Cocoonフォーラム

サイト内検索
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
  1. 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください
  2. 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示高速化を無効にしてください
  3. 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります

何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。

不具合・カスタマイズ対象ページのURL:

相談内容:

不具合の発生手順:

解決のために試したこと:

※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:

※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。

環境情報の取得方法はこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-trouble/

フォーラム利用ガイドリンク

  1. フォーラムガイドライン
  2. よくある質問と答え(FAQ)
  3. サポート対象外のケース
  4. 原因不明の不具合用トラブルシューティング
  5. トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw
  6. 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
  7. ブラウザ環境チェックツール
  8. Cocoonカスタマイズ依頼

フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。

mk2
mk2
@mk2_mk2
Moderator
Illustrious Member
結合: 2021年3月9日 20:32
最後の表示: 2025年8月17日 18:57
トピック: 126 / 返信: 8873
返信
RE: プラグインとcocoonを更新したら、phpコードが投稿ページ上部に出ました。

aayan731さん WordPressが古いことが原因かと思われます。 WordPress 5.5で導入された関数を呼んでみたものの、その関数がないと、メッセージが出ているものと思われます。 WordPressの現在の最新バージョンは、5.8.2です。 5.4.2は、2...

4年前
フォーラム
返信
RE: Cocoonがブラウザ上でフリーズする(サイト表示はされている)

sawakenさん まだスマホなもので、調べてはいません。 感触としては関係なさそうな気がします。 意図的に、今回の事象を発生させてみて、エラーログが落ちるか確認してみるのが良いと思います。 なんとなくですが、今回の事象ではエラーログは落ちない気はしますね。

4年前
フォーラム
返信
RE: Cocoonテーマを有効化すると重大なエラーが出る

agns0131さん 低サイズ版は、アップロード容量の少ないサーバーの為にあります。 中身はかなり古いバージョンで、今のバージョンのWordPressでの稼動は難しいと思います。 必ずダッシュボードから、最新バージョンにアップデートして、ご利用ください。

4年前
フォーラム
返信
RE: 記事をクリックするとタイトルと更新日時のみ上部に表示されます

keisuke2さん 病院ってやつは待ち時間が長いもので、フォーラムも覗けてしまいました。 スマホからですけど。 今拝見すると、かなりすっきりした感じですね。 投稿本文上部分に、テキストウィジェットが入っていて、その下に投稿本文があるという感じに見えます。

4年前
フォーラム
返信
RE: Cocoonがブラウザ上でフリーズする(サイト表示はされている)

sawakenさん マカフィーはそうなんですね。 残念ながら、マカフィーは個人向けの製品を使ったことがないもので、機能面は分からないです。 お役にたてず、申し訳ないです。 スマホから以下のページを確認した感じだと・・・。 マカフィーからしか、機能の確認はできない感じなのです...

4年前
フォーラム
返信
RE: Cocoonがブラウザ上でフリーズする(サイト表示はされている)

sawakenさん 以前、ウイルス対策ソフトについてお試しいただくようお願いしたかと思います。 その際には、ウイルス対策ソフトの停止をお試しになったと思ったのですが、違うのでしょうか。 停止していれば、広告ブロック機能も停止しそうなものですが・・・。 ブラウザの拡張機能で提供している...

4年前
フォーラム
返信
RE: 最新版にアップデートするとCocoon設定が変更できなくなる

simpfanさん スマホからですので、簡単に。 ちなみにですが、PHP 7.4系にすると、状況は変わりますでしょうか。

4年前
フォーラム
返信
RE: 記事をクリックするとタイトルと更新日時のみ上部に表示されます

keisuke2さん スマホからなのですが、上記の返信で確認した投稿ページは、投稿部分はもしかして、最下部のことなのでしょうか。 画像添付します。 Screenshot_20211214-021743.png スマホではメニュー等でサイドバーの表示もできませんし、URLも分...

4年前
フォーラム
返信
RE: 記事をクリックするとタイトルと更新日時のみ上部に表示されます

keisuke2さん すみません、私からは以下のように見えています。 例えば、以下の記事ですが。 テニス肘とゴルフ肘 以下のように下にも続いています。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG 8669fed7c43a2c68d46a7ec...

4年前
フォーラム
返信
RE: ブログカードについて

mculikeさん mculikeさんが「どういう風になさったもののできなかった」などなく、どういう状態なのかが分かりませんので・・・。 正直、どうお答えしたらよいのか、むずかしいです。 ご質問にあたっては、フォーラム上部の案内をご覧いただいたり、フォーラム上部のテンプレートをご利用にな...

4年前
返信
RE: 編集画面のツールバーが縦表示になる

あれから返信がありませんので、状況は分かりませんが・・・。 以下のトピックで同様の事象のご連絡がありました。(他の事象もあります。) Cocoonをアップデートしたら投稿編集時に本文とSEO欄が被ってしまいます。 こちらは、MacOSのアップデートで解消したとのことです。 上...

4年前
フォーラム
返信
RE: Concoonをアップデートしたら投稿編集時に本文とSEO欄が被ってしまいます。

yuki1234567890さん ご連絡いただき、ありがとうございます。 解決なさって何よりです。 1つ1つ事象が違って、必ずしもOSが古いことの影響とは言えないことがあるのですが、今回の事象はそうである可能性が高いことが分かりました。 ありがとうございます。

4年前
返信
RE: Cocoonがブラウザ上でフリーズする(サイト表示はされている)

やはり、Chromeの問題のような気はしますが、直接こちらで確認ができませんし、確認ができても私には分からないところのような気はします。 私のローカル環境では、Cocoon設定を選択した時に時間が掛かっているのは以下のような場所ですが、フリーズすることはないです。 sawakenさんの環境で...

4年前
フォーラム
返信
RE: Concoonをアップデートしたら投稿編集時に本文とSEO欄が被ってしまいます。

yuki1234567890さん このMacOSは、2017年のもののようです。(サポートは終了している。)これが原因の可能性はあると思います。 Macは、MacOSが古いと、Safariのバージョンも古くなってしまうみたいですよね。 これらが古いことで、不具合が起き、過去にこのフォ...

4年前
返信
RE: サイドメニューのプロフィール画像の表示が消えてしまった

2510mamaさん 私からは以下のように見えております。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG ただ、時々自動広告が悪さをしているような感じですね。 (一度、閲覧履歴・cookieなどを消してからリロードしないと、こうは...

4年前
フォーラム
返信
RE: Cocoonがブラウザ上でフリーズする(サイト表示はされている)

sawakenさん 私は全量拾っていないと思います。 スマホで、上下移動しながら、確認・貼り付けという作業は、ちょっと難しいもので。 例えば、以下のような返信もあります。 私が全量確認するもの、なんだか違う気がしますので、sawakenさん自身でご確認していただいてよろし...

4年前
フォーラム
返信
RE: Cocoonがブラウザ上でフリーズする(サイト表示はされている)

sawakenさん スマホからなもので、何分確認はしておりませんが…。 Cocoon設定からAnalyticsのコードを設定しているのであれば、含まれているかと思いますが・・・。Cocoon設定のバックアップデータですので。 Analyticsコードは、削除した方が良いようには思いま...

4年前
フォーラム
返信
RE: Cocoonがブラウザ上でフリーズする(サイト表示はされている)

sawakenさん スマホからですので簡単に。 6点書きます。 ① エラーメッセージ等を記載する場合は、画像添付だけでなく、エラーメッセージをテキストで貼り付けていただきますと、助かります。 理由は、画像だとテキストのコピーができなかったり、検索する際に手打ちになって...

4年前
フォーラム
返信
RE: 商品ページのページネーションが縦に表示されてしまう。

リフィトリーさんの仰っているように、衝突しているっぽいです。 widthを指定して横並びにはできますが、その他にもダブっていて、それらを取り除くがちょっと大変かも・・・です。(時間も根気もなく、断念。)  66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG

4年前
返信
RE: Cocoonがブラウザ上でフリーズする(サイト表示はされている)

sawakenさん 表の上から3~5番目(背景が黄色の「一部OK」の上3つ)を見ても、やはりブラウザに起因するものという印象です。 Akiraさんが仰っていた以下は、ご確認やお試しいただきましたでしょうか。 ネットを検索した感じでは、「ブラウザの拡張機能」と「ウイルス対策ソフト」が怪...

4年前
フォーラム
返信
RE: Cocoonがブラウザ上でフリーズする(サイト表示はされている)

sawakenさん ちなみに、「フリーズの状態について」の項番2についてですが・・・。 「同じドメインの表示」とはサブドメインのサイトもフリーズするということでしょうか? 例えば。 「 」のサイトにログインして、設定変更の結果、フリーズ その後、サブドメイン「」のサイトも...

4年前
フォーラム
返信
RE: Cocoonがブラウザ上でフリーズする(サイト表示はされている)

sawakenさん 可能であれば、環境情報の最新の状態もご提示いただくと良いように思います。 あれから、少しサイトの環境も変わっているはずです。 無効化なさったプラグインなどが、環境情報から無くなっていれば、それだけ確認範囲が狭くなると思いますので、確認してくださる方も助かると思います。...

4年前
フォーラム
返信
RE: Cocoonがブラウザ上でフリーズする(サイト表示はされている)

sawakenさん こんな立派な資料を作っていただき、何だかお手間を取らせてしまったようで申し訳ないです。 より多くの方へ見ていただくには、フォーラムに直に記載があった方が良いように思いますので、勝手ながら貼りつけさせていただきます。 ただ、貼りつけることができないものもあり、「いつフリ...

4年前
フォーラム
返信
RE: Cocoonがブラウザ上でフリーズする(サイト表示はされている)

以前、上記のようなことをお書きになっていました。 もし本当に何かを探している・・・のであればという仮定ですが。 ちょっとプラグインを見直してみると、以下のものは気になりました。 このプラグインのことは知りませんでしたが、調べてみると「データベース内にあるデータの検索・置換」ができるら...

4年前
フォーラム
返信
RE: Cocoonがブラウザ上でフリーズする(サイト表示はされている)

良くは分かっていませんが、違いがあるようで、あまりないような気もします。 こちらは、今から遡る期間を指定できたと思います。「1時間以内」「過去24時間」「過去7日間」など。 こちらは、アクセスしたサイトのURL単位で、cookie別に表示されていたような気がします。 ...

4年前
フォーラム
返信
RE: Cocoonがブラウザ上でフリーズする(サイト表示はされている)

とりあえず、大丈夫そうなブラウザが見つかったのは良かったです。 確認したところBliskは、Chromiumベースみたいなのですが、大丈夫なんですね。(わいひらさんがお書きになっていたのは、Blinkでレンダリングエンジンの名前。) 謎は深まりますが、問題なく使用できるブラウザが分かっただけ...

4年前
フォーラム
返信
RE: Cocoonがブラウザ上でフリーズする(サイト表示はされている)

sawakenさん ダメ元で2点お試しください。 ① もし、プラグイン「Jetpack」の「サイトアクセラレーター」が有効になっているようであれば、無効化してみてください。 ② WordPressを再インストールしてみてください。 「ダッシュボード」-「更新」...

4年前
フォーラム
返信
RE: Cocoonがブラウザ上でフリーズする(サイト表示はされている)

これは、こうなってしまうと、別端末からアクセスしても表示されないということでしょうか。 だとすると、この状態を作って、外部からアクセスしてみたい気はします。ただし、皆様のお時間があわないとできませんが。 本当に何かを探していたり、待っていたりするのであれば。 デベロッパーツー...

4年前
フォーラム
返信
RE: Cocoonがブラウザ上でフリーズする(サイト表示はされている)

sawakenさん スマホからなもので、ほとんど何もできませんが・・・。 上記の状態のキャプチャ画像を、添付いただくことは可能でしょうか。 ぐるぐるというのが、どういう状態なのか見てみたいです。 他にも、状況を伝えるためには、キャプチャ画像があると良い気はします。(可能な...

4年前
フォーラム
返信
RE: 編集画面のツールバーが縦表示になる

yuyabeeeさん 5点書きます。 ① 環境情報は、フォーラム上部の案内の項番3のリンク先にありますように、テキストだと助かります。 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示し高速化を無効にしてください 該当部...

4年前
フォーラム
返信
RE: Cocoonがブラウザ上でフリーズする(サイト表示はされている)

別件ですが、忘れてしまわない内に書きます。 落ち着いてから、PHPのバージョンと共に対応なさると良いと思います。 以下のプラグインはCocoonでは不要です。 詳細は、以下をご参照ください。 インストール不要のプラグイン

4年前
フォーラム
返信
RE: Cocoonがブラウザ上でフリーズする(サイト表示はされている)

sawakenさん リフィトリーさんが仰っているように、高速化の無効化をお願いします。 また、以下のプラグインも無効化をお願いします。 お問い合わせ時には、これらは無効化してください。有効だと確認が困難です。 それすらできない状態も考えられますが。

4年前
フォーラム
返信
RE: 編集画面のツールバーが縦表示になる

更にちなみに。 立て続けに「雑談」にトピックを立てていらっしゃいますが、ちょっと違うような気はします。 良く分からなければ、とりあえず「Cocoonテーマに関する質問」にトピックを立てていただくのが良さそうには思います。 各カテゴリー上部の記載は以下のような感じです。 fe...

4年前
フォーラム
返信
RE: 編集画面のツールバーが縦表示になる

ちなみに。 該当箇所はFlexboxのようですので、それを壊すようなCSSを適当に当ててみたところ、添付画像のような状態になりました。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG 独自カスタマイズなのか、何らかの競合なのか、そういう可能性は...

4年前
フォーラム
返信
RE: 編集画面のツールバーが縦表示になる

yuyabeeeさん 環境情報のご提示は無理という事ですか。だとすると、なかなか回答を得るのは難しいと思います。 こういう事象の経験がおありになる方は、少ないと思います。 WordPressのバージョンCocoonのバージョンプラグインのバージョンやその情報カスタマイズの有無など...

4年前
フォーラム
返信
RE: 編集画面のツールバーが縦表示になる

yuyabeeeさん フォーラム上部やフォーラムガイドラインをご確認ください。 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示し高速化を無効にしてください 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります ...

4年前
フォーラム
返信
RE: 親テーマをインストールできません

yuyabeeeさん 解決済にするだけでなく、フォーラムガイドラインにありますように、結果をお書きいただくようお願い致します。 フォーラムガイドライン(問題解決の際は結果をお書き込みください) フォーラム上部にも、以下のように記載されています。 フォーラム質問後、問題等が解決した...

4年前
フォーラム
返信
RE: 親テーマをインストールできません

ちなみに、ダウンロードの案内のページのリンクを貼っておきます。 今回のエラーについても、触れられています。 テーマのダウンロード

4年前
フォーラム
返信
RE: 親テーマをインストールできません

Cocoonインストール前で、環境情報が取得できないんでしたね。失礼しました。 ただ、できるだけ詳しい情報をお知らせいただくと、解決への早道ではあるのです。ご協力いただけるとありがたいです。 例えば、「最新です」とお書きになっている方でも、最新のものではないことが、過去には何度かありましたの...

4年前
フォーラム
返信
RE: 親テーマをインストールできません

yuyabeeeさん お使いのサーバーのアップロード容量が小さいのだと思います。 変更可能でしたら、容量を増やすことをご検討ください。(サーバーよると思いますので、サーバーのヘルプページ等でご確認ください。) それができない場合は、一旦Cocoonの「低サイズ版」をインストールしてくださ...

4年前
フォーラム
返信
RE: ウィジェットの体裁について

すみません、親テーマのバージョンが古い原因が分かりました。 ConoHa独自に改変したテーマをインストールなさっているようです。 ConoHa独自に改変したテーマは、インストールフォルダが標準のものと異なります。そのため、ダッシュボードからのバージョンアップができません。(結果的に、Coco...

4年前
返信
RE: ウィジェットの体裁について

gaspaさん 返信がないようですので、サイトの確認をさせていただきました。(とは言え、分かることは少ないのですが。) WordPress 5.8.2Cocoon 2.2.4.5 上記のような状態でした。 上の返信に書いた状態だと思います。 環境情報のご提示があれ...

4年前
返信
RE: ウィジェットの体裁について

gaspaさん そう言われましても、我々からは確認することができません。(管理画面内のものは、ログインしない限りは外部からは確認できません。) 「以前の形」「この形」とは、どんなものなんでしょうか。 リンクいただいたURLは、管理画面のものです。クリックすると、外部からはログイン画面...

4年前
返信
RE: ブロックのカバーで設定した画像をスマホ対応にしたい

やはりスマホでは調べるのが難しいですね。 少し思ったのは、先ほどのベージュ?の背景は、2900×902のかなり横長な画像のようです。 となると、縦横比を固定すると、モバイルでは厳しい気はします。 sallyさんの仰っている とは、そういうことではない気はしてきました。 私の見...

4年前
返信
RE: ブロックのカバーで設定した画像をスマホ対応にしたい

スマホのブラウザで、モードを、変えてみたのですが、もしかして上手く当たっていないのでしょうか。 スマホのPCモード Screenshot_20211130-103012.png スマホの通常モード Screenshot_20211130-103031.pn...

4年前
返信
RE: ブロックのカバーで設定した画像をスマホ対応にしたい

sallyさん まだスマホですので、調べるのは厳しいのですが・・・。 縦横比の計算はあっていますか。 今の計算式だと、横560、縦1800で計算しています。 その辺りのことも、リンク先の記事に書いてあります。

4年前
返信
RE: ブロックのカバーで設定した画像をスマホ対応にしたい

sallyさん 只今スマホですので、WordPressの確認もできず。更に私は「カバーブロック」は使ったことがないのですが・・・。 以下は参考になりませんでしょうか。 ワードプレス カバーブロックで画像の縦横比を固定する方法 リンク先の記事ではプラグインを導入していますが、Cocoo...

4年前
返信
RE: ブログタイトル直下にGoogle AdSenseの広告が表示されてしまう。

ああ、やはりお戻りにはならない感じですね。最初の別件にもお気づきではないかも。 仕方ないです。

4年前
返信
RE: ブログタイトル直下にGoogle AdSenseの広告が表示されてしまう。

度々すみません。更に別件です。 混在コンテンツ(Mixed Content)が指摘されています。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG 私が開いたページがたまたまだったようです。 指摘されているのは、以下の画像でした。(直...

4年前
返信
RE: ブログタイトル直下にGoogle AdSenseの広告が表示されてしまう。

再び別件ですが、もしかするとLazyLoad系のプラグインをご利用のように思います。 WordPress 5.5以降は、標準でネイティブLazyLoadに対応していますので、プラグインのLazyLoad機能は必要としません。(ネイティブLazyLoadは優秀です。) プラグインのLazyLo...

4年前
固定ページ 134 / 180

問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。

また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。

「いいね!」機能はフォーラム登録者のみが利用できる機能です。

CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。

フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。

最近の書き込みはこちら。

詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。

タイトルとURLをコピーしました