Cocoonフォーラム

サイト内検索
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
  1. 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください
  2. 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示高速化を無効にしてください
  3. 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります

何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。

不具合・カスタマイズ対象ページのURL:

相談内容:

不具合の発生手順:

解決のために試したこと:

※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:

※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。

環境情報の取得方法はこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-trouble/

フォーラム利用ガイドリンク

  1. フォーラムガイドライン
  2. よくある質問と答え(FAQ)
  3. サポート対象外のケース
  4. 原因不明の不具合用トラブルシューティング
  5. トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw
  6. 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
  7. ブラウザ環境チェックツール
  8. Cocoonカスタマイズ依頼

フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。

mk2
mk2
@mk2_mk2
Moderator
Illustrious Member
結合: 2021年3月9日 20:32
最後の表示: 2025年8月17日 18:57
トピック: 126 / 返信: 8873
返信
RE: AMPエラーについてご教授願います。

daikokuさん すみませんが、時間はそんなに取れないです。 いままで、「wedth」となって無効だったものが、有効になったのではないかと思います。私は、元のサイトの状態は見ていません。 AMPエラーについては、追加CSSも確認してください。おそらく以下が指定されています。...

4年前
返信
RE: AMPエラーについてご教授願います。

書き忘れました。 子テーマ修正後は、「AMPキャッシュ」の削除もお願いします。

4年前
返信
RE: WordPress 5.9の不具合

別トピックでWordPress 5.9の不具合と思われるものが分かりました。 皆様ご存知ですので、こちらにリンクだけしておきます。 上記から、下へ5~6つくらいの返信にそれぞれ画像など添付があります。 デバイスプレビューで「タブレット」「モバイル」選択後に、「デスクトップ」を選択...

4年前
フォーラム
返信
RE: AMPエラーについてご教授願います。

daikokuさん 私がAMPテストで確認できたのは以下の2箇所です。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG fe0b134d99a12e49409352806853342b.JPG これは、子テーマにお書きになった以下部分なの...

4年前
返信
RE: サイドバーの作り方

検索して最初に表示されたものですが、貼っておきます。 WordPressブロックベースのウィジェット使用方法【version5.8新機能】 WordPressにウィジェットを設定しよう! 先にも書かせていただきましたが、Cocoonは「ブロックウィジェットエディタ...

4年前
返信
RE: サイドバーの作り方

kata525さん あまりにもアバウトなご質問で、どうお答えすれば良いのか、分からないです。 拝見したところ、WordPressは5.8.3ですが、Cocoonは2.3.2.1のように見受けられます。Cocoonのバージョンがかなり古いです。(WordPressは、まだ5.7系だった頃の...

4年前
返信
RE: ブログ記事投稿時のプレビュー時にエラーが発生します

記事下の件は、私もTwenty Seventeenで確認しましたが、やはりなっちゃいますね。 WordPress本体の不具合のようです。しばらくは静観ですね。  66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG

4年前
フォーラム
返信
RE: ブログ記事投稿時のプレビュー時にエラーが発生します

鎌倉殿…みてました。 取り急ぎ確認した感じでは、アイコンフォント以外では、記事下の「SEO」や「カスタムCSS」等の部分の表示がおかしくなってしまうように思います。 デバイスプレビューで「タブレット」「モバイル」選択後に、「デスクトップ」に戻ると、何故か記事の途中に表示されてしまいます。 ...

4年前
フォーラム
返信
RE: モバイルからの記事表示がこれでいいのかわかりません

初めてサイト構築なさるということであれば…。 今は1つのスキンに拘らず、いろいろお試しいただくのがよろしいかと思います。 スキンなし、他のスキンなどお試しいただいて、この部分はこのスキン、この部分はスキンなし、など、どういうデザインで構築なさりたいのかを考えておくのが良いかと思います。 ...

4年前
フォーラム
返信
RE: モバイルからの記事表示がこれでいいのかわかりません

ちなみに、スキンの制御を外せない訳ではありません。(当該スキンは、functions.phpにて制御をしている模様。) スキンデフォルトは以下ですが・・・。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG 制御を外して、デフォルトのエントリーカ...

4年前
フォーラム
返信
RE: モバイルからの記事表示がこれでいいのかわかりません

humeitさん 以下、スキン「イノセンス」の説明ページの記載には、インデックスは「縦型2列」固定とあります。 大人かわいいCocoonスキン「イノセンス」を追加 ちなみに、スキン作者様のサイトもリンクしておきます。

4年前
フォーラム
返信
RE: モバイルとタブレットのプレビューのみエラーが発生します。

humeitさん 上記については、以下トピックに書いた通りです。 ブログ記事投稿時のプレビュー時にエラーが発生します 「WordPress 5.9」に対して、Cocoonが対応できていない部分があるものと思われます。 そのため、Cocoonの対応(修正)が必要なのだと思われます。...

4年前
フォーラム
返信
RE: モバイルとタブレットのプレビューのみエラーが発生します。

humeitさん 上記がデバイスプレビューのことであれば、以下のトピックと同じだと思います。 ブログ記事投稿時のプレビュー時にエラーが発生します 「デバイスプレビュー」とは以下画像の赤枠部分のことです。 1643366465-66c19942ab4ba346fdb64ccc04...

4年前
フォーラム
返信
RE: ブログ記事投稿時のプレビュー時にエラーが発生します

yamataroさん このトピックは、まだやりとりの途中であり、解決した訳ではありません。 テーマ作者様にご確認いただく必要があり、それを待っている状態です。 おそらくですが、テーマ側での対応が必要なのではないかと思われます。 しばらくお待ちください。

4年前
フォーラム
返信
RE: Amazonの通常URLがブログカード内で自動embedされる事象

udon22さん こちらこそ、こんな夜中に試していただいてありがとうございます。 WordPressはいろいろ不思議な仕様ありますよね。(理由があるのでしょうけれど。) とりあえずブログカードについては、回避策がありそうで良かったです。 ありがとうございました。 【追記】既出でし...

4年前
フォーラム
返信
RE: Amazonの通常URLがブログカード内で自動embedされる事象

udon22さん 環境を触れる状態にはなく、スマホからなもので試せないのですが・・・。 URL部分を、ショートコードのように、明示的にカギ括弧で囲むとどういう感じになりますでしょうか。 申し訳ないですが、お試しいただけますと幸いです。

4年前
フォーラム
トピック
フォーラム
返信数: 18
表示数 6340
返信
RE: 外部ブログカードのAmazonランディングページ系サムネイル画像について

とのことですので、「"og:image"がある場合はそれを設定して欲しい」ということかと思ったのですが、違うのかしら。 例に挙げていただいた・・・。 上記は、"og:image"に以下が設定されていて。 https ://images-na.ssl-images-amazon.co...

4年前
返信
RE: ブログ記事投稿時のプレビュー時にエラーが発生します

当該機能は「デバイスプレビュー」と呼ばれているらしいです。 そして、この「デバイスプレビュー」は、5.9で変わっているみたいです。(仕組みは良く分かりませんが・・・。) 5.8.3では以下。 ec5228194879cbef977acfe2ed0fcdfa.JPG ...

4年前
フォーラム
返信
RE: ブログ記事投稿時のプレビュー時にエラーが発生します

albertさん 不快な思いはしておりませんので、ご心配なさらずに。 不具合が発生している場合は、お困りだと思います。そして、フォーラムの回答者は、それを何とか解決したいと常々思っております。 他の方でもそうなのですが・・・。 その事象はどういうことなのだろう どうすれば再現す...

4年前
フォーラム
返信
RE: ブログ記事投稿時のプレビュー時にエラーが発生します

albertさん できれば、画像などでご説明いただけると助かります。 分からないために伺っているのに、オウム返しされてしまうと、結局話が進まないです。 結果的には、私の知識がないからだったようです。 この操作は、私はプレビューとはとらえておらず、編集画面を変えるだけというイメージ...

4年前
フォーラム
返信
RE: ブログ記事投稿時のプレビュー時にエラーが発生します

エラー表示されるプレビューの手順が分からないのですが・・・。 もしかすると、以下のトピックと同様の事象かもしれません。 [解決済] エディターで予期しないエラーが発生しました。という画面が出ます。 かなり古いものですけど。 上記トピックと同様に、以下のプラグインをインストールしてみる...

4年前
フォーラム
返信
RE: ブログ記事投稿時のプレビュー時にエラーが発生します

WordPress 5.9Cocoon 2.4.0 WordPress 5.9Cocoon 2.3.4 ローカル環境で、どちらも試してみましたが、再現しませんでした。 とのことですが、おそらく編集画面の以下のことだと思います。 66c19942ab4ba346fdb64cc...

4年前
フォーラム
返信
RE: 2回目の「amp-ad」で必要なタグ「amp-ad extension script」がないか、正しくありません。これはまもなくエラーとなります。」その2

猫ちゃんさん 私はAMPには滅法疎いのですが・・・。 もしお困りのことがあれば、フォーラムにご相談いただいても大丈夫かと思います。詳しい方が見てくださると思いますので。 「これはまもなくエラーとなります。」とのことですので、今のところはエラーではなく、警告なのかな?という気はしますが、そ...

4年前
フォーラム
返信
RE: ブログ記事投稿時のプレビュー時にエラーが発生します

忘れていました。 添付いただいたメッセージを貼っておきます。 Error: Failed to execute 'removeChild' on 'Node': The node to be removed is not a child of this node. at Sh /...

4年前
フォーラム
返信
RE: スマホとPCで画像の表示を変えたい

詳細は分かりませんが・・・。 以下のようなメディアクエリを使えば、画面幅(ウィンドウ幅)で、要素を消したりすることはできると思います。 @media screen and (max-width: 480px){ }

4年前
返信
RE: ブログ記事投稿時のプレビュー時にエラーが発生します

albertさん スマホからですので調べることは難しいです。 プレビューですので、確認はできませんし、どなたかの環境で再現しないとなかなか難しいかもしれません。 また、新しいタブだと正常というのも不思議です。 私も後程テスト環境で確認はしてみますが・・・。 なお、お問い合わせの際...

4年前
フォーラム
返信
RE: ブログ記事投稿時のプレビュー時にエラーが発生します

albertさん スマホからですので、調べることは難しいですが。 正直見たこともないエラーです。WordPress本体のエラーのようにも見えます。 WordPress公式テーマに変更すると、どのようになるかご確認いただいても、よろしいでしょうか。 もし、テーマ変更によりサイト外観が変...

4年前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

私は、Xperia XZ1という、かなり古いスマホがメイン機です。もうボロボロで動作も怪しいので、機種変しようとは思っているのですが・・・。(次もAndroidの予定です。) サブ機で、Xperia 8も持っています。SIMなしで、Wi-Fi専用で使っています。 中古で安く買えたのと、縦長で...

4年前
フォーラム
返信
RE: サーバー移行後の表示内容のエラーや画像について

はるさんと重複するところも多いですが、書いておきます。 まず最初に。 お問い合わせの際は、ページキャッシュのプラグインは無効化してください。 最新の状態ではなく、キャッシュ時点のものしか確認できないからです。 私が確認したものも、キャッシュ時点のもので最新の状態ではないので、ご了...

4年前
フォーラム
返信
RE: Cocoon 2.4.0 アップデートの内容は?

loonyさん 個々のご事情はあるかと思います。ただ、無料のテーマに対してどこまでのサービスをお求めになるのか、という気はしなくはないです。 Cocoonに関してはGitHubにて、事細かに修正履歴が掲載されています。 ちなみに上記については、loonyさんが仰っている「アップデート情報...

4年前
返信
WordPress 5.9が、リリースされました

WordPress 5.9が、リリースされました。 ダッシュボードからの更新も可能です。(おそらく自動更新も始まっているものと。) このトピックの最初にも書きましたが、十分テストを行った上での、バージョンアップをお勧めします。 しばらくは様子見をするのも一案です。(例えば、5.9.1まで...

4年前
フォーラム
返信
RE: SNSアイコンが横長になってしまう現象

今当たっているCSSは以下のようなんですよね。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG 「Jetpack」ではないかと思われるのですが。

4年前
フォーラム
返信
RE: WordPress 5.9は、1/25(火)リリース予定

現在、WordPress 5.9 RC4(リリース候補版)というものが、テストされています。 24時間コードフリーズされ、この間に特に重大な不具合が見つからない場合は、このRC4がそのままリリース版となり、ダッシュボード等からアップデートが可能になる予定です。(細かい不具合は、5.9.1にて対応...

4年前
フォーラム
返信
RE: SNSアイコンが横長になってしまう現象

Cat Mannersさん スマホからですので調べることはできないのですが・・・。 それは、Cocoonの高速化を使うことができず、根本的な解決にはなっていないと思われます。 こういう場合は、おそらくプラグインの何かが影響している可能性が高いです。 高速化を有効にして、プラグイン...

4年前
フォーラム
返信
RE: グローバルメニューがヘッダー部分に表示設定をしても表示されない。

tanukiさん スマホからですので、調べることはできないのですが・・・。   ちょっと違います。 これは、Cocoon設定のことですよね? であれば、元に戻していただいて構いません。 その状態で、Cocoonの高速化を有効にしておいてください。 事象が発生している状...

4年前
フォーラム
返信
RE: グローバルメニューがヘッダー部分に表示設定をしても表示されない。

tanukiさん こういう場合は、高速化を有効にした状態を見せていただいた方が良さそうに思います。 ちなみにですが・・・。 上記の遅延読み込み機能(LazyLoad)が有効ではありませんか。(Scriptが読み込まれているように思います。) その場合は、無効化をお勧め...

4年前
フォーラム
返信
RE: SNSアイコンが横長になってしまう現象

Cat Mannersさん お問い合わせの際は、高速化の無効をお願いします。詳しくはフォーラム上部の案内をご確認ください。 書き込みの前に以下の3点をご確認ください。 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示し高速化を...

4年前
フォーラム
返信
RE: 投稿保存時に『更新に失敗しました。 返答が正しい JSON レスポンスではありません』と出る件

Terakoya-ukさん おー、良かったです。私も大変参考になりました。 解決して本当に良かったです。 お身体もご自愛くださいませ。

4年前
返信
RE: 目次が消えます

私からは目次は見えますが、既に対処済なのでしょうか。 Screenshot_20220124-115840.png また、フォーラム上部の案内をご確認ください。環境情報のご提示をお願いします。  書き込みの前に以下の3点をご確認ください。 1つのトピ...

4年前
フォーラム
トピック
フォーラム
返信数: 2
表示数 1915
返信
RE: WordPress 5.9 RC版が利用可能になりました

そうですね。正式版は、また修正が入るのでしょうし。 リリース日から数日は、もう祈るしかないです。 本当にそうですね。 FSEは、自由にサイト構築はできるのでしょうけど。あまり自由過ぎると、何をして良いのか分からなくなってしまいます。 ブログをやる分には、ある程度テーマ等で決めても...

4年前
フォーラム
返信
RE: UAが二重計測されてしまう

KKTさん 私も拡張機能「Tag Assistant Legacy」の機能については理解しておりません。今日初めて使ってみましたので。 ただ、あちこちポチポチクリックしてみる分には、先に書いたような感じに見受けられたというだけですね。 UAとGA4を連携していれば、二重計上されると思いま...

4年前
返信
RE: UAが二重計測されてしまう

少し気になったので、良く分かりませんが確認してみました。 この拡張機能の機能がいまいち分からないですが…。 KKTさんのサイトを確認すると、以下のような感じでした。 85aea69718c237a659bce02795f51abd.JPG 上から、GA4のトラッキングID、...

4年前
返信
RE: UAが二重計測されてしまう

ちなみに、私は、UAとGA4は、Analytics上で連携しています。 そのため、サイトにはUAのトラッキングIDしか設置していません。(Cocoon設定より、設置。) 上記のような状態ですが・・・。 KKTさんの仰っていた拡張機能「Tag Assistant Legacy」は使...

4年前
返信
RE: UAが二重計測されてしまう

KKTさん 特に、UAやGA4のタグは見当たらないように思います。(タグマネージャーのもののみ。) jQuery関連のエラーもなくなりましたし、現状ではどうなのでしょうか。 この状態で二重計上されているということであれば・・・。Analytics上で、UAとGA4を連携していたり...

4年前
返信
RE: UAが二重計測されてしまう

KKTさん まだ何も確認していないのですが・・・。 高速化について補足しておきます。 フォーラム上部の案内、または私が貼りつけた以下の部分でも良いのですが・・・。 文字が青い部分は、リンクになっています。(「高速化を無効」「環境情報」の部分。) そのリンク先に、高速化を無効に...

4年前
返信
RE: UAが二重計測されてしまう

例えば、現時点では「タイトルとURLをコピー」のボタンは、機能していないです。(トップへ移動してしまう。) 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG 926387a6eae691b8029b28cbcd2dfadf.gif 「トップへ戻る」は本...

4年前
返信
RE: UAが二重計測されてしまう

調べてはいませんが、jQuery関連のエラーが複数出ているようです。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG プラグインで読み込みを遅らせてしまったために、実際に必要な時には定義されていないということのように思われます。

4年前
返信
RE: UAが二重計測されてしまう

KKTさん フォーラム上部の案内にあります通り、お問い合わせの際には、高速化を無効にしてください。 書き込みの前に以下の3点をご確認ください。 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示し高速化を無効にしてください 該...

4年前
固定ページ 130 / 180

問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。

また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。

「いいね!」機能はフォーラム登録者のみが利用できる機能です。

CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。

フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。

最近の書き込みはこちら。

詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。

タイトルとURLをコピーしました