Cocoonフォーラム

サイト内検索
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
  1. 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください
  2. 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示高速化を無効にしてください
  3. 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります

何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。

不具合・カスタマイズ対象ページのURL:

相談内容:

不具合の発生手順:

解決のために試したこと:

※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:

※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。

環境情報の取得方法はこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-trouble/

フォーラム利用ガイドリンク

  1. フォーラムガイドライン
  2. よくある質問と答え(FAQ)
  3. サポート対象外のケース
  4. 原因不明の不具合用トラブルシューティング
  5. トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw
  6. 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
  7. ブラウザ環境チェックツール
  8. Cocoonカスタマイズ依頼

フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。

かうたっく
かうたっく
@kautakku
Moderator
Illustrious Member
結合: 2018年3月20日 00:18
最後の表示: 2020年7月7日 09:58
トピック: 44 / 返信: 4725
返信
RE: トップページをサイドバー無しで設定した際 横4列で表示したい

ちょうど見つけたのでリンクしますね。 TOPが固定ページの場合、Cocoon設定-全体 サイドバーの表示状態 。フロントページで非表示(固定ページがトップページの場合) にチェックを入れて更新すればOKです。違ったらCSSで非表示にできますよ。 追記 そのCSSをトップ仕様に変更すればOKです。 ...

7年前
フォーラム
返信
RE: トップページをサイドバー無しで設定した際 横4列で表示したい

トップページは固定ページですか? ちなみに過去記事(最近)横3列のCSSをわいひらさんが書いてました。33%を25%に変更すれば可能だと思います。まず環境が不明だったので。

7年前
フォーラム
返信
RE: 特定の投稿だけコメント欄を非表示にしたい

すみません、説明が悪かったかもしれません。コメント欄というのはコメントフォームごと全て非表示にする、という意味です。 ディスカッション コメントの投稿を許可 のチェックを外し更新してみる事です。 これが管理画面の該当記事下にあります。ご確認いただけたら。 その表示がでてなければ、同じページの一番上...

7年前
フォーラム
返信
RE: ビジュアルエディタでマウスで文字の範囲指定(青色に反転させる)ことができない

青くもなりませんし、カーソルが選択場所から動かないというか、 マウスでも▼▲▶◀ボタンでも無理。という事ですね。 プラグインを全停止してみるデフォルトのテーマで試してみる可能だったらWP Theme Testを導入して記事を書くときだけデフォルトテーマのエディタで書くなど。外観-WP Theme T...

7年前
フォーラム
返信
RE: 目次が上手く動かない

念のため質問させて頂くと、2つのtocIDが付いている部分をテキストエディターから削除すれば、特に問題はないでしょうか? 通常テキストエディタでは見出しにidは付いてないので、1度ID項目を削除して更新・削除した目次をクリックすればさらに安心して問題ない!!と言えるので問題あるhタグに付いたidを削...

7年前
フォーラム
返信
RE: 特定の投稿だけコメント欄を非表示にしたい

その意味ではなければ、投稿のコメントを認証制にするなど…。管理画面の設定欄やコメント欄で操作もできると思われますが…。 特定の投稿ページだけコメント欄を非表示にしたい その提案程度で無理な範囲でしょうか?引用部分はどこのどの欄ですか??

7年前
フォーラム
返信
RE: 特定の投稿だけコメント欄を非表示にしたい

特定の投稿ページだけコメント欄だけ投稿ページから閉じてしまったらどうですか? ディスカッション コメントの投稿を許可 のチェックを外し更新してみる事です。

7年前
フォーラム
返信
RE: ビジュアルエディタでマウスで文字の範囲指定(青色に反転させる)ことができない

マウスで文字を反転させて範囲を指定し、吹き出しやスタイルをいれたいのです。 この状況であれば、多少不便はありますが、テキストエディタで開始タグ・終了タグを指定すれば反転させずに済むかと思われます。 例)テキストで『補足情報(!)』を囲みたい部分にカーソルを合わす テキストで『/補足情報(!)』をク...

7年前
フォーラム
返信
RE: ビジュアルエディタでマウスで文字の範囲指定(青色に反転させる)ことができない

テキストエディタではできる。ってことですか? ビジュアルで不可能であれば、お隣にある『テキスト』タブをクリックした所で反転させる事ができるか??と思いまして。 私の環境でしたらテキストで反転させたまま、ビジュアルタブを押しても指定が効いている状況です。※その逆も同様 なぜそうなるか、以前コメント欄で...

7年前
フォーラム
返信
RE: 目次が上手く動かない

目次 midasi見出し2見出し3見出し4見出し5見出し6はははははっはははははははっはははははははっははあああああはははははっははこんな感じで見出しを作成して確認しましたが、同じ不具合は確認できませんでした。 ※サーバーはエックスサーバー、テスト環境にて Wordpressバージョン:4.9.6 ...

7年前
フォーラム
返信
RE: 目次が上手く動かない

2、3、4個目の見出しに2つのtocIDが付いてて変ですね…。全部そうなってますか? <h3><span id="toc2"><span id="toc8">自動車ディーラーで下取りに出す方法</span></span></h3>...

7年前
フォーラム
返信
RE: 内部リンクを一部nofollowにしたいのですが・・

どこにnofollow付き内部リンクを置くかによって変わってきそうです。 例えば自身で作ったPHPファイルを有効にした固定ページに貼るなら、PHPファイルにcocoonが出力するブログカードのHTMLをはって、aタグに rel="nofollow"を付ければ良いと思います。 記事内にはるのであれば、...

7年前
フォーラム
返信
RE: モバイル端末での表示・非表示の設定

個人的にその機能があるイメージはないですが、メディアクエリmax-width: 640pxと以下CSSに指定すれば、640px以下でbrは表示しないと思われます。 p br { display: none; }

7年前
返信
RE: ヘッダーナビのメニューからカテゴリの説明を消したい

わたしの環境であった現象は、カテゴリー設定でカテゴリーページの説明を記入している場合、上記設定をするとその説明テキストがメニュー上の該当カテゴリーに表示されてグローバルナビメニューのレイアウトが崩れてしまうものです。 私は苦肉の策ですが外観>メニューからカテゴリーを指定するわけではなく、カスタムリン...

7年前
フォーラム
返信
RE: アイキャッチ下SNSボタンの下に出るアドセンスの消し方

<div class="entry-content cf" itemprop="mainEntityOfPage"><div style="float:none;margin:0;"><br>script async="" src="//pagead2.googl...

7年前
返信
RE: グーグルアドセンス審査申込み時のコード貼付場所

つまり、ご指摘くださった貼付場所の茶色い文字部分を削除して、その部分にグーグルのコードを貼ればよいということでしょうか? いいえ。 Cocoon Child: head-insert.php (tmp-user/head-insert.php)を開いたとき見えるコードのに書いている <?php...

7年前
返信
RE: ヘッダーナビのメニューからカテゴリの説明を消したい

ヘッダーレイアウトでナビを設定 『Cocoon設定』の『ヘッダー』にある『ヘッダーレイアウト』のことですね。 カテゴリ名だけでなく、「カテゴリの説明」も表示されます。 小さな文字の事ですね… 『外観-メニュー』を開き一番上右『表示オプション』の『説明』にチェックをいれ、入れているメニューを開いた...

7年前
フォーラム
返信
RE: カエレバ+もしも利用時のモバイル表示時のボタン間の余白を縮めたい

CSSで解消するだけでよければ。 div[class^="shoplink"] { height: 57px; } 一応ローカルでもやってみたらこれでけたのでご確認いただけますか。高さは画像位?あけたつもりですが、微調整してくださいね。

7年前
フォーラム
返信
RE: 目次のインデントがずれる

h2タグの次は構造上h3が普通だと思ってました。h4であればh2やh3があろうとなかろうと、3つの目ol li に入るべきだ。って話でしたか。 h2の次にh4は個人的に想定外だったので失礼しました。

7年前
フォーラム
返信
RE: 目次のインデントがずれる

見出し2  見出し3   見出し4   見出し4見出し2 となるのはプレビュー・公開ページどちらも通常通りだと思います…。リストになっているのでCocoon用のTOCだけCSSで指定するのはダメですかね? .toc-list li li { margin: 0; } .toc-list ...

7年前
フォーラム
返信
RE: SNSシェアボタンの縦表示について

他のテーマでは標準ブラウザでも正しく表示されるみたい CSSの書きかたが違うからかと思われます。

7年前
返信
RE: グローバルメニュー下の空間をなくしたい

Googleさんの自動広告みたいですね。 以下画像は広告が表示されてないとき 自動広告でしたら、どこに出るかコチラで操作できないので…。mobileだけに表示するか、一時的に停止してキャッシュのない状況で確認してみると自動広告が原因だと特定できそうです。 広告が表示されているときは画像添付の通りで...

7年前
フォーラム
返信
RE: 「AMP不具合報告」必須タグ「body」についてエラーがでました。

ちなみにNAE さんの以前のAMP投稿についてもmod_pagespeedかな?と思ったのですが、そこまで検証しきれませんでした。 違う可能性も残ってますが・・・、念のためご確認いただいたらどうなのかな?と思います。 「AMP化した固定ページのヘッダーロゴのサイズ300px×300px・・・」

8年前
フォーラム
返信
RE: プロフィールに プロフィール情報が表示されない

お疲れ様です。 今設定は以下の通りで、プロフィール設定画面でもキチンとプロフィール情報を入れている状態だと思われます。 Cocoon:Version: 0.5.8なので、最新版にしてもらったらどうなりますか??? もし万が一エラーメッセージがでれば、php.ini設定でdisplay_errors...

8年前
フォーラム
返信
RE: スマホでアフィリ広告が表示されない。

確認したら、『サイドバーの一番上』に貼ってる分ですね。 サイドにいれたスマホビューアドセンスの場合、非表示になる仕様だったと思うのと、実際見るとCSSで非表示になってました。 『[C] テキスト(モバイル用)』を使うと表示されるので、試していただけますか。

8年前
フォーラム
返信
RE: プロフィールに プロフィール情報が表示されない

どのウィジェットに入れてますか? URLがないので確認できませんが、[C] プロフィール ウィジェットを使ってる状態ですか?

8年前
フォーラム
返信
RE: AMPにした所、Amazonアソシエイトのクリックが減少しました

こんにちは。 上記のaタグのコードの件ですが、ampのコード ではなく&をHTMLで表示したときに変換されるものになります。 WordPressの投稿一覧から編集画面に入った右上あたりにあるテキストに&amp;と入力したらビジュアル画面では&と表示されるはずです。 <a...

8年前
フォーラム
返信
RE: フォーラム書き込みテスト。

特殊文字出力テスト &amp; &amp;

8年前
返信
RE: ビジュアルエディターでの「テンプレート」に…

こんにちは 前からですが最新版でも段落横にある『スタイル』に"『太字』や『赤文字』"はあるんですね。 だたプラグインTinyMCE Advancedを使うと、複雑な場所に配置されるようになってしまいます。 例えば、そのプラグインを使用し始めた。などありますか? そうでなければ、テキストエディタの...

8年前
フォーラム
返信
RE: Topへ戻るボタンをスキンに含めることができますか?

こんばんは 考えてみたら、スキンの変更で戻るボタンの画像のパスがかわるはずないので、当たり前のことでしたね。 画像を非表示にしてしまえば可能だと思いますよ。 トップへ戻るボタンに使用する画像をスキンに含めるというのであれば、可能です。 って事なので、画像のパスさえ入れられたら。 適当な画像が見当たら...

8年前
フォーラム
返信
RE: アナリティクスの直帰率が著しく低い

よくよく考えてみれば、もし『Googleスマホ検索キャッシュAMP』のトラッキングがgoogleアナリティクス側で反映されないのは、Googleアナリティクス側の対応っぽい話かなぁと思ったり。 タグマネージャで満足してるので、そっとしておきます。ってか自分の環境だけ!?そんな気がしてきました…

8年前
フォーラム
返信
RE: アナリティクスの直帰率が著しく低い

Google Analyticsのみコードを入力した場合でも、AMPページの計測はできたかと思います。 私のページでは『スマホからの検索流入』(検索からのAMPページ)が一切トラッキングされずPVが結構減りました。(4月上旬辺り) ※スマホ検索AMPページから(リンクを踏み)通常ページへ流入したアク...

8年前
フォーラム
返信
RE: 前テーマ時に設定していた『カテゴリの説明』が、カテゴリ一覧(アーカイブページ)で表示されるが、Cocoon管理画面のカテゴリ編集画面上では再編集できない件

テーマ側では「カテゴリ説明」の説明に書かれた以上のことは行っていません。 WordPressの機能の1つに『カテゴリ説明』機能がある印象です。Simplicity・Cocoon以外の別テーマの時も表示されてた認識もあります カテゴリ編集画面を開くと、わいひらさん引用項目があります。 基本的に、カテゴ...

8年前
フォーラム
返信
RE: アナリティクスの直帰率が著しく低い

タグマネージャ―は通常とAMPどちらにもコードを入力しています。 アナリティクスもコクーンの機能を利用して設定しています。 タグマネージャー(通常:PC用&AMP用)コードのみ入れたら、アナリティクス(トラッキング)コードを削除これで2重カウントせずに済みます。 アナリティクスコードのみでし...

8年前
フォーラム
返信
RE: 改ページにおける目次とH2タグ前の広告非表示について

タイトルと内容を見ました。仕様が変わりそのようになってる状態です。 [解決済] ページを分割した際に目次と広告を最適化したい|Cocoonフォーラム 目次を表示するには以下を参考にして頂けると表示するかと思われます^^ [解決済] ページ分割時の目次表示方法を以前のようにするには?

8年前
フォーラム
返信
RE: 前テーマ時に設定していた『カテゴリの説明』が、カテゴリ一覧(アーカイブページ)で表示されるが、Cocoon管理画面のカテゴリ編集画面上では再編集できない件

導入して試しました。 プラグインを使って以前のテーマに戻り、再編集するほかない状態。『前テーマのカテゴリ説明』で書いたディスクリプションが表示しないので。 手元で編集可能になりました。ただカテゴリ編集画面上で更新ボタンをクリックしたら、Cocoonカテゴリ一覧下に説明が表示されるようです。 カテゴリ...

8年前
フォーラム
返信
RE: 前テーマ時に設定していた『カテゴリの説明』が、カテゴリ一覧(アーカイブページ)で表示されるが、Cocoon管理画面のカテゴリ編集画面上では再編集できない件

カテゴリ説明と、メタディスクリプションは別もの カテゴリ説明はメタディスクリプションになっていると思い込んでました。 たぶんサーチコンソールの『検索での見え方』の以下引用部分でそう思い込んでたのかもです。 HTML の改善短いメタデータ(descriptions)メタデータ (description...

8年前
フォーラム
返信
RE: AMPページで見るgoogleMAPのwidthについて

「width=100%」での埋め込みはAMP仕様上、NGなのでしょうか? AMPテストするとだめだとでます。 HTMLタグにstyle属性を付けてるそう???と想像してます。 HTML上にstyle属性を付けて装飾したものは、AMPで削除される仕様です。 実際のページを見てないので、書き込みから想像...

8年前
返信
RE: ダウンロードができません

わいひらさんに ログアウト状態でさっき試したんですが、GitHubからダウンロードが出来てしまったり… よく分かりませんがこの投稿。もしマズかったら、削除していただいても。

8年前
返信
RE: ダウンロードができません

私の知り合いは、メールが何度やってもこないそうです。 迷惑フォルダに入っているとか、スマホの機能などでよくある『特定URLのみ許可設定』『受信拒否』などしているなど、可能性はありませんか? どの環境からのアクセスかわからないので、上記はよくある可能性だけ挙げてみました。 こちらはGmail・PCから...

8年前
返信
RE: ダウンロードができません

登録後ログインが必要なようです。 ログイン前の画像 以下からログイン ログイン状態の画像 この状態でダウンロードが可能なので試してもらえますか。 ※こちらはChromeのPC・Windowsより確認したものです。

8年前
返信
RE: 見出し2が同じ文字になってしまいます。

データベースを削除すると完全に消えるのですね。 これですが、実際やってみないとわからない状態です。どこに原因があるか不明なので。私なら一度試してみようとは思いますが、まずバックアップをとって完全に復元できると確かめた状態で試すと思います。 後は上述の通りとなります。 流れを書いて頂いたその経緯(まず...

8年前
フォーラム
返信
RE: 画面が真っ白になりエラーメッセージが出ます

設定をしている時に突然サイトが重くなり、エラーコードも頻繁に出るようになり困っています。 エラーが出たとき、どんな設定をされてたか覚えてたら書き込みして頂けたらと思います。 何とかサイトは表示されるのですが、読み込むのにとても時間がかかり、失敗することもあります。 これは管理画面上ですか、公開された...

8年前
フォーラム
返信
RE: 見出し2が同じ文字になってしまいます。

テーマを削除してもデータベースにあるCocoon設定の項目が残る仕様だからそうなると思います。 データベースに残りますが、内容は該当のものだったのか不明です。※以前Cocoon設定のバックアップ内容を見たのと混同してるかも。と追記。

8年前
フォーラム
返信
RE: 画面が真っ白になりエラーメッセージが出ます

Fatal error: Allowed memory size of 268435456 bytes exhausted (tried to allocate 62914592 bytes) 画像・動画・gifファイルか?大き過ぎるファイルがあるとか認識はありますか?あれば投稿編集画面?などから...

8年前
フォーラム
返信
RE: 見出し2が同じ文字になってしまいます。

少し疑問に思ったのが完全に親テーマ・子テーマを消しているのですが、子テーマを新しく入れ直した瞬間からアドセンスの設定が入りました。 子テーマ導入して自動的にアドセンスコードも入っていました。詳しくないのであれなのですが、テーマ消したのに設定だけ残るのか?ここが少し疑問になりました。 この件のみですが...

8年前
フォーラム
返信
RE: マルチページのページャーリンク、数字のpage-numbersだけ装飾したい時、次へ・前へのpager-prev-nextで装飾を打ち消す必要がある件

『前へ』『次へ』の事も言ってたら良かったんですが、今日気付いて。ただ打ち消しが必要ではないので大丈夫っぽいです。 2ページしかない時『前へ』『次へ』の装飾を変更する際bodyのclass名を使えば可能でしたし。 でさっき確認したら /* 前へ */ .pager-prev-next a:firs...

8年前
フォーラム
返信
RE: CTA(Call to Action)ウィジェットにアフィリ

テキストウィジェットでできました! CocoonのPC用とモバイル用ウィジェットを入れてるみたいですが、もっと下にある『テキスト』というウィジェットで良いと思いますよ。 CSSを勉強するにも答えがないとシンドイかと思うのでPC用をウィジェットのみに反映するスタイルを気まぐれですが作りました。 #pc...

8年前
固定ページ 91 / 96

問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。

また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。

「いいね!」機能はフォーラム登録者のみが利用できる機能です。

CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。

フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。

最近の書き込みはこちら。

詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。

タイトルとURLをコピーしました