順とはちょっと違うので戸惑っただけです。慣れれば大丈夫です。 ...
2年前
フォーラム
RE: 新規投稿がトップページに更新されない
OtoroZeusさん ふと思ったのですけれど。 とりあえず、セキュリティプラグインを入れて、サイトをスキャンしてみてはいかがでしょう? Yamachan11さんの仰るWordfenceでも良いですし、他のものでも良いですので。(Wordfenceは、無料プランでもユーザー登録が必要だっ...
2年前
フォーラム
RE: カスタム投稿でのパンくずリスト 表示
お返事はないですが、「解決済」になっていましたので、クローズしようと思います。(不本意かもしれないですが、マナーとして一言いただきたいところですけれど) 「Cocoon カスタム投稿 パンくず」等で検索すると、いくつかヒットしますね。中には「Custom Post Type UI」を使用した場合...
2年前
フォーラム
RE: 雑談 Part 2
おそらくそうかなと、思いました。 ログインIDのオートコンプリート?の候補も、なんだか変わったなぁと思っていましたので。以前は出なかった、自分のサイトのIDが候補に出てくるようになったんですよね。(以前はフォーラムのIDしか出なかったのです)
2年前
フォーラム
RE: 雑談 Part 2
どうなんでしょう・・・。 手術後、10日後くらいして、開腹の痛みをやっと何とかコントロールできるくらいになったところで、執刀医の先生方がぞろぞろいらして、いろいろ説明してくださったのですけれど。 その時に、写真もこんもり渡されました。(たぶん20枚以上は)「見る?説明するよ」なんて言われまし...
2年前
フォーラム
RE: 固定ページですが、公開状態にあるのに、404エラーになります。
ご参考ですけれど。 404は、以下のような表示です。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG もし、私の勘違いで、再度お問い合わせいただく際は、事象をご説明いただく際に、画像の添付があると伝わり易いかと思います。(画像があると、伝わり易...
2年前
フォーラム
RE: 固定ページですが、公開状態にあるのに、404エラーになります。
上記のように書きましたが・・・。 以下のURLは、普通に表示されるのですけれど・・・。(「プロフィールウィジェット」からも、普通に飛べます) 0f80b366e45a4dd6aba97a901716e045.JPG 仰っている「固定ページ」というのは、上記のことでしょうか? ...
2年前
フォーラム
RE: 固定ページですが、公開状態にあるのに、404エラーになります。
OhMi.piko.8さん 上記の表示は、以下かと思います。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG ご認識が違うのではないかと思います。404ではないです、200です。 8c406731c276bbbe26...
2年前
フォーラム
RE: CONOHA WINGにてデータベースがいっぱいになったときの対処方法について
SHION_SHIONさん どちらも「最適化」をなさったということですね。 ゴミがたくさん溜まっていた感じみたいですね。
2年前
フォーラム
RE: 新規投稿がトップページに更新されない
OtoroZeusさん ブロにお願いするのが、1番確実だとは思います。 改ざんされたファイルについては、元ファイルに上書きすれば良いのですけれど。(ただ、見つけるにはある程度知識が必要かと) 不正に追加されたファイルについては、削除が必要でしょうし。(これはどうやって見つけるか) デ...
2年前
フォーラム
RE: 雑談 Part 2
そう・・・ですか。止めておきます。(たぶん、見れない) 昔、希少疾病の時に開腹手術をしましたが・・・。大学病院の格好の研究材料ということで、一応研究に協力するということにしたんです。 私の手術は、内臓を全部取り出して、お腹の上などに置いたらしく・・・。その模様は、逐次写真などに撮影されている...
2年前
フォーラム
RE: CONOHA WINGにてデータベースがいっぱいになったときの対処方法について
「WP-Optimizeでのクリーニング」も同様ですね。最適化はあると思うのですけれど、 db00493bba55081f4d871c9a3817bdb1.jpg
2年前
フォーラム
RE: 新規投稿がトップページに更新されない
OtoroZeusさん 今、スマホでアクセスしてみましたが、リダイレクトされ、ウイルス対策ソフトがブロックします。 どうするかは、OtoroZeusさんのご判断とは思いますが・・・。 Screenshot_20240424-2133583.png 危険なサイトなのは間違いな...
2年前
フォーラム
RE: 新規投稿がトップページに更新されない
セキュリティ企業が公表した情報も。(信憑性はあるでしょうし。これまでのリンクされたものからもリンクされています)LiteSpeed Cache <= 5.7 - Unauthenticated Stored Cross-Site Scripting via 'nameservers' and ...
2年前
フォーラム
RE: 新規投稿がトップページに更新されない
以下で検索すると、いろいろヒットしますね。 せっかくですので、リンクしておきます。(他にも同様の方はいらっしゃるかも) WordPressの改ざんマルウェアにご注意ください【WordPressの悪質なリダイレクト】LiteSpeedの影響でwp-cleansongが勝手に ...
2年前
フォーラム
RE: 新規投稿がトップページに更新されない
なるほど。 db00493bba55081f4d871c9a3817bdb1.jpg まさに、これですね。
2年前
フォーラム
RE: 固定したグローバルメニューに、スクロール時もサブメニューを表示させたい
amateurismさん 以下でできないでしょうか。 .fixed-header .has-sub { display: inline-block; } .fixed-header .navi-in > ul li:hover > ul { displa...
2年前
フォーラム
RE: 固定したグローバルメニューに、スクロール時もサブメニューを表示させたい
上記は、このトピックみたいです。(クリックしても、このトピックに戻ってきてしまい、無限ループ・・・) 正しくは、以下みたいです。 別トピックをお立てになったようですので、このトピックはクローズしてしまいます。
2年前
フォーラム
RE: 新規投稿がトップページに更新されない
OtoroZeusさん トップページは、ページキャッシュが有効みたいで、2024/04/18日付で作成されていて、現在もそのページキャッシュが表示されています。 新規投稿時に、トップページのページキャッシュがクリアがされないために、反映されないのだと思います。(ページキャッシュをご利用の場合...
2年前
フォーラム
RE: CONOHA WINGにてデータベースがいっぱいになったときの対処方法について
SHION_SHIONさん もしかして、私変なこと言っていますか? 一度、時系列にご説明いただくと助かります。 できるだけ主語を省かず丁寧めだと助かります。(私は察しが悪いもので)
2年前
フォーラム
RE: 雑談 Part 2
溜まっていたものが出たって感じなんですね。以前より増えていないなら、大丈夫そうですね。 私の場合ですけれど。 ドレーンが詰まるのが一番怖いという感じでした。そして、膿が出るということは、そこに細菌がいる訳で。清潔を保つためには、とにかく水で洗えということでした。(できれば1日何度も)消...
2年前
フォーラム
RE: CONOHA WINGにてデータベースがいっぱいになったときの対処方法について
SHION_SHIONさん ああ、3日前ということは、時系列で言えば・・・。 容量は、4.32GB ⇒ 3.66GBレコード数は、63,292件 ⇒ 41,924件 ゴミ箱のものを削除した結果、上記のように変化したということですね。 ゴミ箱のものは、再利用することがないのであれば、削...
2年前
フォーラム
RE: CONOHA WINGにてデータベースがいっぱいになったときの対処方法について
SHION_SHIONさん 気をつけましょう、本当に。 添付いただいた画像は貼り付けさせていただきますね。 db00493bba55081f4d871c9a3817bdb1.jpg 5bf2fbaa5d6300178b1caf5ed9b18ab4.jpg a3...
2年前
フォーラム
RE: CONOHA WINGにてデータベースがいっぱいになったときの対処方法について
ちょっと私の環境で確認したのですけれど。 「WP-Optimize」で、「wp-posts」のレコード数の確認ができますが、ちょと違和感のある数字でした。(5,000レコード台) そこで、「phpMyAdmin」で、同じく「wp-posts」のレコード数を確認すると、2倍くらいの数字でした。...
2年前
フォーラム
RE: CONOHA WINGにてデータベースがいっぱいになったときの対処方法について
SHION_SHIONさん ちなみに、以下で全部でしょうか。 使用量は以下のことですので・・・。 wp-postsが3.66GBだとすると、まだ他にもありそうな感じが。 wp-postsとwp-optionsのオーバーヘッドが、881MBと361MBと大きいですか...
2年前
フォーラム
RE: CONOHA WINGにてデータベースがいっぱいになったときの対処方法について
SHION_SHIONさん データベースですので、ファイルとは呼びません。 「wp-posts」のようなものは、テーブルと呼びます。(レコードを格納するための器) この中に、たくさんのレコードが入っています。 やはりリビジョンではないですよね。 今回の件は、この中のレコー...
2年前
フォーラム
問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。
また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。
(CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。
フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。
最近の書き込みはこちら。
詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。


