Cocoonフォーラム

サイト内検索
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
  1. 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください
  2. 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示高速化を無効にしてください
  3. 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります

何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。

不具合・カスタマイズ対象ページのURL:

相談内容:

不具合の発生手順:

解決のために試したこと:

※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:

※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。

環境情報の取得方法はこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-trouble/

フォーラム利用ガイドリンク

  1. フォーラムガイドライン
  2. よくある質問と答え(FAQ)
  3. サポート対象外のケース
  4. 原因不明の不具合用トラブルシューティング
  5. トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw
  6. 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
  7. ブラウザ環境チェックツール
  8. Cocoonカスタマイズ依頼

フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。

かうたっく
かうたっく
@kautakku
Moderator
Illustrious Member
結合: 2018年3月20日 00:18
最後の表示: 2020年7月7日 09:58
トピック: 44 / 返信: 4725
返信
RE: 1.3.7.3 → 1.3.9.5更新でカルーセルのデザインがおかしくなった。

ズームアウトにしても知らない人が読者にどのくらいいるのかな? デフォルトがどの解像度なのか、変更して1440x900なのか不明ですけど、アナリティクスで簡単に確認できると思いますよ。 例えば『ユーザー』の『オペレーションシステム』でMacが全体の何%で、解像度をみるとか。ブラウザのサイズとかもパッと...

7年前
フォーラム
返信
RE: cocoonの吹き出しアイコン画像が表示されない

お疲れ様です。 このページでしょうか。 h ttps://i0.wp.com/dacho-blog.site/wp-content/uploads/2018/11/3.jpg?w=1238&ssl=1 と指定がありますが、キチンと表示されないようですね。 We cannot complet...

7年前
フォーラム
返信
RE: Lazy Load機能について

SEO対応と書いてありましたがネットで調べるとLazy Loadを使う場合検索エンジンのクローラーは画像を認識できないとあります。 これについて設定しなければならない事などはありますでしょうか? また対策されている内容がわかれば知りたいです。 この件については、以下スレッドあたりでしょうか。 この...

7年前
返信
RE: ブログの更新内容が反映されない

https化をしたんですね。 前回なかった画像はセットされてなかった画像はセットできたようです。 h ttps://bteck.jp/wp-content/uploads/2018/06/alphabet-1223623_640.jpg 前回同様divのclass属性は eye-catch-wrap...

7年前
フォーラム
返信
RE: サイドバーのウィジェットの一部が表示されなくなりました

Cocoonのものではないと思うので、サーバーかプラグインなどの高速化が怪しいと思います。 ※高速化プラグインをやめても設定しっぱなしだと反映されっぱなしだった印象があるので。 もしくは昔高速化として.htaccessファイルをコピペ編集したとか。 とりあえずですが、サーバーの管理画面から.ht...

7年前
フォーラム
返信
RE: ブログの更新内容が反映されない

該当記事の管理画面である、記事の編集画面のPCビューではサイドにある以下の部分です。 PCで幅を狭くすれば『記事下に来る』上の画像にある『アイキャッチ』は設定はどのようにされてますか? 以下引用にある画像を設置されているのではないかと思ったのが前提で、再度設定すればどうなるか。ってことでした。...

7年前
フォーラム
返信
RE: サイドバーのウィジェットの一部が表示されなくなりました

カスタマイズか、エックスサーバーのキャッシュ機能か、または別のキャッシュ機能を有効にされてるようですが、その機能を外してご確認いただけますか。

7年前
フォーラム
返信
RE: ヘッダーが正しく表示されません

サーバーのmod_pagespeed設定は変更してませんか? ※OFFだったものを、ONに変えたなどです。 一切変更してなけば、何かが原因で症状が出たんだと思います。 mod_pagespeed設定をOFFにしてご確認ください。この設定をONにしていると、他にも不具合の影響が出ることがありますので。

7年前
フォーラム
返信
RE: 2ページ目以降のアイキャッチ画像を非表示にする方法。

こんにちは。実際のリンクを置いていただけたら、案件を抱えているテーマ製作者さんの負担がかなり減ると思います。 フォーラムの冒頭にある通り、 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示してください アイキャッチと言うのはcocoon設定『画像』タブにあるタイトル下にあるアイキャッチでしょうか? ...

7年前
返信
RE: cocoon child が重くなる 初期化

こんにちは。さらに書き忘れてたんですが、Cocoon設定にアクセスしてその時間をチェックして その後エックスサーバーからエラーログをダウンロードして確認して、何らかのエラーが確認できるような気もします。 時間がかかりすぎるので、10分後くらいにエラーログをダウンロードしてアクセスした時刻のエラーログ...

7年前
フォーラム
返信
RE: cocoon child が重くなる 初期化

テーマ情報の件、そうでした。にしてもかなり遅いですね。 *************追記******* ----------------------------------------------サイト名:サイトURL:一般設定にてホームURL:一般設定にてコンテンツURL:FTPでwp-conten...

7年前
フォーラム
返信
RE: サイトタイトルを改行したい

了解です。頑張ってくださいね^^

7年前
フォーラム
返信
RE: 外部リンクのサムネイルがOGP情報から取得されていない(のでは?)

該当ページのリンク。 OGP情報をチェックしてみたのですが、metaタグがみあたりませんでした。なので私の環境でも、画像のような状況になります。 該当リンクのほうのhead内に、metaタグを入れて情報を入れないといけないと思います。 入れる内容はCocoon設定『OGP』タブをクリックした場所に...

7年前
返信
RE: cocoon child が重くなる 初期化

ほかはPHPのバージョンが古すぎるとか、フォーラム全記事の冒頭に書いてる通りです。『追記:書いてなかった^^;』 別のブラウザ、使ったことが無いものでログインして確認してみるとか。キャッシュやCookie関連ですかね。 試してもダメでしたらCocoon設定の『テーマ情報』タブにある情報をコピペしてチ...

7年前
フォーラム
返信
RE: cocoon child が重くなる 初期化

ある時からcocoon childが重くなり ある時。この直前あたりに何かを行ってませんか?それが原因の可能性もありますよね。 例えば入れてるプラグインはそれぞれ違うので、プラグインの更新だった場合。一度プラグインを停止してプラグインとの干渉の可能性をチェックしてみるのが良いと思います。 FTP...

7年前
フォーラム
返信
RE: サイトタイトルを改行したい

パソコンでは改行されているのですが、iPhoneで見ると<br>とタグのまま表示され改行してくれません… そうであればSNSでシェアしたときや、検索結果にあるタイトルをチェックしてみるのが早いと思います。 何年も前WordPressではないブログで書いたことがありますが、もろにタグが出て...

7年前
フォーラム
返信
RE: ブログの更新内容が反映されない

わいひらさんいう通り、記事のソースがあれば先にご提示いただいただあと、チェックしていただけたらと思います。 h ttp://bteck.jp/wp-content/uploads/2018/07/aqua-3445987_640-320x180.jpg 上記アイキャッチを設置したのに、 タイトル、...

7年前
フォーラム
返信
RE: 特定のタグやカテゴリーでSNSボタン、コメントフォームなどを非表示にする方法

お疲れ様です。はじめの説明ですは以下のような感じで表示できます。 .tag-7-post .sns-share, .tag-7-post .sns-buttons a { display: none; } .tag-7-post .sns-buttons .rss-button { ...

7年前
返信
RE: 検索結果に記事説明文が表示されない

圧縮された状況に戻し、超最新版Version: 1.3.9.5で確認したら、1本にならずに表示されました。 お二人に感謝です^^

7年前
フォーラム
返信
RE: ファビコンに透過設定をするとiPhoneのブックマークで黒表示されてしまいます

cocoonに限らずTwitterでも透過したpng画像の背景が黒くなるとか、ちょくちょく話に出てたんですが、原因はわすれてしまいましたが。 cocoonでも ファビコン(サイトアイコン)設定は、管理画面から「外観 → カスタマイズ → サイト基本情報」にある「サイトアイコン」設定から行ってください...

7年前
フォーラム
返信
RE: グローバルメニューを上に固定しロゴを左寄せにして、トップページのみアピールエリアを表示する

たぶん状況によってですが、全部を出す方法はmainビフォー.php的なのがtmpuser的なフォルダに入ってたと思います。 表示順がどうだったか。。忘れましたがパンくずリストを表示していてもその上に表示された気もします。 HTMLとしては 投稿ページで画像にリンクを付ける設定を行い、そのHTMLをt...

7年前
フォーラム
返信
RE: 検索結果に記事説明文が表示されない

Akiraさん! 目に留まってくれたようで感謝します^^ ただ問題ない環境も普通にあるのでプラグインの影響を調べたまでで。私の場合は何も設定もしていないプラグインWP Site Protectorって事でした。 感謝を込めてありがとうを、コッソリこちらからお伝えします❦

7年前
フォーラム
返信
RE: cocoon-child-master/tmp-user以下のPHP Fatal errorについて

なんだか難しい事を言ってしまったようで申し訳ないです。 何かしら修正をしてくれていたのであれば、直って良かったです! もし、万が一。 またオカシイと思ったときは、違った対応がお互いにできる事があるかも知れませんね。 色々チェックされてお疲れだったと思います。一旦ですが、おつかれさまでした!

7年前
フォーラム
返信
RE: 特定のタグやカテゴリーでSNSボタン、コメントフォームなどを非表示にする方法

CSSだけで簡単に非表示にできますよ。 特定のタグ・カテゴリーでSNSボタンの一部のみを表示する設定は可能でしょうか? 特定のタグ・カテゴリでSNSボタンを非表示にする。それから、表示したいrssのみ表示させる。みたいな感じです。 その方法として。 該当タグ・カテゴリのbodyタグにあるタグ・カ...

7年前
返信
RE: googleから「AMP」の問題が新たに検出されました。とメールが届きました。

該当リンクのご提示ありがとうございます。って回答される方は猛烈に思うところだと思います! 私はそこまでみてませんが>< 例えばCocoon設定より『管理者画面』タブをクリックした『AMPエリアの表示』の項目3つほどにチェックを入れ、該当ページを表示させたリンクを置くともっと分かりやすいかと思います。...

7年前
返信
RE: cocoon-child-master/tmp-user以下のPHP Fatal errorについて

2日後に子テーマへのtmp-userフォルダ内PHPの500エラーが改善されたとしても なぜそのファイルかが不明なのと、 仮にアクセスがある場合リファラが表示されるものであれば、リファラがないのはサーバーサイドの管理者権限での何らかの通信時のエラーなのかもしれないとか その状況になりえる何らかがサー...

7年前
フォーラム
返信
RE: AMPエラーについて

リンク探して頂きありがとうございます。 そんな記憶があったのは自分で見た事だったからだ!って今、思い出しました^^; 対応お疲れさまでした!

7年前
返信
RE: cocoon-child-master/tmp-user以下のPHP Fatal errorについて

ずっと気になってた事があったのですが。 そのエラーログはサーバーの設置したものですよね。気になってたのがMixHostのエラーログはサーバー管理画面にログインしてから見たものでも、リファラなどない状態なのかな?とおもったんですが。 わいひらさんのエラーログも同じであれば、おそらくその状態なんだろ...

7年前
フォーラム
返信
RE: cocoon-child-master/tmp-user以下のPHP Fatal errorについて

SearchConsoleのエラーはわいひらさんの#post-8848前の履歴で、SearchConsole自体反応というか数日(約2日)前を現在の時間で表示する仕様になってると思います。 上記の件は2日後以降:11月18日の夜にやってみる:とあるので20日の夜か21日にはSearchConsole...

7年前
フォーラム
返信
RE: 【フッターのリンク部分の修正】

お疲れ様です。 背景が黒っぽいので白い文字を透過させると灰色になる感じです。透過しても灰色を指定しても見た目は似ているかも知れません。 /* フッターセンター透過 */ #footer .footer-center a:hover { opacity: 0.6; } /* フッター左のリン...

7年前
返信
RE: 検索結果に記事説明文が表示されない

アドレス/robots.txt で見て1本なっていたら、管理画面上もクロールを許可する。とサーチコンソールが表示します。プラグインの設定を元に戻して停止する。もしくは別プラグインが1本にしてる可能性もあるかもです。 #post-8798 サーチコンソールで確認したところ、最新のクロールが11/13だ...

7年前
フォーラム
返信
RE: cocoon-child-master/tmp-user以下のPHP Fatal errorについて

こんにちは。 今UTCってどの時間?と思って確認してみました。 日本時間ではないので逆算してみると正確な日本時間が和耀と思います。 その時間にやった事が原因かもしれないです。

7年前
フォーラム
返信
RE: AMPエラーについて

こんにちは。だいぶ前にも同じ投稿があったと思います。『私の場合は』ですが、そのページのAMPを外してます。 別ページのAMPからの流入から、クリックをしたあとお問い合わせページに来るからです。 理由は以下のとおり AMPページのリンクをクリックをした後ってことは、既にampページではなく通常ページに...

7年前
返信
RE: (再質問)カテゴリーページでパンくずリストを表示したい

上記はトップの場合ですが、設定が下のほうになっている場合はその箇所を編集してください 次。 Cocoon: breadcrumbs-page.php (tmp/breadcrumbs-page.php)をチェック。 固定ページのフロントページは表示しないようになってます。 ※パンくずを表示してクリッ...

7年前
フォーラム
返信
RE: (再質問)カテゴリーページでパンくずリストを表示したい

最新の投稿をトップページにしています。このページにパンくずリストを表示させたいです。どのphpファイルに書くのでしょうか? トップページにパンくずを付けるとしたら、トップページに移るパンくずかと思いますが、それでも良いですか? またパンくずはTOPと下の方に付ける設定があります。該当の場所に追加して...

7年前
フォーラム
返信
RE: cocoon-child-master/tmp-user以下のPHP Fatal errorについて

問題はエラーが起きた時間で[18-Nov-2018 06:06:12 UTC] となっており、この時間私は寝ていましたのでSVにも接続しておりません(私のPCもOff)。 SV側で何らかのメンテが行われた際?にエラッているのでしょうか。 SVってもしかしてサーバーのことですか? もしそれでしたら、サ...

7年前
フォーラム
返信
RE: w3.orgなどでのチェック

こんにちは。 何をもって問題になるって点が不明ですが。 Error: CSS: Parse Error.でしたらCSSの圧縮でそうなると思います。 :inline-block} カッコの前にセミコロン ; がなくても、一般的にエラーとしてスタイルの表示が崩れたりはしませんよ。 Error: Dupl...

7年前
フォーラム
返信
RE: 検索結果に記事説明文が表示されない

了解です。 ちなみに、#post-8798のその後ですが。 .htacsessファイルが1本になるのはCocoonのHTMLの圧縮とプラグインWP Site Protectorの(実際コピーできる状態だったけどその)影響でした。 HTMLの圧縮をしてもプラグインを外せば、1本にならず(wp-admi...

7年前
フォーラム
返信
RE: (再質問)カテゴリーページでパンくずリストを表示したい

たしかに。一覧では伝わりにくいかも知れないですね。 アーカイブにしようかとも悩んだんですが、そっちの方が分かりにくいかな??とか思いました。 やっぱ画像を付けるのが一番ですね^^ 時短をしちゃいがちでした(毎回できないと思いますが…)。 草村さん、ありがとうございます❦

7年前
フォーラム
返信
RE: AMPページのGoogleフォトが小さくなった

すみません。 凄く丁寧に見てるかたと言った印象でしたが、色々考えてみているうちに、そこを忘れて書き込んでしまいました。ゴメンナサイです。

7年前
フォーラム
返信
RE: (再質問)カテゴリーページでパンくずリストを表示したい

うぅん。こちらも具体的な内容が欲しかったんです。 『どこのページにパンくずを付けるか』によって『テンプレートが変わってくる』から具体的にお伺いしたかったんです。 具体的なPHPページ名を、教えていただきたかったです、 こちらですが。返信で『一覧』であれば『list.php』と以下引用のように返答...

7年前
フォーラム
返信
RE: AMPページのGoogleフォトが小さくなった

ほんとですね。AMPになるとAMPのHTMLにスタイル属性が入ってしまうようですね。 style="width: 75px;"src=" ttps://lh3.googleusercontent.com/8jjYUr5zuqV8pODNXVV18khOnNTr4LhzwBlMZ7yrXL0leH05...

7年前
フォーラム
返信
RE: 検索結果に記事説明文が表示されない

こんにちは。 ちょっとだけ待ってみるのも良いと思いますけど、robots.txtがおかしくなってるんですね。 記載が一本になってるかと思います。 User-agent: * Disallow: /wp-admin/ Allow: /wp-admin/admin-ajax.php Sitemap:/p...

7年前
フォーラム
返信
RE: 検索結果に記事説明文が表示されない

『-』がはいったプラグインを入れてた。からの影響があった。からの内容が根本でしょうか。 といいますと・・・? 違ったようですね^^; 別のかたのようでした。 Googleのキャッシュは10日になってるので、もう少しまってみるのも良いかもしれないですね。 このページは 2018年11月10日 21:...

7年前
フォーラム
返信
RE: AMPページのGoogleフォトが小さくなった

お疲れ様です。 AMPで画像の比率がおかしくなるのは画像にwidth・heightが入ってないからだと思います。 通常の画像でしたら以下が参考になるかも知れませんが、Googleフォトもおなじようにimgタグがあるのでしたら、以下をご確認頂けたらと思います。 amp時の画像サイズについて | Coc...

7年前
フォーラム
返信
RE: セルの背景色を指定する

spanで背景がは装飾できない。放置しようにも できないやらかしだったので 全体であれば以下でいけると思います。任意の箇所であればやっぱ仕方ないかも。 table td { background: #f00; }

7年前
返信
RE: simplicity2からcocoonに移行したら、htaccessファイルが文字化けしてしまった

cocoon側の「ブラウザキャッシュの有効化」とエックスサーバー側の「高速化設定」が干渉しあっているのでしょうか...。 それはmod_pagespeedであれば停止してみるとどうなりますか? 何で文字コードが関係するのか?不明ですが

7年前
返信
RE: (再質問)カテゴリーページでパンくずリストを表示したい

例えばlist.php(一覧ページ)のどこにで表示したいのか。表示したい箇所に貼り付けると良いと思います。 どこに表示させたいですか?

7年前
フォーラム
返信
RE: simplicity2からcocoonに移行したら、htaccessファイルが文字化けしてしまった

もしディレクトリが全く別のところにあれば、それで良いと思います。 更に言えば文字コードが文字化けしないものであれば、そのファイルをそのままアップロードすればOKって事(FTPソフトなどで変換されない前提)です。

7年前
返信
RE: セルの背景色を指定する

こんにちは 細かい話ですが、それであれば 該当箇所にspanタグでくくってclass属性をつけてCSSで背景色を付けると良いと思います。 tdにclass名を付けてるページはちょくちょく見ますけど、tableにclass属性を付けるのが一般的なくらいに公式ページっ『ぽい』所でtdに紹介されているのが...

7年前
固定ページ 72 / 96

問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。

また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。

「いいね!」機能はフォーラム登録者のみが利用できる機能です。

CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。

フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。

最近の書き込みはこちら。

詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。

タイトルとURLをコピーしました