Cocoonフォーラム

サイト内検索
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
  1. 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください
  2. 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示高速化を無効にしてください
  3. 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります

何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。

不具合・カスタマイズ対象ページのURL:

相談内容:

不具合の発生手順:

解決のために試したこと:

※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:

※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。

環境情報の取得方法はこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-trouble/

フォーラム利用ガイドリンク

  1. フォーラムガイドライン
  2. よくある質問と答え(FAQ)
  3. サポート対象外のケース
  4. 原因不明の不具合用トラブルシューティング
  5. トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw
  6. 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
  7. ブラウザ環境チェックツール
  8. Cocoonカスタマイズ依頼

フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。

リフィトリー
リフィトリー
@leafytree
Moderator
Illustrious Member
結合: 2019年2月13日 14:10
Last seen: 2025年4月27日 23:36
トピック: 41 / 返信: 6803
返信
RE: テスト-検索結果

/************************************** Googleカスタム検索結果のページネーション************************************/div.gsc-resultsbox-visible .gsc-results .gsc-curso...

5年前
トピック
返信数: 2
表示数 2318
返信
RE: 横並びのバナーが重なってしまいます。

草村さん たぶん、私のPCのIE11の挙動がおかしかったのは、デベロッパーツールの右下の「入力のクリア」ボタンを都度、クリックしていなかったからだと思います。  cbce8f641c3c0aa58a5a32d9a8e2ccb9.gif

5年前
フォーラム
返信
RE: 横並びのバナーが重なってしまいます。

草村さん 別のパソコンで試してみたら、草村さんのコードで全く問題ないみたいでした。 余分なクリック領域もないです。 大変失礼いたしました。

5年前
フォーラム
返信
RE: 横並びのバナーが重なってしまいます。

あらっ?そうなんですね。 ウチのIE11、まだキャッシュ残ってるのかな? なぜかaタグの親のDIVコンテナまで、クリックできてしまうので、困っていたんです。 でも、トピ主さんが気にしなければ、どうと言う事もないのですけれど・・

5年前
フォーラム
返信
RE: 横並びのバナーが重なってしまいます。

草村さん IE11のキャッシュを消してやってみたら、草村さんのコードで、重ならなくなりました。 きっと、色々試しているうちに試したcssがブラウザにキャッシュされちゃったのかもしれません。 草村さんのコードの方が簡単だし、いいかもしれませんね。 ただ、画面幅を広くしたときに、バナーの左右の余白部分で...

5年前
フォーラム
返信
RE: 横並びのバナーが重なってしまいます。

これ(.elementor-element)も要らないか・・ _:-ms-lang(x)::-ms-backdrop, .elementor-element-b4ef023 .elementor-widget-image .elementor-image > a {display: block...

5年前
フォーラム
返信
RE: 横並びのバナーが重なってしまいます。

スペル間違えました。widh× width〇 _:-ms-lang(x)::-ms-backdrop, .elementor-element elementor-element-b4ef023 .elementor-widget-image .elementor-image > a {disp...

5年前
フォーラム
返信
RE: 横並びのバナーが重なってしまいます。

これだと、どうでしょう? _:-ms-lang(x)::-ms-backdrop, .elementor-element elementor-element-b4ef023 .elementor-widget-image .elementor-image > a {display: block...

5年前
フォーラム
返信
RE: 横並びのバナーが重なってしまいます。

あまり、良いアイデアが浮かばず、ちょっと苦し紛れなのですが、 _:-ms-lang(x)::-ms-backdrop, .elementor-widget-image .elementor-image > a {display: block;max-widh: 250px;margin-lef...

5年前
フォーラム
返信
RE: テキストエディターが表示されない

私もビジュアルリッチエディター、好きです。 素敵なサイトになるといいですね!

5年前
フォーラム
返信
RE: テキストエディターが表示されない

ダッシュボード右上の「こんにちは・・」から「プロフィールの編集」をクリックすると、「ビジュアルエリッチエディターを使用しない」にチェックが入っていませんでしょうか? もし、入っていたらチェックを外して、ページの下の方にある「プロフィールを更新」のボタンをクリックします。  69...

5年前
フォーラム
返信
RE: サイドメニューの初期表示の削除が出来ない

子テーマをお使いになっていないようですので、子テーマをインストールしてお使いになるのがよろしいかと思います。 親テーマのカスタマイズは、リセットで初期化して、子テーマの方でカスタマイズした方が良いかと思います。

5年前
フォーラム
返信
RE: サイドメニューの初期表示の削除が出来ない

ダッシュボードから「外観」→「ウィジェット」と辿り、「サイドバースクロール追従」をクリックして開くと中になにか入っていませんでしょうか?  b61c421f90e1e26e25fccbb8fbd463a2.png

5年前
フォーラム
返信
RE: カテゴリの階層表示について

私は子カテゴリーは使っていないのですが、以下の設定を試してみるとどうでしょうか? カテゴリーの親子関係の設定が済んでいれば、階層表示になると思うのですが・・ ダッシュボードで「外観」→「ウィジェット」と辿り、「サイドバー」の中にある「カテゴリー」を開きます。 「階層を表示」にチェックを入れて「保存」...

5年前
返信
RE: コンテンツ下部をFooterと同じように横幅いっぱいに表示したい

エレンズさん IE11でも、ちゃんと表示されるかな?と思ってIE11で見たら、別の事が気になってしまいました。 ブラウザ右側のスクロールバーの領域までコンテンツが表示されていて、マウスでスクロールバーの操作ができないみたいです。 私の環境だけかもしれませんが・・ 私はこの症状の経験がないので、参考に...

5年前
フォーラム
返信
RE: コンテンツ下部をFooterと同じように横幅いっぱいに表示したい

あら、ほんとですか? あんまり、良く確かめていないので、変な表示になっていたりしないか、よく検証なさってください。 ?

5年前
フォーラム
返信
RE: コンテンツ下部をFooterと同じように横幅いっぱいに表示したい

ちょっと試しに、やってみたのですが・・ #content-bottom {background-color: #0c77ad;/*こっちに背景色を設定*/background-image: urlbr />background-repeat: repeat;margin-bottom: 0;/*下の...

5年前
フォーラム
返信
RE: 見出しの表示が異なるので ご教授よろしくお願いします

mkrkny さん 現在、私の環境では http でアクセスしても、 https にリダイレクトされて表示され、https でアクセスしても、ちゃんとスキンが適用されているようです。 でも、ちょっと気になったのは、 サーバー側の.htaccessを削除したらデフォルトに戻り その後ワードプレス側でス...

5年前
フォーラム
返信
RE: 見出しの表示が異なるので ご教授よろしくお願いします

22時48分 http にアクセスすると https にリダイレクトするようになっているみたいですね。 トピックが解決するまでは、サイトの高速化設定はOFFにしておいた方が良いと思います。

5年前
フォーラム
返信
RE: 見出しの表示が異なるので ご教授よろしくお願いします

mkrkny さん 私もあまり詳しくはないのですが、

5年前
フォーラム
返信
RE: CSSとHTMLの反映について

試したわけではないのですが、真ん中の Class 属性名のスペルが上や下と違うことに気づきました。 私もスペルミス、よくやります。 ?

5年前
フォーラム
返信
RE: 関連記事が2つ表示される件

takesan さん いえ、解決されたようで良かったですね。 今度は私が助けてもらうかもしれません。そのときはよろしくお願いします。 ?

5年前
フォーラム
返信
RE: 関連記事が2つ表示される件

takesan さん こんにちは。 私もあまり詳しくはないのですが、フッターの左エリアに「関連記事ウィジェット」を設定されていませんでしょうか? 9d51dca23b65114eecf59eff9f01f609.png d475bd9315ab44ef874e165bf2317f7b.png

5年前
フォーラム
返信
RE: ブログカードのカスタマイズが反映されない

追伸: wwishstyle さん 子テーマのCSSを拝見しますと、ご自身でもいろいろと試行、工夫なさっているのがわかります。 冒頭にも 何が問題なのか教えていただけると幸いです。 答えを教えて欲しいなんて書いてませんものね。 ? wwishstyle さんがトピックを立ててくださったことで、私も...

5年前
返信
RE: ブログカードのカスタマイズが反映されない

既にwwishstyle さんがサイトでは修正されていらっしゃるようでしたが、私もローカルのテストサイトでcocoon設定の「全体」タブで、「サイトキーカラー」を変更した上で「!important」を使わない CSS を子テーマに書いてみました。 ほぼ、かうったくさんから教わった通りなんですけれども...

5年前
返信
RE: ブログカードのカスタマイズが反映されない

かうたっくさん いろいろと教えてくださって、ありがとうございます! 特に、「!important」がAMPビューで反映されない場合がある というのは、全く関知していませんでした。 自分でも、ちょっと探ってみようかな ?

5年前
返信
RE: ブログカードのカスタマイズが反映されない

ブログカードのラベルは、cocoon設定の「全体」タブで、「サイトキーカラー」を変更すると、連動して変更され、インラインのCSSで出力される仕様になっているみたいですね。 インラインのCSSなので、これを上書きするときは「!important」を指定する必要があるようです。 CSSを適用するセレクタ...

5年前
返信
RE: ブログカードのカスタマイズが反映されない

wwishstyle さん いろいろと推測も含めて書いてしまいましたが、もしかすると、ラベルの背景色と文字色を変える他にラベルの位置や文字の大きさなど他にも変更したいことがあるのかなと思ったりもしています。 サイトを見ると、添付の画像のように表示されていますし・・ 706b5ebc8b600...

5年前
返信
RE: ブログカードのカスタマイズが反映されない

wwishstyle さん ブログカードのラベルの色はインラインのCSSで指定されているようなので、 .blogcard-label::after {color: #0b0b33! important;}.blogcard-label.internal-blogcard-label {backgro...

5年前
返信
RE: ブログカードのカスタマイズが反映されない

wwishstyle さん もう一つ気になったのですが、子テーマの CSS 以外の場所にも、似たような CSS を設置していませんか? 例えばページごとのカスタムCSSとか・・

5年前
返信
RE: ブログカードのカスタマイズが反映されない

wwishstyle さん そうですね、いままでのブログカードのラベルに関するCSS を一旦、コメントアウトするなどしてみると良いかと思います。 /*と*/で挟めば無効になります。 冒頭でご案内させていただいたCSS は、「あわせて読みたい」のラベルだけを対象にしています。 「関連記事」などのラベル...

5年前
返信
RE: ブログカードのカスタマイズが反映されない

.bct-together .blogcard-label::after {color: #0b0b33;}.bct-together .blogcard-label.internal-blogcard-label {background-color: #93d193;}たぶん、これでいけそうな気が...

5年前
返信
RE: メインカラムとサイドバーの余白について

わいひらさん これは、釈迦に説法、お恥ずかしい限りです。 とは言え、もう一度 github からダウンロードし直して、ローカルサイトにて確認しました。 サイドバーが右のとき、左のとき、「カラム間の幅」に数値を入力したとき、表示に問題がないとこを確認しました。 修正、ありがとうございます。 FTA...

5年前
フォーラム
返信
RE: メインカラムとサイドバーの余白について

再度、github からダウンロードしたテーマで確認してみました。全ての条件で確認した訳ではありませんが、特に問題はなさそうです。 ちょっと気になったのは、cocoon設定のカラム幅の設定で「カラム間の幅」に数値を入れた場合です。 ここに数値を入れるとメインカラムに、右サイドバーの場合は数値幅の右マ...

5年前
フォーラム
返信
RE: メインカラムとサイドバーの余白について

そっちの方に変更しておきました。 そっちの方の確認も、した方が良いでしょうか? 追伸:確認いたしますので、少々お待ちください。 ああ、でも、スキンでマージンを利用されているケースってないのかちょっと気になりました。

5年前
フォーラム
返信
RE: メインカラムとサイドバーの余白について

github からダウンロードした親テーマをローカルにインストールして確認したとろ、左サイドバーのときでも、カラム間の幅が保たれているのを確認しました。 左サイドバーのとき、cocoonのカラム幅設定で、数値を入れていないときは、メインカラムの左側のマージンは出力されないんですね。もっとも、Flex...

5年前
フォーラム
返信
RE: メインカラムとサイドバーの余白について

同じローカルの子テーマでサイドバーを左にしてみてたら、ちゃんと間隔が保たれているようです。 子テーマは、カラム幅を変更しているので、親テーマと条件が異なるので、単純に比較できないのですけれど。 sidebar-2019-12-20-231027.png

5年前
フォーラム
返信
RE: メインカラムとサイドバーの余白について

ローカルサイトでcocoon設定でサイドバーを左にしてみたのですが、確かにサイドバーとメインカラムがくっついてしまいますね。 本来なら、インラインに出力されたスタイルシートで「margin-right: 20px;」は「margin-right: 0;」に上書きされ、左側にマージンが出力されるかと思...

5年前
フォーラム
返信
RE: 記事タイトル下の謎の部分

cafe.chuさん あまり、お力になれず、お願いするのは心苦しいのですが、お差し支えなければ、お時間のあるときに、原因の要約のご記入をお願いしてもよろしいでしょうか? 他のCocoonユーザーさんにとって、きっと役立つ情報になるかと思います。もちろん、私も含めてですが・・・

5年前
返信
RE: 記事タイトル下の謎の部分

「Cocoon設定」→「画像」タブの設定で、「アイキャッチの表示」の項目の一番上の「本文上にアイキャッチを表示する」にチェックは入っていますでしょうか? dd6a801088f46b58fe53ce3ca8a6a1e3.png

5年前
返信
RE: 画面サイズによってサイドバーのカラム設定が無効(?)になります

ローカルサイトの親テーマで、以下のCSSを「外観」→「カスタマイズ」→「追加CSS」に書いたら、それっぽい表示になりました。 @media screen and (max-width:1159px) {.main {width:72%;}.sidebar {padding:1.5%;width:25...

5年前
返信
RE: 画面サイズによってサイドバーのカラム設定が無効(?)になります

先ほど、ローカルサイトで、親テーマを使って、Cocoon設定のカラム設定でサイドバーをdoomcat_ccさんと同じ235pxにしてみたら、やはり、画面を1159px以下に縮めた時の比率はメインカラム67%、サイドバー30% のままでした。 doomcat_ccさん、とりあえず、わいひらさんが回答を...

5年前
返信
RE: 画面サイズによってサイドバーのカラム設定が無効(?)になります

横から失礼いたします。 Cocoonのカラム設定値は、私の認識が合っていれば、画面幅が最大値のときの設定値となり、画面幅を縮めたときは、メインカラム67%、サイドバー30%の比率で表示されるようになっていたと記憶しています。 Cocoon設定でカラム幅を変更しても、この比率には反映されないため、私は...

5年前
返信
RE: 最近、商品リンク・カエレバ等の見た目を変更されましたでしょうか?

わいひらさん、とても丁寧なアナウンスをいただき、ありがとうございます。 かうたっくさん、トピックでの当方の至らぬところを補ってくださり、ありがとうございました。

5年前
返信
RE: 最近、商品リンク・カエレバ等の見た目を変更されましたでしょうか?

Cocoonは、とても大勢の方に愛用されているようですので、ご対応も大変かと思います。 ご協力できることと言えば、いまのところ、フォーラムでフィードバックをすることぐらいでしょうか。 体調がすぐれないときは、十分休養なさってください。

5年前
返信
RE: 最近、商品リンク・カエレバ等の見た目を変更されましたでしょうか?

わいひらさん、お世話になります。 PC版の表示についてですが、私もわいひらさん同様にそんなに問題になるとは思いません。 感じたことを書いた方が、参考になる場合もあるかもという程度です。 前記させていただきましたとおり、新しいデザインもまた、有りなのかなとも感じているところです。 また、言葉を返してし...

5年前
返信
RE: 最近、商品リンク・カエレバ等の見た目を変更されましたでしょうか?

かうたっくさん、そうですね。 きっと、何か困って、このトピックを見に来る方もいらっしゃるかもしれませんよね。 先ずは、変更されたかの確認と、もしそうならば、わいひらさんのデザインを変更された意図を伺ってからと思ってしまったのが、いけませんでした。 以上の、理由からなんですけど、みなさんはどう思われま...

5年前
返信
RE: 最近、商品リンク・カエレバ等の見た目を変更されましたでしょうか?

私は、Simplicity2を利用していたとき、自前で書いていたデザインに似せようと、わいひらさんのCSSを子テーマで上書きして使っています。 今回、ちょっとレイアウトが崩れてしまったので、伺ったのですが、3つしかボタンを設置していないこともあって、PC版はボタンの幅を3つとも同じにしています。 あ...

5年前
返信
RE: Google Analytics の js コードが「ga-lite.min.js」になってしまいます。

たなかまさん、そういったこともできるのですね。 また勉強になりました。

5年前
固定ページ 135 / 137

問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。

また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。

「いいね!」機能はフォーラム登録者のみが利用できる機能です。

CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。

フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。

最近の書き込みはこちら。

詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。

タイトルとURLをコピーしました