Cocoonフォーラム

サイト内検索
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
  1. 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください
  2. 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示高速化を無効にしてください
  3. 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります

何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。

不具合・カスタマイズ対象ページのURL:

相談内容:

不具合の発生手順:

解決のために試したこと:

※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:

※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。

環境情報の取得方法はこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-trouble/

フォーラム利用ガイドリンク

  1. フォーラムガイドライン
  2. よくある質問と答え(FAQ)
  3. サポート対象外のケース
  4. 原因不明の不具合用トラブルシューティング
  5. トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw
  6. 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
  7. ブラウザ環境チェックツール
  8. Cocoonカスタマイズ依頼

フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。

mk2
mk2
@mk2_mk2
Moderator
Illustrious Member
結合: 2021年3月9日 20:32
最後の表示: 2025年8月26日 19:34
トピック: 126 / 返信: 8879
返信
RE: リンクの下線表示について

endouさん そのメッセージをGoogle翻訳で訳してみますと。 * =の属性セレクターは低速です。 とのことでした。 条件に一致するものを検索してしまいますので、こういう警告が表示されるのだと思います。 ただ、一般的に使用されるものですし、体感的にも遅くはならないと思...

4年前
フォーラム
返信
RE: Adsense除外ページについて

ログインできる方なら、固定ページ一覧から確認できたと思います。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG

4年前
返信
RE: Wordpressでサイト名を変更したら、Cocoon設定の変更が反映されなくなりました

あ…ログインしてませんでした? データベースなのか、他の原因なのか。。。良く分かりませんけど。

4年前
フォーラム
返信
RE: リンクの下線表示について

endouさん 内部リンク全量の下線を非表示に、ということですよね。ご提示いただいたサイトであれば、以下で下線は無くなると思います。 a[href*="rpgcritic.com"] { text-decoration: none; }

4年前
フォーラム
返信
RE: comments.phpのclassに誤字

影響を考えると難しいですね。 調べてみると、私も子テーマで使っていました。 アップデート時に気づかない方もいらっしゃるかもしれませんね。ちょっと強めにアナウンスした方が良い気がします。 アナウンスしても、気づかずにお問い合わせが。。。ということもありそうな気はします。この件は覚えておいた...

4年前
フォーラム
返信
RE: エディタで子テーマの変更が反映されない

かえるさん 子テーマにお書きになっている以下の部分ですが。 /************************************ ** ●ヘッダーロゴカスタマイズ ************************************/ .logo-image span, ....

4年前
フォーラム
返信
RE: エディタで子テーマの変更が反映されない

かえるさん えーと。。。 子テーマのstyle.cssに何らかのカスタマイズを記述して、それは実際に投稿ページ等を表示すると反映されている。しかしながら、エディタ画面には反映されていない。 上記のような感じでしたら、画像の部分を確認してみてください。 66c19942ab4ba...

4年前
フォーラム
返信
RE: Wordpressでサイト名を変更したら、Cocoon設定の変更が反映されなくなりました

umiさん これ以外に、WAFのログにないのであれば、今回の事象とWAFは無関係と言えると思います。 となると、いったい何が。。。というところですが、難しいです。 データベースに保存ができないのかもしれませんね。

4年前
フォーラム
返信
RE: おすすめカードの設定ができません。

reireisweetsさん 良かったです。 再度確認させていただきましたが、画像部分はWordPress標準のものに変わっていました。 遅延読み込みについては、WordPress5.5以降は標準で対応していますので、プラグインでの遅延読み込みは必要なくなりました。 これからもプラグ...

4年前
返信
RE: おすすめカードの設定ができません。

reireisweetsさん 添付画像部分だけを確認しましたが、「EWWW Image Optimizer」の遅延読み込みが有効になっているように思います。 もう1度「EWWW Image Optimizer」の設定をご確認いただけますでしょうか。 ありがちなのは、チェックを外した後に「...

4年前
返信
RE: Wordpressでサイト名を変更したら、Cocoon設定の変更が反映されなくなりました

umiさん ちなみに、ブログ名を変更したのは、WAFのログの時間帯の後でしょうか。

4年前
フォーラム
返信
RE: 新着記事一覧について

やまやまさん ご提示いただいたコードを、私の環境に貼り付けましたが、やはり古い順には並びませんでした。 上記は、やまやまさんにご提示いただいたものを貼り付けたものです。このショートコードには、間違いがあります。 以下のように変更すると、私の環境では上手くいきました。 ...

4年前
返信
RE: Wordpressでサイト名を変更したら、Cocoon設定の変更が反映されなくなりました

umiさん この6/10というのは、Cocoonの設定が変更保存できなくなった後のことでしょうか。 ちょっと良く分かりませんが、「UNION」や「SELECT」の文字が見えますので、何らかのSQL文がWAFに引っ掛かったのかもしれません。 SQLはデータベースの操作をするものです。(読み...

4年前
フォーラム
返信
RE: おすすめカードの設定ができません。

reireisweetsさん 「EWWW Image Optimizer」の件です。 以下の「遅延読み込み」のチェックを外してみてください。もちろん「EWWW Image Optimizer」は有効化した状態でお願いします。 それで画像が表示されない場合は、その状態を拝見させてください。...

4年前
返信
RE: おすすめカードの設定ができません。

reireisweetsさん スキンの変更は、基本的にいつやっても大丈夫です。 スキンにあわせて、CSSのカスタマイズをしていれば、それを修正する必要が出てくる可能性はありますが。 スキンの変更は、あまりWAFとは関係なさそうではありますけど。

4年前
返信
RE: おすすめカードの設定ができません。

reireisweetsさん WAFはONに戻してください。 WAFは、「Web Application Firewall」の略で、ウェブアプリケーションの脆弱性を悪用した攻撃からウェブアプリケーションを保護するセキュリティ対策の一つです。 今回のように過剰に反応した時は、一時的にOFF...

4年前
返信
RE: おすすめカードの設定ができません。

あれ…再編集したら重複してしまいました。すみません。 スマホからって、難しいです。

4年前
返信
RE: おすすめカードの設定ができません。

reireisweetsさん 今、スマホからなので簡単に。 WAFだと思います。(ConoHaのメッセージのように見えます。) WAFをOFFにしてみてください。 画像が表示されない件はプラグインの影響だと思います。 プラグインの設定で、遅延読み込みをOFFにしてください。 ...

4年前
返信
RE: おすすめカードの設定ができません。

reireisweetsさん 今、スマホからなので簡単に。 WAFだと思います。(ConoHaのメッセージのように見えます。) WAFをOFFにしてみてください。 画像が表示されない件はプラグインの影響だと思います。 プラグインの設定で、遅延読み込みをOFFにしてください。 ...

4年前
返信
RE: Wordpressでサイト名を変更したら、Cocoon設定の変更が反映されなくなりました

umiさん ウィルスなどではないですが、私の環境では見たことのないものですから、気になってしまいました。 何か環境が混ざっているような気がするんですよね。 このような症状で直ぐに思いつくのは、「WAF」と「SSL化の失敗」です。 後者は昨日拝見したところ、特に何もエラーやワー...

4年前
フォーラム
返信
RE: Wordpressでサイト名を変更したら、Cocoon設定の変更が反映されなくなりました

正直、まったく分かりません。。。というのが本音です。 ご提示いただいた情報だと、プラグインも特にインストールなさっていないようですし。(しかし、今拝見した感じでは、「Contact Form 7」と「Gutenberg」が入っていそうな。。。) 何か、カスタマイズはなさっていないので...

4年前
フォーラム
返信
RE: 新着記事一覧について

やまやまさん とのことですが。。。 何分、何の情報のご提示もありませんから、良く分かりませんが。。。 他にも指定すべきオプションがあるかもしれませんね。 例えば、デフォルトでは投稿ページが対象のようですから、固定ページやカスタム投稿の場合は、オプションの指定が必要でしょう...

4年前
返信
RE: 雑談

確かに今日はスパムを見かけません。 書き込みのあるトピックに偏りがあるなとは思っていましたので、そういうことなんでしょうね、きっと。 スパムがないと、快適ですね。

4年前
フォーラム
返信
RE: モバイル時のAdSenseで、左右が切れる件

わいひらさん とりあえず、修正対象の「ad.php」だけアップロードするカタチで確認させていただきました。 「Cocoon設定」の「広告」、及び、広告ウィジェットに直接入力するコードは以下の状態にしました。 data-ad-format="auto" data-full-width...

4年前
返信
RE: モバイル時のAdSenseで、左右が切れる件

Chromeの件は謎ですね。。。 モバイルはFirefoxなどでご確認いただくしかないかもしれませんね。 今もスマホからは、このサイトははみ出していませんし。 Screenshot_20210611-192347.png いったい何が。。。

4年前
返信
RE: モバイル時のAdSenseで、左右が切れる件

確かに。。。です。 となると、やはりdata-full-width-responsive="true"(全幅表示)が原因だったと思うのですが、なぜ以前"false"がきかなかったのだろう。。。と、謎が深まります。 いずれにしても、後ほど確認させていただきますね。

4年前
返信
RE: モバイル時のAdSenseで、左右が切れる件

わいひらさん ありがとうございます。 ちょっと今、スマホしかない状態ですので、後ほど確認させていただきます。 確認が終わったところで、ご連絡いたします。

4年前
返信
RE: 新着記事一覧について

はるさんの仰っているように、Wordpress標準のインデックスページで良いのではと思いました。 ただ、投稿ページ数が多いと、どれだけ古い投稿順に並べる需要はあるのだろう。。。という気はします。 数十くらいなら考えられるかも知れませんね。 ただ、数百数千という投稿数だと、古い投稿順には並...

4年前
返信
RE: CSS反映について

akmtさん リセットという行為は、個人的には無駄だと思います。同じものに対して、2度CSSを当てている訳で、意味はないと思います。 同じセレクタに対して、記述が2ヶ所に分かれていると、人間は見つけにくいですし、人的ミスを誘発する原因になると思います。 見出しH2については、ak...

4年前
フォーラム
返信
RE: モバイル時のAdSenseで、左右が切れる件

ああ、間違いに気づきました。(今更もう。。。という気もしますが。) 1つ上の返信の一昨日(6/9)と、先程やってみた。。。の部分は、以下が正しいです。 insの上に「<script async src="//pagead2.googlesyndication.com/pagea...

4年前
返信
RE: モバイル時のAdSenseで、左右が切れる件

そう言えば、ちょっと思い出しました。 「data-full-width-responsive="false"」は、以前私もやったことがあります。 その時は、デベロッパーツールでしか試していませんでしたが、その際にはやはり、はみ出したままでした。 それで「効果ないじゃん。。。」と思って...

4年前
返信
RE: モバイル時のAdSenseで、左右が切れる件

私のサイトでも、以下をやってみました。 insの上に「<script async src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script>」なし data-full-widt...

4年前
返信
RE: モバイル時のAdSenseで、左右が切れる件

あら、はみ出しません。 スマホ実機で確認しました。 Screenshot_20210611-133512.png Chromeのデベロッパーツールでもはみ出さないですね。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG ...

4年前
返信
RE: モバイル時のAdSenseで、左右が切れる件

はみ出さないですね。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG スマホ実機でも確認しましたが、はみ出さないです。

4年前
返信
RE: モバイル時のAdSenseで、左右が切れる件

スマホの実機でもはみ出さないです。  Screenshot_20210611-131615.png

4年前
返信
RE: モバイル時のAdSenseで、左右が切れる件

はみ出さないですね。  66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG

4年前
返信
RE: モバイル時のAdSenseで、左右が切れる件

今現在のこのCocoonフォーラムをみると、私からははみ出ていないです。 こちらはChrome 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG 以下は、Firefoxです。  f22a843bbb77a76255c401875a0...

4年前
返信
RE: モバイル時のAdSenseで、左右が切れる件

うーん。 私の環境で試したところ。 以下の状態だと、 8669fed7c43a2c68d46a7ecf0baf4594.JPG 正しく表示されます。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG 同じウィジェット...

4年前
返信
RE: モバイル時のAdSenseで、左右が切れる件

わいひらさん これは納得しました。 私のサイトで、このエラーが表示されている個数と、「広告(PC用)」を使用している数が一致します。 ということは、わいひらさんの仰っている通りだと思います。

4年前
返信
RE: モバイル時のAdSenseで、左右が切れる件

私からは、全幅で表示できているように見えます。 95d79ae0f90e8b62763af11b9c9433b7.JPG アドセンスのScript関連のエラーもこのサイトは出ていないです。

4年前
返信
RE: モバイル時のAdSenseで、左右が切れる件

わいひらさん このCocoonのサイトは、以下が出ています。 7ac9454f2a9a24fde54b3a1bf9fc8271.JPG 私のサイトにも出ています。 これが出ていると、全幅表示「data-full-width-responsive="true"」ははみ出してし...

4年前
返信
RE: モバイル時のAdSenseで、左右が切れる件

続いて、関連コンテンツがはみ出さなくなった方法です。 関連コンテンツ用のAdSenseのコードは、以下の画像の青字部分に入力しました。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG そして、表示させたい場所に、広告ウィジェットを設置します。 ...

4年前
返信
RE: モバイル時のAdSenseで、左右が切れる件

関連コンテンツのはみ出しが解消しました。 やり方を書きます。 まずは、画像から。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG 「Cocoon設定」-「広告」の画像です。 ここの「関連コンテンツ用コード入力」欄にコードを入力すると、実際の表示...

4年前
返信
RE: CSS反映について

もとい。。。です カスタムCSSと、追加CSSにお書きになっているんですね、同じものを。 広範囲に見ていくと、以下のものが見つかりますが、これが反映されていないとおっしゃっているのでしょうか。 h2 { padding: 1rem 2rem; border-left:...

4年前
フォーラム
返信
RE: CSS反映について

akmtさん 反映されないというのが良く分からないのですが。 例えば、以下の箇所には、「見出しのリセット?」なるものは反映されている気がするのですが。(カスタムCSSと、子テーマの両方にお書きになっている?) .article h2 { border: none; b...

4年前
フォーラム
返信
RE: 雑談

1番多いのは、特定の薬の名前が入ったスパムだと思います。(投稿者名にも、薬の名前が。) ただ、ここ数日はこの薬の名前が入っていない、やけに長いスパムも増えてきたように思います。新たな勢力が押し寄せているのでしょうか。。。 あんなの書きこんでも、何の利益も。。。と思うんですけどねぇ。

4年前
フォーラム
返信
RE: モバイル時のAdSenseで、左右が切れる件

ちなみに、わいひらさんにご提示いただいた、以下のサイトですが。 私のスマホからは、全幅で表示に成功しているように見えます。(全幅だと、押しちゃいそうですが。) Screenshot_20210610-222823.png <div class="textwidg...

4年前
返信
RE: モバイル時のAdSenseで、左右が切れる件

わいひらさんにこういう説明をするもの。。。ですが。 今はみ出している広告は、どうも全幅で表示しようとしているように思います。G●●gleが。(幅が取得できない的なエラーが関係している?) そのため、ネガティブmarginを指定していて、そのはみ出した部分が表示されていないのだと思います。 ...

4年前
返信
RE: モバイル時のAdSenseで、左右が切れる件

続いては、ソースコードを比較します。 上の正しい表示のバナーは、以下のような感じでした。 5c100056a62b5b4d1d54806b3274ce7d.JPG <div class="ad-wrap"> <div class="ad-re...

4年前
返信
RE: モバイル時のAdSenseで、左右が切れる件

わいひらさん すみません、私のサイトは非公開で…。(大変申し訳ない。。。です。ちょっと今は、大変ヤバい状況にあるのです。。。30日くらい監視されます。) 元々は、他の方のサイトを拝見していて、気づきました。(チャンビアさんのサイトです。) 投稿ページ中のAdSenseは、はみ出し...

4年前
固定ページ 163 / 181

問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。

また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。

「いいね!」機能はフォーラム登録者のみが利用できる機能です。

CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。

フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。

最近の書き込みはこちら。

詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。

タイトルとURLをコピーしました