Cocoonフォーラム

サイト内検索
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
  1. 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください
  2. 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示高速化を無効にしてください
  3. 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります

何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。

不具合・カスタマイズ対象ページのURL:

相談内容:

不具合の発生手順:

解決のために試したこと:

※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:

※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。

環境情報の取得方法はこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-trouble/

フォーラム利用ガイドリンク

  1. フォーラムガイドライン
  2. よくある質問と答え(FAQ)
  3. サポート対象外のケース
  4. 原因不明の不具合用トラブルシューティング
  5. トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw
  6. 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
  7. ブラウザ環境チェックツール
  8. Cocoonカスタマイズ依頼

フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。

mk2
mk2
@mk2_mk2
Moderator
Illustrious Member
結合: 2021年3月9日 20:32
最後の表示: 2025年11月9日 23:53
トピック: 130 / 返信: 9127
返信
RE: WordPress5.9.1への更新タイミングについて

私も、テスト環境で確認することをお勧めします。 さる子さんの仰っている通り、環境は人それぞれで、他の人がOKでも、自分の環境ではダメなことがあるからです。 そういうことがあるからこそ、このフォーラムでお問い合わせがある訳ですので。 今後のためにも、テスト環境の作成を強くお勧めします。 ...

4年前
返信
RE: 高速化設定について

ざっくりしていて分かりませんが。 例えば、何もプラグインを使用していない状態でも、そういう事象が発生するのでしょうか。私の環境では、そういうことは、今のところないのですけど。 プラグインの機能がコンフリクトして、そういうことが起きることが多い印象がありますけど。(プラグイン同士、プラグインと...

4年前
返信
RE: WordPress5.9.1への更新タイミングについて

かおりさん 残念ながら、ご自分で判断するしかない・・・というのが正直なところです。誰も責任が取れませんので。 ちなみに、WordPress 5.9の気づいた不具合については、以下のトピックに記載しています。 WordPress 5.9の不具合 WordPress 5.9.1でも不具合...

4年前
返信
RE: Leaflet Mapプラグインで同一ページ内に複数の地図表示ができない

森拓さん フォーラムガイドラインのご一読をお願い致します。 フォーラム利用ガイドリンク フォーラムガイドライン よくある質問と答え(FAQ) サポート対象外のケース 原因不明の不具合用トラブルシューティング トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad....

4年前
フォーラム
返信
RE: トップページに記事が表示される(ウィジェットや固定ページの変更ではないです)

nightoutさん 貼り付けていただいたURLですが、aタグが以下の状態でした。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG 文字は、「https ://womanlife.online/」(赤枠部分) リンク先は、「https :...

4年前
フォーラム
返信
RE: 投稿の詳細が表示されません。

こちらだと、はっきりと日付アーカイブページだとお分かりいただけると思います。 chrome_screenshot_1645754474100.png 「新着記事」の上から2番目を開くと、上記の状態です。

4年前
返信
RE: 投稿の詳細が表示されません。

WordPressのサポートフォーラムのリンクです。

4年前
返信
RE: 投稿の詳細が表示されません。

morishinさん スマホからですので、調べたりはできませんが・・・。 パーマリンクが「年月日」のようなカタチになっていませんか? WordPress 5.4.1以降は、そのような形式のパーマリンクは、許容されません。 理由は一意(ユニーク)にならないからです。 同じ日付に複数...

4年前
返信
RE: youtubeのリンクがずれる

今気づきましたが、複数の過去トピックで同様のご質問があったようです。 [解決済] YOUTUBEの動画を埋め込んだ際に中央に配置したい [解決済] YouTubeを中央表示にできない フォーラムガイドラインにありますように、ご質問の前にはフォーラムの検索をお願いしてもよろしいでしょ...

4年前
返信
RE: youtubeのリンクがずれる

butapachiさん 以下ではどうでしょう。 .video-container { margin-left: auto; margin-right: auto; }

4年前
返信
RE: テキストの既存文字色の変更

そう言えば、Gutenbergであれば、カラーパレットの空いている部分に好きな色を割り当てるのが、お手軽なような気がしますが、これでは要件は満たせない感じでしょうか。 Gutenbergカラーパレットに好みの色を追加する方法 以下のようにお書きになっていらっしゃいますから、満たさないというこ...

4年前
フォーラム
返信
RE: テキストの既存文字色の変更

omtan11さん 「赤太字」を潰してしまって良いのであれば、「.bold-red」で問題ないと思いますが・・・。 以下のようにすると。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG 実際の表示は fe0b134d99a12e4940935...

4年前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

やはり、少し時間をおいてから副反応は出てくるようですね。 人によっては、長引く方もいらっしゃるみたいです。私は3回ともモデルナですが、3日~1週間くらいしんどかったです。 しばらくは、のんびりなさってください。

4年前
フォーラム
返信
RE: カルーセルの表示エラー

そして、butapachiさんは、WordPress.comをご利用のようですね。 だとすると、他にもイロイロでてくるかも・・・ですね。 「WordPress.com」と「WordPress.org」については、以下をご参照ください。 スキンについて 追記が被りま...

4年前
フォーラム
返信
RE: カルーセルの表示エラー

butapachiさん 以下を無効にするとどうなりますでしょうか。

4年前
フォーラム
返信
RE: 一部のページのタイトルロゴ部分にあるh1要素をなくしたい

beriberihpさん スマホからですので、確認はしていないのですが…。 子テーマにお書きになっている、h1の部分ですが。 他の見出しh2~h6のように、h1も「.article h1」にしてみては・・・と思います

4年前
フォーラム
返信
RE: Origin Video Galleryのテンプレートタグについて

プラグインの初期状態で表示されていたショートコードは以下。 573b4ee95961c7cdaaac848e68068c49.JPG それを編集画面で投稿ページに貼りつけました。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG ...

4年前
返信
RE: Origin Video Galleryのテンプレートタグについて

ha2さん 通院中で、スマホからですので、簡単に。 リンクしたサイトをご覧ください。 テーマを修正したり、PHPについては触れられていないと思います。 まずは、お試しになれば良いと思いますけど。 やってもないですし分かりませんが、先に書いた通りです。 投稿・固定・ウィジェ...

4年前
返信
RE: Origin Video Galleryのテンプレートタグについて

ha2さん スマホからですので、あまり調べたりはできません。 基本的に、プラグインの使い方に関しては、サポート対象外だと思います。 プラグインの使い方を知っていなければ、答えようがないと思います。 サポート対象外のもの なんとなく思うのは。 do_shortc...

4年前
返信
RE: 301リダイレクトがうまく反映されない?

fuwaryaさん 今は、以下が開きます。 chrome_screenshot_1645619614559.png 出来れば、そちら側で別の方・ご友人などの別の端末などで検証いただければと思います。 そして、前回の状態はもう確認しようがありません。 私にも、どう...

4年前
フォーラム
返信
RE: 301リダイレクトがうまく反映されない?

fuwaryaさん 直接リダイレクトされるようになったようです。 現在は、404にはならないですね。 AdSenseは関係ないと思います。 私が書いたのは以下のようなことです。(先程の画像に印を入れました。) 1645567721-chrome_sc...

4年前
フォーラム
返信
RE: 301リダイレクトがうまく反映されない?

ちなみに、フッターの「Home」をタップすると・・・。 chrome_screenshot_1645567553210.png 404になってしまいます。 chrome_screenshot_1645567582149.png URLにパラメータがついているような...

4年前
フォーラム
返信
RE: 301リダイレクトがうまく反映されない?

スマホからですので、難しいことはできませんが・・・。 先程の返信で書いた通り、リダイレクト自体はできているように思います。 ただ、Googleにはまだ別サイトとして、扱われている様子。 chrome_screenshot_1645566353975.png c...

4年前
フォーラム
返信
RE: 301リダイレクトがうまく反映されない?

上記のURLについては、    ↓   ↓ 上記のように、リダイレクトされているようです。 他のことは確認していませんが、特に問題はないように思いますけれど。(最初から/ありにリダイレクトしても良さそうではありますけど。) 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde...

4年前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

ファイザーでも、副反応はあるようですよね。ご無理なさらずに、ゆっくりなさってください。 突然来るかもしれませんし、用心しておいた方が良いです。 何もなければ、それでOKですしね。

4年前
フォーラム
返信
RE: WordPress 5.9の不具合

WordPress 5.9.1がリリースされました。ダッシュボードからのアップデートも可能です。 ① ウィジェットの件、RC版と同様に解消されています。 ② 見出しのidの件も、自動設定されなくなりました。 ただし、WordPress 5.9で自動設定されたものは、そのまま残りま...

4年前
フォーラム
返信
RE: 記事タイトル上のナビが表示されない

kotobuki43さん 「パンくずリスト」ですね。 「Cocoon設定」−「投稿」で設定できると思います。 なお、良く分からない場合は、「Cocoonテーマに関する質問」に、トピックを立てていただければと思います。 ちなみに以下のトピックにはお返事をいただいておりませんが、解決なさ...

4年前
フォーラム
返信
RE: トップページの表示方法について質問

スマホからなもので、確認はしておりませんが、以下のようなことでしょうか。 「インデックス」におけるフロントページの変更設定への質問

4年前
返信
RE: 記事を編集しても、実際のサイト上で更新されていません

yuukipapaさん 一番最初のご質問のところの下部にありませんか? (ご質問者さんでないと見えないもので。) 【追記】 解決済になりましたね。

4年前
返信
RE: 記事を編集しても、実際のサイト上で更新されていません

yuukipapaさん 解決して何よりです。 整理整頓、大事ですね。私も、訳が分からくなることが良くあります。(古いページを下書きで保存しておいたりすると・・・?)

4年前
返信
RE: 記事を編集しても、実際のサイト上で更新されていません

更新日が出てきましたね。  66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG

4年前
返信
RE: 記事を編集しても、実際のサイト上で更新されていません

yuukipapaさん ソースには、変更箇所は反映されていないですね。 少し気になるのは、添付いただいた画像は、投稿ページのように思います。こちらの投稿IDは分かりますでしょうか。(添付画像では全体が見えないもので。) トップページは、固定ページのような気がするのです。(page-id-...

4年前
返信
RE: 記事を編集しても、実際のサイト上で更新されていません

yuukipapaさん すみません、先程お願いしておくべきでした。 フォーラム上部の案内をご確認ください。 書き込みの前に以下の3点をご確認ください。 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示し高速化を無効にしてく...

4年前
返信
RE: 記事を編集しても、実際のサイト上で更新されていません

yuukipapaさん とのことですが、2点+αほどご質問させてください。 ① その「記事」とはどれなのでしょうか?その記事のURLを教えてください。 ② 編集した内容と、実際にサイト表示されている状態が、どのように違うのでしょうか? もし、サイトに反映されていないのであ...

4年前
返信
RE: WordPress 5.9の不具合

WordPress 5.9.1 RC1が利用できるようになっていました。 確認したところ・・・。 下記のウィジェットの件は解消していました。 見出しブロックのidは、自動設定されないようになったみたいです。 デバイスプレビューの記事下の「カスタムフィールド」の件は、未解消でした。

4年前
フォーラム
返信
RE: 検索窓枠色のCSS

Berghiloさん 上手くいったようで何よりです。(疑似クラスですね。)

4年前
返信
RE: 検索窓枠色のCSS

私がご提示したものは、実機で試していないのですが。 このフォーラムをAndroid・Chromeでみると、オレンジですね。 Screenshot_20220218-133429.png 先程ローカル環境で確認すると、やはりオレンジでした。 だからなんだって話ですが、...

4年前
返信
RE: 検索窓枠色のCSS

上記のようなご説明をいただくと、認識相違はおきにくいと思います。 .search-edit:focus { outline-color: #f00; } では、どうでしょう。(同様に赤の場合です。)

4年前
返信
RE: 投稿作成時 1か月前から重くて動作がままなりません

toroさん 申し訳ないですが、イマイチお問い合わせ内容が分からないところです。 もしかすると、以下のようなことでしょうか。 [解決済] Cocoonブロック(アイコンボックスやタブボックス)が使えなくなりました。 上記トピックをご覧いただければと。 とりあえず回答と思われる場所...

4年前
返信
RE: 投稿作成時 1か月前から重くて動作がままなりません

toroさん ちょっとどういう状態なのか分からないです。 画面のスクリーンショットなどを添付いただき、事象のご説明などが必要かと思います。どのブロックなのかなども、分かった方が良いかと。

4年前
返信
RE: 投稿作成時 1か月前から重くて動作がままなりません

全然違いました。2021年11月だったようです。

4年前
返信
RE: 投稿作成時 1か月前から重くて動作がままなりません

toroさん まだ詳細は分かりませんが・・・。 親テーマのバージョンがかなり古いです。(2020年9月頃のものみたいです。)現在の最新バージョンは、2.4.1.1くらいだと思います。 上記バージョンでは、WordPress 5.7系、5.8系、5.9には対応しておらず、ブロックエディ...

4年前
返信
RE: WordPress 5.9の不具合

現状では、WordPress 5.9.1は、以下のようなスケジュールが提案されているらしいです。 RC版:2/17(木) 正式リリース:2/22(火)(2022/02/22で2がたくさん、猫の日) まだ、RC版、更新できないみたいです。

4年前
フォーラム
返信
RE: トグルボックス(アコーデオン)で開くのは一つだけにしてほしい

とりあえず、以下の方が良い気がしたので、訂正しておきます。 $(function () { $('.toggle-checkbox').on('click', function() { $('input[class="toggle-checkbox"]').not(this).p...

4年前
フォーラム
返信
RE: トグルボックス(アコーデオン)で開くのは一つだけにしてほしい

他のチェックボックスがあると、全部チェックが外れてしまうかもしれないですね。 それはお任せです。もうスマホしか手元にないですし。

4年前
フォーラム
返信
RE: トグルボックス(アコーデオン)で開くのは一つだけにしてほしい

リフィトリーさんがリンクしてくださったものを拝見して、自分の勉強がてらやってみました。 こんな感じですかねぇ。 926387a6eae691b8029b28cbcd2dfadf.gif $(function () { $('.toggle-checkbox').on('cli...

4年前
フォーラム
返信
RE: トグルボックス(アコーデオン)で開くのは一つだけにしてほしい

おそらくご要望内容は・・・。 とあるアコーディオンボックスを開くためのクリックをトリガーにして、同じページにある他の開いているアコーディオンボックスを、全て閉じて欲しいという感じかな・・・と思いました。 ただ、他の方がそういう動作をご希望かというと、どうかしらと思わなくはないです。(私は、読...

4年前
フォーラム
返信
RE: Ctrl+Shiftで「HTML編集」が開いてしまう

確かに、WordPress 5.9、5.8.3共に、Ctrl+Shirt+hで「HTML挿入」が出てきました。

4年前
フォーラム
返信
RE: Ctrl+Shiftで「HTML編集」が開いてしまう

ご対応いただき、ありがとうございます。 段落ブロックと他の2~3ブロック、そしてCtrl+Shiftなど確認してみました。 WordPress 5.9、5.8.3共に問題ありませんでした。

4年前
フォーラム
返信
RE: Ctrl+Shiftで「HTML編集」が開いてしまう

すみません、すっかり忘れていました。 こんな感じのものが出てました。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG すみません、しばらく時間が取れず、席を外してしまいます。 他に何か必要でしたら、お申し付けください。 後程確認させてい...

4年前
フォーラム
固定ページ 131 / 186

問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。

また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。

「いいね!」機能はフォーラム登録者のみが利用できる機能です。

CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。

フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。

最近の書き込みはこちら。

詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。

タイトルとURLをコピーしました