Cocoonフォーラム

サイト内検索
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
  1. 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください
  2. 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示高速化を無効にしてください
  3. 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります

何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。

不具合・カスタマイズ対象ページのURL:

相談内容:

不具合の発生手順:

解決のために試したこと:

※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:

※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。

環境情報の取得方法はこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-trouble/

フォーラム利用ガイドリンク

  1. フォーラムガイドライン
  2. よくある質問と答え(FAQ)
  3. サポート対象外のケース
  4. 原因不明の不具合用トラブルシューティング
  5. トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw
  6. 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
  7. ブラウザ環境チェックツール
  8. Cocoonカスタマイズ依頼

フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。

mk2
mk2
@mk2_mk2
Moderator
Illustrious Member
結合: 2021年3月9日 20:32
最後の表示: 2025年9月14日 23:25
トピック: 126 / 返信: 8944
返信
RE: 管理画面にログインできるがユーザー情報を編集しようとするとエラーになる

kotokoさん このエラーログの内容をご提示いただくことは可能でしょうか。ここを見ないと、エラーの内容は分からないと思います。 ただ、Nginxが出したエラーのようですので、拝見しても分からないかも知れませんが。 そういう意味では、ConoHaのサポートをお待ちになるのが良いのかも...

4年前
フォーラム
返信
RE: headにタグを挿入しようとするとエラーになる

ローカル環境で試してみましたが・・・。 上記の方法ではエラーにはならないですね。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG 表示したページのソースにも反映されていました。 fe0b134d99a12e49409352806853...

4年前
返信
RE: 検索表示時のタイトルが変更されない

このフォーラムの過去のご質問。(他にも多数ありますので、検索してみてください。サイドバーに検索窓があります。) [解決済] 検索したときのサイトタイトルの表示について ブログタイトルの【】が検索ページに表示されない 上記の下(2つめ)のトピックには、Googleのガイドラインへの...

4年前
フォーラム
返信
RE: 検索表示時のタイトルが変更されない

noda0325さん 上記でご紹介した「海外SEO情報ブログ」さんのGoogle検索のタイトルに関する記事をいくつかリンクしておきます。(古いものもありますが。) 他にもたくさんありますので、ご自身でもご確認ください。 検索結果のタイトルをGoogleが激しく書き換える理由 ...

4年前
フォーラム
返信
RE: 検索表示時のタイトルが変更されない

noda0325さん Google検索系で有用な情報提供を多くなさってくださる以下のサイトによると・・・。 海外SEO情報ブログGoogle検索のタイトル書き換えを調査できる便利なブックマークレット タイトルの書き換えをチェックしてくれるサイトがあるみたいですね。 そのツールで確認し...

4年前
フォーラム
返信
RE: 検索表示時のタイトルが変更されない

noda0325さん Googleの検索結果については、Googleが決めるものであり、Google次第です。このフォーラムで過去に何度も、ご質問があったかと思います。(Google側で、改変されてしまう等) すみません、今はちょっと見つからないので、後程探します。 以下ページについてで...

4年前
フォーラム
返信
RE: ショートコードが反映されない

kaori-uenoさん 別件です。 親テーマが少々古い状態のようです。(現在の最新バージョンは2.3.7.1だと思います。) このバージョンでは、まだWordPress 5.8に完全には対応できておらず、ブロックエディタのご使用に不都合があるはずです。(WordPress 5.8で...

4年前
フォーラム
返信
RE: ショートコードが反映されない

kaori-uenoさん おそらく「コードブロック」をご利用ではないでしょうか。 「コードブロック」は、各種プログラムのソースコードを、実行させずにサイトに表示させるために使用するものです。(そのため、ショートコードも実行されずに表示されている。) 用途が違うものと思われます。 ショ...

4年前
フォーラム
返信
RE: 再利用ブロックの吹き出しが表示されなくなった

不明点は多いですが・・・。 とのことですので、やってみると再現しました。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG 上の画像は、2つの「再利用ブロック」が並んでいる状態です。下の「再利用ブロック」が、今回の事象かと思います。 下の...

4年前
フォーラム
返信
RE: ウィジェットでブロックエディタを使用したい

とりあえず、ローカル環境で試してみましたが、ウィジェットブロックエディタにはなるみたいですね。(どちらの方法でも。) 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG fe0b134d99a12e49409352806853342b.JPG ただ、動作...

4年前
返信
RE: ウィジェットでブロックエディタを使用したい

pintaiさん 試してはいませんが、以下でなりませんでしょうか。 add_filter( 'use_widgets_block_editor', '__return_true' ); ご参考WordPress.org 上記でできなければ、以下を修正すればできそうな気は...

4年前
返信
RE: サイト内の検索ボックスで検索した後の記事の順番

wataさん 試してはいないのですが、検索すると以下のようなサイトがヒットしました。 検索結果の並び順 – 公開日順、更新日順 上記サイトによると「ワードプレスの検索結果は、標準では関連度順に並びます。」とのことです。 上記サイト記載のものを試すとどうでしょうか。(動作確認は...

4年前
返信
RE: 再利用ブロックの吹き出しが表示されなくなった

上記の返信(2021年11月11日 11:05)で、コードが消えてしまったようです。 消えてしまうようですので、途中にスペースを入れます。 < !-- wp:block {"ref":3057} /-- > 上記だけで表示ができる訳がないということです。 IDが3057の再...

4年前
フォーラム
返信
RE: 再利用ブロックの吹き出しが表示されなくなった

Kirimiさんさん 再利用ブロックについてです。 私の環境のものですが、例えば以下のような再利用ブロックがあったとします。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG そのブロックのコード部分は、以下のような感じです。 ...

4年前
フォーラム
返信
RE: 再利用ブロックの吹き出しが表示されなくなった

Kirimiさん 先に、「Advanced Editor Tools (previously TinyMCE Advanced) 5.6.0」の設定から。 私の環境では、以下のような量があります。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG fe0b...

4年前
フォーラム
返信
RE: 再利用ブロックの吹き出しが表示されなくなった

Kirimiさん 考えてみてください。 上記だけで、表示ができる訳がないのです。 再利用ブロック本体にも、コードがあるのです。 「再利用ブロックの管理」から、3057のIDの再利用ブロックを表示させて、そのコードエディタ部分のコードが欲しいということです。 以下のように書...

4年前
フォーラム
返信
RE: 整形済みテキスト プレビューするとテキストの左に行番号が表示される

すみません。 トップページ上部に、行番号が表示されていましたね。 スマホからですので、今は調べたりはできないのです、申し訳ないです。 まずは、ソースハイライトの行番号について、ご確認いただければと思います。

4年前
返信
RE: 整形済みテキスト プレビューするとテキストの左に行番号が表示される

AlphaUserさん 上記はかなり不明瞭で、正直何をなさったのかは分かりません。 元に戻したとのことですので、考慮に入れないことにします。 その事象が発生したページのURLのご提示等もありませんし、URLのご提示のあったトップページを拝見しても同様の事象は見つかりませんでした。(ス...

4年前
返信
RE: Firefoxでアピールエリアが表示されません

いしばしさん 添付したFirefoxのメッセージを見ると、401のようです。 もしかすると、Basic認証が影響しているのかも知れません。(httpとhttpsのURLは別扱いなのだと) いずれにせよ、混在コンテンツは解消しておくべきだと思います。

4年前
返信
RE: Firefoxでアピールエリアが表示されません

いしばしさん 混在コンテンツ(Mixed Content)になっています。 Chromeでも、以下の警告が出ています。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG 以下の2つの画像に対して、警告が出ています。 (直リンクになってしまうため、...

4年前
返信
RE: 再利用ブロックの吹き出しが表示されなくなった

やはり、上記の手順の再利用ブロックなのではないでしょうか。 となると、プラグインが関係しているのかも知れません。 そして、以下もお願いします。

4年前
フォーラム
返信
RE: 再利用ブロックの吹き出しが表示されなくなった

Kirimiさん スマホからですので、調べたりはしていません。 上記もお願いします。 3057のIDの再利用ブロックだと思います。

4年前
フォーラム
返信
RE: 再利用ブロックの吹き出しが表示されなくなった

Kirimiさん 上記の部分は、「ブロックエディタ」のコードエディタ部分と、「再利用ブロックの管理」の部分のコード両方が必要な気がします。 既に手元にはスマホしかなく、「再利用ブロックの管理」で、コードが表示できるのかは確認していませんが。(おそらくできるものと思います。)

4年前
フォーラム
返信
RE: 再利用ブロックの吹き出しが表示されなくなった

Kirimiさん ご提示いただいた「Advanced Editor Tools (previously TinyMCE Advanced) 5.6.0」の設定も全量ではないようです。 関係あるかは分かりませんが、全量お願いします。 少し思いましたが…。 おそらく、手順としては...

4年前
フォーラム
返信
RE: 再利用ブロックの吹き出しが表示されなくなった

Kirimiさん ちなみに、「Advanced Editor Tools (previously TinyMCE Advanced) 5.6.0」を無効化するとどうでしょうか。 このプラグインは、ブロックエディタと相性が悪いことがあったように思います。(少し前のことなので、今は分かりませんけ...

4年前
フォーラム
返信
RE: 再利用ブロックの吹き出しが表示されなくなった

Kirimiさん エディタのことは、管理者さんしか確認ができませんので、こちらの環境で再現できる情報が欲しいのです。 先にも書かせていただきましたが、コードエディタではどのようなコードなのでしょうか。テキストで貼り付けていただきたいです。 このコードを、私の環境で試してみるしかないと...

4年前
フォーラム
返信
RE: 再利用ブロックの吹き出しが表示されなくなった

すみません、こちらは別件ですね。 まだ確認していません。 とは言え、今日はもうこの時間ですので、明日以降・・・時間がある時にかくにんさせていただければと。 問題は、再現できるものか・・・。過去のバージョンで、吹き出しの再利用ブロックを作成する必要があるのでしょうか。 プラグインの設定...

4年前
フォーラム
返信
RE: 再利用ブロックを通常ブロックに変換するが出てこない

リフィトリーさん そうみたいですね。通常ブロックに変換できることは、今回のことで知りましたけど・・・?

4年前
フォーラム
返信
RE: 再利用ブロックを通常ブロックに変換するが出てこない

リフィトリーさん そういう意味では、Cocoonの場合はテンプレートがありますから、同じ感じだと思います。 テンプレートはブロックには対応していないみたいですけれど。 私も、再利用ブロックは使ってないんですよね。そもそもブロックエディタも使用頻度はムチャクチャ低いですけど?

4年前
フォーラム
返信
RE: 再利用ブロックを通常ブロックに変換するが出てこない

Kirimiさん ネットの情報は必ずしも正しいとは言えません。今回のものは、おそらく過去は正しかったもののWordPressの仕様が変わり、古くなってしまったのだと思います。 検索して、おかしいと思った際には、別のサイトの確認をなさった方が良いと思います。 今「再利用ブロックを通常ブロッ...

4年前
フォーラム
返信
RE: 再利用ブロックを通常ブロックに変換するが出てこない

リフィトリーさん はい、そうみたいです。 WordPress本体の仕様ですので、Cocoonでも同じ方法でできるようです。 普段、ブロックエディタを使う頻度が少なく、しかも再利用ブロックは使っていないもので、気づくのに遅れてしまいました。

4年前
フォーラム
返信
RE: 再利用ブロックの吹き出しが表示されなくなった

Kirimiさん すみません、こちらの返信に気づいておりませんでした。 以下のトピックに返信させていただきました。 結論を言えば、WordPressのUIが変わったということのようです。

4年前
フォーラム
返信
RE: 再利用ブロックを通常ブロックに変換するが出てこない

Kirimiさん 検索したところ、そもそもWordPressのUIが変わってしまったようです。(以下のサイトによると、WordPress 5.7で既に変わっているようです。) 以下をご参照ください。 試しに、Twenty Twenty-Oneでやってみました。 926387...

4年前
フォーラム
返信
RE: スキン「イノセンス」作者*おはようポテトさん

グローバルメニューについては、リフィトリーさんのお書きになったように仕様のようです。 このCocoonサイトでは、やはりモバイルのフッターメニューでスライドインして表示するようになっています。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG 設定方法は...

4年前
フォーラム
返信
RE: スキン「イノセンス」作者*おはようポテトさん

続いて、上記についてです。 このCocoonのサイトをご覧になっていただいてもお分かりいただけると思います。 スマホは、基本的には縦長画面ですから、サイドバーは直接は表示されません。 PC表示 af99d2ddfee07049a8337efc4c1e433c.JPG モ...

4年前
フォーラム
返信
RE: スキン「イノセンス」作者*おはようポテトさん

mami1977さん 只今、他の作業中で時間があまりとれず、調べたりもしておりません。また、複数のお問い合わせ内容が含まれているように思います。 私は、時間がある時に、途切れ途切れにしか返信できません。(他の方がご回答くださるかも。) 基本的には、スキンの仕様ではなく、Cocoo...

4年前
フォーラム
返信
RE: ヘッダーモバイルボタンのカスタムリンクでロゴを表示させる方法

In-house neatさん やはりスマホからで、調べることは難しいですが。 ロゴは以下であっていますでしょうか。 Screenshot_20211107-052252.png 表示されているような感じがしますし、タップすると、トップページへ飛んでいるようにも思われます。...

4年前
返信
RE: ウィジェット:プロフィールのプロフィール写真を表示させる方法

In-house neatさん 只今スマホからですので、調べるのは難しいのですが。 プロフィールは、添付のものであってますでしょうか。 Screenshot_20211107-052157.png あっているとすると、表示されているということなのですが。 ...

4年前
返信
RE: 有料テーマについて

miya1236さん ご質問内容が分からない・・・ところが多分にありますが・・・。(「エディターに記載してる場合」とは?) ブロックエディタをご利用であれば、Cocoon独自のブロックは、他のテーマでは使えないでしょうし、ページの表示にも影響は出ると思います。 こんなお答えで良いので...

4年前
返信
RE: AMPの404エラーについて

2510mamaさん 「Cocoon設定」-「AMP」の「AMP機能を有効にする」のチェックを外せば、AMPを無効化できます。(AMPキャッシュの削除も。) ただ、AMPはGoogleがキャッシュしていますので、そのキャッシュの削除には時間が掛かるようです。Googleのことですので、どれく...

4年前
フォーラム
返信
RE: モバイルでの表示が設定通りにならない

waonさん はい、ページキャッシュの影響だと思います。 先の以下の返信でも書かせていただきましたが・・・。 サイトのデザインの変更・WordPress・テーマの設定を変更する場合は、ページキャッシュは無効化しておくか、キャッシュクリアしておかないと、反映されないことがあると思います...

4年前
返信
RE: モバイルでの表示が設定通りにならない

waonさん あっていると思います。 ページキャッシュのプラグインとは上記のことです。 現状は、私からは以下のように見えています。(トップページです。) 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG 今の状態で、今一度ご自身でサイ...

4年前
返信
RE: モバイルでの表示が設定通りにならない

なお、お問い合わせの際は、原則ページキャッシュのプラグインは無効にしていただきますようお願い致します。 最新の状態の確認ができないことがあるからです。ご協力をお願い致します。 (実際の最新の状態でなく、キャッシュを見てしまうからです。 最新の状態=キャッシュとは限りませんので。)

4年前
返信
RE: モバイルでの表示が設定通りにならない

waonさん 今は、私からは以下のように見えています。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG サイトのデザインを変更・カスタマイズなさる時は、上記プラグインを無効にしておいた方が良いと思います。(キャッシュクリアができるのであれば、カ...

4年前
返信
RE: ヘッダーロゴ設定について

yuumiさん リフィトリーさんもご回答くださっていますが、こちらはお試しになりましたでしょうか。 私が拝見した時は、どんどんデザインが変わっていたので、カスタマイズ作業中かと思い、確認するのは少し諦めたところがあります。 その後、リフィトリーさんがご確認くださっているようです。

4年前
フォーラム
返信
RE: 再利用ブロックを通常ブロックに変換するが出てこない

Kirimiさん こちらも、以下のトピックに書かせていただいた通り、親テーマとプラグインの最新化をお試しいただけますでしょうか。 それでも解消しない場合は、再度ご連絡いだたければと思います。 その際には、最新の環境情報のご提示をお願い致します。

4年前
フォーラム
返信
RE: 再利用ブロックの吹き出しが表示されなくなった

Kirimiさん 調べてはいないのですが…。 親テーマのバージョンが、WordPress 5.8リリース以前のもののようです。 現状の最新バージョンは、2.3.7.1だと思います。 まずは、親テーマを最新バージョンにアップデートして、ご確認いただけますでしょうか。 WordP...

4年前
フォーラム
返信
RE: ヘッダーロゴ設定について

yuumiさん 私からは以下のように見えておりますが、これとは別ということでしょうか。 2efcde669c8d74f5be91f81152bd6d4a.JPG 上記のことであれば、ブラウザ等のキャッシュの削除をお試しになるのが良いように思います。 ...

4年前
フォーラム
返信
RE: 見出しh3のチェックマークが消えません

また、以下プラグインはインストール不要です。 詳細は、以下をご確認ください。 Cocoonを利用する上でお勧めしないプラグインまとめ

4年前
フォーラム
返信
RE: 見出しh3のチェックマークが消えません

jaegerさん 既にヒロアキさんがご回答くださったので・・・。 上記はプレビュー画面であり、我々からは確認できません。また、CSSをご提示いただいても、実際の状態を確認させていただかないと何とも言いづらいものです。 次回からは、実際のページのご提示をお願いしたいところです。 今...

4年前
フォーラム
固定ページ 138 / 182

問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。

また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。

「いいね!」機能はフォーラム登録者のみが利用できる機能です。

CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。

フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。

最近の書き込みはこちら。

詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。

タイトルとURLをコピーしました