サイト内検索
Cocoonフォーラム

書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。
不具合・カスタマイズ対象ページのURL:
相談内容:
不具合の発生手順:
解決のために試したこと:
※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。
環境情報の取得方法はこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-trouble/
フォーラム利用ガイドリンク
- フォーラムガイドライン
- よくある質問と答え(FAQ)
- サポート対象外のケース
- 原因不明の不具合用トラブルシューティング
- トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw)
- 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
- ブラウザ環境チェックツール
- Cocoonカスタマイズ依頼
フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。
Moderator
Illustrious Member
結合: 2021年3月9日 20:32
最後の表示: 2025年9月14日 23:25
最後の表示: 2025年9月14日 23:25
フォロー
RE: 検索窓枠色のCSS
上記のようなご説明をいただくと、認識相違はおきにくいと思います。 .search-edit:focus { outline-color: #f00; } では、どうでしょう。(同様に赤の場合です。)
4年前
フォーラム
RE: 投稿作成時 1か月前から重くて動作がままなりません
toroさん 申し訳ないですが、イマイチお問い合わせ内容が分からないところです。 もしかすると、以下のようなことでしょうか。 [解決済] Cocoonブロック(アイコンボックスやタブボックス)が使えなくなりました。 上記トピックをご覧いただければと。 とりあえず回答と思われる場所...
4年前
フォーラム
RE: 投稿作成時 1か月前から重くて動作がままなりません
toroさん ちょっとどういう状態なのか分からないです。 画面のスクリーンショットなどを添付いただき、事象のご説明などが必要かと思います。どのブロックなのかなども、分かった方が良いかと。
4年前
フォーラム
RE: 投稿作成時 1か月前から重くて動作がままなりません
全然違いました。2021年11月だったようです。
4年前
フォーラム
RE: 投稿作成時 1か月前から重くて動作がままなりません
toroさん まだ詳細は分かりませんが・・・。 親テーマのバージョンがかなり古いです。(2020年9月頃のものみたいです。)現在の最新バージョンは、2.4.1.1くらいだと思います。 上記バージョンでは、WordPress 5.7系、5.8系、5.9には対応しておらず、ブロックエディ...
4年前
フォーラム
RE: WordPress 5.9の不具合
現状では、WordPress 5.9.1は、以下のようなスケジュールが提案されているらしいです。 RC版:2/17(木) 正式リリース:2/22(火)(2022/02/22で2がたくさん、猫の日) まだ、RC版、更新できないみたいです。
4年前
フォーラム
RE: トグルボックス(アコーデオン)で開くのは一つだけにしてほしい
とりあえず、以下の方が良い気がしたので、訂正しておきます。 $(function () { $('.toggle-checkbox').on('click', function() { $('input[class="toggle-checkbox"]').not(this).p...
4年前
フォーラム
RE: トグルボックス(アコーデオン)で開くのは一つだけにしてほしい
他のチェックボックスがあると、全部チェックが外れてしまうかもしれないですね。 それはお任せです。もうスマホしか手元にないですし。
4年前
フォーラム
RE: トグルボックス(アコーデオン)で開くのは一つだけにしてほしい
リフィトリーさんがリンクしてくださったものを拝見して、自分の勉強がてらやってみました。 こんな感じですかねぇ。 926387a6eae691b8029b28cbcd2dfadf.gif $(function () { $('.toggle-checkbox').on('cli...
4年前
フォーラム
RE: トグルボックス(アコーデオン)で開くのは一つだけにしてほしい
おそらくご要望内容は・・・。 とあるアコーディオンボックスを開くためのクリックをトリガーにして、同じページにある他の開いているアコーディオンボックスを、全て閉じて欲しいという感じかな・・・と思いました。 ただ、他の方がそういう動作をご希望かというと、どうかしらと思わなくはないです。(私は、読...
4年前
フォーラム
RE: Ctrl+Shiftで「HTML編集」が開いてしまう
確かに、WordPress 5.9、5.8.3共に、Ctrl+Shirt+hで「HTML挿入」が出てきました。
4年前
フォーラム
RE: Ctrl+Shiftで「HTML編集」が開いてしまう
ご対応いただき、ありがとうございます。 段落ブロックと他の2~3ブロック、そしてCtrl+Shiftなど確認してみました。 WordPress 5.9、5.8.3共に問題ありませんでした。
4年前
フォーラム
RE: Ctrl+Shiftで「HTML編集」が開いてしまう
すみません、すっかり忘れていました。 こんな感じのものが出てました。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG すみません、しばらく時間が取れず、席を外してしまいます。 他に何か必要でしたら、お申し付けください。 後程確認させてい...
4年前
フォーラム
RE: メニューと記事の間の余白について
horyu918さん Jetpackの「サイトアクセラレーター」機能を探してください。 この「サイトアクセラレーター」をOFFにできるかどうか、ご確認ください。 もしかすると、WordPress.comではOFFにはできない可能性はあります。 WordPress.orgであれ...
4年前
フォーラム
RE: Ctrl+Shiftで「HTML編集」が開いてしまう
回避策がないと書きましたが・・・。そのバージョンでということです。 もちろん、テーマをバージョンダウンすれば問題ないですので。
4年前
フォーラム
RE: Ctrl+Shiftで「HTML編集」が開いてしまう
WordPress 5.8.3では、回避策が見つからないです、今のところ。 926387a6eae691b8029b28cbcd2dfadf.gif 私の環境だけで発生しているのであれば良いのですが。
4年前
フォーラム
RE: Ctrl+Shiftで「HTML編集」が開いてしまう
WordPress 5.8.3では、新規投稿時からこのエラーが出てしまいます。 926387a6eae691b8029b28cbcd2dfadf.gif
4年前
フォーラム
RE: Ctrl+Shiftで「HTML編集」が開いてしまう
WordPress 5.9では問題ないようです。 ただし、WordPress 5.8.3では、「このブロックでエラーが発生したためプレビューできません」となってしまいます。 926387a6eae691b8029b28cbcd2dfadf.gif
4年前
フォーラム
RE: Ctrl+Shiftで「HTML編集」が開いてしまう
私の環境でも再現しました。 WordPress 5.9 Cocoon 2.4.1.5 です。 しかし、WordPress 5.8.3環境では再現しません。 WordPress 5.8.3 Cocoon2.4.1.5 です。 ということは、WordPress 5...
4年前
フォーラム
RE: 投稿記事の表示が変わった
本件、サイトを拝見したところ解決していました。(インラインでmargin-bottomが入っています。) 解決済・クローズで良さそうです。 更新時間からもしばらく時間が経っていますし。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG 返信はくださら...
4年前
フォーラム
RE: メニューと記事の間の余白について
私もリフィトリーさんと同意見です。 WordPress.comの件については、別トピックでも、ご指摘させていただいた記憶があります。 そして、今拝見すると、以下の投稿で画像がほとんど表示されていませんでした。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde...
4年前
フォーラム
RE: WordPress 5.9の不具合
WordPress 5.9.1へのマイナーアップデートは、2/16らしいです。 修正内容は、私は理解してはいないのですけれど。
4年前
フォーラム
RE: 投稿記事の表示が変わった
ryu0130さん 環境情報のご提示がないため、エディタは何をご利用なのかは分かりません。 そして、当該部分はCocoonの機能ではないかと思います。そのため、、自作なのか、何かの機能なのかも分かりません。(ここは、環境情報のご提示があっても分からない可能性が高いです。) ですの...
4年前
フォーラム
RE: 投稿記事の表示が変わった
例えば、以下の2つを比較すれば分かります。 上記は「(例)隙間時間」のタブに当たる部分のdivタグに書かれているものです。 下のCSSはmargin指定を追加しましたが。 最初のdivタグのstyle属性の中身と同じです。 改行が入って見えるか、一行に書いているよ...
4年前
フォーラム
RE: 投稿記事の表示が変わった
ryu0130さな すみません、ちょっと難しい気がします。 提示した、divタグのstyle属性の中であれば、どこに入れても問題ありません。 面倒でしたら、1番最後に入れれば良いです。 .entry-content直下の全ての要素の、下のmarginがなくなってしまい...
4年前
フォーラム
RE: 投稿記事の表示が変わった
ryu0130さん 以下のインラインで指定されているstyleの中に入れます。 上記は「(例)隙間時間」のタブに当たる部分のdivタグに書かれているものです。 インラインで指定なさっているものを、そのまま書くだけです。 例えば、「tab」というクラス名...
4年前
フォーラム
RE: 人気記事一覧を表示するショートコードの集計期間エラー
確認してみました。 PVのデータは以下の通りです。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG 「days="1"」の場合 e52d17ff85d257f6d0fd9222121670bf.JPG 「days="2"」の場...
4年前
フォーラム
RE: 投稿記事の表示が変わった
目次上のものは、いかのような状態。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG しかし、お問い合わせの部分は、以下のように赤矢印部分の隙間がある。 8669fed7c43a2c68d46a7ecf0baf4594.JPG ...
4年前
フォーラム
RE: 投稿記事の表示が変わった
「ブロックの部分」とはどこだろうと思っていましたが、どうも私が書いたところではないようです。 「(例)隙間時間」の部分が、タブなんですね。 改行というより、タブとボックスの間に隙間ができるということみたいですね。 今スマホしかないもので、後程確認します。
4年前
フォーラム
RE: 投稿記事の表示が変わった
この投稿みたいですね。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG <p style="background: #ffffff; padding: 10px; border: 2px solid #3399ff;">...
4年前
フォーラム
RE: 投稿記事の表示が変わった
ryu0130さん 残念ながら、画像だけを見てわかる事案には思いません。 フォーラム上部にあるように、環境情報のご提示がないと、難しい気はします。 書き込みの前に以下の3点をご確認ください。 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください 不具合・カスタマイズ対象ペ...
4年前
フォーラム
RE: ブログカードのタイトル、画像、本文を以下のような配置にしたいのですが、htmlを触るしかないでしょうか?
bgbgさん いえ、私はAkiraさんのお書きになったものを貼り付けただけですので。
4年前
フォーラム
RE: H2ごとに違う広告を設置したい
何かの要素を追加ということであれば…。Javascpirt(jQuery)が、何となく簡単な気はします。(それの是非は良く分かりませんけど。) 用途は違いますけど、草村さんのサイトに載っていたものをアレンジすれば、比較的簡単にできると思います。 ものぐさWEBノートCocoonで目次に戻るリ...
4年前
フォーラム
RE: 雑談 Part 2
同居人…若くはないです。 ちなみに、お昼過ぎくらいまでは平気でピンピンしていました。ところが、15時くらいから突然38℃超です。 私も、お昼前までは身体が少し重い程度でしたが、お昼過ぎた辺りから一気に発熱などの症状がきました。 モデルナの場合は、翌日はお休み予定にしておいた方が良いと思い...
4年前
フォーラム
RE: 人気記事一覧を表示するショートコードの集計期間エラー
法則が統一されていれば良いと思いますし、決めの問題だと思います。 今後の方針についても、違和感ありません。 今後は、所謂「片端入れ」で計算するということだと理解しました。(預金などの利息計算がこれだと思います。) 例) 2/10~2/11は、「片端入れ」だと1日間、「両端入れ...
4年前
フォーラム
RE: H2ごとに違う広告を設置したい
補足します。 「今回のお問い合わせは、おそらく以下の添付の赤矢印のところを~」 上記のような意味です。 「本文中」でも、指定したフォーマットに変えることはできます。 ただし、「本文中」の範囲で複数挿入した広告コードを、別々のフォーマットにはできないということで...
4年前
フォーラム
RE: 雑談 Part 2
同居人が、昨日モデルナを接種してきました。 同居人は、ファイザー・ファイザー・モデルナです。 2回目の時は、本人的には身体のつらさなどあったらしいですが、外から見ている分にはケロっとしていました。 2回目もつらかった私からすれば、羨ましかったです。 ところが流石の同居人も、今...
4年前
フォーラム
RE: ブログカードのタイトル、画像、本文を以下のような配置にしたいのですが、htmlを触るしかないでしょうか?
認識が違ったということですね。 上記のようにお書きいただいていたので、こちらでもご確認できると思います。 また、エントリーカードであれば。 上記を修正すれば、できると思います。 子テーマにコピーして修正する分には、少々間違えても元に戻せますし、簡単に修正や削除もできま...
4年前
フォーラム
RE: H2ごとに違う広告を設置したい
rexakiさん タグとは、具体的に何を指しているのでしょうか。 おそらく以下添付の赤矢印のところを指しているかと思いますが・・・。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG 上記であれば、「Cocoon設定」-「広告」のところに入力した、A...
4年前
フォーラム
RE: 雑談 Part 2
私の住んでいるところでは、ファイザーは3月初までは予約いっぱいです。 やはり人気が偏っているみたいですね。 でも、そんなに待てないです。 ちなみに、まだ身体は重くだるいです。腕の痛みは弱くなってはきました。 前回もだるさは長く続きましたから、私はそういうタイプなんだと思います。
4年前
フォーラム
RE: 人気記事一覧を表示するショートコードの集計期間エラー
データ的に条件が揃わないもので、なかなかテストが難しいですが…。 日付が変わったために、やっとテストができました。 以下のようなデータだとします。 258fd58404ac3cb493baeb21a8c60464.JPG これを、人気記事のショートコードで表示させま...
4年前
フォーラム
RE: メディアライブラリが真っ白になりました
なるほど。 もうデータベースの器ごと作って、そのデータベースへと接続を変えてしまうんですね。(元のデータベースは、切り離す。)
4年前
フォーラム
RE: ブログカードのタイトル、画像、本文を以下のような配置にしたいのですが、htmlを触るしかないでしょうか?
@bgbg さん ブログカードとは以下です。投稿ページ・固定ページの本文中に設置します。 要はリンクでしかありませんが。自サイトへのリンク、他(外部)サイトへのリンクができます。 8669fed7c43a2c68d46a7ecf0baf4594.JPG Akiraさ...
4年前
フォーラム
RE: メディアライブラリが真っ白になりました
ももさん 私はConoHaを使ったことがありませんが・・・。 ConoHaの説明によると、自動バックアップは、毎日です。過去14日分を保持しているようです。 むしろ、数ヶ月前のデータはないはずです。 自動バックアップ またバックアップを取得するものは、「Web」「...
4年前
フォーラム
RE: メディアライブラリが真っ白になりました
あまり難しいことはせず。(トラブルの元ですので。) 正常に稼働していた直近のバックアップデータを探して、そのサーバー領域・データベースをセットで戻すのが、良い気がします。 バックアップデータを戻す前に、データの中身を確認して問題ないのか確認しておけば良いと思います。 バックアップデータは...
4年前
フォーラム
RE: メディアライブラリが真っ白になりました
phpmyadminは、データベースにアクセスします。 ということは、データベースアクセス用のIDとパスワードを使うのではないか・・・とは思います。 ただ、その辺はConoHaで確認なさった方が良いと思います。 検索すると以下が見つかりましたが、これだけで足りるものかは分からないです。C...
4年前
フォーラム
RE: メディアライブラリが真っ白になりました
ファイルマネージャーで閲覧できるものは、サーバー領域のデータです。 データベースについては、SQLという命令を書いて、レコードを取り出す必要があります。直接閲覧も更新もできません。 SQLを書かなくても、ツールである程度簡単にやってくれるのが、phpmyadminです。 バックアップデー...
4年前
フォーラム
RE: メディアライブラリが真っ白になりました
これは何とも言い難いです。データによると思います。 画像については、データベース側はパスのような登録情報を持っているだけで、画像データ本体はサーバー領域にあるはずです。(通常はuploadsフォルダ配下。) サーバー領域とデータベースの整合性の問題・・・いえ、データ次第でしょうか。 ...
4年前
フォーラム
RE: メディアライブラリが真っ白になりました
ももさん データベースの更新という意味では、phpmyadmin等で、できると思います。 まとめて複数レコードを更新するなら、SQLを書けばおそらくできると思いますが、ちょっと怖いですね。(phpmyadminでできると思います。) 事前に抽出してみて、そのレコードで問題ないか試しておき...
4年前
フォーラム
RE: 雑談 Part 2
わいひらさんさる子さん ありがとうございます。 熱は下がりましたが、まだ身体がかなり重いというのか、しんどいですね。 外出を躊躇うレベルです。前回もそうでした。 とはいえ、今日は通院予定があり、今待合室で待っているのですけど。(でも、しんどいです。) 接種から20時間くら...
4年前
フォーラム
問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。
また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。
(CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。
フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。
最近の書き込みはこちら。
詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。