サイト内検索
Cocoonフォーラム

書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。
不具合・カスタマイズ対象ページのURL:
相談内容:
不具合の発生手順:
解決のために試したこと:
※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。
環境情報の取得方法はこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-trouble/
フォーラム利用ガイドリンク
- フォーラムガイドライン
- よくある質問と答え(FAQ)
- サポート対象外のケース
- 原因不明の不具合用トラブルシューティング
- トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw)
- 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
- ブラウザ環境チェックツール
- Cocoonカスタマイズ依頼
フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。
Moderator
Illustrious Member
結合: 2021年3月9日 20:32
最後の表示: 2025年10月12日 11:30
最後の表示: 2025年10月12日 11:30
フォロー
RE: 先ほどCocoonテーマを更新後、管理画面とホームページにエラーが表示されアクセスできなくなりました
yasukoさん これで、ほぼ大丈夫だと思います。 今回のWordPressアップデートにより、プラグインも更新通知が来ているものがあると思います。プラグインも最新のものにアップデートしておきましょう。 ここ数ヶ月で、セキュリティ的にかなり危険な不具合のあるプラグインもいくつか発表され...
4年前
フォーラム
RE: 先ほどCocoonテーマを更新後、管理画面とホームページにエラーが表示されアクセスできなくなりました
yasukoさん PHPのバージョンもご確認いただけますか。
4年前
フォーラム
RE: 先ほどCocoonテーマを更新後、管理画面とホームページにエラーが表示されアクセスできなくなりました
yasukoさん PHPのバージョンも念のためご確認ください。 サーバー側から確認できるはずです。PHP7.4系以外であれば、7.4系に変更してください。
4年前
フォーラム
RE: 先ほどCocoonテーマを更新後、管理画面とホームページにエラーが表示されアクセスできなくなりました
yasukoさん WordPressのアップデートが終わったら、別の端末(スマホなど)から、サイトの表示を確認してみてください。
4年前
フォーラム
RE: 先ほどCocoonテーマを更新後、管理画面とホームページにエラーが表示されアクセスできなくなりました
yasukoさん まずは、WordPressをアップデートしてください。
4年前
フォーラム
RE: 先ほどCocoonテーマを更新後、管理画面とホームページにエラーが表示されアクセスできなくなりました
yasukoさん お使いのテーマのフォルダ名を、適当なものに変更してください。 子テーマをお使いでしたら、子テーマのフォルダ名を「001cocoon-child-master」など、名前が変わればOKです。 後で戻せるように、分かり易い名前が良いです。 エックスサーバーをご利用のよう...
4年前
フォーラム
RE: 先ほどCocoonテーマを更新後、管理画面とホームページにエラーが表示されアクセスできなくなりました
yasukoさん 今スマホしか手元になく、調べたりはできないのですが。 WordPress PHP 上記のバージョンは分かりますでしょうか。 また、FTPはお使いになれますでしょうか。 WordPressのバージョンは、管理者宛てに届いているメールで分かるかもしれ...
4年前
フォーラム
RE: jsが動かなくなりました 目次のスムーズスクロールは解除できますか?
目次のプラグインが「Rich Table of Contents」ということであれば。 特に動作に異常はないように思います。 プラグインのものは、スムーズスクロール Cocoonのものは、直接ジャンプ ですね。 私のローカル環境は、以下の状態。 Coc...
4年前
フォーラム
RE: テーマ更新後にクラシックエディタ画面上のバルーンが左に寄ってしまった
ありがとうございます。 解消していることを確認しました。 菜の花子さんもご確認お願いします。 はい、とてもややこしいです。二重のメンテナンスが必要で大変です、これは。 それにして、FTP要らずで本当に手軽になりました。 もっと早く気づいておけば…。いえ、今から...
4年前
フォーラム
RE: 「スペーサー」ブロックにmargin-bottom
了解です。 はい、そう思います。 そうでなくても、ブロック同士の間に新たにブロックを入れづらいのが、更に難しく。(ブロック選んで、前・後に挿入…すればいいんですけど。) 違いと言えば…。 とりあえず、2.3.3で、「スペーサー」ブロックをデベロッパーツールで選択すると、ト...
4年前
フォーラム
RE: 「スペーサー」ブロックにmargin-bottom
上の返信は、2.3.3です。 2.3.2.1は以下のような感じでした。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG
4年前
フォーラム
4年前
フォーラム
RE: ブロックが左に寄ってしまった
ご対応ありがとうございます。解消したことを確認しました。 hossyさんも、ご確認をお願い致します。 ちなみに。 さっそく、以下の方法でアップデートしました。 そういえば、WordPress5.5からテーマとプラグインのzipファイルをアップロードするだけでテーマの更新が...
4年前
フォーラム
RE: 「スペーサー」ブロックにmargin-bottom
ブロックエディタ上は、以下のような感じです。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG ただ、仰る通りmargin-bottomをなくしてしまうと、ちょっと難しい感じです。 fe0b134d99a12e494093528068...
4年前
フォーラム
RE: パスワード付きページからリダイレクトできない
おそらく、いただいた情報だけではどなたも回答に困るのではないかと思います。情報が少ないと思います。 ブラウザが勝手にするとは思えないです。何らかの処理がどこかにあるんだと思います。 また添付いただいた画像では、分からないです、正直。 手掛かりらしき情報がないと感じますし、これだけでは...
4年前
フォーラム
RE: スキンのcss構文がAMPエラー
リフィトリーさん 少しだけ戻ってきました。 ローカル環境で試しました。 「AMP機能を有効化する」をONにしても、トップページはAMPページ化されていないことを確認しました。 自分のミスではないかと、投稿ページを確認しましたが、こちらはAMP化されていました。 リフィトリ...
4年前
フォーラム
RE: スキンのcss構文がAMPエラー
ちなみに、これってOKなんでしたっけ?あまり詳しくないのですが。 background: #c0c5c2 linear-gradient(225deg, #e9e4d4 10px, #a3a3a2); すみません、何となくですが、大丈夫そうですね。 やはり、トップページがAMP化...
4年前
フォーラム
RE: スキンのcss構文がAMPエラー
Nonon\'sさん トップページの通常ページ(非AMPページ)のエントリーカードのbackgroundは、スキンは負けてしまって、適用されていません。 子テーマでカスタマイズされたものが適用されています。
4年前
フォーラム
RE: スキンのcss構文がAMPエラー
Nonon\'sさん すみません、今もAMPは有効でしょうか。 AMPページのHTMLソースではないようですが。
4年前
フォーラム
RE: テーマ更新後にクラシックエディタ画面上のバルーンが左に寄ってしまった
確認しました。 サイト表示には問題なく、エディタ画面の話なのは間違いないですが。 ただ、上記とはちょっと違う気がします。 「クラシックエディタ画面だけ」ではないと思います。 「クラシックエディタで追加したマイクロバルーンを、ブロックエディタで表示すると」と思われます。...
4年前
フォーラム
RE: 見出h2とh3、サイドバーの見出しをカスタマイズしたい。
おそらくこちらは、自己解決と思われます。 ご本人からのご連絡がありませんので、良く分かりませんが。 なかなかタイミングがあわず、ちょっとやりとりも上手くいかない部分もあり、回答を示すことができなかったことは、申し訳ない限りです。 文字だけのやりとりは、やはり難しいです。
4年前
フォーラム
RE: 見出しh3のカスタマイズについて
あれ、サイトを拝見すると解決しているっぽいです。 自己解決?セレクタも変わってますが、うーん。 ただ、自己解決にしろ何にしろ、結果のご連絡はいただきたいです。 以下、フォーラムのガイドラインご参照です。 問題解決の際は結果をお書き込みください ご自分の問題の解決のみでなく...
4年前
フォーラム
RE: 見出しh3のカスタマイズについて
うーん、タイミング合いませんね。 待ちましたがいらっしゃらないようですので、離脱します。
4年前
フォーラム
RE: 見出しh3のカスタマイズについて
atsushi.cさん 申し訳ないですが、ご提示いただいたatsushi.cさんのCSSは、一旦削除するかコメント化していただいて、以下にしていただくことは可能でしょうか。 先程のトピックのものがなぜ効かないのか、確認したいです。 .article h3 { color: #0...
4年前
フォーラム
RE: 見出h2とh3、サイドバーの見出しをカスタマイズしたい。
あら、もう解決した感じっぽいですね。 最初にお書きになったものでも問題なさそうに見えましたが、実際にどういう状態だったのかは、ちょっと分からないですね。 とりあえず、上手くいっているのではあれば良かったです。
4年前
フォーラム
RE: Cocoonのテーマが壊れてます:壊れているテーマ:以下のテーマはインストール済みですが、足りない部分があります(文章の一部、編集済み)
いえ、エキスバートではないんです? WordPress歴は、2年未満です。(あと数ヶ月で2年。) 私が変なことを言っても、他に重鎮の方々もいらっしゃいますし、わいひらさんも控えていらっしゃいますので。(でも、お手は煩わせないようにしたいところですが。) そういう意味では、他の方々に支えて...
4年前
フォーラム
RE: ブロックが左に寄ってしまった
わいひらさん 「ボタン」ブロックの方には、「btn-wrap」がない気がします。 .wp-block[data-align="center"] .btn-wrap { text-align: center; }
4年前
フォーラム
RE: ページネーションにドロップダウン式がほしい
個人的に思うのは。 大量にある過去記事に、別の入り口からどう誘導するか。。。だと思います。 例えば、300ページ目へのアクセスって、どういう動機があればするものなのか。。。と思うんですよね。 目的の記事が何ページ目にあると分かっていれば、そのページを目指しますが。
4年前
フォーラム
RE: Cocoonのテーマが壊れてます:壊れているテーマ:以下のテーマはインストール済みですが、足りない部分があります(文章の一部、編集済み)
yokoさん 詳細なご連絡ありがとうございます。 無事に戻ったようで何よりです。 真っ白になると、血の気が引きますよね。私も昔、真っ白な画面を何度か見ました。 最近も、誤クリックで本番サイトのフォルダを移動してしまったことがあり、気絶しそうになりました。 それもまた、良い経験にな...
4年前
フォーラム
RE: 子テーマの外観設定が消えてしまった
たぶん、これですよね。 親テーマのフォルダ名を「Cocoon」にしてインストールしてみると、1番下のものができました。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG というか、下から2番目、テーマ名の無いものができています?いったい何をしてしまったの...
4年前
フォーラム
RE: 見出h2とh3、サイドバーの見出しをカスタマイズしたい。
atsushi.cさん まだ晩御飯中で、手元にはスマホしかなく、調べることは難しいのですが。 そのダメな状態をみせていただくと、何がダメなのかハッキリすると思われます。 どこの要素にCSSをあてたのか、お知らせきただくと、調べやすいです。
4年前
フォーラム
RE: Cocoonのテーマが壊れてます:壊れているテーマ:以下のテーマはインストール済みですが、足りない部分があります(文章の一部、編集済み)
yokoさん まだリカバリーモードのようですね。 まずは、一旦WordPress公式テーマに切替て、通常モードで問題ないかご確認いただくのが良いと思います。 現在のCocoonの状態が正直良く分からないですね。 FTPが出来るようであれば、親テーマをFTPでアップデートしてし...
4年前
フォーラム
RE: Cocoonのテーマが壊れてます:壊れているテーマ:以下のテーマはインストール済みですが、足りない部分があります(文章の一部、編集済み)
yokoさん Cocoonの推奨環境は以下です。 Cocoonの推奨環境はこちら。 WordPress5.5.0以上 PHP7以上(5.6でも動作するとは思います) Google Chrome Firefox Microsoft Edge Safari Inter...
4年前
フォーラム
RE: 見出h2とh3、サイドバーの見出しをカスタマイズしたい。
atsushi.cさん お問い合わせの際には、フォーラム上部の案内をご覧いただき、高速化を無効にしてください。 高速化設定を無効にするにはこちら。→ また、現状は、以下はCSSに書いている状態でしょうか。それとも何も書いていない状態でしようか。 試した際には、どこにお...
4年前
フォーラム
RE: 記事のタイトル上の余白がおかしくなります
トピックが長くなってしまいましたので、ちょっと見づらいかもしれません。 わいひらさんにご確認いただきたいのは、以下のところです。
4年前
フォーラム
RE: 記事のタイトル上の余白がおかしくなります
熊谷 優さん 以下できくと思いますが、試してみていただけますでしょうか。 .sidebar .widget-sidebar { margin-bottom: 0.5em; } 数字や単位は、お好みで調整してください。
4年前
フォーラム
RE: アイコンリストは使えなくなったのでしょうか?
雨山あめおさん 私のCocoonは、本日14:10にGitHubからダウンロードしたものですが、アイコンリストはあるようです。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG バージョン的には、2.3.3です。
4年前
フォーラム
RE: Ver.2.3.2.1 から 2.3.3 に更新・アップデートができない。
いえ、布団にもぐった状態でスマホを見ながら、トピックが立ったところでたまたま気づきまして。 スマホで書いている間に、2つめの投稿があったみたいですが、私はまだ書いている途中で気づかず。更新したら、たまたま1分後だったというだけですね。 昨晩は暑くて、何度か目が覚めたもので、たまたまです。
4年前
フォーラム
RE: 記事のタイトル上の余白がおかしくなります
熊谷 優さん 謎ではないんですが、確かに余白はできています。 ただ、他のものとの兼ね合いもありますので、こちらは熊谷 優さん側で調整していただくのが良い感じがします。(他のブロックなどにも影響がでそう。) 熊谷 優さんは、そのウィジェットのみ調整したいのか、他のサイトバーのウィジェッ...
4年前
フォーラム
RE: 記事のタイトル上の余白がおかしくなります
熊谷 優さん ご連絡ありがとうございます。 当該事象を確認しました。 修正ミスのようです。今回のスキンの修正の、以下が影響したようです。 main.main { padding-left: 29px; padding-left: 29px; } (一方は、pa...
4年前
フォーラム
RE: ブロックが左に寄ってしまった
hossyさん ボタンは、大丈夫みたいなんですが。。。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG 一応、現在のバージョンをGitHubからダウンロードして確認した。。。つもりです。 ちなみに、配置を選択していなくても。 88a...
4年前
フォーラム
RE: テーマ更新&WP更新後にどうしても消えないエラーがヘッダーに発生
SMさん 「WP Downgrade」でバージョンを指定している影響です。 「WP Downgrade」で、5.7.2を指定することもできます。 もしくは、もう使わないでしょうから、アンインストールしても良いと思います。
4年前
フォーラム
RE: 管理画面に warning が表示され操作できない
FTPソフトがお使いになれないようであれば、サーバーのファイルマネージャーを使ってください。 今回の原因となっているであろう、「updraftplus」のフォルダ名を適当な名前に変更してみると、どうなるかお試しいただけますか。 例「001updraftplus」など。 (つまり任意な名前...
4年前
フォーラム
RE: 管理画面に warning が表示され操作できない
れんきちさん FTPソフトは、使うことはできますでしょうか。
4年前
フォーラム
RE: Ver.2.3.2.1 から 2.3.3 に更新・アップデートができない。
これは、GitHubではなくて、ダウンロード元のサーバーというのが正しい気はしますので、訂正させていただきます。
4年前
フォーラム
問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。
また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。
(CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。
フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。
最近の書き込みはこちら。
詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。