サイト内検索
Cocoonフォーラム

書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。
不具合・カスタマイズ対象ページのURL:
相談内容:
不具合の発生手順:
解決のために試したこと:
※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。
環境情報の取得方法はこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-trouble/
フォーラム利用ガイドリンク
- フォーラムガイドライン
- よくある質問と答え(FAQ)
- サポート対象外のケース
- 原因不明の不具合用トラブルシューティング
- トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw)
- 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
- ブラウザ環境チェックツール
- Cocoonカスタマイズ依頼
フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。
Moderator
Illustrious Member
結合: 2019年2月13日 14:10
Last seen: 2025年4月16日 11:47
Last seen: 2025年4月16日 11:47
フォロー
RE: テーマの元々の見出しと重複してしまいうまく反映されない
@mii. さん トピックのタイトルの上にある黒っぽいバーにある「ログイン」ボタンをクリックして、「ユーザー名」と「パスワード」を入力し、「私はロボットではありません。」にチェックを入れて「サインイン」ボタンをクリックすればログインできるかと思います。 アバターの画像の変更は、ログイ...
4年前
フォーラム
RE: CVボタンが変になった為、原因が分かれば教えて頂きたいです。
@yhira さん そうなのですね。 他のトピックでも、ボタンの下の余白がなくなった、とうような内容があったので、少し気になっていました。 ブロックエディター関連のお問い合わせが多いので、私も誤解や混同があるようです。すみません。
4年前
フォーラム
RE: CVボタンが変になった為、原因が分かれば教えて頂きたいです。
わいひらさん 私はローテク専門なので、ブロックエディターへの対応のことはよくわからないのですが、最後の子要素だけ下側のマージンを無くしてしまうと、今回のようにバランスが悪くなったり、下方向の余白が無くなってしまったりすることもあるような気がするのですが・・
4年前
フォーラム
RE: CVボタンが変になった為、原因が分かれば教えて頂きたいです。
けた さん テーマのCSSが以下のような指定になっているようなので、最後のボタンの高さが増してしまうのだろうと思われます。 .article blockquote :last-child,.article .wp-block-media-text__content :last-child,....
4年前
フォーラム
RE: テーマの元々の見出しと重複してしまいうまく反映されない
前略、@mii. さん 以下のトピックが参考になるかもしれません。 [解決済] Hタグの設定について 実際のURLをご提示いただければ、具体的なアドバイスを頂けるかもしれません。 3b1534797f95d48d29b3710ea5689244.p...
4年前
フォーラム
RE: CVボタンが変になった為、原因が分かれば教えて頂きたいです。
前略、けた さん 正確な情報は、わいひらさんから、回答があるかとは思いますが、おそらく、ボタンブロックのマージンの調整が済んでいないためではないかと推測されます。 応急措置として、以下のCSSのコードを追加CSSか、子テーマのCSSファイルにコピペすれば、回避できそうな気がします。 ...
4年前
フォーラム
RE: グローバルメニューとスライダーの隙間を0にしたい!
@zirikide5zikan さん わいひらさんの少し前の記事ですが、リンクを貼っておきます。 WordPressテーマのCSSカスタマイズ向けChromeデベロッパーツールの使い方 Firefoxのデベロッパーツールは、日本語化されているので、その意味では使い易いです。
4年前
フォーラム
RE: 投稿記事をクリックしても
前略、たけ さん 私もあまり詳しくないのですが、詳しい方が診てくださるかもしれませんので、フォーラム冒頭の案内にありますとおり、お差し支えがなければ、対象ページのURLをご提示いただき、高速化設定を無効にして、環境情報を貼り付けていただけるとよいような気がします。 必ず解決に至るとは...
4年前
フォーラム
RE: AMP ページにサイドバーを表示させたいのですが
Yoshionishi さん よくわからないまま書きこんでしまい、すみません。 わいひらさん、もしくは、詳しい方が、回答くださるかと思います。
4年前
フォーラム
RE: グローバルメニューとスライダーの隙間を0にしたい!
前略、zirikide5zikan さん Firefoxのデベロッパーツールでちょっと試しただけなのですが、以下のコードだとどうでしょうか? #main { border-top: none;}.entry-content { margin-top: 0;}
4年前
フォーラム
RE: AMP ページにサイドバーを表示させたいのですが
どうも、Cocoonのバージョン1.8.5でAMPページではモバイルボタンを表示しないようにしたと書いてあるようですが、Cocoon設定のモバイルタブのところには、「トップボタンはAMPページでは表示されません」と書いてあるので、「トップメニュー」以外のモバイルボタンはAMPページでも表示されるのか...
4年前
フォーラム
RE: アップデートでエディターが重たくなった
@屋根田 さん 全てのトピックを読んでいる訳ではないので、見逃しているかもしれませんが、特に進展はないような気がします。
4年前
フォーラム
RE: AMP ページにサイドバーを表示させたいのですが
前略、Yoshionishi さん 私はAMPページを利用していないので、よくわからないのですが、Cocoonのデフォルトのメニューやサイドバーは、AMPページでは表示されないのでしたっけ? 617a81d91be384961c528b40ee365180.gif
4年前
フォーラム
RE: 透過の設定方法(背景に画像を設定している為)
@mofumofu さん トピックのタイトルが解決済となっているので、自己解決されたのかもしれません。
4年前
フォーラム
RE: クラシックエディターで上部メニューが隠れる
トピックのタイトルで検索されてこられた方もいらっしゃると思われるので関連リンクを貼っておきます。 装飾のツールバーがスクロールされてしまう(Firefox)
4年前
フォーラム
RE: 楽天、Amazonのアフェリエイトについて
@リオン さん そうですね。 Amazonアソシエイトの審査期間は、3ヶ月ぐらいあったように記憶しています。 最近は、審査に合格するのは、やや難しくなっているようですが、審査を受けるのは簡単だと思います。
4年前
フォーラム
RE: アップデートするとクラシックエディタ編集画面が段落改行されなくなりました。
前略、半兵衛 さん 私のローカルのテストサイトでは、改行可能なようです。 何か違いがあるのでしょうか・・ ブラウザは、Firefox をメインで使っています。 ---------------------------------------------- サイト名:d...
4年前
RE: 楽天、Amazonのアフェリエイトについて
@リオン さん とのことですが、この文面だけですと、どのような設定をなさっているのか、よくわかりませんが、Cocoon設定の「API」タブの設定で、Amazonの ・アクセスキーID ・シークレットキー ・トラッキングID が設定されていなければ、仮にAmazonのボタンが表...
4年前
フォーラム
RE: 楽天、Amazonのアフェリエイトについて
前略、リオンさん 以下のトピックはどのように解決されたのかを書いてくださると、他の方の参考の参考になるかと思います。 [解決済] 楽天商品リンクが正しく表示されない。 解決方法の記載があると、トピックを検索されてきた方にとても役立ちます。
4年前
フォーラム
RE: ビジュアルエディターでの改行が見にくくなっています。
前略、riyo さん 「プレビュー」と「ビジュアル」のキャプチャ画像を添付いただいた方が、わかりやすいかもしれません。 キャプチャ画像の該当箇所を赤色か何かで、示していただけると尚いいかもしれません。 Wordpress5.6へのアップデートで、特にエディター関連の問題が...
4年前
フォーラム
RE: クラシックエディターで上部メニューが隠れる
前略、ヨッシーさん 「クラッシックエディタ」ではなくて、ブロックエディターの「クラッシック」ブロックのことですね。 当面の回避策として、「トップツールバー」にすれば、いいかもしれません。 3b7ba1cc8c9306d579efb0fc2b5cf1c6.png
4年前
フォーラム
RE: 固定ページ ipad pro 横 表示崩れます
kazuaki さん 「モバイルボタン時コンテンツ下のサイドバーを表示」を使っていたんでしたね。 以下のようにすれば、どちらの場合でもイケるかもしれません。(上手くいくかどうかは、わかりませんが・・) .content-in { flex-wrap: nowrap;}@med...
4年前
フォーラム
RE: 固定ページ ipad pro 横 表示崩れます
kazuaki さん kazuaki さんの方が私よりCocoonを使い始めたのは、おそらく ずっと早いので、ご存じとは思いますが、以前は、画面の幅が小さくなると、サイドバーはメインカラムの下に表示されるような仕様だっと思います。 でも、今は仕様が変わって、Cocoon設定の...
4年前
フォーラム
RE: 装飾のツールバーがスクロールされてしまう(Firefox)
@hossy さん それっぽい話は出ているような・・
4年前
フォーラム
RE: サーチコンソールの認証ができない
ann さん 一応、Googleのページのリンクも貼っておきます。 サイトの所有権を確認する 私も、前から気にはなっていたのですが、ご本人があまり気にされていらっしゃらないみたいようでしたので・・
4年前
フォーラム
RE: 装飾のツールバーがスクロールされてしまう(Firefox)
@hossy さん WordPressのマイナーアップデートか何かで改善するといいのですが・・(泣)
4年前
フォーラム
RE: Hタグの設定について
@hiname79 さん よろしければ、以下も きっと役立つと思います。 【初心者向け】WordPressやCSS初心者向けの記事を紹介するトピック
4年前
フォーラム
RE: Hタグの設定について
@hiname79 「background-color CSS 初期値」 のように単語を並べてググれば見つかると思います。
4年前
フォーラム
RE: Hタグの設定について
@hiname79 さん 上下左右個別に指定するときは .article h3 { border-top: none; border-right: none; border-bottom: none; border-left: none;} のように指定すればOKです。 ...
4年前
フォーラム
RE: Hタグの設定について
@hiname79 さん ボーダーが不要なら、 border: none; とプロパティと値を書けばOKです。 /*h3*/.article h3 { color: #4ba86a; text-shadow: 0 0 5px white; padding: 0.3em 0.5em...
4年前
フォーラム
RE: Hタグの設定について
@hiname79 さん CSSの基礎を復習してみてください。 borderプロパティの初期値はnone です。 先ほども書かせていただいたとおり、不要なプロパティはCSSで上書きして初期値に戻します。 ★スタイルシートリファレンス
4年前
フォーラム
RE: Hタグの設定について
hiname79 さん .article h2 { プロパティ: 値;} のように 「.article」をセレクタの先頭に記述すれば、「!important」は使わなくてもイケるような気がします。 mofumofu さん、ごめんなさい・・
4年前
フォーラム
RE: Hタグの設定について
前略、hiname79 さん あまりCocoonのデフォルトの設定を詳しく見ていないのですが、 .article h2 { プロパティ: 値;} のようなカタチで、デフォルトのデザインを上書きしていけば、デザインを変更することは可能なような気がします。 デフォルトのデザイン...
4年前
フォーラム
RE: 装飾のツールバーがスクロールされてしまう(Firefox)
前略、hossy さん たしか、わいひらさんも メインブラウザはFirefoxを使っていたような気もします。 今のところ、以下のトピックが、新しいかもしれません。 [解決済] クラシックエディターの投稿画面で操作パネルが上に上がるのを直してもらいたいです。WP5.6アプデ後 ...
4年前
フォーラム
RE: サーチコンソールの認証ができない
ann さん メタタグは、こんな感じのヤツです。 <meta name="google-site-verification" content="〇×▲〇×▲〇×▲〇×▲〇×▲〇×▲〇×▲"/>
4年前
フォーラム
RE: サーチコンソールの認証ができない
前略、ann さん ソースコードを拝見しますと、確認用のメタタグが あるようです。 メタタグが正しいものであれば、確認できるはずなのですが、今一度、サーチコンソールのプロパティとメタタグが一致しているか確認してみてもいいかもしれません。 あとは、htmlファイルをサイトの...
4年前
フォーラム
RE: 固定ページ ipad pro 横 表示崩れます
kazuaki さん 自動広告だとしたら、自動広告の設定で、エリア除外できるのでしょうか? 私は、自動広告は一度も使ったことがないので、よくわからないのですが・・ Ikumiさん アドセンス自動広告 ~ ページ除外とエリア除外設定
4年前
フォーラム
RE: 固定ページ ipad pro 横 表示崩れます
前略、kazuaki さん 広告のコンテナを非表示にすると、サイドバーが戻りますね。 自動広告でしょうか? ed664f44c8fc11bfdca14df2beaf890e.gif 4257645df2106890142cb973819587e5.png
4年前
フォーラム
RE: ページのソース表示について
@ブル さん clsの問題 については、別のトピックを立てていただいた方がいいと思います。 私は、サーチコンソールのWebに関する主な指標については、詳しくないので、他の詳しい方が回答くださるかもしれません。 私のサイトでも「LCPの問題 モバイル2.5秒 超(モバイル)...
4年前
フォーラム
RE: ページのソース表示について
ブルさん あと、プラグインの「WP Multibyte Patch」と、セキュリティー関連のプラグインが入っていないようなのでよくお調べになってからでもいいので、入れておいた方がいいかもしれません。 WordPress5から無くなったWP Multibyte Patchは必須なので手...
4年前
フォーラム
RE: ページのソース表示について
前略、ブル さん Cocoonの高速化設定をされていらっしゃるようですので、そのためではないでしょうか? 高速化設定を一旦、OFFにして、確認してみてください。 テーマのソースコード縮小化機能は無効にする
4年前
フォーラム
RE: レスポンシブ、モバイル画面で見たときにPC側に見えていたフッターが消えてしまう
Nyan319 さん 確か、URLは書けないんでしたね。 FirefoxでもGoogle Chrome でも、スマホ表示のエニュミレータが備わっているので、その機能を使って調べてみると、何かわかるかもしれません。 PC版Chromeブラウザでスマホサイトをチェックする &nb...
4年前
フォーラム
RE: ハッキング?
サーチコンソールの所有権が、変わっていた、ということは?
4年前
フォーラム
RE: ハッキング?
汎用JPドメインを、使われていた? ということは?
4年前
フォーラム
RE: レスポンシブ、モバイル画面で見たときにPC側に見えていたフッターが消えてしまう
今、出先なので、私はわかりませんが、実際のURLをご提示くだされば、詳しい方が、診てくださるかもしれません。
4年前
フォーラム
RE: ハッキング?
検索結果だと、別のサイトに転送されてしまうような気がします。 そういえば、ドメイン名ハイジャックというのもありましたね。
4年前
フォーラム
RE: ハッキング?
fullnote さんは経験者なのですね。 そういえば、最近、フォーラムにお問い合わせをされる方でも、セキュリティー関連のプラグインを使っていない方もいらっしゃいますね。 WordPressは、ブロックエディターの開発はどんどん進んでいくようですが、セキュリティー関連については、あま...
4年前
フォーラム
RE: ハッキング?
私は、ハッキングされた経験はないので、対処法もわかりませんが・・ 「WordPress ハッキング 復旧」のようなキーワードでググってみると、それっぽい記事がヒットしますね。 それくらいのお答えしかできないかなぁ・・ あと、はるさんのおっっしゃるように、お使いの端...
4年前
フォーラム
RE: ハッキング?
やはり、別のサイトにリダイレクトされいるのか? おかしいですね。
4年前
フォーラム
RE: 投稿画面からタイトルと本文入力欄がなくなってしまった
@studiogjun さん 同様のお問い合わせがフォーラムにないので、また、ダメ元ですが、 もう一度、Duplicate Page を停止して、Cocoonのキャッシュとブラウザのキャッシュをクリアしてみるとか・・・ No Right Click Images Plug...
4年前
フォーラム
問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。
また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。
(CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。
フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。
最近の書き込みはこちら。
詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。