Cocoonフォーラム

サイト内検索
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
  1. 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください
  2. 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示高速化を無効にしてください
  3. 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります

何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。

不具合・カスタマイズ対象ページのURL:

相談内容:

不具合の発生手順:

解決のために試したこと:

※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:

※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。

環境情報の取得方法はこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-trouble/

フォーラム利用ガイドリンク

  1. フォーラムガイドライン
  2. よくある質問と答え(FAQ)
  3. サポート対象外のケース
  4. 原因不明の不具合用トラブルシューティング
  5. トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw
  6. 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
  7. ブラウザ環境チェックツール
  8. Cocoonカスタマイズ依頼

フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。

リフィトリー
リフィトリー
@leafytree
Moderator
Illustrious Member
結合: 2019年2月13日 14:10
最後の表示: 2025年8月19日 15:01
トピック: 41 / 返信: 6814
返信
RE: カテゴリ・タグ表示のアイコンと文字の隙間を無くしてほしい

non さん この半角スペースを入れる処理がなされているよう、というのは、どうしてわかったのでしょうか? もし、「カテゴリ・タグ表示すると」という部分が上の画像の部分だとすると、私のサイトでは適切な隙間になっているように思います。

4年前
フォーラム
返信
RE: カテゴリ・タグ表示のアイコンと文字の隙間を無くしてほしい

前略、non さん この「テゴリ・タグ表示すると」というのは以下の画像の部分で合っていますでしょうか?  02b02248356c1cb3727789c3652d2ba9.png

4年前
フォーラム
返信
RE: 書き込みの前に~のご案内の下に「高速化を無効にする手順」と「環境情報の取得方法」の記載をしてはいかがでしょうか。

@mk2_mk2 さん 一つ前の書き込みは、mk2さんに返信したという訳ではなく、なるべく少ない労力で、効率よく、回答する方法を考えてみてもいいのかな、という漠然とした書き込みでした。(紛らわしくてすみません) いつも熱心な回答、ご苦労様です。 Cocoonをお使いの方は...

4年前
返信
RE: 書き込みの前に~のご案内の下に「高速化を無効にする手順」と「環境情報の取得方法」の記載をしてはいかがでしょうか。

昨年2月に、Googleカスタム検索の検索結果のページネーションを見やすくしたことで、フォーラムの検索機能をご利用くださる方も、それ以前より少し増えたように思います。 ご自身でフォーラムを検索していただくことで対処法が見つかれば、フォーラムへのお問い合わせも少しは減るのではないと考えた次...

4年前
返信
RE: AMPエラーについて

@itoigawaboy さん 私は国内からの作業を想定していましたが、もしかしたら、海外からアクセスする場合は、条件が異なるのかもしれません。 マニュアルどおりに設定しても、上手く行かない場合は、レンタルサーバーのサポートにお問い合わせになってみてもいいのかもしれません。

4年前
フォーラム
返信
RE: アピールエリアの画像の縦横比を保持してほしい

nonさん 私も以前は calc の計算式を使っていたのですが、計算は事前に電卓や、ソロバン?などで行えばいいだけなので、以下のコードだけで済むようです。 #appeal { height: 30.5vw; } /*数値は事前に計算したものを記述するだけ*/

4年前
フォーラム
返信
RE: ブログ本文が表示されない

nobu2394 さん 以下のサイト様の記事によると、はてなのパーマリンクの種類は4種類あるみたいですね? はてなブログの記事URLは次の4種類あります。 標準:/entry/2019/01/01/123456 タイトル:/entry/2019/01/01/明けましておめでと...

4年前
フォーラム
返信
RE: ウィジェットの制御が適用されない件に関して

@soy さん 同じ内容でこれで3度目の書き込みとなりますが、CocoonとVKから始まる名前のプラグインは併用しないことをオススメします。

4年前
返信
RE: ブログ本文が表示されない

nobu2394 さん お役にたてるかどうかは、わかりませんが、とりあえず、パーマリンク設定の画面のキャプチャ画像を「参照」ボタンから添付していただけますでしょうか?

4年前
フォーラム
返信
RE: ブログ本文が表示されない

nobu2394 さん はてなでは、上記のどちらのパーマリンクをお使いだったのでしょうか? はてなからWordPress移行 でググってみると、けっこう作業工程が多いようですね。

4年前
フォーラム
返信
RE: ブログ本文が表示されない

nobu2394 さん はてなでは、先ほど貼り付けた、サイト様の記事によると、以下2通りが使われているようですね? 標準フォーマット → ドメイン名/entry/2019/1/1/111111 標準フォーマットは数字で構成されているURLで日付が入っています。 カスタ...

4年前
フォーラム
返信
RE: ブログ本文が表示されない

nobu2394 さん はてなからWordPressへ移行する記事を書いている方がいらっしゃいますね。

4年前
フォーラム
返信
RE: ブログ本文が表示されない

nobu2394 さん はてなでの記事のURLは、どのようになっていたのでしょうか?パーマリンクの設定も、それに合わせる必要があるのかもしれませんね。

4年前
フォーラム
返信
RE: ブログ本文が表示されない

nobu2394 さん あと、ご質問の内容とは別になりますが、子テーマは既にインストールされていらっしゃるようですので、子テーマを有効化なさってください。

4年前
フォーラム
返信
RE: ブログ本文が表示されない

nobu2394 さん はてなからの引っ越しの経験がないので、よくわからないのですが、私は、パーマリンクの設定は、「投稿名」にしています。 理由は、「投稿名」の場合は、記事のURLのパスの中程に日付や、カテゴリーなどが含まれないため、カテゴリーを再編したくなった場合などでも、記事のU...

4年前
フォーラム
返信
RE: ブログ本文が表示されない

前略、nobu2394 さん パーマリンクの設定はどのようになさっていますか?  e5d775dfb74df483fa9df0b8b94828c4.png

4年前
フォーラム
返信
RE: カテゴリー設定でアイキャッチ画像が登録できない

@aocamp さん まだ出先ですが、ファイル名を半角英数字とハイフンだけにした、横幅800px以上のサイズの画像で、カテゴリーの編集ページで設定できるか、もう一度試してみてください。

4年前
フォーラム
返信
RE: カテゴリー設定でアイキャッチ画像が登録できない

@aocampさん すみません、ちょっと小用で外します。 戻ったら、また、見てみますね。 あ、記事別のアイキャッチ画像は、エントリーカードのサムネイル画像に反映されるようですね。 アイキャッチ画像に設定する画像は幅が800px以上のサイズのものをお使いください...

4年前
フォーラム
返信
RE: カテゴリー設定でアイキャッチ画像が登録できない

@aocampさん 記事ごとのアイキャッチ画像の場合も、カテゴリーのアイキャッチ画像の場合も、画像のフォルダ名を半角英数とハイフンだけにして、パソコンから新たにアップロードしたもので試してみてください。 それで上手くいくかどうかは、わかりませんが、何かしら試してみるということで。

4年前
フォーラム
返信
RE: カテゴリー設定でアイキャッチ画像が登録できない

@aocamp さん バージョン2.2.8.1よりバージョン:2.2.8.5の方が新しいので、大丈夫だと思います。

4年前
フォーラム
返信
RE: カテゴリー設定でアイキャッチ画像が登録できない

@aocampさん ソースコードの親テーマのフォルダ名を確認したところ「cocoon-master」となっているので、親テーマの切り替えは、上手くいったようです。 正確なことはわかりませんが、プラグインの影響があって、さらにそれがキャッシュされていた、というような推測ができる...

4年前
フォーラム
返信
RE: カテゴリー設定でアイキャッチ画像が登録できない

@aocamp さん ソースコードのリンクがコメントアウトされてるのは、解消されているようです。 EWWW Image Optimizerの設定で、「遅延読み込み」のチェックを外して、「変更を保存」ボタンをクリックして確定してみてください。

4年前
フォーラム
返信
RE: カテゴリー設定でアイキャッチ画像が登録できない

@aocamp さん あと、プラグインは停止と書いておきながら、やや矛盾したことを書きますが、プラグインの「WP Multibyte Patch」は入れておいた方が良いようです。 WordPress5から無くなったWP Multibyte Patchは必須なので手動インストールしまし...

4年前
フォーラム
返信
RE: カテゴリー設定でアイキャッチ画像が登録できない

@aocamp さん 私は、WP Fastest Cache は使ったことがないので、よくわからないのですが、インストールされているプラグインでは、WP Fastest Cache あたりのオプション機能か何かで、そのようになるのではないかと勝手に推測してみたのですが、間違っているかもしれま...

4年前
フォーラム
返信
RE: カテゴリー設定でアイキャッチ画像が登録できない

@aocamp さん キャッシュ機能は、レンタルサーバーにもあります。 レンタルサーバーのキャッシュもクリアしてみてください。 ご利用ガイドコンテンツキャッシュ機能を使う また、ブラウザキャッシュ機能は、Cocoonにも備わっているので、どちらかひとつにした...

4年前
フォーラム
返信
RE: アピールエリアの画像の縦横比を保持してほしい

nonさん 過去の同様の内容のトピックのリンクを貼っておきます。 [解決済] モバイル版のアピールエリアを全画面表示させたい もしアピールエリアが背景画像だけの場合は、CSSのコードを3行、追加CSSか、子テーマのCSSに記述すれば解決します。 CSSの...

4年前
フォーラム
返信
RE: ウィジェットの制御が適用されない件に関して

@soy さん 過去のトピックでのやり取りから、Cocoonをお使いになられる場合は、VKから名前が始まるプラグインはお使いにならない方が無難かと思います。

4年前
返信
RE: ウィジェットの制御が適用されない件に関して

@soy さん 他に、同じウィジェットエリアに複数のウィジェットを入れたときに表示設定の操作ができない旨のトピックが立っているようですが、そちらはとは別に、通常の原因の切り分けを行う場合は、先ず、プラグインの影響がないかどうか、プラグインを全て停止して、ブラウザのキャッシュをクリアして、症状が改...

4年前
返信
RE: ウェジェットについて

@mk2_mk2 さん 熱心にご検証していただき、ありがとうございます。

4年前
フォーラム
返信
RE: ウェジェットについて

@mk2_mk2 さん そうなんですね。検証、お疲れさまです。

4年前
フォーラム
返信
RE: ウェジェットについて

@mk2_mk2 さん 私のテスト環境でも、症状が再現できました。 でもなぜか、ウィジェットエリアの「サイドバー」の中だけは、症状が再現しないみたいです。 以下、環境情報です。 サイト名:demo サイトURL ホームURL コンテンツURL:/wp-content インクルード...

4年前
フォーラム
返信
RE: ウェジェットについて

@mk2_mk2 さん スキンを「なし」にすると、何か変化はありますでしょうか?

4年前
フォーラム
返信
RE: ウィジェットの制御が適用されない件に関して

soy さん ウィジェットの表示設定に関するトピックが立っているようです。少し調べる必要があるのかもしれません。

4年前
返信
RE: ウィジェットの制御が適用されない件に関して

前略、soy さん VK 何某(なにがし)というプラグインは、Cocoonの機能と似たような機能が多いらしく、このブラグインを入れていた方のお問い合わせを読んでいると、どうもCocoonのテーマと併用しない方がよさそうです。

4年前
返信
RE: カテゴリー設定でアイキャッチ画像が登録できない

@aocamp さん 追記です。 EWWW Image Optimizer を停止する前に、WP Fastest Cache も停止しておいてください。 Webサイトがキャッシュされている状態ですと、条件を変えても、現状が即時反映されないので、という意味です。

4年前
フォーラム
返信
RE: カテゴリー設定でアイキャッチ画像が登録できない

@aocamp さん WordPressのWebサイトは、日にちが経つにつれ、記事数も増え、設定等も作り込んでいくため、アップデートできなくなった時点ではなく、早めのご確認をおすすめします。 なぜ、そのような事を書くかと申しますと、過去のトピックで、困られていらっしゃる方の様子を...

4年前
フォーラム
返信
RE: カテゴリー設定でアイキャッチ画像が登録できない

@aocamp さん WordPressのバージョン5.5からは、画像の遅延読み込み機能が標準で備わっています。 同様の機能のあるプラグインで、この機能を有効化してしまうと、似たような機能が重複してしまい、不具合が生じます。 とりあえず、EWWW Image Optimi...

4年前
フォーラム
返信
RE: ウェジェットについて

ー 不具合かな?と思ったときは ー 先ず、フォーラムに書きこまれる前でも、書きこんでしまってからでも良いので、以下のフォーラムの利用案内をお読みになってみてください。 初めての方は必ずお読みください

4年前
フォーラム
返信
RE: ウェジェットについて

前略、田中さん フォーラム冒頭の案内にありますとおり、対象ページのURLをご提示いただき、高速化設定を無効にして、環境情報を貼り付けていただければと思います。 URLのご提示をはばかられる場合は、環境情報からURLとサイト名を削除して、貼り付けていただくとよろしいかと思います。 ...

4年前
フォーラム
返信
RE: AMPエラーについて

@itoigawaboy さん FTPソフトの使い方を習得しておくことは、とても良いことだと思います。 FTPソフトが使えるようになれば、何かトラブルが生じた際にも、役立つと思います。 ただ、習得は、焦らずゆっくりとで良いと思います。 良く分らない場合は、次回...

4年前
フォーラム
返信
RE: AMPエラーについて

前略、@itoigawaboy さん ソースコードから、環境を見てみますと、Cocoonの親テーマは、バージョン:2.2.8.1が適用されているようなので、アップデートできていないのかもしれません。 以前、環境情報を取得したと思うのですが、そこの、Cocoonの親テーマのバージョンを...

4年前
フォーラム
返信
RE: カテゴリー設定でアイキャッチ画像が登録できない

@aocamp さん Cocoon設定は設定項目が多いため、私も どこかに関連性のある設定があるのを忘れてしまっているのかもしれません。 あとは、通常は、何らかの不具合が生じた場合には、プラグインを全て停止して、ブラウザのキャッシュを削除して、表示を確認してみる、という方法があります...

4年前
フォーラム
返信
RE: アピールエリアの画像の縦横比を保持してほしい

non さん お差し支えがなければ、フォーラム冒頭の案内にありますとおり、対象ページのURLをご提示いただき、高速化設定を無効にして、いただければと思います。 より具体的なアドバイスがいただけるかもしれません。 高速化設定を無効にするには 3b1534...

4年前
フォーラム
返信
RE: アピールエリアの画像の縦横比を保持してほしい

non さん つまり、何が言いたいのかといいますと、 このご要望は、アピールエリアには、適していないということです。 もし、画像だけを配置するのが目的であるなら、「画像」ウィジェットを用い、余分な余白が、周囲に生じてしまう場合にはCSSで調整する方が良いのかもしれません。 ...

4年前
フォーラム
返信
RE: アピールエリアの画像の縦横比を保持してほしい

前略、non さん アピールエリアには、文字やボタンを設置することができるようになっています。 アピールエリアの画像は、この文字やボタンの背景画像という位置付けになっています。 Webサイトを作ったことのある方ですと、すぐにわかることなのですが、HTMLの背景画像に設定し...

4年前
フォーラム
返信
RE: ウィジェットの個別表示について

@stardome_momo さん実際のURLのご提示がないので、Cocoonのスキンの中から、ご希望に近いスキンを選択してお使いになってみてください、的な、アバウトな回答しか返ってこないんだと思います。

4年前
返信
RE: ウィジェットの個別表示について

@stardome_momo さん @stardome_momo さんがどような設定でCocoonをお使いになっているのかがわからないと、具体的で正確な回答はできないです。 推測で回答する場合は、だいだいこんなもんじゃないの?程度の答えしか返ってきません。 そのような推測...

4年前
返信
RE: カテゴリー設定でアイキャッチ画像が登録できない

aocampさん Cocoonの親テーマのバージョン:2.2.8.1は、新しいバージョンですので現時点では、特に問題が生じているわけではないかと思います。

4年前
フォーラム
返信
RE: カテゴリー設定でアイキャッチ画像が登録できない

@aocamp さん あと、これは、別件ですが、ConoHa WING で提供されている Cocoonのテーマのフォルダ名が、標準のフォルダ名と異なっていることが原因で、Cocoonの親テーマをアップデートできない方が多くいらっしゃるようです。 ※[解決済] 親テーマ更新後、2つの親...

4年前
フォーラム
固定ページ 39 / 138

問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。

また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。

「いいね!」機能はフォーラム登録者のみが利用できる機能です。

CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。

フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。

最近の書き込みはこちら。

詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。

タイトルとURLをコピーしました