サイト内検索
Cocoonフォーラム

書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。
不具合・カスタマイズ対象ページのURL:
相談内容:
不具合の発生手順:
解決のために試したこと:
※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。
環境情報の取得方法はこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-trouble/
フォーラム利用ガイドリンク
- フォーラムガイドライン
- よくある質問と答え(FAQ)
- サポート対象外のケース
- 原因不明の不具合用トラブルシューティング
- トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw)
- 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
- ブラウザ環境チェックツール
- Cocoonカスタマイズ依頼
フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。
Moderator
Illustrious Member
結合: 2019年2月13日 14:10
Last seen: 2025年4月27日 23:36
Last seen: 2025年4月27日 23:36
フォロー
RE: モバイルメニューの表示がおかしい
mami さん スキンの「Season」のシリーズを選択した場合でも、Cocoonのデフォルトの表示に近いカタチで表示されるように、試しにCSSを書いてみました。 @media screen and (max-width: 1023px){ .navi-in > .menu-mo...
5年前
フォーラム
RE: PC版メニューをハンバーガーメニューにしたい
@のぶ さん おそらく、かうたっくさんは、PC表示で、display: none; で非表示にしている、ヘッダーモバイルボタンを表示させれば、デフォルトのハンバーガーメニューが使えるだろうと、考えたのだと推測します。 モバイル表示のときの、ヘッダーモバイルボタンのCSSをデベロッパー...
5年前
フォーラム
RE: PC版メニューをハンバーガーメニューにしたい
@のぶ さん 間違えているかもですが、Cocoonの機能では、PC表示でハンバーガーメニューにする機能はなかったような気がします。 なので、過去のトピックの方は、「ヘッダーモバイルボタン」の左側にデフォルトで表示される、ハンバーガーメニューを利用したのだと思われます。 ヘ...
5年前
フォーラム
RE: Google AdSense申請すると閲覧できない
前略、nomura さん 以下の過去のトピックは、参考になりますでしょうか? アドセンス審査コードが貼り付けできません
5年前
フォーラム
RE: PC版メニューをハンバーガーメニューにしたい
前略、のぶ さん 過去のトピックに似たようなものがあったので、貼ってみます。 [解決済] PCのヘッダーに表示されるナビメニューをハンバーガーにしたいです 私、個人的には、ハンバーガーメニューは、画面スペースが狭く、メニューを設置するスペースも限られているスマホ等で、仕方なく考...
5年前
フォーラム
RE: ヘッダーの固定機能で、固定ヘッダーが出るまでのタイミングの変更
もしかしたら、「javascript.js」じゃなくて、tmp フォルダ内の「footer-javascript.php」かもしれませんね。 私には、さっぱりわかりませんけども。
5年前
フォーラム
RE: Recent Postsでの本文がカラム幅を超えている
以下の関連リンクの方法で修正できそうな感じです。 レスポンシブでtableの横幅がはみ出す時 css – ブロックレベルから文字がはみ出してしまう
5年前
フォーラム
RE: Recent Postsでの本文がカラム幅を超えている
確かにはみ出しちゃってるみたいですね。 09a704a3957030f43469fd4fc27ee333.png
5年前
フォーラム
RE: モバイルメニューの表示がおかしい
前略、mami さん 選択されていらっしゃるスキン「Season (Winter)」のCSSの指定がそのようになっているようです。(意図してそのようにデザインされているのか、不具合なのかは、わかりませんが・・) 私もテストサイトで、スキンを「Season 」にしてみたら、同じようにな...
5年前
フォーラム
RE: モバイルヘッダーのアイコン色を変更したい
前略、ドドド さん つい先日も同じようなトピックがあったような気もしますが・・ .mobile-header-menu-buttons .menu-icon,.mobile-header-menu-buttons .menu-caption { color: お好きな色;} これだと...
5年前
フォーラム
RE: slicknavのスマホ用メニューの文字【MENU】を変更したいです
ゆうすけ さん そ、そ、そんな高度な内容を聞かれても、私にはすぐには答えられません。 ? 最初に書いてなかったし・・(すぐ言い訳け ? ) でも、プラグインであれば、管理画面的なものも、本当はあるのかも・・・ たぶんですが、わいひらさんが何か書いてくださるで...
5年前
フォーラム
RE: slicknavのスマホ用メニューの文字【MENU】を変更したいです
前略、ゆうすけ さん 私は、JavaScriptは、よくわからないのですが、以下のコードだと、どうなるでしょうか? $('.slicknav_menutxt').text('メニュー'); もちろん、適当に書いてみただけです。
5年前
フォーラム
RE: フォントの太さをスマホでは400、PCでは500にしたい
@HMTS さん もし、文字の太さに関するCSSの記述が難しいと、お感じになる場合は、無理にCSSを記述する必要はありません。 Cocoonのデフォルトの指定でも、いろいろな端末で、ある程度は適切に表示される仕様になっているはずです。
5年前
フォーラム
RE: フォントの太さをスマホでは400、PCでは500にしたい
@HMTS さん CSSのコードに余分な文字が含まれていると、不具合を起こしたり、記述が有効にならない場合があります。 また、前述しましたとおり、bodyタグに font-weight を指定することは、あまりオススメできません。 さらにまた、CSSを記述する場合には、文...
5年前
フォーラム
RE: フォントの太さをスマホでは400、PCでは500にしたい
@HMTS さん 子テーマのCSSを拝見したところ、余分な文字が含まれてしまっているようです。 これは、何らかのソフトからコピーした、とか、Windowsのメモ帳からコピーした場合などに起こる問題かと思います。 9ff62525c3d14abd04e65979478a6...
5年前
フォーラム
RE: フォントの太さをスマホでは400、PCでは500にしたい
HMTS さん 前述のとおり、日本語のフォントは太さのバリエーションが少ないので、通常は、デフォルトの「normal」で表示させ、見出しや、強調したい部分などに「bold」を適用させている場合が多いように思います。 私も、現状では、その方が良いのかなと思います。 ですので...
5年前
フォーラム
RE: フォントの太さをスマホでは400、PCでは500にしたい
前略、HMTS さん 現在、子テーマのCSSに以下のような指定をされていらっしゃるようですが、CSSのセレクターが足りないような気がします。 /*834px以下*/@media screen and (max-width: 834px){ /*必要ならばここにコードを書く*/ font-w...
5年前
フォーラム
RE: 「表」が変化しない
@sun さん ヒントになるかどうかわかりませんが、適当に書きこんでみます。 .container table tr:nth-of-type(2n+1) {/*奇数行のセル*/ background-color: #fafbfc;/*背景色*/}.container table td ...
5年前
フォーラム
RE: [C]プロフィールがTOPページに表示すると内容が空になる
@momo さん 先にも貼りけた、以下の過去のトピックの内容は既に確認されていらっしゃいますか? [解決済] ブログトップページのプロフィールが反映されない件について
5年前
フォーラム
RE: WordPress ダウンロードボタンについて
@ikumi さん ということは、試していないのですが、以下のように書けば、良いのではないかと思われます。 .wp-block-file.c-color-salmon a.wp-block-file__button { background-color: salmon;/*サーモン色*...
5年前
フォーラム
RE: WordPress ダウンロードボタンについて
@ikumi さん 例えば、高度な設定でクラス名を c-color-salmon とすると、以下のように、ブロックにクラスが追加されるようです。 <div class="wp-block-file c-color-salmon"><a href="http://dem...
5年前
フォーラム
RE: WordPress ダウンロードボタンについて
@ikumi さん ikumiさんの試された「高度な設定」で クラスを設定すれば、個々のボタンの色を別の色にすることもできそうです。 クラスの名前は、WordPressや、Cocoonで使われていない、オリジナルの名前を設定します。 使うのは半角アルファベットとハイフンと...
5年前
フォーラム
RE: WordPress ダウンロードボタンについて
@ikumi さん CSSを適用範囲を絞るときは、よく .article h2 { のように半角スペースで繋げて子孫セレクタで用いることが多いのですが、HTMLの同じタグ内にある、要素 や id や class を半角スペースを空けずに繋げることで、適用範囲を絞ることもできるようになって...
5年前
フォーラム
RE: WordPress ダウンロードボタンについて
@ikumi さん ローカルのテストサイトで png ファイルで試してみたら、画像の拡大効果を「なし」にすると、ダウンロードのダイヤログが表示されました。 しかし、画像の拡大効果を「なし」以外の4種類の、いずれに設定しても、画像の拡大効果として表示されちゃいました。
5年前
フォーラム
RE: WordPress ダウンロードボタンについて
@ikumi さん 他テーマで、できたのに、Cocoonでは・・というのは、画像の拡大効果と関係があるのかもしれませんね。 画像の拡大効果を「なし」にすれば、png でもイケるかも? わいひらさんは、映画見てるかも。 ba4f622ba33feefc2578...
5年前
フォーラム
RE: WordPress ダウンロードボタンについて
@ikumi さん へえ~、そうなんですね。 ブロックエディターだと、ダウンロードボタンを簡単に設置できるんですね。 面白そうなので、やってみようかな・・ あ、そうそう、ダウンロードボタンのセレクタがわかったので、色やデザインも変えられるっぽいです。 .w...
5年前
フォーラム
RE: [C]プロフィールがTOPページに表示すると内容が空になる
前略、momo さん プロフィールウィジェットの不具合はなかなか解決に至らない場合もあるのですが、サイト内検索で、関連トピックを探してみると、他にもあるかもしれません。 [解決済] ブログトップページのプロフィールが反映されない件について
5年前
フォーラム
RE: WordPress ダウンロードボタンについて
WordPressの「ファイル」ブロックを使うことにより、ボタンの方のリンクに 値の無い、download属性が付与される仕組みになっているようです。 新しく設定したダウンロードボタンが機能しない理由は、わかりませんが、機能している方と機能しない方のHTMLの構造を比較してみると、何らか...
5年前
フォーラム
RE: WordPress ダウンロードボタンについて
前略、ikumi さん いつもお世話になっております。 私は、ダウンロードボタンを設置したこともない初心者ですが、上手く機能している方のHTMLの構成を拝見しますと以下のようになっているようです。 <div class="wp-block-file"><a re...
5年前
フォーラム
RE: ロゴを上下真ん中に配置したい
@ダイバー さん もし、固定値にして、何らかの支障が出てしまった場合は、ロゴの上側にマージンを付ける手もなくはないですが、これもやってみないと、わかりません。 _:-ms-lang(x)::-ms-backdrop, .header-container-in.hlt-top-menu .lo...
5年前
フォーラム
RE: ロゴを上下真ん中に配置したい
@ダイバー さん ググってみたら、どうも、IE11の Flexbox のバグみたいです。 現状では、以下のような指定があるため、バグが起こるみたいです。 .header .header-in { min-height: 70px;} 以下の記事によると、「IE11...
5年前
フォーラム
RE: ロゴを上下真ん中に配置したい
@ダイバー さん あら、ほんとですね。 ちょっと、ググってみますか・・
5年前
フォーラム
RE: ロゴを上下真ん中に配置したい
前略、@ダイバーさん 以下のCSSで試してみると、どうなるでしょうか? ブラウザをいろいろ変えて、チェックしてみてください。 .header-container-in.hlt-top-menu .logo-header img { vertical-align: middl...
5年前
フォーラム
RE: トピックの移動をお願い致します。
@yhira さん そうだったのですね。 では、もし、サンドボックスにお問い合わせをいただいたときは、本来のジャンルにトピックを立ててくださるようにお願いしてみますね。 今回は、すみませんでした。
5年前
フォーラム
RE: ヘッダーモバイルボタンの電話ボタンの色変更
@ダイバー さん あら、同じ色でよかったんですね。 ?
5年前
フォーラム
RE: ヘッダーモバイルボタンの電話ボタンの色変更
やっぱり、 .mobile-header-menu-buttons .menu-icon:nth-of-type(3),.mobile-header-menu-buttons .menu-caption:nth-of-type(3) { color: #fff;} これじゃあ、直接の子要...
5年前
フォーラム
RE: ヘッダーモバイルボタンの電話ボタンの色変更
疑似クラスは、こっちかな?
5年前
フォーラム
RE: ヘッダーモバイルボタンの電話ボタンの色変更
ネットで調べてみると、疑似クラスは、原則としてセレクタの最後に記述すると書いているサイトもあるけど、以前見た記事で、途中に書いても効くというような記事を読んだ記憶もあり、「原則」ということは、原則でない場合も許されるものなのか、ちょっと私には、よくわからない部分もあります。(どなたかご教示くださ~い...
5年前
フォーラム
RE: ヘッダーモバイルボタンの電話ボタンの色変更
ダイバー さん 私も「nth-child」や「nth-of-type」を使い慣れていないので、間違っているかもしれません。 でも、間違った書き方をして、なんで効かないんだろう・・というのもまた、勉強になるので、それも有り? 効かなければ、修正すれば何とかなりますし。 ...
5年前
フォーラム
RE: ヘッダーモバイルボタンの電話ボタンの色変更
ダイバー さん 前述のCSSでは、全てのボタンが同じ色になってしまうので、個々のボタンそれぞれに固有の色を設定する場合は、また違った指定をしなくてはならないのかもしれません。 かと言って、そのボタン固有の ID や class が付与されていない場合には、親要素に対して、何番目の子要...
5年前
フォーラム
RE: ヘッダーモバイルボタンの電話ボタンの色変更
前略、ダイバー さん 通常なら、たぶん以下のようなものだったと思うのですが、カスタマイズされている場合は、実際のページで検証しないと何とも、わかりません。(かと言って、実際のページをご提示いただいても上手くいかない場合もあるかもしれません。) .mobile-header-menu-butt...
5年前
フォーラム
RE: HTML内部のHEADERタグ内にコードを記載したい
@tanaka さん そういえば、Simplicity2 には、たしか、head内に簡単にコードを挿入する機能があったような気がします。 この件に関しては、もう少し具体的なご提示があれば、わいひらさんが何らかの回答をくださるかもしれませんね。
5年前
フォーラム
RE: HTML内部のHEADERタグ内にコードを記載したい
@tanaka さん Cocoon設定の「アクセス解析・認証」タブの「ヘッド用コード」でもhead内に挿入することはできるかと思いますが、ソースコードでは、 <!-- Other Analytics --> というコメントで挟まれる格好になります。 他には、ダッシュ...
5年前
フォーラム
RE: HTML内部のHEADERタグ内にコードを記載したい
前略、tanaka さん アドセンスの審査用コードや、アドセンスの設定やアナリティクスの設定は、Cocoonでは、Cocoon設定から行うことができますが、それとは別のコードでしょうか?
5年前
フォーラム
RE: SNSフォローボタン
@rom さん その場合は、 #container .sidebar .sns-buttons a { border-radius: 50%;} のところを、 #container .sidebar .sns-buttons a { border-radius: 50px;...
5年前
フォーラム
RE: SNSフォローボタン
@rom さん ボタンを円形のまま、サイズを変えたいときは、 .sidebar .sns-follow-buttons a { width: 45px;} のところを、 以下のように変えてください。 .sidebar .sns-follow-buttons a { wi...
5年前
フォーラム
RE: SNSフォローボタン
@rom さん 他は、大丈夫そうな感じです。 PCでもイケてるっぽいですね。 あれ、ボタンは3つでしたっけ?
5年前
フォーラム
RE: SNSフォローボタン
@rom さん SNSボタンのCSSのすぐ上のCSSのメディアクエリの閉じ括弧が足りないっぽいです。 @media (max-width:834px){ .sub-menu{ box-shadow: none!important; } もう一つ、一番下に閉じ括弧を付けてください。 ...
5年前
フォーラム
問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。
また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。
(CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。
フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。
最近の書き込みはこちら。
詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。