サイト内検索
Cocoonフォーラム

書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。
不具合・カスタマイズ対象ページのURL:
相談内容:
不具合の発生手順:
解決のために試したこと:
※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。
環境情報の取得方法はこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-trouble/
フォーラム利用ガイドリンク
- フォーラムガイドライン
- よくある質問と答え(FAQ)
- サポート対象外のケース
- 原因不明の不具合用トラブルシューティング
- トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw)
- 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
- ブラウザ環境チェックツール
- Cocoonカスタマイズ依頼
フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。
Moderator
Illustrious Member
結合: 2021年3月9日 20:32
最後の表示: 2025年10月12日 11:30
最後の表示: 2025年10月12日 11:30
フォロー
RE: タグ「style amp-custom」の CSS 構文エラー - 宣言が不完全です。
kuchanさん 画像のURLをご確認ください。 https ://freewheeling-11-blog-invesurgeon.com/wp-content/themes/cocoon/~ のようになっていませんか。 これを https ://freewheelin...
4年前
フォーラム
RE: タグ「style amp-custom」の CSS 構文エラー - 宣言が不完全です。
すみません、吹き出しのあるページのURLを教えてください。 【訂正】 ああ、管理画面のことですね。 吹き出し画像のURLをご確認いただけますか。たぶん、直せば大丈夫のはずです。
4年前
フォーラム
RE: タグ「style amp-custom」の CSS 構文エラー - 宣言が不完全です。
Kuchanさん お疲れ様でした。 それにしても…。 今回のケースでも判断に迷うケースがあり、過去に経験のある方がいらしたからこそ、できることだったような気がします。(ある意味勢いで進んでいる。) 今回のことで、更に親子テーマの入れ替えをお勧めした方が良い印象...
4年前
フォーラム
RE: タグ「style amp-custom」の CSS 構文エラー - 宣言が不完全です。
kuchanさん AMPでスキンも子テーマも適用できたのですね。
4年前
フォーラム
RE: タグ「style amp-custom」の CSS 構文エラー - 宣言が不完全です。
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン あっ、いえ、たぶんもう大丈夫そうですよね。
4年前
フォーラム
フォーラム
RE: タグ「style amp-custom」の CSS 構文エラー - 宣言が不完全です。
スキンに関するエラーも消えました。
4年前
フォーラム
RE: タグ「style amp-custom」の CSS 構文エラー - 宣言が不完全です。
以前から出ていたのかが分かりませんが。 スキンのスタイルシートに何かエラーが出ています。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG Refused to apply style from 'https://freewheeling-11-bl...
4年前
フォーラム
RE: タグ「style amp-custom」の CSS 構文エラー - 宣言が不完全です。
親テーマは、2.3.3みたいですね。 ダッシュボートからアップデートできると思います。
4年前
フォーラム
4年前
フォーラム
RE: タグ「style amp-custom」の CSS 構文エラー - 宣言が不完全です。
「外観」-「テーマ」はどのような表示でしょうか。
4年前
フォーラム
RE: タグ「style amp-custom」の CSS 構文エラー - 宣言が不完全です。
これは…。とても判断に迷う状況のように思いますが。。。 どうでしょう? 【追記】 親テーマですし、子テーマの設定がなくなる訳ではないですし。リフィトリーさんに同意です。
4年前
フォーラム
RE: タグ「style amp-custom」の CSS 構文エラー - 宣言が不完全です。
「Cocoon設定」-「テーマ情報」で、適用されている親テーマのバージョンが確認できます。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG 子テーマが有効にされていることが前提です。
4年前
フォーラム
RE: タグ「style amp-custom」の CSS 構文エラー - 宣言が不完全です。
お邪魔しても大丈夫ですか。 とりあえず、2つある親テーマのバージョンに違いがあるのか、確認してみてはいかがかと思うのですけど。(有効化はしないでください。) 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG
4年前
フォーラム
RE: テーマ更新後にクラシックエディタ画面上のバルーンが左に寄ってしまった
ここで私の主張を書くことが、正しいとは思いません。この場を荒らしたりは、私は望みません。 しかし、少し書きます。 おそらくご質問者さんがお困りの事象については、再現・そして解消に至るまで、文字だけでなく、画像・動画で、状況をご提示致しました。テストケースとしても、十分満たしていると思います。...
4年前
フォーラム
RE: 見出h2とh3、サイドバーの見出しをカスタマイズしたい。
atsushi.cさん すみません、私は印刷業者さんのことは分かりません。 私が気になった、h3のbackgroundについては、もう少し詳しく書けば良かったかも知れません。 以下の通りです。 h3のbackgroundの指定がない場合、#fff(白)が適用になっていること意図が...
4年前
フォーラム
RE: 見出h2とh3、サイドバーの見出しをカスタマイズしたい。
atsushi.cさん 何といえば良いのか。。。コード自体は文法的には間違っていないようですし、当たるには当たると思います。 ただその用途といいますか、なんのためにというところはあるかもしれません。 h3のbackgroundは、少し「ん?」と思わなくはないです。必要でしょうかと思います...
4年前
フォーラム
RE: jsが動かなくなりました 目次のスムーズスクロールは解除できますか?
半兵衛さん ご連絡いただき、ありがとうございます。 解決とのことで安心しました。 次回からは環境情報もお願いしますね。 調べる負荷が下がり、解決までの時間も短くなり、お互いにとって利益があると思いますので。 よろしくお願いします。
4年前
フォーラム
RE: テーマ更新後にクラシックエディタ画面上のバルーンが左に寄ってしまった
菜の花子さん くどいですが、本当に最後の最後にします。 このまま一方的に言われたままでは、釈然としません。 スマホからですので、マークなどしませんが、状況証拠だけ並べていきます。 以下は、菜の花子さんのサイトの親テーマのスタイルシートです。つい先程、確認したものです。 ...
4年前
フォーラム
RE: テーマ更新後にクラシックエディタ画面上のバルーンが左に寄ってしまった
菜の花子さん そうですね、同じ話の繰り返しです。 私は一生懸命やっているつもりですが、大変ご迷惑そうですので、これで最後にします。 最初に私が再現した通りですが。 クラシックエディタで、マイクロバルーンを作りました。(下は試していませんけど。)この時のCocoonのバージョンは2.3...
4年前
フォーラム
RE: テーマ更新後にクラシックエディタ画面上のバルーンが左に寄ってしまった
うーん。。。何が違うんでしょう。。。 クラシックエディタ(ブロック)のマイクロバルーンは、動かないです。決め打ちです。 ということは、ご理解ください。 という前提で。 「マイクロバルーン」ブロック c478b1a6dedb96603a486610161ab963.gif...
4年前
フォーラム
RE: テーマ更新後にクラシックエディタ画面上のバルーンが左に寄ってしまった
菜の花子さん 「Advanced Editor Tools (旧名 TinyMCE Advanced)」だと、私の環境でも出てこないです。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG クラシックエディタ時代に、このクセがあった気がしますし、...
4年前
フォーラム
RE: タグ「style amp-custom」の CSS 構文エラー - 宣言が不完全です。
kuchanさん 一旦、ちょっと試すのはやめて。。。 ConoHa特有の問題を解消しましょうか。これは、この先に関わってきますから。 最新であることは大事だと思います。 その後、AMPの2つ外したチェックの上だけON ⇒ AMPキャッシュ削除 をするとどうなるか試してみてください。 ...
4年前
フォーラム
RE: タグ「style amp-custom」の CSS 構文エラー - 宣言が不完全です。
Kuchanさん ちょっと話が技術的な話になってしまいます。 私もこの辺は疎いのですが。。。 AMPはCSSの容量に制限があります、75KBだったと思います。 Kuchanさんきスキンをご利用のようですが、これを適用させてしまうと、CSSの容量がその制限をオーバーしてしまったのではな...
4年前
フォーラム
RE: テーマ更新後にクラシックエディタ画面上のバルーンが左に寄ってしまった
菜の花子さん 通常のクラシックブロックであれば、普通に出てきます。 もしかして…。「Advanced Editor Tools (旧名 TinyMCE Advanced)」ですか?
4年前
フォーラム
RE: テーマ更新後にクラシックエディタ画面上のバルーンが左に寄ってしまった
あれ…。 でも、下の「囲みボタン」?を拝見すると、ブロックエディタのものっぽいような。 だとすると、マイクロバルーンは以下のような感じで、調整します。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG ご提示の画像は、元々はどちらのエディタで...
4年前
フォーラム
RE: タグ「style amp-custom」の CSS 構文エラー - 宣言が不完全です。
kuchanさん 言い忘れました。 AMPキャッシュを削除していただきたいです。 「Cocoon設定」 -「キャッシュ削除」-「AMPキャッシュの削除」です。
4年前
フォーラム
RE: タグ「style amp-custom」の CSS 構文エラー - 宣言が不完全です。
Kuchanさん ちょっと良く分からないところがあり、試させていただきたいのですが。 「Cocoon設定」-「AMP」タブの以下の部分のチェックを外すと(2つとも)、どうなるか確認させていただけないでしょうか。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG ...
4年前
フォーラム
RE: テーマ更新後にクラシックエディタ画面上のバルーンが左に寄ってしまった
菜の花子さん クラシックエディタ(ブロック)の場合は、添付画像の操作では動きません。左・中央・右は、決め打ちです。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG
4年前
フォーラム
RE: jsが動かなくなりました 目次のスムーズスクロールは解除できますか?
書き漏れました。 上記の再現方法で、「Rich Table of Contents」の目次からも、Cocoonの目次からも、スムーススクロールします。(GIFの通りですけど。)
4年前
フォーラム
RE: jsが動かなくなりました 目次のスムーズスクロールは解除できますか?
半兵衛さん わいひらさんや私が、何度かお願いしていますが、環境情報をご提示いただきたいです。環境情報がないと、調べるにしても負担が減らないです、こちらは五里霧中です。闇雲にやってみるかないです。 書き込みの前に以下の3点をご確認ください。 1つのトピックにつき1つの質問を書き込ん...
4年前
フォーラム
RE: 先ほどCocoonテーマを更新後、管理画面とホームページにエラーが表示されアクセスできなくなりました
yasukoさん WordPressは、WordPress本体・テーマ・プラグイン・PHPなど、可能な限りメンテナンスを続けていかなければ、運用ができないものです。 必ずしも最新のものが良いとは言えない場合もありますが、そこは自己判断の部分もあります。 常に動向は伺っておいた方が良いと思...
4年前
フォーラム
RE: 見出しh3のカスタマイズについて
atsushi.cさん ご連絡いただきありがとうございます。 解決したのは何よりですね。 先のトピックに書かせていただいた通りです。 単独のものだけ見ても分からないんです。いろいろと絡んでいまして…。 先のトピックの返信をご確認いただければと。
4年前
フォーラム
RE: 見出h2とh3、サイドバーの見出しをカスタマイズしたい。
atsushi.cさん CSSは、単独では分からないものなんです。 文法的に正しくても、それが適用されないことは日常的にあります。 それは、CSSには優先度といいますか、勝ち負けのようなものもあるからです。 親テーマのCSS・追加CSS・子テーマなどが複雑に絡み合って、何が適用される...
4年前
フォーラム
RE: 急にテーマが文字化けになりました。
今は他テーマで動いているんですね。 ということは、子テーマはまっさらな状態ですね。 さる子さんの仰る通り、親テーマを綺麗にしましょう。(私も親テーマが壊れている可能性を疑います。) このCocoon公式テーマから親テーマをダウンロードしていただいて。その後、テーマの新規インストールと...
4年前
フォーラム
RE: 急にテーマが文字化けになりました。
脱水症状になりそうでしたので、水分を買いに行ってきたのですが。。。何も進展していませんね? なんで、以下のようになってるんでしょう。。。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG headが空なんですけど。 ご本人がフォーラム...
4年前
フォーラム
RE: 急にテーマが文字化けになりました。
ソースの確認ができませんので、上記を無効にしてください。 その後、以下をお試しください。 WordPressのトラブルシューティングを劇的に楽にする「Health Check & Troubleshooting」プラグインの使い方。
4年前
フォーラム
RE: 先ほどCocoonテーマを更新後、管理画面とホームページにエラーが表示されアクセスできなくなりました
yasukoさん WordPress本体にも重大なセキュリティの問題があることが、5月に発表されていました。 サーバーのファイルを外部から改ざん可能になってしまうという、大変危険なものでした。 過去すべてのWordPressのバージョンに、それは影響します。対策されているのは、5.7.2...
4年前
フォーラム
RE: jsが動かなくなりました 目次のスムーズスクロールは解除できますか?
そうですね、固有かもしれません。 以下のプラグインで、原因の切り分けはできると思います。使ってみてください、ログインユーザーにしか影響でませんので。 WordPressのトラブルシューティングを劇的に楽にする「Health Check & Troubleshooting」プラグインの使い...
4年前
フォーラム
問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。
また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。
(CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。
フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。
最近の書き込みはこちら。
詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。