Cocoonフォーラム

サイト内検索
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
  1. 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください
  2. 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示高速化を無効にしてください
  3. 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります

何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。

不具合・カスタマイズ対象ページのURL:

相談内容:

不具合の発生手順:

解決のために試したこと:

※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:

※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。

環境情報の取得方法はこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-trouble/

フォーラム利用ガイドリンク

  1. フォーラムガイドライン
  2. よくある質問と答え(FAQ)
  3. サポート対象外のケース
  4. 原因不明の不具合用トラブルシューティング
  5. トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw
  6. 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
  7. ブラウザ環境チェックツール
  8. Cocoonカスタマイズ依頼

フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。

リフィトリー
リフィトリー
@leafytree
Moderator
Illustrious Member
結合: 2019年2月13日 14:10
Last seen: 2025年4月27日 23:36
トピック: 41 / 返信: 6803
返信
RE: Cocoonバージョン: 2.1.6.5にしたらAMPエラーが272ページ出現

AMPテストのページで、テストすると、現時点では、「AMPページではありません」となってしまいますね。 何分、私は、AMPには疎いので、お役に立てず、すみません。

5年前
フォーラム
返信
RE: Cocoonバージョン: 2.1.6.5にしたらAMPエラーが272ページ出現

@Yさま さん 拙い書き込みのカバーを、ありがとうございます。 ?

5年前
フォーラム
返信
RE: Cocoonバージョン: 2.1.6.5にしたらAMPエラーが272ページ出現

@Yさま さん Akiraさんのご説明のとおり、Cocoonの方の仕様が変更されたことが、関係しているようですね。 ただ、ご自身で、amp-auto-ads を設置されたという心当たりが、ないと、対処に困ってしまいますよね。 プラグインの一覧を拝見しますと、「Add ...

5年前
フォーラム
返信
RE: レイアウト?の質問です

前略、たぬき さん 以下のマニュアルだけだと、少し戸惑うかもしれませんが、メニュー作成画面を良く見ていると、だんだん理解できてくるかと思います。 PC用 グローバルナビのメニューを設定する方法 モバイル用 モバイル用のグローバルナビメニューを設定する方法

5年前
返信
RE: cocoon親の有効化してしまった

@芦田 さん 私は、大してスキルがあるわけではないので、原因は、わかりかねますが、子テーマをインストールして、有効化する以前、親テーマの方では、何か問題は発生していなかったのでしょうか? 子テーマで、Cocoon設定のタブ等が操作できない状態ということですが、親テーマに戻すとタブの操...

5年前
フォーラム
返信
RE: cocoon親の有効化してしまった

@芦田 さん 環境情報を拝見しておりますが、本日、小用のため、また後で、返信します。

5年前
フォーラム
返信
RE: Cocoonバージョン: 2.1.6.5にしたらAMPエラーが272ページ出現

前略、Yさま さん 私は、AMPについては、詳しくない(実際、使ってません)のですが、プラグインの All In One SEO Pack 3.5.2 についても、4日前にアップデートされたばかりのようです。 今回のエラーとの関連性については、特に根拠があるわけではないのですが、プラ...

5年前
フォーラム
返信
RE: cocoon親の有効化してしまった

前略、芦田 さん 同じCocoonでも、使っている環境は、さまざまで、外部の者からは、ある程度の情報がないと、何とも言えない場合もなくはないです。 ですので、ここは、フォーラム冒頭の案内にありますとおり、お差し支えがなければ、対象ページのURLをご提示いただき、高速化設定を無効にして...

5年前
フォーラム
返信
RE: ハンドルネームと本文との間に空白ができてしまう 【まとめくすのHTMLタグ貼付】

前略、MatomeX さん こんな、サービスがあるんですね。 初めて知りました。 .t_h { margin-bottom: 0.3em;} こんな感じのCSSを子テーマに追記で、イケますでしょうか?

5年前
返信
RE: アフィリエイト広告の外し方

@lima さん brタグの書き方が逆になっていました。 <br> もしくは、<br /> ですね。 htmlの改行タグを<br>ではなくて<br />と書くのはどうしてでしょう?

5年前
返信
RE: アフィリエイト広告の外し方

@lima さん <p>文章</p> のようなpタグは、「paragraph」の略で、文節や段落を示すためのHTMLのタグです。 </br>タグは、「line break」の略で、改行位置を指定します。 なので、消し忘れて残ってしま...

5年前
返信
RE: 親テーマで設定されているデフォルトのファビコンを無効化したい

@taro さん なるほど、そういった事情がお有りなのですね。 もう少しで、テーマ作者のわいひらさんもフォーラムに来てくださるかと思います。 ご希望が叶う回答があると良いですね。

5年前
返信
RE: 親テーマで設定されているデフォルトのファビコンを無効化したい

前略、taro さん 何か特別な事情がお有りの場合は別ですが、通常は、子テーマで、Cocoonのマニュアルどおりに、お好きなファビコン画像を設定すれば、反映されるはずなのですが、こちらは、既にお試しでしょうか? それとも、通常の方法では、叶わない、事情があるということでしょう...

5年前
返信
RE: アフィリエイト広告の外し方

前略、lima さん 基本的には、そのとおりだと思います。 私は、主にクラッシックエディタの方を使っているのですが、アフィリエイトのコードをテキストエディタの方に貼り付けると、 <p>アフィリエイトのコード</p> のように、自動的にpタグが前後に挿...

5年前
返信
RE: お問い合わせフォームがどうしても作れません!

前略、K さん 私も Contact Form 7 を使っていますが、設置したのは、ずいぶん前なので、やり方も少し変わっているようです。 「Contact Form 7 使い方 2020 初心者」などのキーワードでググるといいかもしれません。 参考になりそうな記事...

5年前
フォーラム
返信
RE: Googleアドセンスのコード貼り付けについて

関連のありそうな過去トピックを貼ってみます。 アドセンス審査コードが貼り付けできません

5年前
フォーラム
返信
RE: 見出しの小さい点はなんでしょうか?

@ゆう さん やっぱり、実際のサイトを見ての方が、わかりやすいです。 ここは、フォーラム冒頭の案内にありますとおり、お差し支えがなければ、対象ページのURLをご提示いただき、高速化設定を無効にして、環境情報を貼り付けていただければと思います。 3b1534797f95d48d2...

5年前
返信
RE: 固定ページ中心のサイトにブログを挿入する方法

@K さん K さんのおかげで、私も、とても勉強になりました。 ? ? ?

5年前
返信
RE: Cocoon作成者:mr.わいひらの幼少期などを聞いたりして楽しく会話をするだけのトピック

@猫ちゃん さん 先日、iphone SE というお買い得なモデルが発売されてはいますが、それでも、そこそこの買い物になってしまうことに変わりは、ありません。 なので、iphoneを持っていらっしゃる方が身近にいらしたら、音声入力のテストをさせてもらってください。 私も、...

5年前
フォーラム
返信
RE: 固定ページ中心のサイトにブログを挿入する方法

前略、K さん 私も、トップページを固定ページにしたことないので、ほぼ初心者レベルなのですが、以下の記事のようにできれば、簡単そうですね。 【WordPressのトップページを固定ページに割り当てる方法】

5年前
返信
RE: Cocoon作成者:mr.わいひらの幼少期などを聞いたりして楽しく会話をするだけのトピック

私の家族は、iphoneで「てん」とか、「まる」とか、改行のときは、「つぎのぎょう」とか、喋って、入力していますが、これって、関係あるのでしょうか?(自分でやっていないので、あまり詳しくわからない・・)

5年前
フォーラム
返信
RE: 見出しの小さい点はなんでしょうか?

前略、ゆう さん それは、たぶん、スキンの見出しのデザインのような気がします。 見出しに丸とか△とか付いてるときは、たいてい、CSSの「疑似要素」を用いている場合が多いみたいです。 なので、 .article h2::before { content: n...

5年前
返信
RE: フォーラムの投稿について勉強するスレッド

@yhira さん 今、この投稿は、IEで行っているのですが、私の環境では、ブラウザの画面下には、スクロールバーは表示されていません。 添付画像も、はみ出さなくなりました。 でもIEでフォーラムを見ている方って、たとえ、いらしゃっても、少数のような気もしないでもないです。

5年前
フォーラム
返信
RE: アフィリエイトリンクが表示されない

前略、YUI さん 私の環境では、表示されているような気がします。 リンクの色が青なので、目立たないのかもしれません。 a3b5392bf75f16e83a63906c96fa48e7.png

5年前
返信
RE: フォーラムの投稿について勉強するスレッド

@tanakama さん ありがとうございます! Macにも入っているのですね。

5年前
フォーラム
返信
RE: ヘッダーの上部に余白と、サイトの周囲に点線が出るようになりました。

@muza さん 原因は以下のCSSの指定によってサイトが装飾されているためです。 .blog { background: #F8F9FF; border: dashed 1px #4865b2; padding-top: 36px; padding-bottom: ...

5年前
フォーラム
返信
RE: ヘッダーの上部に余白と、サイトの周囲に点線が出るようになりました。

今、出先なので詳しく見れないのですが、アリティクスは、タグではなくて、トラッキングIDだけを設定すればよかったはずです。 もう一度、このサイトのアナリティクスのマニュアルを読み返して、確認してみてください。

5年前
フォーラム
返信
RE: モバイルで読み込まれない画像があります。

モバイルで読み込まれない画像があります。 あとは、どのページで、どの画像が読み込まれていないのかがわかるように、URLや、PC表示とモバイル表示の両方のキャプチャ画像を添付されるなどしますと、詳しい方が、回答をくださるかもしれません。

5年前
フォーラム
返信
RE: モバイルで読み込まれない画像があります。

前略、isca さん このフォーラム1年ほど、読んでいますが、トラブルの原因の大半は、プラグインによるもののようです。 だからと言って、全てそうだとは限りませんが、とりあえずは、プラグインを全て停止して、ブラウザのキャッシュをスーバーリロードなどで、クリアして、同様の症状が出るか、確...

5年前
フォーラム
返信
RE: スキンを変更したら見出しがバグった

前略、しゅんきち さん 環境情報をいただいていないので、よくわからないのですが、例えば、プラグインのWP Fastest Cache のキャッシュをクリアしてみるとか・・・

5年前
フォーラム
返信
RE: cocoonを更新をするとブログカードが表示されなくなってしまいました。

@燕応援マン さん ブログカードブロックのリンクボタン機能の仕様が変わったように見えたのは、どうやら、プラグインの「All In One SEO Pack」が関わっているようです。 日本語のURLだけの問題ではなかったようです。 投稿画面におけるリンクの仕様が変更...

5年前
返信
RE: (質問)どうしたら直せますか?

前略、Yuka Morimoto さん 以下の過去のトピックが参考になりますでしょうか? [解決済] ダッシュボード(投稿一覧)の表示がおかしい

5年前
返信
RE: スマホ版のヘッダーの文字色について

前略、だんやん さん 高速化設定がなされているため、CSSの詳細度がよくわかりませんが、およそ、以下のような感じじゃないでしょうか? .mobile-header-menu-buttons .menu-icon,.mobile-header-menu-buttons .menu-captio...

5年前
返信
RE: 投稿画面におけるリンクの仕様が変更について

@けい さん 試すときに、ブラウザのスーバーリロード等、キャッシュをクリアしながら、テストするといいかもしれません。 あと、Cocoon設定の「ブラウザキャッシュ有効化」もOFFにしておくとか・・ 私も、詳しくは、わかりませんが・・

5年前
返信
RE: 投稿画面におけるリンクの仕様が変更について

@けい さん そうなんですね。 どうも、タイミング的に、可能性がありそうだとは思っていました。 けっこう皆さん、入れていらっしゃるみたいですが、私は、個人的には、できるなら、入れないでおきたいプラグインです。(まあ、使ったことがないので、良いも悪いも実際のところは、わから...

5年前
返信
RE: フォーラムの投稿について勉強するスレッド

うーん、別のPCの Internet Explorer 11 でも、添付画像が、メインカラムから飛び出してしまっています。 添付画像の親コンテナを開発者ツールで、 display: table;から display: block; にすると、はみ出さなくなるみたいですが、プラグインのCS...

5年前
フォーラム
返信
RE: 投稿画面におけるリンクの仕様が変更について

@けい さん 「燕応援マン」さんのリンクボタンも、けいさんのと同じ状態のように見えるので、ある環境下において、何かしらの問題が起こっているのかもしれませんね。 もしかしたら、もう少し経つと、何らかの情報が出てくるかもしれないですね。

5年前
返信
RE: 投稿画面におけるリンクの仕様が変更について

@けい さん 環境情報を拝見しましたが、WordPressのバージョンも新しいものですし、PHPのバージョンも、それほど古くはないようですし、Cocoonの親テーマのバージョンは、私のテスト環境と同じですし、特におかしいところは、見当たらないように見えます。 ということは、プラグイン...

5年前
返信
RE: 投稿画面におけるリンクの仕様が変更について

@けい さん 私のテスト環境のブログカードブロックのリンクボタンのカタチは以下のようなカタチです。 やはり、環境情報をいただいて、何が違うのか、違わないのか等々、とりあえずは、見てみて原因を探るぐらいでしょうか? 93cc5687c5bc9c9c386972abc7ba...

5年前
返信
RE: 投稿画面におけるリンクの仕様が変更について

@けい さん そういえば、先に貼り付けたトピ主の「燕応援マン」さんのブログカードブロックのリンクボタンのカタチが、けいさんの画像と同じですね? 私のテスト環境とは、ブログカードブロックのリンクボタンのカタチが異なります。 e21bf61b16829cf2cdc654f8...

5年前
返信
RE: 投稿画面におけるリンクの仕様が変更について

@けい さん そうなんですね。 私のテスト環境で、先ほど試してみたのですが、ブログカードブロックで、上記の事ができました。 詳しく調べる手がかりとしまして、やはり、フォーラム冒頭の案内にありますとおり、お差し支えがなければ、対象ページのURLをご提示いただき、高速化設定を...

5年前
返信
RE: 投稿画面におけるリンクの仕様が変更について

前略、けい さん 以下の過去トピックの内容で、何かヒントになることは、ありますか? [解決済] cocoonを更新をするとブログカードが表示されなくなってしまいました。 けいさんのWebサイトでは、URLに日本語を使っていらっしゃいますか?

5年前
返信
RE: フォーラムの投稿について勉強するスレッド

みなさんの、Internet Explorer 11では、いかがですか?

5年前
フォーラム
返信
RE: フォーラムの投稿について勉強するスレッド

ちょっと、話が変わってしまうのですが、このトピックをIE11で見てみたら、添付画像が、メインカラムを右側に飛び出して表示されてしまっているみたいです。 私の環境だけだといいのですが・・ 画像タグの一番最後に、ちょっと、意味わからないものが付いているみたいな気がします。 ...

5年前
フォーラム
返信
RE: フォーラムの投稿について勉強するスレッド

@yhira さん ワーィ!普通にCSSが使えるんですね! たぶん、apple系のOSには、「Menlo」が入っているんじゃないかと思うのですが、あまり詳しくはないので、たなかまさんあたりが、見てくださると、ありがたいです。 もちろん、環境情報をpreタグで貼り付ける場合...

5年前
フォーラム
返信
RE: アピールエリアの白いボタンがまた濃くなりました。

@ka24ne さん いったい、自分が、いつ使うのかもわからない数学の問題を解いたりするのは、なかなか身が入らないのですが、すぐ目の前の自分のサイトの問題だと、思ったより、勉強が、はかどったりする場合もあるんですよね。 ?

5年前
返信
RE: フォーラムの投稿について勉強するスレッド

フォントファミリーを適用させると、以下のような感じになります。  a686e14134b16f8cfa51a8ebf1c85d17.png

5年前
フォーラム
返信
RE: フォーラムの投稿について勉強するスレッド

フォーラムのソースコード表示(preタグ)のフォントが、Windows環境だと、ちょっと、貧弱なので・・ 「Consolas」というWindowsにも入っているフォントをフォントファミリーに指定したらどうかと思ったのですが、皆さん、どう思われますか? ちなみに、私は、自分のサイトでは、ソース...

5年前
フォーラム
返信
RE: 画像を縦に並べる際の余白について

前略、margin さん 以下のCSSで、それっぽくなりそうな気がします。 .wp-block-image { margin: 0; line-height: 0;} ただ、子テーマのCSSでは、読み込み順の関係で、効かないっぽいので、追加CSSの方が良...

5年前
フォーラム
固定ページ 117 / 137

問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。

また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。

「いいね!」機能はフォーラム登録者のみが利用できる機能です。

CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。

フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。

最近の書き込みはこちら。

詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。

タイトルとURLをコピーしました