Cocoonフォーラム

サイト内検索
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
  1. 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください
  2. 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示高速化を無効にしてください
  3. 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります

何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。

不具合・カスタマイズ対象ページのURL:

相談内容:

不具合の発生手順:

解決のために試したこと:

※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:

※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。

環境情報の取得方法はこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-trouble/

フォーラム利用ガイドリンク

  1. フォーラムガイドライン
  2. よくある質問と答え(FAQ)
  3. サポート対象外のケース
  4. 原因不明の不具合用トラブルシューティング
  5. トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw
  6. 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
  7. ブラウザ環境チェックツール
  8. Cocoonカスタマイズ依頼

フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。

リフィトリー
リフィトリー
@leafytree
Moderator
Illustrious Member
結合: 2019年2月13日 14:10
Last seen: 2025年4月27日 23:36
トピック: 41 / 返信: 6803
返信
RE: モバイル表示時にサイトヘッダーロゴが消えない

@yhira さん 1023px幅以下のメディアクエリで「9199行目」と「9235行目」の以下の記述が重複しているようです。 .no-mobile-sidebar .sidebar,.mobile-button-fmb .go-to-top-button,.no-mobile-heade...

5年前
返信
RE: 【再相談】サイトのファビコン(サイトアイコン)が自分のサイトだけ表示されなくなった件

もう、新規の受付もやめているみたいです。 「mod_pagespeed設定」機能の新規設定の受付終了について

5年前
返信
RE: モバイル表示時にサイトヘッダーロゴが消えない

もしかしたら、ロゴが上下で重複しちゃうから、どちらか消したいということでしょうか? 68bc6315fa359ac2bfb7cfce4942e333.png ある画面幅以下のときは、ヘッダーロゴを背景色と同じ色にしちゃうとか・・ 278114f8b67c173bd9f...

5年前
返信
RE: モバイル表示時にサイトヘッダーロゴが消えない

ちょっと、よくわからないのですが、Cocoon設定の「ヘッダー」タブの「ヘッダーレイアウト」を別のものに変えたりして試してみると、何かヒントが得られるでしょうか?  53a16a4fd72b5ce59466de29949b1274.png

5年前
返信
RE: 「本文上のアイキャッチ」を記事によって表示・非表示を制御したい

@たらばかに男 さん なるほど、Cocoon設定の「本文上にアイキャッチを表示する」の下の方にある、「アイキャッチの自動設定を有効にする」にチェックを入れていなくても、過去記事で「サムネイル画像」に設定されていたものがダブって表示されているという訳だったのですね。 「Stinger5」を使っ...

5年前
フォーラム
返信
RE: 「本文上のアイキャッチ」を記事によって表示・非表示を制御したい

@yhira さん .wp-caption:first-of-type, img[class*="wp-image-"]:first-of-type {display: none;} 上記のCSSについて質問なのですが、たらばがに男さんが既に新しくCocoonで書かれた記事は、画像がダブってい...

5年前
フォーラム
返信
RE: 「本文上のアイキャッチ」を記事によって表示・非表示を制御したい

@たらばかに男 さん 逆に、もし、「アイキャッチ自動設定を有効にする」にチェックが入っていますと、本文中に最初に出てくる画像がアイキャッチとして自動的に設定されてしまうので、画像がダブって表示されてしまうかと思われます。

5年前
フォーラム
返信
RE: 「本文上のアイキャッチ」を記事によって表示・非表示を制御したい

@たらばかに男 さん 過去の記事で画像が重複して表示されているようなので、もしかしたら、「アイキャッチ自動設定を有効にする」にチェックが入っているのではないかと、推測した次第です。 もし、入っていないようでしたら、私の推測ちがいということなので、ごめんなさい。

5年前
フォーラム
返信
RE: 「本文上のアイキャッチ」を記事によって表示・非表示を制御したい

Cocoonには、覚えきれないほどのオプションがあり、数年使っていても、こんな機能もあったのか・・、と私は、気づくことも多いです。 アイキャッチを使うには、「アイキャッチの自動設定を有効にする」方法もありますが、自動設定は使わずに、個別の記事の編集画面で、設定するこもできるみたいです。 ...

5年前
フォーラム
返信
RE: 吹き出しについて

@りす さん 私は、このフォーラムには、無責任に適当に書き込みをしている者で、書き込んだ結果についてなんの責任も負えないですが、不具合の原因を突き止めるには、疑わしいと思われる機能を一旦停止して、表示を確認するというのが一般的なやり方かと思います。 ですので、今回のケースのような事が...

5年前
返信
RE: 吹き出しについて

以下のような記事も、ありました。 モバイルテーマは2020年3月に廃止されました。次の手順に従って、サイトを準備してください。 jetpackの最新バージョンは、8.4.2 みたいですね。

5年前
返信
RE: 吹き出しについて

CocoonのバージョンとPHPのバージョンがちょっと古いけど、子テーマを使っていないみたいなので、いきなりアップデートするのも、ためらわれるし・・・ とりあえず、このまま、わいひらさんのアドバイスを待った方がよさそうな気もします。

5年前
返信
RE: 記事一覧の隙間を狭めたい

以下を子テーマのCSSに追記 .entry-card-wrap.a-wrap {margin-bottom: 2%;} でイケそうな・・ あ、でも、広告の下は別だけど、広告の下は空けといた方が良いかも。

5年前
返信
RE: プロフィールページURLのリンク先

いつもながら、ローテク専門 ?

5年前
返信
RE: プロフィールページURLのリンク先

@monta さん 実際に、言語スイッチャーを使われている方なら、解決方法をご存じかもしれないので、プロフィールを使ったこともない私が書き込むのもなんですし、これを言っちゃおしまいよ、的な方法でもあり、なおかつ、上手くいくかどうかもわからない、無責任な書き込みでもあるんですけど、無理にプロフィー...

5年前
返信
RE: 【再相談】サイトのファビコン(サイトアイコン)が自分のサイトだけ表示されなくなった件

大竹さん Akiraさんにご相談するにしても、環境情報 は、ご提示いただいていた方が良いかもしれませんね。 あと、高速化設定も無効 にしておいた方が、いいかもしれません。

5年前
返信
RE: 【再相談】サイトのファビコン(サイトアイコン)が自分のサイトだけ表示されなくなった件

大竹さん ゴチャゴチャと書き込んでしまい、すみません。 Akiraさん 画像名に付いている、「pagespeed.ce」で検索したら、以下のようなページが、あったのですが、関係ありそうでしょうか? mod_pagespeedで画像まわりで困った

5年前
返信
RE: 【再相談】サイトのファビコン(サイトアイコン)が自分のサイトだけ表示されなくなった件

ルートディレクトリに配置する方法は、置いといて、とりあえず、Akiraさんのアドバイスのとおりに、512×512pxのサイズの png 形式の画像で再設定する、というのはいかがでしょう? WordPressサイトで、検索結果で地球の画像になっちゃってるサイトを見ると、jpg を使っている...

5年前
返信
RE: カテゴリーページに表示される記事一覧に「続きを読む」のリンクを入れる方法について

@saruko さん ブログカードも、確か、カード全体がリンクだったような・・・ ということは、エントリーカードにも、さる子さんの紹介した方法が応用できるかも。 カテゴリーページの body タグのclassに「archive category」とか付いてるから、それもできるっぽいですね...

5年前
返信
RE: 【再相談】サイトのファビコン(サイトアイコン)が自分のサイトだけ表示されなくなった件

理屈的には、Akira さんのおっしゃるとおりで、WordPressが生成する2つのサイズのファビコンがあれば、ルート直下にファビコンを設定する必要はないはずです。 でも、大竹さんのサイトも以前は検索結果に表示されていたり、さる子さんのサイトは、きちんと設定しているのに検索結果には別のファビコン...

5年前
返信
RE: 【再相談】サイトのファビコン(サイトアイコン)が自分のサイトだけ表示されなくなった件

大竹さん スマホの検索結果において、当サイトのファビコンだけが表示されなくなってしまいました。現在はデフォルトの地球儀マークが表示されています。他サイトはこれまで通りファビコンが表示されています。 上記のファビコンが表示されているサイト「他サイト」のURLの後ろに「/favicon....

5年前
返信
RE: サイト型ブログのトップページのそれぞれの記事一覧な記事タイトルの色を変えたい

@蓮 さん 先頭のピリオドが抜けていました。 以下のCSSだけにしてみてください。 .widget-entry-cards .a-wrap {color: #fff;}.widget-entry-cards .a-wrap:hover {color: #fff;background-co...

5年前
フォーラム
返信
RE: 関連記事の表示の不具合

あと、これも要らないっぽいです。 h3::before {position: absolute;content: '';top: 100%;left: 0;border: 0;border-right-color: currentcolor;border-right-style: none;bo...

5年前
フォーラム
返信
RE: 関連記事の表示の不具合

熊内さん 関連記事の方でしたね。 過去にご自身でカスタマイズされた以下のCSSが原因のようです。 h3 {position: relative;padding: 0;background: #a6d3c8;color: black;} どこに記載したのかは、よくわかりませんが・・

5年前
フォーラム
返信
RE: 関連記事の表示の不具合

熊内さん 私の環境で見ると、モスグリーン色の帯は見えないのですが、過去に指定したCSSのキャッシュがブラウザに残っているということはありませんか? いちど、スーバーリロードを試してみると、どうでしょうか? 各ブラウザでの強制リロード(スーパーリロード)まとめ

5年前
フォーラム
返信
RE: サイト型ブログのトップページのそれぞれの記事一覧な記事タイトルの色を変えたい

やはり、そうでしたか・・ widget-entry-cards .a-wrap {color: #fff;}widget-entry-cards .a-wrap:hover {color: #fff;background-color: #3e3e3e;} これに変えると、どうでしょうか? ...

5年前
フォーラム
返信
RE: カテゴリーページに表示される記事一覧に「続きを読む」のリンクを入れる方法について

わいひらさんの別のテーマの「Simplicity2」では、エントリーカードに「続きを読む」のリンクを使っていますが、Cocoonのエントリーカードは、カード全体がリンクになっていて、スマホやタブレットなどでの操作性の向上を狙っている?ように感じています。 「続きを読む」の文字が無いのは、カード全...

5年前
返信
RE: サイト型ブログのトップページのそれぞれの記事一覧な記事タイトルの色を変えたい

背景が黒のサイトって、あまりやったことがないので、間違ってたら、ごめんなさい。 .a-wrap {color: #fff;}.a-wrap:hover {color: #fff;background-color: #3e3e3e;} これだと、どこかに支障がでちゃいますかね? 試してみない...

5年前
フォーラム
返信
RE: 【再相談】サイトのファビコン(サイトアイコン)が自分のサイトだけ表示されなくなった件

少し月日が経ってしまったので、あまりよく覚えていないのですが、画像のインデックスを制限するのに使っている「robots.txt」の書き方を少し変えたりして、工夫して、試してみたのですが、WordPressの512×512では、私のサイトも地球の画像のままだったように記憶しています。 ルート直下に...

5年前
返信
RE: 【再相談】サイトのファビコン(サイトアイコン)が自分のサイトだけ表示されなくなった件

少し前に、Googleの検索結果にファビコンが表示されるようになったことがありました。 PCでも表示されたり、されなかったり、していましたが、PCの方はどうもあまり評判がよくなかったため、スマホの検索結果だけに表示させているみたいです。 そもそも、私のサイトは画像がインデックスされないように...

5年前
返信
RE: スキンのカラーが変更できない

too さん もしかしたら、逆かもしれませんね。 Cocoon設定の「全体」のタブの設定で、「背景色」が設定されていませんでしょうか? スキンを設定したのにスキンの背景色にならなず、背景色だけ以前のままになってしまう、のであれば、Cocoon設定の全体タブの背景色の設定をクリアして「変更...

5年前
フォーラム
返信
RE: スキンのカラーが変更できない

too さん 私も詳しくは、知らないのですが、スキンはサイトの主な部分のカラーをデザインしているものなので、一部の見た目を変更するCocoon設定が効かないのかもしれないですね。 先日から、サイトのカラーをいろいろ試していらっしゃる様子ですが、スキンを適用すると制約が出る部分も多そうです。 ...

5年前
フォーラム
返信
RE: 文字のサイズが小さい。設定を変えていないのに…

@蓮 さん なるほど、そうなんですね。

5年前
返信
RE: 文字のサイズが小さい。設定を変えていないのに…

テンプレートを変えたら、文字は求めていた大きさの表示になりました。 と、ありますが、テンプレートって、なんでしょうか? スキンのことですか?

5年前
返信
RE: 左寄せ画像のレスポンシブ化

.wp-block-image .alignleft {width: 25%;} とか、 .wp-block-image .alignleft.size-large.is-resized {width: 25%;} とか、画像が入っている親コンテナに対して幅の指定をすればよさそうです。 ...

5年前
フォーラム
返信
RE: スマホトップ画面の投稿記事タイトルについて

@熊内孝之 さん 記載したコードは、エントリーカードの見出しにモスグリーン色のデザインを適用したとき、左の方まで色が伸びてしまうのを防ぐためのコードです。 既に、デザインを変更されていらっしゃるようですので、コードは、不要かと思います。

5年前
フォーラム
返信
RE: baguetteBox利用時、キャプションの表示

わいひらさんなら、もっと簡単な方法を知ってるかもしれませんね。 c3898fd694ca785d8fca94f386889b36.png ありや、スペル間違えれてら。 これが、ホントのイメージダウン。

5年前
返信
RE: baguetteBox利用時、キャプションの表示

もっと簡単な方法があるのかもしれませんが、コードエディターで以下の方法でできました。 <figure class="wp-block-image size-large"><a href="http://demo.local/wp-content/uploads/2020/04/...

5年前
返信
RE: 吹き出しが下半分表示されない

過去トピックに似たようなものがあるみたいです。 とりあえず、Cocoonを最新バージョンにしてみてはいかがでしょうか。 [解決済] 更新後、編集時に吹き出しの下半分が消えてしまいます

5年前
フォーラム
返信
RE: 文字のサイズが小さい。設定を変えていないのに…

@蓮 さん うーん、環境情報をいただいたのですけど、私には、よくわからないです。 既に廃止された font タグが自動的に挿入されるってことが、あるのかなぁ・・・ すぐには、お役に立てそうにありません。

5年前
返信
RE: 文字のサイズが小さい。設定を変えていないのに…

私もあまり詳しくはないのですが、ソースコードを拝見しますと、 <font size="2"> というタグがたくさんあるのがわかります。 デベロッパーツールで、この数値を「3」など、他の数値に変えると、文字の大きさが変わるみたいです。 このような文字の制御方法は、Cocoon...

5年前
返信
RE: サイドバーカテゴリーのbottom枠線が表示されません

リストの a タグに白っぽい影が指定してあるのが、原因かと推測します。 0045f6fcada3ff8ae783ba502353d45d.png 影があるため、外枠のボーダーが隠れてしまうみたいです。

5年前
フォーラム
返信
RE: サイドバーカテゴリーのbottom枠線が表示されません

これっぽいような・・ .widget_categories ul li a {box-shadow: none;}

5年前
フォーラム
返信
RE: 目次の枠を縮小して目次全体を中央に置きたい

@too さん #toc, .toc {margin: 0 auto;width: auto;} 私の無知から、案内が長くなってしまいましたが、上記のコードを「テーマの編集ページ」の下記の画像の位置にコピペしてみてください。 d806a26dbba7b408af970b01554...

5年前
返信
RE: 目次の枠を縮小して目次全体を中央に置きたい

あら~ッ!デベロッパーツールの下の方、見落としてましたぁ~ ? #toc, .toc {margin: 0 auto;width: auto;} これだけで、よさそうですね。 いつもながら、参りました。 ?

5年前
返信
RE: 目次の枠を縮小して目次全体を中央に置きたい

スマホ表示の画像間違えてました。 width:80%;取るの忘れてました。 本当はこっち。  d7caeba8c9c5c5e911639508090b6d37.png

5年前
返信
RE: 目次の枠を縮小して目次全体を中央に置きたい

PC表示 c57c7a5063c9c19eff950dcc0638057b.png スマホ表示 d7caeba8c9c5c5e911639508090b6d37.png これの方がいいかな?

5年前
返信
RE: 目次の枠を縮小して目次全体を中央に置きたい

中央配置にする方法もあるみたい・・ #toc, .toc {margin: 0 auto;width: auto;display: table;} これは、私も知らなかった。 以下、参考にしたベージ。 可変幅の要素を中央寄せするCSS かうたっくさん、 さては、知ってて...

5年前
返信
RE: 目次の枠を縮小して目次全体を中央に置きたい

@too さん かうたっくさんのコードの場合は、目次は左寄せになるみたいです。 その場合でも、 #toc .toc-content, .toc .toc-content {padding-left: 0;} では、左側の目次の枠線と文字が近づきすぎてしまうので、これは、要らないみたいで...

5年前
固定ページ 128 / 137

問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。

また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。

「いいね!」機能はフォーラム登録者のみが利用できる機能です。

CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。

フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。

最近の書き込みはこちら。

詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。

タイトルとURLをコピーしました