サイト内検索
Cocoonフォーラム
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。
不具合・カスタマイズ対象ページのURL:
相談内容:
不具合の発生手順:
解決のために試したこと:
※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。
環境情報の取得方法はこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-trouble/
フォーラム利用ガイドリンク
- フォーラムガイドライン
- よくある質問と答え(FAQ)
- サポート対象外のケース
- 原因不明の不具合用トラブルシューティング
- トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw)
- 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
- ブラウザ環境チェックツール
- Cocoonカスタマイズ依頼
フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。
Moderator
Illustrious Member
結合: 2019年2月13日 14:10
最後の表示: 2025年10月15日 21:35
最後の表示: 2025年10月15日 21:35
フォロー
RE: h2の装飾に関するcssが効かない件
デベロッパーツールで見てみると、スキンのCSSのセレクターが「.article h2」ではなく、 #main .entry-content h2とか #main .entry-content h2::afterになっているみたいなので、それより詳細度の高い #content-in #main .en...
6年前
フォーラム
RE: トップ画面の不具合表示について。
でも、この機能、本来は「ヘッダー固定」ではなくて、「グローバルメニュー固定」だと思うので、もしかしたら、わいひらさんが、修正してくださるかも・・(期待 ? ) 少しトピックの主旨から脱線してしまうけど、私の好きなサイト・・
6年前
フォーラム
RE: トップ画面の不具合表示について。
Cocoon設定の「ヘッダー」タブの設定で「ヘッダーの固定」のところの、「ヘッダーを固定する」にチェックが入っていませんでしょうか? もし、入っていた場合、チェックを外して下にスクロールし、「変更をまとめて保存」の青いボタンをクリックすれば、ヘッダーの固定が解除されるかと思うのですが・・ 8534...
6年前
フォーラム
RE: サイドバーと検索、プロフィールについて
たんたんさん ネットで調べた感じでは、パソコンで見たときに、たぶん左下の方に「使用停止中のサイドバー」というのが作成されているのではないかと推測します。 これを、元あった場所にドラックすれば良いというような記事も散見されますが、私も経験がないので良くわかりません。 添付の画像を拝見しますと、「サイド...
6年前
フォーラム
RE: 新着記事にサムネイル画像が表示されません
私も、ブログを始めたとき、同じ内容でひっかかりました。 ダッシュボードから「外観」→「ウィジェット」と辿り、 「新着記事」のウィジェットをサイドバー領域に入れると表示されるような気がします。 「最新の投稿」とは別のウィジェットです。 d48df86e48fdc00c50ad17d...
6年前
フォーラム
RE: サイドバーと検索、プロフィールについて
もし、サイドバーのウィジェットを削除してしまったのだとすれば、またウィジェットを入れれば良いのかなと思いました。 スマホでもできるのかもしれないのですが、やりにくそうです。 ご自身でパソコンをお持ちでなければ、ご家族のパソコンを使うなどして作業した方が良いかと思います。 ダッシュボードから「外観」→...
6年前
フォーラム
RE: 目次を削除
そそっかしくて、すみません。 現在は、目次作成プラグインの「table of contents plus 」を有効化されていらっしゃるようですので、これを無効化すれば、Cocoon独自の目次機能が使えるようになるのではと思いました。
6年前
フォーラム
RE: 目次を削除
いけない、cocoonの純正の目次じゃなくてプラグインの「table of contents plus 」の方でしたね。 【Table of Contents Plus】で記事ごとに目次を表示、非表示にできる便利なショートコード こんな記事を見つけました。
6年前
フォーラム
RE: 目次を削除
私は経験がないのですが、このフォーラムのサイト内検索で「固定ページ 目次非表示」で検索したら、以下のトピックがヒットしました。 参考になりますかどうか・・
6年前
フォーラム
RE: 関連記事のアイキャッチとタイトルが二重表示
これは、関連記事の下に「ページ送りナビ」が表示されている状態だと思います。 記事のページの前のページと次のページを案内するCocoonの機能です。 Cocoon設定の「投稿」タブの「ページ送りナビ設定」で設定を変更することも可能です。 記事数をもう少し増やしていくと、どんな機能であるか良くわかるかと...
6年前
フォーラム
RE: 記事の表示
良かったですね。 「入園料金」のところの table も 「width 0%」になっているところを「width 100%」にすれば、見やすくなるかと思います。 「width」はCSSで幅を指定するプロパティです。 スマホの画面の幅より、広いサイズ幅がtableタグに指定してあったために、はみ出してい...
6年前
フォーラム
RE: 記事の表示
「width 684px」のところを「width 100%」にしてみました。 パソコンをお持ちでしたら、パソコンで作業した方がやりやすいかと思います。 このサイトから1行そっくりコピーして貼り付けてもイケるんじゃないかと思います。 Wordpressのエディターを「テキスト」の方に切り替えて該当箇所...
6年前
フォーラム
RE: 記事の表示
私のiphoneだと、問題なく表示されています。Androidは持っていないので、その状態がちょっと再現できないのですが、「園内販売券」の table タグが <table style="border-collapse: collapse; width: 684px; height: 280p...
6年前
フォーラム
RE: テスト-検索結果
/************************************** Googleカスタム検索結果のページネーション************************************/div.gsc-resultsbox-visible .gsc-results .gsc-curso...
6年前
フォーラム
RE: 横並びのバナーが重なってしまいます。
草村さん たぶん、私のPCのIE11の挙動がおかしかったのは、デベロッパーツールの右下の「入力のクリア」ボタンを都度、クリックしていなかったからだと思います。 cbce8f641c3c0aa58a5a32d9a8e2ccb9.gif
6年前
フォーラム
RE: 横並びのバナーが重なってしまいます。
草村さん 別のパソコンで試してみたら、草村さんのコードで全く問題ないみたいでした。 余分なクリック領域もないです。 大変失礼いたしました。
6年前
フォーラム
RE: 横並びのバナーが重なってしまいます。
あらっ?そうなんですね。 ウチのIE11、まだキャッシュ残ってるのかな? なぜかaタグの親のDIVコンテナまで、クリックできてしまうので、困っていたんです。 でも、トピ主さんが気にしなければ、どうと言う事もないのですけれど・・
6年前
フォーラム
RE: 横並びのバナーが重なってしまいます。
草村さん IE11のキャッシュを消してやってみたら、草村さんのコードで、重ならなくなりました。 きっと、色々試しているうちに試したcssがブラウザにキャッシュされちゃったのかもしれません。 草村さんのコードの方が簡単だし、いいかもしれませんね。 ただ、画面幅を広くしたときに、バナーの左右の余白部分で...
6年前
フォーラム
RE: 横並びのバナーが重なってしまいます。
これ(.elementor-element)も要らないか・・ _:-ms-lang(x)::-ms-backdrop, .elementor-element-b4ef023 .elementor-widget-image .elementor-image > a {display: block...
6年前
フォーラム
RE: 横並びのバナーが重なってしまいます。
スペル間違えました。widh× width〇 _:-ms-lang(x)::-ms-backdrop, .elementor-element elementor-element-b4ef023 .elementor-widget-image .elementor-image > a {disp...
6年前
フォーラム
RE: 横並びのバナーが重なってしまいます。
これだと、どうでしょう? _:-ms-lang(x)::-ms-backdrop, .elementor-element elementor-element-b4ef023 .elementor-widget-image .elementor-image > a {display: block...
6年前
フォーラム
RE: 横並びのバナーが重なってしまいます。
あまり、良いアイデアが浮かばず、ちょっと苦し紛れなのですが、 _:-ms-lang(x)::-ms-backdrop, .elementor-widget-image .elementor-image > a {display: block;max-widh: 250px;margin-lef...
6年前
フォーラム
RE: テキストエディターが表示されない
私もビジュアルリッチエディター、好きです。 素敵なサイトになるといいですね!
6年前
フォーラム
RE: テキストエディターが表示されない
ダッシュボード右上の「こんにちは・・」から「プロフィールの編集」をクリックすると、「ビジュアルエリッチエディターを使用しない」にチェックが入っていませんでしょうか? もし、入っていたらチェックを外して、ページの下の方にある「プロフィールを更新」のボタンをクリックします。 69...
6年前
フォーラム
RE: サイドメニューの初期表示の削除が出来ない
子テーマをお使いになっていないようですので、子テーマをインストールしてお使いになるのがよろしいかと思います。 親テーマのカスタマイズは、リセットで初期化して、子テーマの方でカスタマイズした方が良いかと思います。
6年前
フォーラム
RE: サイドメニューの初期表示の削除が出来ない
ダッシュボードから「外観」→「ウィジェット」と辿り、「サイドバースクロール追従」をクリックして開くと中になにか入っていませんでしょうか? b61c421f90e1e26e25fccbb8fbd463a2.png
6年前
フォーラム
RE: カテゴリの階層表示について
私は子カテゴリーは使っていないのですが、以下の設定を試してみるとどうでしょうか? カテゴリーの親子関係の設定が済んでいれば、階層表示になると思うのですが・・ ダッシュボードで「外観」→「ウィジェット」と辿り、「サイドバー」の中にある「カテゴリー」を開きます。 「階層を表示」にチェックを入れて「保存」...
6年前
フォーラム
RE: コンテンツ下部をFooterと同じように横幅いっぱいに表示したい
エレンズさん IE11でも、ちゃんと表示されるかな?と思ってIE11で見たら、別の事が気になってしまいました。 ブラウザ右側のスクロールバーの領域までコンテンツが表示されていて、マウスでスクロールバーの操作ができないみたいです。 私の環境だけかもしれませんが・・ 私はこの症状の経験がないので、参考に...
6年前
フォーラム
RE: コンテンツ下部をFooterと同じように横幅いっぱいに表示したい
あら、ほんとですか? あんまり、良く確かめていないので、変な表示になっていたりしないか、よく検証なさってください。 ?
6年前
フォーラム
RE: コンテンツ下部をFooterと同じように横幅いっぱいに表示したい
ちょっと試しに、やってみたのですが・・ #content-bottom {background-color: #0c77ad;/*こっちに背景色を設定*/background-image: urlbr />background-repeat: repeat;margin-bottom: 0;/*下の...
6年前
フォーラム
RE: 見出しの表示が異なるので ご教授よろしくお願いします
mkrkny さん 現在、私の環境では http でアクセスしても、 https にリダイレクトされて表示され、https でアクセスしても、ちゃんとスキンが適用されているようです。 でも、ちょっと気になったのは、 サーバー側の.htaccessを削除したらデフォルトに戻り その後ワードプレス側でス...
6年前
フォーラム
RE: 見出しの表示が異なるので ご教授よろしくお願いします
22時48分 http にアクセスすると https にリダイレクトするようになっているみたいですね。 トピックが解決するまでは、サイトの高速化設定はOFFにしておいた方が良いと思います。
6年前
フォーラム
RE: 見出しの表示が異なるので ご教授よろしくお願いします
mkrkny さん 私もあまり詳しくはないのですが、
6年前
フォーラム
RE: CSSとHTMLの反映について
試したわけではないのですが、真ん中の Class 属性名のスペルが上や下と違うことに気づきました。 私もスペルミス、よくやります。 ?
6年前
フォーラム
RE: 関連記事が2つ表示される件
takesan さん いえ、解決されたようで良かったですね。 今度は私が助けてもらうかもしれません。そのときはよろしくお願いします。 ?
6年前
フォーラム
RE: 関連記事が2つ表示される件
takesan さん こんにちは。 私もあまり詳しくはないのですが、フッターの左エリアに「関連記事ウィジェット」を設定されていませんでしょうか? 9d51dca23b65114eecf59eff9f01f609.png d475bd9315ab44ef874e165bf2317f7b.png
6年前
フォーラム
RE: ブログカードのカスタマイズが反映されない
追伸: wwishstyle さん 子テーマのCSSを拝見しますと、ご自身でもいろいろと試行、工夫なさっているのがわかります。 冒頭にも 何が問題なのか教えていただけると幸いです。 答えを教えて欲しいなんて書いてませんものね。 ? wwishstyle さんがトピックを立ててくださったことで、私も...
6年前
フォーラム
RE: ブログカードのカスタマイズが反映されない
既にwwishstyle さんがサイトでは修正されていらっしゃるようでしたが、私もローカルのテストサイトでcocoon設定の「全体」タブで、「サイトキーカラー」を変更した上で「!important」を使わない CSS を子テーマに書いてみました。 ほぼ、かうったくさんから教わった通りなんですけれども...
6年前
フォーラム
RE: ブログカードのカスタマイズが反映されない
かうたっくさん いろいろと教えてくださって、ありがとうございます! 特に、「!important」がAMPビューで反映されない場合がある というのは、全く関知していませんでした。 自分でも、ちょっと探ってみようかな ?
6年前
フォーラム
RE: ブログカードのカスタマイズが反映されない
ブログカードのラベルは、cocoon設定の「全体」タブで、「サイトキーカラー」を変更すると、連動して変更され、インラインのCSSで出力される仕様になっているみたいですね。 インラインのCSSなので、これを上書きするときは「!important」を指定する必要があるようです。 CSSを適用するセレクタ...
6年前
フォーラム
RE: ブログカードのカスタマイズが反映されない
wwishstyle さん いろいろと推測も含めて書いてしまいましたが、もしかすると、ラベルの背景色と文字色を変える他にラベルの位置や文字の大きさなど他にも変更したいことがあるのかなと思ったりもしています。 サイトを見ると、添付の画像のように表示されていますし・・ 706b5ebc8b600...
6年前
フォーラム
RE: ブログカードのカスタマイズが反映されない
wwishstyle さん ブログカードのラベルの色はインラインのCSSで指定されているようなので、 .blogcard-label::after {color: #0b0b33! important;}.blogcard-label.internal-blogcard-label {backgro...
6年前
フォーラム
RE: ブログカードのカスタマイズが反映されない
wwishstyle さん もう一つ気になったのですが、子テーマの CSS 以外の場所にも、似たような CSS を設置していませんか? 例えばページごとのカスタムCSSとか・・
6年前
フォーラム
RE: ブログカードのカスタマイズが反映されない
wwishstyle さん そうですね、いままでのブログカードのラベルに関するCSS を一旦、コメントアウトするなどしてみると良いかと思います。 /*と*/で挟めば無効になります。 冒頭でご案内させていただいたCSS は、「あわせて読みたい」のラベルだけを対象にしています。 「関連記事」などのラベル...
6年前
フォーラム
RE: ブログカードのカスタマイズが反映されない
.bct-together .blogcard-label::after {color: #0b0b33;}.bct-together .blogcard-label.internal-blogcard-label {background-color: #93d193;}たぶん、これでいけそうな気が...
6年前
フォーラム
RE: メインカラムとサイドバーの余白について
わいひらさん これは、釈迦に説法、お恥ずかしい限りです。 とは言え、もう一度 github からダウンロードし直して、ローカルサイトにて確認しました。 サイドバーが右のとき、左のとき、「カラム間の幅」に数値を入力したとき、表示に問題がないとこを確認しました。 修正、ありがとうございます。 FTA...
6年前
フォーラム
RE: メインカラムとサイドバーの余白について
再度、github からダウンロードしたテーマで確認してみました。全ての条件で確認した訳ではありませんが、特に問題はなさそうです。 ちょっと気になったのは、cocoon設定のカラム幅の設定で「カラム間の幅」に数値を入れた場合です。 ここに数値を入れるとメインカラムに、右サイドバーの場合は数値幅の右マ...
6年前
フォーラム
RE: メインカラムとサイドバーの余白について
そっちの方に変更しておきました。 そっちの方の確認も、した方が良いでしょうか? 追伸:確認いたしますので、少々お待ちください。 ああ、でも、スキンでマージンを利用されているケースってないのかちょっと気になりました。
6年前
フォーラム
RE: メインカラムとサイドバーの余白について
github からダウンロードした親テーマをローカルにインストールして確認したとろ、左サイドバーのときでも、カラム間の幅が保たれているのを確認しました。 左サイドバーのとき、cocoonのカラム幅設定で、数値を入れていないときは、メインカラムの左側のマージンは出力されないんですね。もっとも、Flex...
6年前
フォーラム
問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。
また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。
(CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。
フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。
最近の書き込みはこちら。
詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。


