Cocoonフォーラム

サイト内検索
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
  1. 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください
  2. 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示高速化を無効にしてください
  3. 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります

何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。

不具合・カスタマイズ対象ページのURL:

相談内容:

不具合の発生手順:

解決のために試したこと:

※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:

※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。

環境情報の取得方法はこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-trouble/

フォーラム利用ガイドリンク

  1. フォーラムガイドライン
  2. よくある質問と答え(FAQ)
  3. サポート対象外のケース
  4. 原因不明の不具合用トラブルシューティング
  5. トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw
  6. 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
  7. ブラウザ環境チェックツール
  8. Cocoonカスタマイズ依頼

フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。

mk2
mk2
@mk2_mk2
Moderator
Illustrious Member
結合: 2021年3月9日 20:32
最後の表示: 2025年10月10日 23:43
トピック: 127 / 返信: 9002
返信
RE: メディアをアップロードできません

という辺りのことをご確認はなさいましたでしょうか。 テーマが関与しているところではないと思いますので、テーマの再インストールをしても改善しない気がします。

4年前
フォーラム
返信
RE: 雑談

「TT1 Blocks」と「Gutenberg」をインストール完了。 試しに、ほんの少し触ってみよう…と、初めて見掛ける「サイトエディタ」というメニューを開いたところ。 「なんじゃこりゃああああっ!」 何だか最新鋭って感じ? 心にゆとりがある時にじっくり取り組まないと厳しそうです。も...

4年前
フォーラム
返信
RE: 雑談

なんとっ! 何も考えずに、インストールしようとしていました。書いてあることをしっかり読むのは大事ですね?

4年前
フォーラム
返信
RE: 雑談

この際、休むとお決めになっても良い気はします。 通院は疲れます。 私は定期的に大学病院に通っていますが、それだけで疲れます。 3年前くらいに手術も経験しましが、手術前には検査検査検査のオンパレードで大変でした。そして、とても疲れた記憶があります。 身体ももちろん疲れますが、気持ちが疲...

4年前
フォーラム
返信
RE: 雑談

こういうものはやってみんと分からんッ! ということで、「TT1 Blocks」であれば「TwentyTwenty-One」とも比較できるかなと思い、インストールしようとしたら。。。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG エラー:このテーマ...

4年前
フォーラム
返信
RE: サイト下部にWarningエラー

センスさん テーマファイルをカスタマイズするということは、常に親テーマのバージョンアップ時に、カスタマイズしたファイルが更新されていないかをチェックする必要があるということです。 更新されていれば、それを取り込む必要があると思います。(機能によっては、必要ないものもあるかも知れませんが。) ...

4年前
フォーラム
返信
RE: サイト下部にWarningエラー

センスさん ということであれば、その独自カスタマイズを最新のファイルに再度追加するという事だと思います。 大まかに手順を書けば。。。 子テーマの「footer-javascript.php」をダウンロードしておく何かあった際に戻すためのバックアップです修正内容も、ダウンロードファ...

4年前
フォーラム
返信
RE: 投稿画面の表示エラーについて

momoenさん 見たことない事象で、ちょっと私には分からないです、今のところ。 管理画面内のことですので、外部からはなかなか分からないことが多いです。 少し試していただきたいのは、以下の手順で、親テーマをアップロードしていただくとどうなるのか、ご確認いただきたいです。 Co...

4年前
フォーラム
返信
RE: サイト下部にWarningエラー

これからは時間があまりとれませんので、先に書いておきます。 もし、独自カスタマイズを行っていないということであれば。 子テーマに「footer-javascript.php」があるのはおかしいです。これを削除すれば、問題は解決するように思います。 ただし、独自カスタマイズを行っていれば、...

4年前
フォーラム
返信
RE: サイト下部にWarningエラー

センスさん 最初に伺ったのですが。。。 独自カスタマイズは行っていないということでしょうか? これによって、対応は異なると思いますが。 ちなみ、ちょっと以下は良く分かりませんでした。 FTPソフトはご使用可能ということでしょうか。

4年前
フォーラム
返信
RE: サイト下部にWarningエラー

センスさん ちょっとお答えに困ります。 子テーマに「footer-javascript.php」があるということは、過去に同様の作業をなさったということかと思いますが。 子テーマには通常「footer-javascript.php」は存在しないです。 独自カスタマイズのために、持って...

4年前
フォーラム
返信
RE: メディアをアップロードできません

そう言えば、これは標準では表示されないですよね。 options.phpで入力したということでしょうか。1度入力すれば、出てくるような気もします。 そして、初期値ですが。options.phpで確認しても、データベースを確認しても、両方とも値はないんですよね。(同じものなんでしょうけど。) ...

4年前
フォーラム
返信
RE: モバイルのインデックスページのアドセンス

5t3fd3dさん 丁寧にありがとうございます。 只今スマホからですので、簡単に失礼してしまいます。 今回のことは、まだ新しい追加仕様だと思われ、私も5t3fd3dさんにトピックを立てていただかなければ、きっと気づきませんでした。 そういう意味では大変勉強になりました。 未知のも...

4年前
フォーラム
返信
RE: 画像のみのページを削除したいのですが、可能ですか?

nakochiさん スマホからですので、見づらいと思いますが。 URLをご提示いただいた画像ページのソースです。 Screenshot_20210824-163555.png noindexだと思います。 (1番上。) ただ、nakochiさんが既に何か対処...

4年前
フォーラム
返信
RE: メディアをアップロードできません

ebichiriさん やはりスマホからで、上手く説明はできない気がします。 私はサーバーのサポートに伺ってみるのが、良い気はします。 相対パスの考え方が、果たしてあっているのか、自信がないです。 ebichiriさんのご指定で正しい気はしますが、正確なところは分からないです。 「...

4年前
フォーラム
返信
RE: メディアをアップロードできません

ebichiriさん 只今スマホからで、図なども作成できず、上手く説明できないと思います。 アップロードフォルダの変更に関するトラブルは何度か拝見しました。正直お勧めはしません。 でも、もう事後ですから。。。 ebichiriさんのお問い合わせ内容は、ちょっと曖昧だと思われま...

4年前
フォーラム
返信
RE: サイト下部にWarningエラー

追記します。 センスさんのサイトは、本来フッターに出るべき、AdSenseのJavascriptがありませんでした。 ただ、同一ページ内にウィジェットで設定している広告があり、そこにJavascriptがあるため、広告は表示されているようです。 ウィジェットがなかった場合は、広告が表示さ...

4年前
フォーラム
返信
RE: サイト下部にWarningエラー

センスさん 只今スマホからですので、調べたりはできないのですが。。。 ということは、センスさんは独自にカスタマイズを行っているため、子テーマにコピーしてある。。。ということでしょうか。 であれば。 上記バージョンでは「footer-javascript.php」に修正が入って...

4年前
フォーラム
返信
RE: google search consoleの「有効な AMP ページではありません」の解決の仕方。

私もAMPには疎いですが。。。 エラーの出ている箇所は、スキンのもののような気がします。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG ちなみに、私も寝ます?

4年前
フォーラム
返信
RE: モバイルのインデックスページのアドセンス

5t3fd3dさん 仕様変更と言えば仕様変更ですね。何となくですが、仕様追加というイメージではいます。 今までの仕様に「全画面インライン広告」が追加されたという意味では。 その辺は言葉の綾でしょうから。。。 もし、AdSenseのコミュニティでご回答があり、何らかのことが分か...

4年前
フォーラム
返信
RE: モバイルのインデックスページのアドセンス

ふと思ったのは。。。 おそらくAdSenseの仕様ですから、AdSenseのコミュニティでお問い合わせいただくと、より詳しいことが分かるかもしれません。 本家ですし、詳しい方がいらっしゃるかと思います。

4年前
フォーラム
返信
RE: モバイルのインデックスページのアドセンス

5t3fd3dさん 話がややこしいですし、少し難しい話もすると思います。 しかしながら、AdSenseは管理者さんの責任において掲載するものですし、説明には避けては通れないものもありますので、ご了承ください。 はみ出しているという事象は、今回私が見つけたものは、厳密には2つありま...

4年前
フォーラム
返信
RE: サーバー移行後のPV数カウントが異常になっている(毎日全記事同一PVになる)

mgmglogさん 只今スマホからですので、調べたり長い文章を書くのは難しいです。 「wp_posts」は一例です。 他にも自動採番系のテーブルはいくつもあります。 それらは大丈夫なと思っただけですので。最終的にはmgmglogさんのご判断かと。 サポートに連絡して、アクセス集計...

4年前
返信
RE: プラグインの更新をしたら、投稿画面が変わってしまいました…。

honobikoさん 以前書いた通りですが。。。 honobikoさんがご使用中の親テーマは、かなり古いです。 WordPress 5.8では、ブロックエディタ周りの仕様がかなり変わりました。 WordPress 5.8の仕様に対応したバージョンの親テーマにバージョンアップが必要です...

4年前
返信
RE: モバイルのインデックスページのアドセンス

5t3fd3dさん 只今スマホからですので、調べたりは難しいです。 AdSenseは最近(今月)、新しい広告の種類が増えました。 5t3fd3dさんのサイトには、それが表示されたと思われます。 毎回表示されるものではないようですので、再現されない場合があるのだと思われます。 ユー...

4年前
フォーラム
返信
RE: モバイルのインデックスページのアドセンス

5t3fd3dさん 只今スマホからで、しっかりは調べられないのですが。 1度だけ、5t3fd3dさんが仰っているであろう事象が発生しました。 Screenshot_20210823-024249.png 私の環境からは、かなり何度もリロードしたり、別の記事に移動したりしても...

4年前
フォーラム
返信
RE: モバイルのインデックスページのアドセンス

5t3fd3dさん 時間がありませんので、今日はこれが最後になると思います。 Cocoon設定のコードを使用している分には、問題がないはずです。(ショートコードを含む) 上記は、以下の画像の部分のことです。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG ...

4年前
フォーラム
返信
RE: モバイルのインデックスページのアドセンス

そうですか。。。 私には「本文中」に見えます。クラスに「ad-content-middle」が出ている(赤枠部分)ので、「本文中」だと思うのですけど、ご本人がそうおっしゃるのであれば、違うのかもしれません。私もしっかり調べず、フィーリングでそう思っただけですので。 66c19942ab4b...

4年前
フォーラム
返信
RE: モバイルのインデックスページのアドセンス

5t3fd3dさん URLはbr />だと思いますが。。。 今拝見したところ、急に「data-full-width-responsive="false"」になりました。 設定を変更なさいましたか? ここは、ショートコードではなくて、「本文中」のようですね。「本文中」は...

4年前
フォーラム
返信
RE: モバイルのインデックスページのアドセンス

5t3fd3dさん お互いに同じ場所を確認するのが良いと思います。 画像添付いただいた記事のURLを教えてください。

4年前
フォーラム
返信
RE: サーバー移行後のPV数カウントが異常になっている(毎日全記事同一PVになる)

mgmglogさん ちなみに、他のテーブルは、idはゼロにならずにきちんと採番されているのでしょうか。 例えば「wp_posts」などなど。 新たに投稿を作成してみて、どうなるのか確認してみても良い気はします。

4年前
返信
RE: モバイルのインデックスページのアドセンス

5t3fd3dさん これは、以下のような状態のことでしょうか。 7f5df27e0682ec2df726e28d83b25203.JPG であれば、AdSenseの仕様ではあり、以前から発生していたはずです。 ただ、親テーマのバージョンアップをしばらくしていなければ、そ...

4年前
フォーラム
返信
RE: サーバー移行後のPV数カウントが異常になっている(毎日全記事同一PVになる)

mgmglogさん そうですか。エックスサーバーに存在したレコードが、ConoHaに移ってidがゼロになったということでもなさそうですか? その辺りをサポートに連絡出来ればと思います。 私のイメージ的には、ConoHaのものは一旦綺麗に削除して、新たに移行し直すイメージでいます。...

4年前
返信
RE: ヘッダー固定時のヘッダーロゴ画像について

今確認したら、固定されていました。 私のブラウザの高さが、高過ぎたようです。(低くしないと、スクロールしてくれないので。と言っても、ウィンドウの高さは1,000pxもないと思います。) しかし、先にConoHa特有の問題を解消しておくことをお勧めします。 あ、はるさんが書いてくだ...

4年前
返信
RE: ヘッダー固定時のヘッダーロゴ画像について

ミモザさん 今は、固定なさってますか?ちょっと確認できない気がします。 そして、それとは別件です。 ミモザさんは、ConoHa特有の問題で、親テーマがアップデートできない事象が発生しているようです。 以下のトピックをご覧になって、改善しておくと良いと思います。 リンクした返...

4年前
返信
RE: 雑談

「Twenty Twenty-One」は、サイドバーのない1カラムのテーマらしいです。(サイドバーを追加するプラグインを作成なさっている方がいらっしゃいました。) 最近の公式テーマは、1カラムが多いような。。。気がします。サイドバーを探していたら「Twenty Seventeen」まで戻りました...

4年前
フォーラム
返信
RE: サーバー移行後のPV数カウントが異常になっている(毎日全記事同一PVになる)

mgmglogさん だと、不確実だと思います。 私は確認しておいた方が良いと思います。(証拠がないと、どうして質問するのか、どうやって証明するのかは難しいです。) ConoHaは、ConoHaのデータしか見てくれない気がします。(分かりませんけど。) もし、お問い合わせした際に、...

4年前
返信
RE: サーバー移行後のPV数カウントが異常になっている(毎日全記事同一PVになる)

mgmglogさん そうなんですね。では、私の書いたことはあまり関係なさそうな。。。(ちなみに「phpmyadmin」はツールの名前です、データベースは「MySQL 5.7」です。) この辺りはお調べになりましたか? 以下に添付いただいた、idが6768より後のものを調べ...

4年前
返信
RE: サーバー移行後のPV数カウントが異常になっている(毎日全記事同一PVになる)

先の返信の後、直ぐ寝ましたよ。。。 返信を書こうとしたら、mgmglogさんが既にお書きになってて、内容は残念ながら私には分からず。。。(エクスポート・インポートの画像。) 私は今スマホですし、難しいところですので、上手く書けるか分かりませんが。。。 やはり、サポートのお世話にな...

4年前
返信
RE: サーバー移行後のPV数カウントが異常になっている(毎日全記事同一PVになる)

やはりそうですよねぇ。良く分かっていませんけど。 そこはテーマ側というよりも、データベース側というのか、別の場所で管理されているものではないかと思うのですが。。。良く分かっていませんけど。 データの型としては、「bigint 連番」ですので、連番で採番されるのかなぁ…と思われます。 6...

4年前
返信
RE: サーバー移行後のPV数カウントが異常になっている(毎日全記事同一PVになる)

mgmglogさん 先に書いた件ですが。。。 良く見ると、日付が違いますので、これはこれで良い気がします。 日別に更新していたと思いますので。(でないと、日別・週別などの集計ができない。) ただ、idがゼロというのは、ちょっと変な気もしますが。。。ただ、これはちょっと我々には分か...

4年前
返信
RE: サーバー移行後のPV数カウントが異常になっている(毎日全記事同一PVになる)

mgmglogさん 親テーマのバージョンアップを行ったということであれば。。。 正常にアップデートが行われていれば、親テーマは上書きされ新しくなっていますので、問題ないはずです。新たにインストールする必要はないはずです。(正常にアップデートされていれば。。。ですが。) ちなみに、...

4年前
返信
RE: ウィジェット機能のカテゴリ追加が正しくサイドバー内で反映されない

mikisakuさん 添付いただいた環境情報は最新でしょうか? であれば、上記のように正常な状態かと思います。添付いただいた環境情報を見る限り「-2」はついてないです。 すみません、添付画像は見ていません。(ダウンロードして、更に開くという時間が今日は?) jpgやpng、gif...

4年前
返信
RE: サーバー移行後のPV数カウントが異常になっている(毎日全記事同一PVになる)

すみません、今日はとことん時間がありません。今日はこれが最後になってしまうと思います。 親テーマのバージョンはとりあえずです。おそらく原因ではないと思いますが、念のためです。 おそらくデータベースに何らかのことが起きているのではないかと思います。インデックスが上手くいっていないのか。。。何な...

4年前
返信
RE: サーバー移行後のPV数カウントが異常になっている(毎日全記事同一PVになる)

すみません、今日は時間がないため、いろいろ書き込めません。 1点書いておきたくて、出てきました。 違います。そうではないです。 少し古いので、とりあえずバージョンアップしてみてください。 本題は、まだ良く分かりませんが。。。 添付画像のidがひたすらに「ゼロ」が続...

4年前
返信
RE: プラグインの更新をしたら、投稿画面が変わってしまいました…。

honobikoさん 上記プラグインは不要です。上記がなくとも、Gutenbergは使用できます。 上記は次期バージョンのWordPressに実装予定のものなど、開発中の機能を試すために導入するもので、主に開発者の方が使うものです。 開発中のものですので、不具合がある可能性もあります...

4年前
返信
RE: ウィジェット機能のカテゴリ追加が正しくサイドバー内で反映されない

mikisakuさん 「Twenty Twenty」で問題ないです。 では、これにして失礼してしまいます。途中になってしまい、申し訳ないです。

4年前
返信
RE: プラグインの更新をしたら、投稿画面が変わってしまいました…。

honobikoさん 親テーマが最新ではなく、WordPress 5.8に対応したものではありません。ConaHa特有の事象が発生しています。 WordPress 5.8では、ブロックエディタ周りの仕様が大きく変わっており、テーマが対応したバージョンでないと、正しく表示できない可能性があ...

4年前
返信
RE: ウィジェット機能のカテゴリ追加が正しくサイドバー内で反映されない

mikisakuさん 「BackWPup」はとても多機能で、このフォーラムではご説明はしきれないです。 「BackWPup 使い方」などで検索するのが良いと思います。 バズ部さんの以下の記事が参考になると思います。 BackWPUpで確実にWordPressのバックアップを取る方法 ...

4年前
返信
RE: ウィジェット機能のカテゴリ追加が正しくサイドバー内で反映されない

mikisakuさん 添付画像を拝見した限りでは、毎週月曜AM1時に、自動的にバックアップしているように見えます。 バックアップの最新は、8月16日 AM1時1分のものではないでしょうか。これを最新の状態と言えるかどうかです。 これ以降に、投稿・何らかのアップロード、読者からのコメン...

4年前
固定ページ 146 / 183

問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。

また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。

「いいね!」機能はフォーラム登録者のみが利用できる機能です。

CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。

フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。

最近の書き込みはこちら。

詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。

タイトルとURLをコピーしました