Cocoonフォーラム

サイト内検索
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
  1. 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください
  2. 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示高速化を無効にしてください
  3. 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります

何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。

不具合・カスタマイズ対象ページのURL:

相談内容:

不具合の発生手順:

解決のために試したこと:

※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:

※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。

環境情報の取得方法はこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-trouble/

フォーラム利用ガイドリンク

  1. フォーラムガイドライン
  2. よくある質問と答え(FAQ)
  3. サポート対象外のケース
  4. 原因不明の不具合用トラブルシューティング
  5. トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw
  6. 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
  7. ブラウザ環境チェックツール
  8. Cocoonカスタマイズ依頼

フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。

リフィトリー
リフィトリー
@leafytree
Moderator
Illustrious Member
結合: 2019年2月13日 14:10
最後の表示: 2025年8月19日 15:01
トピック: 41 / 返信: 6814
返信
RE: 吹き出し画像が表示されません

@saeco さん プラグインの「Awesome Weather Widget」によって、全ての「figure」タグに適用されるCSSの指定が、なされていたため、おそらく、吹き出しの画像の他、カルーセルの画像などにも影響が出ていた模様です。

5年前
フォーラム
返信
RE: エントリーカード内のアクセス数(?)を非表示に

前略、Keico さん 以下のリンクが参考になりそうな気がします。 [解決済] ブログのインデックスの「アクセス数」「by Cocoon」の表示を非表示にしたい インデックスページのエントリーカード毎にPV数を表示する方法 でも、たしか、管理者にしか表示されなかったよ...

5年前
フォーラム
返信
RE: テーマの質問

前略、tochi さん 私もあまり詳しくはないのですが、Cocoonの親テーマのファイルサイズは、28.9MBのようですので、レンタルサーバーの仕様によっては、ファイルサイズオーバーとなってしまうこともあるみたいです。 そのような場合のために、テーマ作者様がCocoonの親テーマの、...

5年前
返信
RE: 吹き出し画像が表示されません

前略、Saeco さん プラグインの「Awesome Weather Widget」を停止すると、どのようになりますでしょうか?

5年前
フォーラム
返信
RE: PCのヘッダーロゴが表示されない

nanamin さん Cocoonの高速化設定を無効にする手順は以下のとおりです。 ca54acadc51c644861430f6e57f57bdf.png 2b11197a3df81106de50f39943bc641c.png  5e32235e3358e9...

5年前
返信
RE: PCのヘッダーロゴが表示されない

nanamin さん あと、環境情報も、貼り付けていただい方が良いかもしれません。 それと、Autoptimize のようなソースコードを圧縮するプラグインをお使いの場合は、それも停止していただければと思います。

5年前
返信
RE: PCのヘッダーロゴが表示されない

前略、nanamin さん ちょっと、どこかは、わからないのですが、ヘッダーロゴを非表示にする設定にされていらっしゃるようです。 とりあえず、高速化設定を無効にしていただければと思います。  3b1534797f95d48d29b3710ea5689244.png

5年前
返信
RE: フォーラム書き込みに返信できない

いなごさん 了解しました! 解決したようで、よかったです。

5年前
返信
RE: 内部リンクでブログカードが表示されません

@yamanaka さん 私もあまり詳しくないのですが、本来であれば、ブログカードの画像の右側には Webサイトの title(タイトル) とmetaタグの description(そのWebページの解説)が表示されるのだろうと思うのですが、そのページのURLになっちゃうのは、ちょっと変だなと思...

5年前
返信
RE: タグページのアイキャッチ画像を非表示にして、ブログカード上では表示させたい

前略、いなご さん 安直な方法ですが、以下のCSSで非表示にしてしまう、というのはどうでしょう? /*タグのアーカイブページのアイキャッチ画像を非表示にする*/.archive.tag .eye-catch-wrap { display: none;} ちょっと、やってみないとわかり...

5年前
返信
RE: トップページのHTMLを入れたい。

前略、ノジ さん みるみさんの書かれた、以下の方法なら、私にもできそうですが、 これだけだと、よくわからない、という場合は、サイトのURLと、適用させたいCSSのコードと、どこをどのようにしたい、というキャプチャ画像をご提示いただければ、もう少し具体的な回答をいただけるかもしれません。

5年前
返信
RE: フッターのメニューが縦に固定ページと表示されて変更しているのに消えません。

前略、リアルママブログ さん ダッシュボードの「外観」→「ウィジェット」とたどると、「フッター中」のエリアに、ウィジェットを設定されていませんか?  39aa5196f0b0f1c2920f32dc1fddb1f6.png

5年前
フォーラム
返信
RE: グローバルメニュー追随時にメニューが2行になってしまう点について

BizH さん あとは、以下のようなCSSのコードで、ちょっと無理やり、詰めて、表示させるということもできるかもしれません。 .fixed-header #navi .navi-in > ul > li > a { padding: 0;} でもこれだとちょっと詰まり...

5年前
返信
RE: グローバルメニュー追随時にメニューが2行になってしまう点について

前略、BizH さん サイト名が比較的長いお名前なので、ヘッダー固定を設定すると、メニューボタンが右側に押しやられてしまうようです。(メニュー名も、ちょっと長めのものもあるような気がします) ヘッダー固定にする場合は、サイト名をテキストではなく、画像にして、サイト名も2行にしてデザイ...

5年前
返信
RE: ウィジェットの変更が反映されません。

@baku さん そうなのですね。 そうなると、キャッシュ関係でしょうか。 キャッシュ系のプラグイン、レンタルサーバーの何らかのキャッシュ機能(もし、何らかの機能を利用している場合)、Cocoonのブラウザキャッシュ機能などを一旦停止するなどして、試してみてもいいかもしれ...

5年前
返信
RE: 内部リンクでブログカードが表示されません

なので、もしかしたら、yamanaka さんの環境でも、同様のことが起こっているのではないかと、ちょっと気になった次第です。

5年前
返信
RE: 内部リンクでブログカードが表示されません

ローカルサイトではなく、私のサイトに貼り付けてみても、タイトルやディスクリプションは表示されないみたいです。 CocoonのフォーラムのURLも、日本語が入っていますが、こちらは特に問題ないみたいです。 32328264d9d733484a5ccd91df4be129.pn...

5年前
返信
RE: 内部リンクでブログカードが表示されません

@yamanaka さん また、私の勘違いかもしれないのですが、私もローカルのテストサイトで外部ブログカードでに、以前のトピックでご質問された方のURLを貼り付けていたのですが、なぜか、サイトのtitleとmeta descriptionが表示されずに、URLが表示されてしまっています。 ...

5年前
返信
RE: Hygieneのスキンで見出しを書くとき

@bluewhite さん たぶん、わいひらさんから、何らかの返答があるのではないかと思います。

5年前
フォーラム
返信
RE: ブログカードのブロックで内部リンクを作るには?

前略、bluewhite さん 以下の過去のトピックが参考になりそうです。 [解決済] ブログカードが表示できない件について

5年前
返信
RE: 内部リンクでブログカードが表示されません

前略、yamanaka さん 私もあまり詳しくはないのですが、日本語のURLを設定した場合に、そのようなURLにエンコード(変換)されてしまうようです。 もしかすると、以前お使いのテンプレートでは、そのようにならないような設定になっていたのかもしれません。 %の入った...

5年前
返信
RE: Google検索した際の、URL横のファビコン設定方法

@saruwatari さん これは、 先に貼り付けたリンクの過去のトピックの内容と同様のことを繰り返し、書きこむことになってしまいます。 きちんと設定している、ということでしたら、あとは、こちら側でコントロールできることは何もないので、Google任せ、ということになろうかと推測し...

5年前
フォーラム
返信
RE: Google検索した際の、URL横のファビコン設定方法

saruwatari さん 結論としては、以下の方法でちゃんと設定していれば、そのうち表示されるだろう、ということのようです。 サイトアイコンを設定する方法(ファビコン、アップルタッチアイコン等の設定)

5年前
フォーラム
返信
RE: Google検索した際の、URL横のファビコン設定方法

前略、saruwatari さん 以下の過去のトピックが参考になりそうです。 [解決済] 【再相談】サイトのファビコン(サイトアイコン)が自分のサイトだけ表示されなくなった件

5年前
フォーラム
返信
RE: Hygieneのスキンで見出しを書くとき

@bluewhite さん 私は、開発者ではないので、詳しいことは、わからないのですが、WordPress5.5では、エディター関連の仕様が大幅に変更になっているらしく、テーマの作者様は、それの対応に追われている状態のようです。 ブロックエディターのスタイルに影響する擬似要素の修正 ...

5年前
フォーラム
返信
RE: 「Bizarre-food」でアイキャッチ画像のぼかしが取れない

前略、Anonymous さん デベロッパーツールで、ちょっと試しただけなので、合っているかわかりませんが、以下のような感じでしょうか。 .eye-catch img { height: auto; -webkit-filter: none; filter: none; op...

5年前
返信
RE: モバイル用トップメニューについて

前略、Masashi さん わいひらさんに確認しないと、正確なことはわかりませんが、「トップメニュー」の表示の場合、サブメニューがある場合は、そのような表示だったような気がします。(ご希望の表示ではないかもしれないですが) サブメニューがある場合は、「ヘッダーモバイルボタン」の方が、...

5年前
フォーラム
返信
RE: 余白や行間設定が適用されない。

キツネ さん 以下は、参考になるかもしれない、サイトのリンクです。 【CSS】line-heightで行間を調整する方法:おすすめの値は?

5年前
返信
RE: 余白や行間設定が適用されない。

前略、キツネ さん ご自身で、追加CSSに書かれた以下のCSSが、どうも気になります。 article p { margin-top: 0; margin-bottom: 0.5em; line-height: 100%; } コメントアウトして、試してみてください。

5年前
返信
RE: 固定ページのタイトルがずれて表示されてしまいます。

@lilya さん あ、でも、少し良くなりましたね。

5年前
返信
RE: 固定ページのタイトルがずれて表示されてしまいます。

@lilya さん すみません。 見出しh2の上や左右がちょっと窮屈なので、修正したものです。

5年前
返信
RE: 固定ページのタイトルがずれて表示されてしまいます。

@lilya さん 先ほどのコードで、ピリオドが抜けていました。 ? articleの前です。 以下が修正したものです。 /*ご自身で書かれているコードを修正してもOK*/.article h1 { margin: 10px 0 20px 0;} すみません。 だいた...

5年前
返信
RE: 固定ページのタイトルがずれて表示されてしまいます。

前略、lilya さん 「bizarre-foods-greensoba」のスキンのデザインは、アイキャッチとh1の見出しのデザインが、ちょっと個性的で、アイキャッチ画像がh1の見出しの上に表示され、アイキャッチ画像もエフェクトがかかるようになっているみたいですね。 上手くいくかどう...

5年前
返信
RE: ウィジェットの変更が反映されません。

前略、BAKU さん 「投稿本文下」のエリアに、カスタムHTMLのウィジェットが残っていませんか?

5年前
返信
RE: 助けてください。

@yamabiki さん 原因がどこだったか、書いてくださると、他の方の参考になるようですので、よろしくお願いいたします。

5年前
返信
RE: 助けてください。

前略、yamabiki さん ありがちなケースとしては、Cocoon設定の「ヘッダー」タブの設定で、「高さ(モバイル)」に数値を入れている、とか、Cocoon設定の「アピールエリア」を表示するように設定している、などがありますが、実際のページを見てみないことには、何ともわかりません。 ...

5年前
返信
RE: auhtorアーカイブページのユーザー名が表示されない

@kashiwagisan さん 前のトピックで書きこませていただいた子テーマのCSSのコードで修正しておいた方が良い箇所が3箇所ありましたが、2箇所が未修正です。 余分な文字がある、という部分は、BOMかもしれませんので、子テーマのCSSファイルを開いても、見えないかもしれません。...

5年前
返信
RE: auhtorアーカイブページのユーザー名が表示されない

@カシワギさん 以下のトピックが参考になると思います。 【初心者向け】WordPressやCSS初心者向けの記事を紹介するトピック

5年前
返信
RE: auhtorアーカイブページのユーザー名が表示されない

@カシワギさん やっぱり、以下のCSSのコードは要らないみたいです。 削除しておいてください。 .header .header-in { min-height: auto;} あと、CSSのコードをコメントアウトするときは、 /*.header-container-in.hl...

5年前
返信
RE: auhtorアーカイブページのユーザー名が表示されない

@カシワギさん 書きこもうと思ったら、返信があったので、書き直します。

5年前
返信
RE: auhtorアーカイブページのユーザー名が表示されない

@カシワギさん 先ず、Cocoon設定の「ヘッダー」タブの設定で「ヘッダーレイアウト」を「トップメニュー小」から「トップメニュー」に変更して「変更をまとめて保存」のボタンで確定します。 次に、ご自身で追加CSSにお書きになられている以下のCSSのコードをコメントアウトするか、削除...

5年前
返信
RE: サイトタイトルの位置と文字の大きさは変えられるのでしょうか?

@ZODY さん もし、子テーマをお使いになっていらっしゃらない場合は、子テーマへの移行から、順番に作業していけば良いのではないかと思います。

5年前
フォーラム
返信
RE: 中央寄せした2枚の画像が、スマホ表示ではみ出してしまう

前略、さわこ さん PC表示でも、スマホ表示でも、2つの画像を横にぴったりくっつけて表示させるのであれば、画像を編集して1枚の画像にしてしまうのが、一番簡単です。 また、画像はインライン要素なので、改行タグ<br>を入れなければ、通常は横に並ぶ性質を持っています。 fle...

5年前
フォーラム
返信
RE: ギャラリーで作った画像のリンク先にスマホからだと404になる

@kaorishokuji-takuhai さん いえいえ、私は、そそっかしいので、フォーラムでもいつもズッコケてばかりいます。(間違いや、勘違いはしょっちゅうですし・・) 製作途中なのに、余計な事を書いてすみません。 素敵なサイトになると良いですね!

5年前
フォーラム
返信
RE: ギャラリーで作った画像のリンク先にスマホからだと404になる

Kaori@shokuji-takuhai さん これは、まったく余計なお世話なのですが、Webサイトに、グローバルメニューが無いため、トップページから別のページに変遷したときに、元のページに戻ったり、別のページに移動したいときに、どうして良いのか、とてもわかりにくいです。 ギャラリ...

5年前
フォーラム
返信
RE: ギャラリーで作った画像のリンク先にスマホからだと404になる

前略、 Kaori@shokuji-takuhai さん 私のパソコンで該当の画像をクリックすると、添付の画像のように表示されます。 これは、推測ですが、「低たんぱく・腎臓病」のページのURLと、 のアドレスが一致していないのではないでしょうか? notfoun...

5年前
フォーラム
返信
RE: iPhoneでヘッダーロゴが表示されません

計算式の数字を間違えていました。 274px÷(1280px+17px)=0.21125674633 なので、「0.211」にしました。

5年前
フォーラム
返信
RE: iPhoneでヘッダーロゴが表示されません

黒むぎ さん 背景画像を新しいものに差し替えられたのですね。 今度の背景画像のサイズは、幅1280px、高さ274px のようですので、背景画像全体を表示するには、 274px÷(1280px+17px)=0.2125674633 となりますので、CSSのコードは、...

5年前
フォーラム
返信
RE: ウィンドウサイズを変えるとヘッダ背景画像が隠れ、メニューが下りてくる

@yhira さん 以下のCSSは、WordpressのAdminバー(ツールバー)を表示するためのもののようですね。 html { margin-top: 32px !important;}  7eda98e11f3b26c166bbcf06d0d052a4.pn...

5年前
フォーラム
返信
RE: ウィンドウサイズを変えるとヘッダ背景画像が隠れ、メニューが下りてくる

@yhira さん 確かにフォーラムにログインしているときだけみたいです。 プラグインのwpforoの関連でしたか・・

5年前
フォーラム
固定ページ 97 / 138

問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。

また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。

「いいね!」機能はフォーラム登録者のみが利用できる機能です。

CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。

フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。

最近の書き込みはこちら。

詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。

タイトルとURLをコピーしました