Cocoonフォーラム

サイト内検索
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
  1. 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください
  2. 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示高速化を無効にしてください
  3. 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります

何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。

不具合・カスタマイズ対象ページのURL:

相談内容:

不具合の発生手順:

解決のために試したこと:

※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:

※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。

環境情報の取得方法はこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-trouble/

フォーラム利用ガイドリンク

  1. フォーラムガイドライン
  2. よくある質問と答え(FAQ)
  3. サポート対象外のケース
  4. 原因不明の不具合用トラブルシューティング
  5. トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw
  6. 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
  7. ブラウザ環境チェックツール
  8. Cocoonカスタマイズ依頼

フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。

mk2
mk2
@mk2_mk2
Moderator
Illustrious Member
結合: 2021年3月9日 20:32
最後の表示: 2025年9月14日 23:25
トピック: 126 / 返信: 8944
返信
RE: 編集画面のツールバーが縦表示になる

yuyabeeeさん 5点書きます。 ① 環境情報は、フォーラム上部の案内の項番3のリンク先にありますように、テキストだと助かります。 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示し高速化を無効にしてください 該当部...

4年前
フォーラム
返信
RE: Cocoonがブラウザ上でフリーズする(サイト表示はされている)

別件ですが、忘れてしまわない内に書きます。 落ち着いてから、PHPのバージョンと共に対応なさると良いと思います。 以下のプラグインはCocoonでは不要です。 詳細は、以下をご参照ください。 インストール不要のプラグイン

4年前
フォーラム
返信
RE: Cocoonがブラウザ上でフリーズする(サイト表示はされている)

sawakenさん リフィトリーさんが仰っているように、高速化の無効化をお願いします。 また、以下のプラグインも無効化をお願いします。 お問い合わせ時には、これらは無効化してください。有効だと確認が困難です。 それすらできない状態も考えられますが。

4年前
フォーラム
返信
RE: 編集画面のツールバーが縦表示になる

更にちなみに。 立て続けに「雑談」にトピックを立てていらっしゃいますが、ちょっと違うような気はします。 良く分からなければ、とりあえず「Cocoonテーマに関する質問」にトピックを立てていただくのが良さそうには思います。 各カテゴリー上部の記載は以下のような感じです。 fe...

4年前
フォーラム
返信
RE: 編集画面のツールバーが縦表示になる

ちなみに。 該当箇所はFlexboxのようですので、それを壊すようなCSSを適当に当ててみたところ、添付画像のような状態になりました。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG 独自カスタマイズなのか、何らかの競合なのか、そういう可能性は...

4年前
フォーラム
返信
RE: 編集画面のツールバーが縦表示になる

yuyabeeeさん 環境情報のご提示は無理という事ですか。だとすると、なかなか回答を得るのは難しいと思います。 こういう事象の経験がおありになる方は、少ないと思います。 WordPressのバージョンCocoonのバージョンプラグインのバージョンやその情報カスタマイズの有無など...

4年前
フォーラム
返信
RE: 編集画面のツールバーが縦表示になる

yuyabeeeさん フォーラム上部やフォーラムガイドラインをご確認ください。 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示し高速化を無効にしてください 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります ...

4年前
フォーラム
返信
RE: 親テーマをインストールできません

yuyabeeeさん 解決済にするだけでなく、フォーラムガイドラインにありますように、結果をお書きいただくようお願い致します。 フォーラムガイドライン(問題解決の際は結果をお書き込みください) フォーラム上部にも、以下のように記載されています。 フォーラム質問後、問題等が解決した...

4年前
フォーラム
返信
RE: 親テーマをインストールできません

ちなみに、ダウンロードの案内のページのリンクを貼っておきます。 今回のエラーについても、触れられています。 テーマのダウンロード

4年前
フォーラム
返信
RE: 親テーマをインストールできません

Cocoonインストール前で、環境情報が取得できないんでしたね。失礼しました。 ただ、できるだけ詳しい情報をお知らせいただくと、解決への早道ではあるのです。ご協力いただけるとありがたいです。 例えば、「最新です」とお書きになっている方でも、最新のものではないことが、過去には何度かありましたの...

4年前
フォーラム
返信
RE: 親テーマをインストールできません

yuyabeeeさん お使いのサーバーのアップロード容量が小さいのだと思います。 変更可能でしたら、容量を増やすことをご検討ください。(サーバーよると思いますので、サーバーのヘルプページ等でご確認ください。) それができない場合は、一旦Cocoonの「低サイズ版」をインストールしてくださ...

4年前
フォーラム
返信
RE: ウィジェットの体裁について

すみません、親テーマのバージョンが古い原因が分かりました。 ConoHa独自に改変したテーマをインストールなさっているようです。 ConoHa独自に改変したテーマは、インストールフォルダが標準のものと異なります。そのため、ダッシュボードからのバージョンアップができません。(結果的に、Coco...

4年前
返信
RE: ウィジェットの体裁について

gaspaさん 返信がないようですので、サイトの確認をさせていただきました。(とは言え、分かることは少ないのですが。) WordPress 5.8.2Cocoon 2.2.4.5 上記のような状態でした。 上の返信に書いた状態だと思います。 環境情報のご提示があれ...

4年前
返信
RE: ウィジェットの体裁について

gaspaさん そう言われましても、我々からは確認することができません。(管理画面内のものは、ログインしない限りは外部からは確認できません。) 「以前の形」「この形」とは、どんなものなんでしょうか。 リンクいただいたURLは、管理画面のものです。クリックすると、外部からはログイン画面...

4年前
返信
RE: ブロックのカバーで設定した画像をスマホ対応にしたい

やはりスマホでは調べるのが難しいですね。 少し思ったのは、先ほどのベージュ?の背景は、2900×902のかなり横長な画像のようです。 となると、縦横比を固定すると、モバイルでは厳しい気はします。 sallyさんの仰っている とは、そういうことではない気はしてきました。 私の見...

4年前
返信
RE: ブロックのカバーで設定した画像をスマホ対応にしたい

スマホのブラウザで、モードを、変えてみたのですが、もしかして上手く当たっていないのでしょうか。 スマホのPCモード Screenshot_20211130-103012.png スマホの通常モード Screenshot_20211130-103031.pn...

4年前
返信
RE: ブロックのカバーで設定した画像をスマホ対応にしたい

sallyさん まだスマホですので、調べるのは厳しいのですが・・・。 縦横比の計算はあっていますか。 今の計算式だと、横560、縦1800で計算しています。 その辺りのことも、リンク先の記事に書いてあります。

4年前
返信
RE: ブロックのカバーで設定した画像をスマホ対応にしたい

sallyさん 只今スマホですので、WordPressの確認もできず。更に私は「カバーブロック」は使ったことがないのですが・・・。 以下は参考になりませんでしょうか。 ワードプレス カバーブロックで画像の縦横比を固定する方法 リンク先の記事ではプラグインを導入していますが、Cocoo...

4年前
返信
RE: ブログタイトル直下にGoogle AdSenseの広告が表示されてしまう。

ああ、やはりお戻りにはならない感じですね。最初の別件にもお気づきではないかも。 仕方ないです。

4年前
返信
RE: ブログタイトル直下にGoogle AdSenseの広告が表示されてしまう。

度々すみません。更に別件です。 混在コンテンツ(Mixed Content)が指摘されています。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG 私が開いたページがたまたまだったようです。 指摘されているのは、以下の画像でした。(直...

4年前
返信
RE: ブログタイトル直下にGoogle AdSenseの広告が表示されてしまう。

再び別件ですが、もしかするとLazyLoad系のプラグインをご利用のように思います。 WordPress 5.5以降は、標準でネイティブLazyLoadに対応していますので、プラグインのLazyLoad機能は必要としません。(ネイティブLazyLoadは優秀です。) プラグインのLazyLo...

4年前
返信
RE: ブログタイトル直下にGoogle AdSenseの広告が表示されてしまう。

別件ですが・・・。 もしかすると、Analyticsのコードが複数個所に入っているかも知れません。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG fe0b134d99a12e49409352806853342b.JPG これらがAnal...

4年前
返信
RE: ブログタイトル直下にGoogle AdSenseの広告が表示されてしまう。

shimapさん 私からは何度リロードしても、タイトル下に広告は表示されていません。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG ソースコードを確認しても、該当箇所に広告コードはないようです。 fe0b134d99a12e494093...

4年前
返信
RE: 親子のテーマを再インストール後、「親テーマが見つかりません」と出てしまいます

shizukukunさん 解決なさったようで良かったです。 迷惑ではありませんので、ご心配なさらずに。 システムというものは、ほんの少し変更してしまっただけで、壊れてしまうものですから、慎重さが必要なんでしょうね。 人間には意味のないもののように見えて、システム側から見ると、大事な意...

4年前
返信
RE: 雑談 Part 2

ConoHaの機能じゃないよってことなんでしょうね。そういう対応になってしまうことを、理解しない訳ではありません。 心情的には、もやもやしますが。

4年前
フォーラム
返信
RE: cocoon設定のランキング作成時に【画像・バナータグ】にショートコードを入れたら編集画面が真っ白になり何もできなくなりました。

shige50さん 関係ないとは思いますが、以下の遅延読み込み機能(LazyLoad)も無効化してみてください。 以下と同様の理由です。機能重複は、不具合の原因になります。 WordPress 5.5以降であれば、標準でネイティブLazy Loadに対応していますので、上...

4年前
フォーラム
返信
RE: 親子のテーマを再インストール後、「親テーマが見つかりません」と出てしまいます

shizukukunさん 親子テーマのことをご理解いただいていないのかも知れません。 外部から見る限り、子テーマのスタイルシートを壊しています。以前のConoHaの子テーマを丸々コピーしたのかどうかは、私には分かりませんが。 Cocoonの公式サイトからダウンロードしたスタイルシート(s...

4年前
返信
RE: フッターに配置したロゴとCopyrightが見切れる

リフィトリーさんが仰っているのは、以下のことと思われます。  926387a6eae691b8029b28cbcd2dfadf.gif

4年前
返信
RE: cocoon設定のランキング作成時に【画像・バナータグ】にショートコードを入れたら編集画面が真っ白になり何もできなくなりました。

shige50さん 現在の状況はいかがでしょうか。(サイトにはアクセスできて、表示もされているようです、ランキングも。) 可能でしたら、フォーラム上部の案内をご確認のうえ、環境情報のご提示をお願いします。 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください 不具合・カスタマイズ...

4年前
フォーラム
返信
RE: タブ見出しボックスがプレビューの時に表示されません。

shizukukunさん スマホからですので、簡単に。 はい、最新バージョンだと思います。 もう1つ大事なのは上記部分です。 標準のフォルダへインストールされました。これで、今後バージョンアップがあれば、ダッシュボードから最新バージョンの適用ができるようになります。 Cono...

4年前
返信
RE: タブ見出しボックスがプレビューの時に表示されません。

ちなみに、私が項番と言っているものは、リフィトリーさんがリンクしてくださったリンク先のことです。 私がリンクしたものから、そこにたどり着くはずです。 なぜそういうことが必要かが書いてあり、その先のリンクへもたどれますのでリンクしましたが、余計な情報もあって混乱するのかもですね。

4年前
返信
RE: コクーンを使い続けるためのプランについて

yoshi7575さん yoshi7575さんが仰っているのは、「WordPress.com」のことと思われます。 WordPressには2種類あります。 「WordPress.com」と「WordPress.org」です。(一般的には「WordPress」というと後者のことだと思います...

4年前
返信
RE: タブ見出しボックスがプレビューの時に表示されません。

shizukukunさん 只今スマホですので、あまり長くは書けません。 と言われてしまうとなかなか難しいです。 フォーラムでは、あれくらいまでしかご案内はできないかもしれません。 もし、作業が分からないのであれば、項番のどこが分からないなどを、教えていただかないとこちらからは何と...

4年前
返信
RE: 雑談 Part 2

リリース前は「なんでこんなスケジュールにしたんだっ!」と思っていました。延期で良かったと思います。 しかし、良い方向に向かっているようで安心しました。こうして手術の効果が表れてくれるのは、素晴らしいですね。 とはいえ、無理せずのんびりとなさってください。

4年前
フォーラム
返信
RE: フッターに配置したロゴとCopyrightが見切れる

スクロールバウンスっていうんですね。iPhoneユーザーではないので、初めてきました。 Chromeは、overscroll-behaviorプロパティを使用することで抑制できるようです。 (上記ではEdgeも対象外になっていますが、Can I useによると、今は対応しているっぽいで...

4年前
返信
RE: フッターに配置したロゴとCopyrightが見切れる

上記は、Cocoonで対応する場合はということです。 (対応するしないや、する場合の方法など。何だか良い表現が見つからず、正しく表現できているのか分かりませんが・・・。) 個別にご対応なさるのは良いと思うんですよ。 念のため。

4年前
返信
RE: フッターに配置したロゴとCopyrightが見切れる

若干誤解があるようですので。 別に、削除が必要なコードではないかと思います。いくつかリンクした通り、広く知られているもののようです。 「CSSハック」という言葉の印象が良くないのかもしれませんが。 私が歓迎されないと書いたのは、ブラウザ別に個別に対応していくのは、どうなのかと思ったもので...

4年前
返信
RE: フッターに配置したロゴとCopyrightが見切れる

pintaiさん notepad.pwは大丈夫だと思います。 ご提示いただいたコードを、サーバーおよびローカルの両テスト環境に反映してみました。 Windows-ChromeAndroid-Chrome 上記には反映されないようです。 が…。逆にSafariへの反映確認は私にはで...

4年前
返信
RE: フッターに配置したロゴとCopyrightが見切れる

ちなみに・・・。 pintaiさんがお書きになったものは、「CSSハック」と言われるものかと思います。 今も、これを使うのもなのか・・・と言われると、私には判断が付きません。 ブラウザ毎に対応を細かく指定していくということは、あまり歓迎されるものではないような気はします。 (そして、...

4年前
返信
RE: フッターに配置したロゴとCopyrightが見切れる

pintaiさん フォーラム上部に案内があります。 トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw) HTMLではありませんが、notepad.pwに貼り付ければ問題ないはずです。 もしくは、テキストエディタに貼り付けて、テキストファイルとして添...

4年前
返信
RE: フッターに配置したロゴとCopyrightが見切れる

ということは、iPhone固有のものかもしれませんね。 poohさんの動画を拝見した感じでは、上に引っ張った後、「戻る」動きをしているように見えます。 戻ってしまうので、モバイルフッターメニューが表示されるのだと思います。 私のAndroidでは、上に引っ張っても「戻る」という動きはしな...

4年前
返信
RE: タブ見出しボックスがプレビューの時に表示されません。

添付いただいた画像を解凍しましたので、貼っておきます。 d0f517bdb7141ff1dd3ef9bc5eb3a72a.png  a3b9f0613bbdf5a3b99cf860aeac7e2e.png

4年前
返信
RE: タブ見出しボックスがプレビューの時に表示されません。

以下の返信とその下にも記載がありますので、ご確認のうえ、対応してみてください。 現在、ConoHaからも対応手順がアナウンスされていますが、ConoHaの開示した方法では作業しないでください。 テーマの設定やカスタマイズが、すべて消えてしまいます。

4年前
返信
RE: タブ見出しボックスがプレビューの時に表示されません。

shizukukunさん 添付は画像をそのまま貼っていただきたいです。そうすれば、プレビューされるので、何もしなくても閲覧できます。 複数枚の場合は、返信を分けてください。 私は今スマホですが、ダウンロードして、解凍して確認・・・というのは、ちょっと厳しいです。(古いスマホなもので。) ...

4年前
返信
RE: フッターに配置したロゴとCopyrightが見切れる

iPhoneの他のブラウザでは、どういう挙動になるのか、お試しいただきたいです。 ブラウザ固有の挙動の可能性もあると思います。

4年前
返信
RE: 雑談 Part 2

リリース延期のおかげで、年の瀬をのんびり過ごせそうですね? あまり無理せず、のんびりいきましょう、本当に。

4年前
フォーラム
返信
RE: cocoon更新後「 親テーマが見つかりません。」と表示されます

ukkarinさん 先にも書きましたが、「子テーマと対になる親テーマがない」と言っているだけですので、そんなに大したものではないと思います。 何らかの障害でなったのであればともかく、今回は人為的に親テーマを削除した訳ですし。(単なる子テーマの削除漏れでしかないです。) それでも、解決...

4年前
返信
RE: 雑談 Part 2

どうやら、WordPress 5.9の開発スケジュールは遅れているようです。 確か12月リリース予定で、そろそろRC1が出てくるかと思いチェックしたのですが、来年1月25日リリースへと変更されたようです。 それに伴い、 RC1:来年1月4日 RC2:来年1月11日 RC3:来年1...

4年前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

わいひらさん ありがとうございます。 そうですね。 見た目は関連コンテンツと同じ感じですが、全部が広告になっちゃう感じみたいですよね。 そうなると、やはり関連記事設定からはAdSenseの関連コンテンツは外した方が良さそうに思いますね。(その時には、もう関連コンテンツではないのですが...

4年前
フォーラム
返信
RE: cocoon更新後「 親テーマが見つかりません。」と表示されます

ukkarinさん 遅くなりました。 結局のところ何が問題なのか、ちょっと分からなくなってきているのですか・・・。 管理画面に出てこないのであれば、サーバー上に残っていても、そのままにしておいても良い気がしてきました。 ただ、テーマエディタにでてきてしまうので、そこが問題という事です...

4年前
固定ページ 136 / 182

問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。

また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。

「いいね!」機能はフォーラム登録者のみが利用できる機能です。

CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。

フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。

最近の書き込みはこちら。

詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。

タイトルとURLをコピーしました