Cocoonフォーラム

サイト内検索
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
  1. 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください
  2. 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示高速化を無効にしてください
  3. 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります

何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。

不具合・カスタマイズ対象ページのURL:

相談内容:

不具合の発生手順:

解決のために試したこと:

※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:

※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。

環境情報の取得方法はこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-trouble/

フォーラム利用ガイドリンク

  1. フォーラムガイドライン
  2. よくある質問と答え(FAQ)
  3. サポート対象外のケース
  4. 原因不明の不具合用トラブルシューティング
  5. トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw
  6. 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
  7. ブラウザ環境チェックツール
  8. Cocoonカスタマイズ依頼

フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。

Moderator
Noble Member
結合: 2020年8月16日 00:33
Last seen: 2025年4月18日 01:20
トピック: 24 / 返信: 1078
返信
RE: 雑談

お大事になさってください!

5年前
フォーラム
返信
RE: 404 エラーページの編集ができません

トピックの内容からは若干脱線してしまいますが、いくつか試してみたので…。 固定ページのパーマリンクを404にすると私も404-2になりました。 以下の手順で、hoge.com/404にアクセスした際のページがNot Found以外のページになりました。 メディアを開く 新規追加...

5年前
返信
RE: 高速化のccsを圧縮するを有効にすると画像が表示されなくなります。

「CSSを縮小化する」のチェックを入れて表示されなくなったのであれば、チェックを外せば表示されるようになると思います。 この部分がよく分からなかったのですが、CSS縮小化機能に関してはチェックを外せば、チェックを付ける前の状態に戻ります。 実際のページがないと具体的には何も言えませんが、...

5年前
フォーラム
返信
RE: 404ページが変更できず、プレビューにも反映されない。

というか自サイトで試してみましたがやはりパーマリンク設定を「基本」にすると「hoge.com/hogehoge」形式のリンクは正しい404ページが表示されないようです。 Wordpressの仕様なのかCocoonの仕様なのかは未検証です。 Cocoon設定の404プレビューは、「/404...

5年前
フォーラム
返信
RE: 404ページが変更できず、プレビューにも反映されない。

原因自体は分かりませんが、気付いたこととして…。 は404ページが反映されていませんが、はCocoonの404ページのようです。 と比べると、パーマリンク設定がは「数字ベース」に、は「基本」になってると思います。 この違いが何かあるんじゃないでしょうか…。

5年前
フォーラム
返信
RE: どうしても本文が映りません

どのような状態かよく分かりません。 スクリーンショット(画面の写真)があると分かるかも知れません。 文字が表示されない「ビジュアル」と、文字が表示される「テキスト」がそれぞれどこを指しているのかも写真付きだと良いです。 投稿の仕方を検索すると、【2020年版】WordPress投稿の書き...

5年前
フォーラム
返信
RE: アイコンが□(文字化け)する

お察しの通りサイトアドレスが異なるため、フォントファイルへのアクセスがブロックされているようです。

5年前
フォーラム
返信
RE: ウィジェットの表示設定が反映されない

「チェックしたページでのみ表示/非表示」の挙動を誤解されているように思います。 例えば「チェックしたページでのみ表示」にした状態で固定ページのIDを入力すると、その固定ページにアクセスした時のみウィジェットが表示されます。トップページや、入力したID以外の固定ページにアクセスした時にはウィジェッ...

5年前
フォーラム
返信
RE: 新着記事サムネイルの右側表示につきまして

新着記事ショートコードのオプションを付けないデフォルトの設定で表示している前提です。 子テーマのstyle.cssに、 パターン1:タイトルを上下中央にする .new-entry-card { display: table;}.new-entry-card-content { ...

5年前
返信
RE: ウぃンドウを小さくするとグローバルメニューが消える

外観>メニューで、該当メニューの「メニューの位置」が「ヘッダーメニュー」になっているかと思います。 それに加えて「ヘッダーモバイルメニュー」にもチェックを入れるとウィンドウが小さくなっても表示されます。

5年前
返信
RE: Googleサーチコンソールにてブログのエラー

JSON-LDが出力される部分にjson形式でない「performance.mark~」が挿入されてしまってるのが原因っぽく見えます。 performance.markはJavaScriptの処理速度を測定するためのものですが、Cocoonにより挿入されているのかどうかは画像からはよく分かりませ...

5年前
返信
RE: PC用とモバイルのトップページに出てくる広告を消したい。

Cocoon設定>アクセス解析・認証のタグ入力欄にも何も入力していませんか? headタグ内にdivが入ってる、ちょっと変な感じになっています。

5年前
フォーラム
返信
RE: スキン一覧の表示がされません。どうすればいいでしょうか?

他に考えられそうなのは、 外観>テーマから親テーマの方の「Cocoon」を選択すると表示されますか?(子テーマのカスタマイズが影響している可能性) プラグインを全て無効化すると表示されますか?(怪しいのは入ってなさそうですが、プラグインが影響している可能性) ブラウザに広告をブロッ...

5年前
フォーラム
返信
RE: スキン一覧の表示がされません。どうすればいいでしょうか?

確認ですが、 Cocoon設定>スキン>表示スキンは「全てのスキンを表示」になっていますか? 外観>テーマエディター>編集するテーマを選択で「Cocoon」を選択すると、skinsフォルダの中にスキンのフォルダ(bizarre-foods-blackburgerなど...

5年前
フォーラム
返信
RE: 引用符のCSSを追加した後、「カスタマイズ」の画面では反映されるのですが、投稿した記事には反映されません。

追加CSSは青い公開ボタンを押すまで本番環境に適用されませんが、コードを追加した後で公開していますか? 何か理由があって追加CSS機能(外観>カスタマイズ>追加CSS)を使っているなら特に問題ありませんが、子テーマを導入した上で外観>テーマエディターからstyle.cssに...

5年前
フォーラム
返信
RE: ツイッターにリンクした際にサムネが表示されない。

ジャム君さんの書き込みで気が付きましたが、表示されるページとされないページがありますね…。 トップページから辿れるいくつかのページについて見てみましたが、こんな感じでした。 表示されない: (トップページ) (投稿ページ) (固定ページ) (カテゴリーページ) 表示される...

5年前
フォーラム
返信
RE: ブロックエディタ―へ変更後のクラシックエディタ―記事の修正方法

クラシックブロックはクラシックエディターと同様に操作できるので、添付画像の通り画像の追加もできると思います。  cla.png

5年前
返信
RE: 検索窓に「保護されてない通信」と出るようになってしまった

エディター画面から画像を変更して使っている吹き出しについては1つずつ貼り替える必要があるのかも知れません…。 一括変換ができるプラグイン「Search Regex」でhttp:// をhttps:// に置き換えできるかも知れません。 Search Regexを使うなら、事前に必ずバックアッ...

5年前
フォーラム
返信
RE: 子テーマを入れてなかったようです

途中からでも導入できます。 質問文からはどこが上手くいかないのか分からないので、マニュアルを参考に「ここまではできた、ここからはこうなってできない」と書くと良いと思います。

5年前
返信
RE: ホーム画面での記事タイトルが細字になってしまいます

スキン自体は太字の設定になっていない気がしますが、style.cssに .list .entry-card-title { font-weight: bold;} と書けば太字になると思います。

5年前
フォーラム
返信
RE: ブロックエディタのスタイルを利用中のスキンのものにすることは可能でしょうか

外観>テーマエディター>編集するテーマを選択>Cocoonでskinの中から使ってるスキンのstyle.cssの内容をコピーして、 編集するテーマを選択>Cocoon Child>ビジュアルエディターのスタイルシートにコピペすれば適用されるような気がします。 も...

5年前
返信
RE: 検索窓に「保護されてない通信」と出るようになってしまった

httpsでなくhttpのURLが混ざっているとそうなります。 吹き出しで使われているアイコン画像がhttpのようです。 Cocoon設定>吹き出しから吹き出しの編集を選んで、アイコン画像を再度選択し直す(あるいはhttpをhttpsに書き換える)と直ると思います。

5年前
フォーラム
返信
RE: PHPにて出力したリンクアドレスのブログカード化をしたい

あとデータベースを直接参照しているのも気になりました。 Wordpressで特定の投稿を参照したい等の目的であれば、WP_Queryでどうにかなりそうかなと思いました。

5年前
返信
RE: PHPにて出力したリンクアドレスのブログカード化をしたい

コードはちゃんと見ていませんが、Cocoonの(内部)ブログカードはlib/logcard-in.phpで生成されているのでそちらを参考にするのが良いと思います。 blogcard-in.phpをincludeしているようですが、blogcard-in.phpは関数が書かれているだけなので、in...

5年前
返信
RE: サイドバーの追従でメニュー名が消えてしまう

私の環境ではちゃんと表示されているようです。 消えている部分の上、画像が見切れている部分は何が表示されているのですか?赤丸の左上辺りに水色の点線が見えるきがするのですが…。  2020-10-03_164019.png

5年前
返信
RE: サムネイル画像のサイズを変更した場合の画像がぼやけます

あ、でももしかしたら function get_vertical_card_3_thumbnail_size(){ return 'large';} は効いてないかも知れない…? いまいち仕様を理解できていませんが、「・インデックスページでサイドバーを表示していない」時用のコードのよ...

5年前
返信
RE: サムネイル画像のサイズを変更した場合の画像がぼやけます

画像の生成もサムネイルサイズの変更も上手くできているようです。 ただwidth:100%;の指定があるため引き伸ばされてしまっています。 style.cssに .ect-vertical-card .entry-card-wrap .entry-card-thumb img{ ma...

5年前
返信
RE: safariでヘッダーロゴが表示されない

サイトにBasic認証が掛かっていますが、リフィトリーさんが指摘しているように該当画像がhttpになっているため、httpsとhttpで2回認証を通過しないと表示されなくなっているようです。

5年前
フォーラム
返信
RE: 吹き出しの作り方がわかりません

質問文からはどこで躓いているのか分からないので、まずは以下のマニュアルを読み、どこが分からないかを具体的に質問するのが良いと思います。

5年前
返信
RE: 追加jQueryが動きません。

Cocoonを利用している時点でjQueryは読み込まれているので、特別理由(特定のバージョンのものを使いたいなど)がなければ追加で読み込む必要はないと思います。 jQueryのバージョンはCocoon設定>その他>JavaScriptライブラリ設定から変更できます。 動くものと...

5年前
返信
RE: プラグイン「Kattene」がうまく表示されません

katteneのstyle.cssへのリンクが間違っているみたいですね。 本来ならのはずですが、になっています。 他の部分は合ってるのになんででしょう…。 一度削除してから入れ直すと改善されますか? もしかしたらヒントになるかも知れないので設定>一般設定の「WordPress ...

5年前
返信
RE: RSS記事一覧を表示するためのショートコードカスタマイズについて(左側の画像を消す事は可能でしょうか)

.rss-entry-card-thumb { display: none;}.rss-entry-card-content { margin-left: 22px;} で画像を非表示にした上で、画像があった左側の余白を小さくできます。 右側と違って矢印が無いのでmargin-le...

5年前
フォーラム
返信
RE: 「Cocoon 設定」各項目におけるチェックボックスに関して

と思ったらチェックボックスでも適用されていない部分がありましたね。 広告>広告の表示位置(詳細設定の中のチェックボックスは適用) カテゴリーにチェックを入れるような部分(広告>広告除外カテゴリー、インデックス>フロントページタイプ>表示カテゴリーなど) ウィジェッ...

5年前
フォーラム
返信
RE: 「Cocoon 設定」各項目におけるチェックボックスに関して

チェックボックスについては適用されていて、ラジオボタンが適用されていないようですね。

5年前
フォーラム
返信
RE: ヘッダーでカテゴリーを選択したら、カテゴリーの記事リストを表示させたいです

カテゴリーのスラッグ設定と記事のスラッグが同じになってるとかですかね…?  slag.png

5年前
返信
RE: 外部ブログカードに表示されるURLアドレスに関して

OGPに.comのURLが設定されているためですね。 <meta property="og:url" content="https://www.pcbgogo.com"> サイト側のミス(?)なのでこちらからどうにかすることはできないと思います…。

5年前
返信
RE: 本文が表示されない

実際のページのURLがないと分かりません。 スーパー勘で答えて良いなら、.entry-content{display: none;}みたいなコードがstyle.cssに入ってたらそんな感じになると思います。

5年前
フォーラム
トピック
フォーラム
返信数: 1
表示数 1401
返信
RE: サイトの表示が白くなる

今確認してみたらちゃんとスタイルが適用されているようでした。 高速化の設定を1つずつ有効にしてみたり、プラグインを1つずつ有効にしたりして、何が原因で表示がおかしくなるのか探ってみると良いかも知れません。

5年前
返信
RE: パンくずリストが表示されません

私の環境でも現在はリフィトリーさん同様にパンくずリストが表示されています。 添付画像の設定とは異なり、メインカラムトップに表示されていますが、これはその後設定を変更したということですよね…? CSSを削除しても表示されないのはキャッシュが残っているためじゃないかなと思います。 Coc...

5年前
返信
RE: サイトの表示が白くなる

ダークカモノハのスタイルをCocoonデフォルトのスタイルが上書きしてしまっているようですね。 ちょっと見にくいので高速化を無効にしていただけますでしょうか。

5年前
返信
RE: パンくずリストが表示されません

ご自身でstyle.cssに以下のコードを追記するか何かして非表示にしているようです。 /******************************** post-xx の指定固定ページだけ日付や更新日非表示********************************/#post-XX.d...

5年前
返信
RE: トップページの文字が勝手に改行されます。

改行される時はスマホで見ているのかパソコンで見ているのか、どのブラウザで見ているのか書いて頂ければヒントになるかも知れません。 ブラウザというのはChromeとかSafariとかEdgeとかFirefoxとかの、ソフト(アプリ)の名前です。

5年前
返信
RE: トップページの文字が勝手に改行されます。

私の環境ではどちらも改行されずに表示されているようです。 ウィンドウサイズや拡大率も変えてみましたが再現できませんでした。どのような環境で表示すると改行されるのでしょうか。 画像を見る限り、横幅が小さく設定されているためにその幅に収めるために改行されているように見えますが、横幅は設定さ...

5年前
返信
RE: 目次が機能停止

タイトルの中に含まれるはずのid属性が消えてしまっていますね。 本来なら <h2><span id="toc1">見出し</span></h2> のはずが <h2>水色侵略</h2> になっています。 プラグ...

5年前
返信
RE: 投稿画面が真っ白になる

デバッグモードはわいひらさんがURLを載せてくださってますね。 wp-config.phpを書き換えます。

5年前
フォーラム
返信
RE: ブログタイトルの非表示(画像のみにする)

実物がないと何とも言えませんが、 .logo-header .site-name { display: none;} とかでしょうか。

5年前
フォーラム
返信
RE: スキンBizarre-food のアイキャッチに表示されるタイトルと公開(更新日)を固定ページのみ非表示にしたいです。

.page .date-tags,.page .entry-title { display: none;} で消えます。 固定ページのbodyタグにはpageというclassが、投稿ページのbodyタグにはpostというclassが付いています。なので.pageと.postで書き分けるこ...

5年前
フォーラム
返信
RE: Calculated Fields Formの

パスの一部でいけるはずなので、 /plugins/calculated-fields-form/ だけで大丈夫だと思います。

5年前
フォーラム
固定ページ 20 / 23

問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。

また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。

「いいね!」機能はフォーラム登録者のみが利用できる機能です。

CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。

フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。

最近の書き込みはこちら。

詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。

タイトルとURLをコピーしました