サイト内検索
Cocoonフォーラム

書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。
不具合・カスタマイズ対象ページのURL:
相談内容:
不具合の発生手順:
解決のために試したこと:
※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。
環境情報の取得方法はこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-trouble/
フォーラム利用ガイドリンク
- フォーラムガイドライン
- よくある質問と答え(FAQ)
- サポート対象外のケース
- 原因不明の不具合用トラブルシューティング
- トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw)
- 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
- ブラウザ環境チェックツール
- Cocoonカスタマイズ依頼
フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。
Moderator
Illustrious Member
結合: 2019年2月13日 14:10
最後の表示: 2025年8月19日 15:01
最後の表示: 2025年8月19日 15:01
フォロー
RE: 記事内のol要素を、目次を除いて反映させたい
すぴすぴ さん 最初に で書いたセレクタの順番を間違えていました。 .article #toc ol > li:before { .article が先で、#toc はその次でした。 ?
5年前
フォーラム
RE: 記事内のol要素を、目次を除いて反映させたい
すぴすぴ さん 実際に試していないので間違っているかもしれませんが、以下のコードを追加するとどうなるでしょう? .article #toc ol > li:before { content: normal;/*初期値に戻す*/}
5年前
フォーラム
RE: 記事内のol要素を、目次を除いて反映させたい
前略、すぴすぴ さん 原始的な方法ですが、目次を除外するのではなく、目次だけ、既に書いたコードから除外すべく、 #toc .article ol { のように、セレクタの先頭に「#toc 」を付けて、書いたコードが適用されてしまうと困る部分に目次用のプロパティと値を書けばよいような...
5年前
フォーラム
RE: WordPress 2020年 アンケート
前略、@nekochannekochan さん ① の画像については、基本的にはWebサイト上で実際に表示されるサイズでアップロードすれば良いような気がします。サイズを大きくすると、ファイルサイズも増えてしまうので、画像の読み込み時間も増えてしまうような気がします。 ただ、レティーナ...
5年前
フォーラム
RE: WordPress 2020年 アンケート
アンケート、まだ やっているみたいです。
5年前
フォーラム
RE: スタイルの余白(Cocoon設定の本文余白)に関する不具合
@lococo さん とてもシンプルな例を挙げてくださって、ありがとうございます。 私の頭では よく理解、と までは至りませんが、ロコさんのサンプルコードを弄っていたら、設計の意図を、ほんの少しだけですが汲み取れたような気がします。 とは言え、やはり難しいので、引き続きわ...
5年前
フォーラム
RE: スタイルの余白(Cocoon設定の本文余白)に関する不具合
各HTMLの多くのタグに上下ともマージンが付与されているのは、どのような場面でも、要素同士がくっついてしまわないようにするための保険のようなものなのかもしれません。
5年前
フォーラム
RE: スタイルの余白(Cocoon設定の本文余白)に関する不具合
通常のWebページでは各要素の上側と下側の両方にマージンが与えられていて、上と下の要素同士では、上の要素の下側のマージンと下の要素の上側のマージンが相殺され、大きい方のマージンが有効になることによって、要素同士が離れ過ぎるのを防いでいます。 もし、この上と下のマージンがどちらか片方だけだ...
5年前
フォーラム
RE: スタイルの余白(Cocoon設定の本文余白)に関する不具合
@lococo さん last-child を使わない、last-child に替わる方法を見出すのは難しいのでしょうか? 最後の子要素だけ、条件が異なる場合、それを補う指定を増やしていかなければならないような気もするのですが・・
5年前
フォーラム
RE: ホームページに固定ページを設定するとサイドバーが表示されない
AK さん あと、今遅まきながら気づいたのですが、プラグインの「Autoptimize」をお使いのようですね。 この「Autoptimize」とCocoonの高速化設定を併用すると、不具合が出るようです。 Cocoonのテーマを使っている限りでは「Autoptimize」...
5年前
フォーラム
RE: ホームページに固定ページを設定するとサイドバーが表示されない
AKさん この件に関しては、旧固定ページに、HTMLの構造が崩れてしまう何らかの要因があるということぐらいしかわかりません。 全てのページの表示が正常になった後にでも、ゆっくり調べてみてもいいかもしれません。
5年前
フォーラム
RE: ホームページに固定ページを設定するとサイドバーが表示されない
AKさん 「キャッシュを実行」ではなく、「キャッシュを削除」です。
5年前
フォーラム
RE: ホームページに固定ページを設定するとサイドバーが表示されない
AKさん 前述しましたとおり、h2区切りなどのブロックに分けて、そのブロックだけをコピペして、プレビューで表示を確認する、という作業を行わないと、どこに原因があるのかわかりません。 ページ全部をコピーしてしまったら、不具合の箇所を絞ることができません。 少しずつコピペ...
5年前
フォーラム
RE: ホームページに固定ページを設定するとサイドバーが表示されない
AKさん 私は固定ページをホームページにしたことは、テストサイトでしかないのですが、ホームページに関しては、リダイレクト設定は要らないような気がします。 ダッシュボードの「設定」→「表示設定」と、たどって、「ホームページ」のところのプルダウンメニューから、ホームページにしたい固定ペー...
5年前
フォーラム
RE: ヘッダーの固定について
前略、toge さん Cocoon設定で何か設定を変更したときは、「変更をまとめて保存」のボタンをクリックして、変更を確定してください。 また、「ヘッダーを固定する」の機能では、Webサイトをスクロールしたときに、グローバルメニューが一旦消えて、画面上から降りてきて、画面上部に固定さ...
5年前
フォーラム
RE: ページのメニューデザイン
どばっしー さん あと、「ホーム」もメニューにあった方が良いような気がします。
5年前
フォーラム
RE: ホームページに固定ページを設定するとサイドバーが表示されない
AK さん 理由は不明ですが、ソースコードが圧縮された状態のままなので、ヒントが得られないんですよね・・ やはり、前述のとおり、新しい固定ページを作って、ご自身でチェックしてみてください。 いままでの、フォーラムお問い合わせから推測すると、表示が崩れているページのコンテン...
5年前
フォーラム
RE: ページのメニューデザイン
前略、どばっしー さん 以下のメニュー項目も設定すれば良いのでは? ・投資信託・EFT ・コラム ・税制優遇 ・老後資金 グローバルナビのメニューを設定する方法
5年前
フォーラム
RE: cocoonのアイキャッチ画像推奨サイズ
kouichi さん 少し未来の端末や通信インフラの進化を踏まえ、実際の表示サイズより大きめのサイズを推奨されている方もいらっしゃいます。 私は、個人的には、コンテンツ幅が800pxなら、アイキャッチ画像の幅も800pxで良いのではないかと思っています。
5年前
フォーラム
RE: cocoonのアイキャッチ画像推奨サイズ
kouichi さん アイキャッチ画像の高さについては、サムネイル画像のアスペクト比に合わせると、サムネイル画像でもトリミングされずに、表示されるかと思います。 サムネイル画像がトリミングされてしまっても構わない、という場合は、お好きな高さで良いような気がします。
5年前
フォーラム
RE: cocoonのアイキャッチ画像推奨サイズ
前略、kouichi さん Cocoon設定の「カラム」タブで、カラム幅を変更していなければ、メインカラムのコンテンツ幅は、800pxかと思います。 であれば、800pxでOKということになりますが、Cocoonは、画面幅を狭くしていったとき、サイドバーが非表示か、フッター下に表示さ...
5年前
フォーラム
RE: ホームページに固定ページを設定するとサイドバーが表示されない
AK さん あとご自身でできる方法としては、原始的ですが、固定ページを新しく作って、トップページのテキストエディタの内容をブロックに区切って(例えばh2区切りなど)少しずつ、プレビューを確認しながら、コピーしていって、サイドバーが下に落ちたブロックの内容をチェックする、とか、でしょうか? ...
5年前
フォーラム
RE: ブログカードの高さを統一したいです。
前略、るり さん カラム分けしてしまうと、それぞれのカラムが独立してしまうので、高さを固定して強引に揃えるぐらいしかちょっと思いつかないです。 ちょっと、試しにコードを書いてみたものの、あまりオススメできるようなものでもない気がします。 #post-1160 .new-e...
5年前
フォーラム
RE: サイドバーの外側の余白を0にして、残りのスペースを全てメインカラムにしたい。
前略、匿名 さん 試験的にCSSのコードを書いてみましたが、モバイル表示をどのようのしているかなどによって、もっと細かい指定が要るかもしれません。 .wrap { width: 100%;}.main { flex: 1;}.sidebar { width: 376px;/*お...
5年前
フォーラム
RE: ホームページに固定ページを設定するとサイドバーが表示されない
AK さん もちろん、ご自身で、ちゃんと、開始タグと閉じタグがちゃんと記述されているか、編集時にうっかり、消し残して、開始タグだけ、とか、閉じタグだけになっているタグが無いかチェックが可能なら、それでもいいような気はします。 閉じられていないタグがあると、このようになる場合があ...
5年前
フォーラム
RE: ホームページに固定ページを設定するとサイドバーが表示されない
AK さん トップページ以外は、サイドバーが正常に表示された?みたいですね? 今までのフォーラムを見ていた感じでは、やはり、トップページのコンテンツの中に、足りないタグか、余分な不要なタグがあるような気もします。(間違っている場合もあるかもしれませんが・・) サーバーのキ...
5年前
フォーラム
RE: パソコン表示でメインカラムの隣にサイドバーを表示したい
るり さん ソースコードコピーをして、何か探れるかと試みてはみたものの、やはり、ご自身で原因を探っていくしかないのかなという気がします。 トップページ以外では、サイドバーが表示されているページもあるようですが、メインカラムが真っ白だったりして、どういった状況なのかもよくわかりません。...
5年前
フォーラム
RE: パソコン表示でメインカラムの隣にサイドバーを表示したい
るり さん とりあえず、ソースコードの 2,011行目 2,369行目 の div タグあたりが、怪しいような気もします。 そこらへんに該当するコンテンツを当たってみてもいいかもしれません。
5年前
フォーラム
RE: パソコン表示でメインカラムの隣にサイドバーを表示したい
前略、るり さん 今日、似たような別のトピックが立っています。 ホームページに固定ページを設定するとサイドバーが表示されない おそらく、対(つい)になっていなければならない、HTMLの開始タグと閉じタグのどちらかがどこかで欠けているような気がします。 カス...
5年前
フォーラム
RE: ホームページに固定ページを設定するとサイドバーが表示されない
AKさん HTMLの構成が崩れるのは、HTMLの開始タグや閉じタグのどちらかが欠けている場合が多いように思います。 ご自身でカスタマイズして、何かを書きこんだところ(ウィジェットの中とかテーマエディター内のどこかのファイル等々)を、再確認してみてください。 例え、タグが欠...
5年前
フォーラム
RE: ホームページに固定ページを設定するとサイドバーが表示されない
AK さん HTMLの構成がおかしくなっているページでは、サイドバーは、右側ではなく、ページの最下部(フッターの下)に表示されている場合があります。 右側だけでなく、ページの最下部も確認が必要かもしれません。 d747fe7f0437a53374a91b28e2920...
5年前
フォーラム
RE: ホームページに固定ページを設定するとサイドバーが表示されない
AK さん 念のため、Cocoon設定の「全体」のタブの設定にある、「サイドバーの表示状態」を、今一度、ご確認ください。 もし、「全てのページ」以外が選択されていたら、「全てのページ」を選択して、「変更をまとめて保存」のボタンをクリックします。 bc58c50...
5年前
フォーラム
RE: ホームページに固定ページを設定するとサイドバーが表示されない
AK さん あと、Cocoonの高速化設定の「ブラウザキャッシュ有効化」もOFFにしておいた方がいいかもしれません。
5年前
フォーラム
RE: ホームページに固定ページを設定するとサイドバーが表示されない
前略、AK さん 私もあまり詳しくないのですが、詳しい方が診てくださるかもしれませんので、フォーラム冒頭の案内にありますとおり、高速化設定を無効にしていただけるとよいような気がします。 また、キャッシュ系のプラグインやソースコードを圧縮するプラグインをご利用でしたら、停止していただけ...
5年前
フォーラム
RE: WordPress 2020年 アンケート
まだ、やっているようです。 WordPress.org に 1ユーザーとして、ささやかなメッセージを伝える希少な機会かと思います。
5年前
フォーラム
RE: Wordpress5.6へのアップデートに関して
@yhira さん いまは、良い兆しが見えない状況でも、また少し時間をおけば 何かしらの希望的要素も見つからないとも限らないような気がします。 少しであっても、快方へ向かうことを願っています。 あせらず、養生なさってください。
5年前
フォーラム
RE: スマホ端末で見ると広告の右端が切れる
前略、ろじゃじろう さん 詳しいことは、よくわかりませんが、広告側で変形を指定しているのかもしれません。 element.style { width: 300px; height: 250px; display: inline-block; transform: sc...
5年前
フォーラム
RE: ボックスメニュー下に余白を作りたい
miyuki さん 「おすすめカード」の方は、「コンテンツ上部」には入っていないようなので、以前のものが残っていて、そのまま表示されているのかもしれません。 ただ、表示自体は問題ないようなので、しばらく様子を見て問題ないようでしたら、そのままでも いいのかもしれません。
5年前
フォーラム
RE: ボックスメニュー下に余白を作りたい
miyuki さん 「1956行目辺り」、と書きましたが、コードをソースコードからコピーしたので、数行ずれているかもしれません。(だいたい、その辺りにあると思います。)
5年前
フォーラム
RE: ボックスメニュー下に余白を作りたい
miyuki さん 追加CSSを開くには、ダッシュボードの「外観」→「カスタマイズ」→「追加CSS」と、たどると開けます。 追加CSSの内容の変更を保存するには、追加CSSのすぐ上にある「公開」ボタンをクリックして、変更を確定します。 48a6c59c06dddf3773b74...
5年前
フォーラム
RE: ボックスメニュー下に余白を作りたい
miyuki さん 以下のコードは追加CSSの1,956行目辺りに、お書きになられているようです。 .content-top { margin: -15px; margin-bottom: -30px; padding: 0px;} 以下の見出しが1800行目辺り...
5年前
フォーラム
RE: グローバルメニューがスクロールすると改行してしまう
hiname79 さん Cocoon設定の変更を確定するときは、「変更をまとめて保存」のボタンで確定してください。 また、「トップメニュー幅」などの数値を変更したけど、デフォルトの数値に戻したい、という場合は、数値を消せば、デフォルトに戻ります。
5年前
フォーラム
RE: グローバルメニューがスクロールすると改行してしまう
前略、hiname79 さん とりあえず、Cocoon設定の「ヘッダー」タブの下の方にある、「グローバルナビメニュー幅」のところの「トップメニュー幅」の数値を変えてみるとか、「メニュー幅をテキストに合わせる」のチェックを入れたり、外したりしてみてください。 それでも、上手くいかないと...
5年前
フォーラム
RE: ボックスメニュー下に余白を作りたい
miyuki さん もしかしたら、ボックスメニューの上と下の空きを狭くしたかったのしれませんね?
5年前
フォーラム
RE: ボックスメニュー下に余白を作りたい
miyuki さん と、思ったのですが、追加CSSにご自身でお書きになられている以下のコードをコメントアウトするか、削除すればいいだけかもしれません。 .content-top { margin: -15px; margin-bottom: -30px; padding: 0px;}
5年前
フォーラム
RE: ボックスメニュー下に余白を作りたい
miyuki さん 「コンテンツ上部」の中に 「おすすめカード」 「ボックスメニュー」 の2つを入れる構成にすれば、コンテンツ上部の下側のマージンによって、ボックスメニューとメインカラムがくっついてしまうことは、なくなるような気がします。 f9aa3b430b5c37...
5年前
フォーラム
RE: ボックスメニュー下に余白を作りたい
miyuki さん CSSで指定して修正するやり方でもできるかもしれませんが、「おすすめカード」と「ボックスメニュー」の設定を、今一度、確認してみてからの方が良いような気がします。 私も、テスト環境(Cocoonバージョン:2.2.5.5 WordPress5.6 なのでちょっと環境...
5年前
フォーラム
RE: ボックスメニュー下に余白を作りたい
前略、miyuki さん ちょっと、事情がよくわからないのですが、「コンテンツ上部」のウィジェットエリアの中に、「おすすめカード」と「ボックスメニュー」のウィジェットを入れる、というシンプルな構成ではないみたいですが、シンプルな構成にすると、何か問題がありそうでしょうか? テキストウ...
5年前
フォーラム
RE: WordPress 2020年 アンケート
WordPressを開発されていらっしゃる方々にユーザーの声を届ける少ない機会だと思われますので、いかがでしょうか?
5年前
フォーラム
問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。
また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。
(CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。
フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。
最近の書き込みはこちら。
詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。