Cocoonフォーラム

サイト内検索
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
  1. 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください
  2. 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示高速化を無効にしてください
  3. 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります

何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。

不具合・カスタマイズ対象ページのURL:

相談内容:

不具合の発生手順:

解決のために試したこと:

※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:

※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。

環境情報の取得方法はこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-trouble/

フォーラム利用ガイドリンク

  1. フォーラムガイドライン
  2. よくある質問と答え(FAQ)
  3. サポート対象外のケース
  4. 原因不明の不具合用トラブルシューティング
  5. トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw
  6. 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
  7. ブラウザ環境チェックツール
  8. Cocoonカスタマイズ依頼

フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。

Moderator
Noble Member
結合: 2020年8月16日 00:33
Last seen: 2025年4月8日 00:34
トピック: 24 / 返信: 1078
返信
RE: コメント番号、1ページ目「1.2.3」、2ページ目「4.5.6」と表記したい。

<ol>タグによって全部の<li>タグに順番に番号が割り振られているのに対し、広告も<li>タグに囲まれてるので番号が振られてしまうようですね。 解決方法として思い浮かぶのは Ad Inserterで出力される広告タグに<li>が囲われない...

4年前
返信
RE: 一部のタグページが表示できない(接続タイムアウトして表示できない)

該当タグページにはどのような内容を載せているのでしょうか。 どのような内容というのは、例えば「iPhone」のタグページには「おすすめ記事」というテキストやブログカードを載せていますね。 タグページに文章等を載せられるのはCocoonの機能なので、その内容に何か問題があり、テーマを変更すると...

4年前
返信
RE: Adsense除外ページについて

私の場合はmusicasupport.comの編集権限を持っていないので、ページソースのbodyタグ部分に <body class="(一部省略) page-id-97 のように「page-id-97」というclassが付いていたことから判断しました。 ページを編集できるのであれば、...

4年前
返信
RE: Adsense除外ページについて

のフロントページに設定されている固定ページのIDは「97」のようですが、97を入力するのでは除外になりませんか…? もしかしたらフロントページはページIDの指定で除外できないのかも…?(試してはいません)

4年前
返信
RE: Wordpressでサイト名を変更したら、Cocoon設定の変更が反映されなくなりました

親テーマに変更するのは、解決策でなく原因を特定するための手順です。 「子テーマを使うと不具合が起こる、親テーマに変更したら直った」ということは子テーマに原因がある可能性が高いです。 子テーマを再度ダウンロードして適用するとどうなるでしょうか。

4年前
フォーラム
返信
RE: comments.phpのclassに誤字

全てのcommetsが修正されてるっぽいことを確認しました。 スキンが多かったですね…。

4年前
フォーラム
返信
RE: コメント番号、1ページ目「1.2.3」、2ページ目「4.5.6」と表記したい。

comments.phpの22行目辺りが if(have_comments()): // コメントがあったら ?> <ol class="comments-list"> となっていますが、この部分を if(have_commen...

4年前
返信
RE: comments.phpのclassに誤字

style.cssもcommetsでした(7箇所)。

4年前
フォーラム
トピック
フォーラム
返信数: 6
表示数 1588
返信
RE: コメント番号、1ページ目「1.2.3」、2ページ目「4.5.6」と表記したい。

若干アプローチが異なりますが、comments.phpを子テーマにコピーするのと、参照先の「<ol start="21">」のようにするのは同じで… comments.php内で「$page」という変数にはコメントの何ページ目なのかが数字で入っています。なので「何ページ目なのか」と「...

4年前
返信
RE: 新着記事一覧について

@わいひらさん new_listショートコードのマニュアルの一部が「"」でなく「”」になっているようです。やまやまさんはマニュアルからそのままコピペしたのですね。 該当箇所 order部分「入力例:order=”asc”」 post_type部分「入力例:post_type=“po...

4年前
返信
RE: Wordpressでサイト名を変更したら、Cocoon設定の変更が反映されなくなりました

なるほどそういうことだったのですね。ただ管理画面のことだと外からは難しいですね。 セキュリティ関係でブロックされてたりも考えられますかね…?ロリポップのサーバーをご利用のようなので、以下のページを参考にWAFを無効にしてみたりでどうですかね…? 参考:WAFの設定

4年前
フォーラム
返信
RE: 【相談】meta thumbnail 設定をしたあとのAMPエラーについて

AMPで該当コードが出力されなければ良いのであれば if (!is_amp()) { echo ~~~~~; } のような書き方をすればAMPページではそのコードは出力されません。 というエラー内容的には今回追加したコードが原因っぽいですね。 ただAMPでエラーを出さずにm...

4年前
フォーラム
返信
RE: 新着記事一覧について

需要はそんなにないかも知れません…。

4年前
返信
RE: Wordpressでサイト名を変更したら、Cocoon設定の変更が反映されなくなりました

サイト名を変更して設定が反映されなくなるのはあまり考えられない気がします。 「反映されない」とのことですが、現在設定がどのようになっているのかが外からでは確認できません。 一例で構わなないので「設定としてはこうなっているのに、実際のサイトではこうなっている」と、設定画面のスクリーンショット等...

4年前
フォーラム
返信
RE: 雑談

「wpforo_body_text_filter」(wpforo/wpf-includes/functions.phpの489行目)です。 ポストする際のアクションフックは「wpforo_before_add_post」(wpforo/wpf-includes/class-posts.phpの1...

4年前
フォーラム
返信
RE: Cocoonバージョン: 2.3.0での既存関数

is_footer_javascript_enable()を子テーマのfunctions.phpに書いてみたら、headタグ内で読み込まれてたjqueryが他のスクリプトと同様bodyタグの直前辺りまで移動しました。 なのでこの関数は現在も有効だと思います。

4年前
返信
RE: ギャラリー画像にリンクを貼る方法

「Gallery Custom Links」入れてみましたが、これで言う「ギャラリー」は「ギャラリーブロック」ではなく「添付ファイルのページ」のことのようですね。 カラムと画像ブロックで作るのが良さそうです。

4年前
返信
RE: ヘッダー画像の中にナビメニューを入れたい!

技術的に可能かどうかで言えば可能だと思いますが、CSSを結構ガチャガチャしないといけない感じがして面倒な気がします。

4年前
返信
RE: スマホでかんたんリンクが表示されない

私の前の書き込みではiOS14環境でした。 これは貼り付けられたコード自体が <!-- START MoshimoAffiliateEasyLink --> <script type="text/javascript">【javascriptのコード】</...

4年前
フォーラム
返信
RE: ギャラリー画像にリンクを貼る方法

画像ブロックなら画像にリンクを設定できますが、ギャラリーの画像にはリンクを設定できないのですね。 確かに「Gallery Custom Links」というプラグインならそれが可能になるようですね(試してはいませんが)。 「Gallery Custom Links」の使い方は以下のようなサイト...

4年前
返信
RE: 新着記事一覧について

@わいひらさん Cocoon設定>インデックス>並び順に昇順があっても良いのかなと思いました。 でも特定の順番で見て欲しい記事はインデックスでなくブログカードやオススメカードを使ってまとめますかね…?

4年前
返信
RE: 新着記事一覧について

実際のURLの提示がないので状況がいまいち分かりませんが、「新着記事一覧」というのはWordpress標準の機能ではいけないのでしょうか? 設定>表示設定>ホームページの表示が「最新の投稿」になっていればトップページに、「固定ページ」になっていてもその下の「投稿ページ」で指定したペー...

4年前
返信
RE: Cocoonバージョン: 2.3.0での既存関数

あ、もしかしたら勘違いかも知れないです。 こちらのトピック(2020年5月)では、チェックを付けるのは廃止したから関数を書くようにと言われてました。 参考:レンダリングを妨げるリソースの除外について なので関数はまだ使えるのが正かも…? ただ については、jquery本体はj...

4年前
返信
RE: Cocoonバージョン: 2.3.0での既存関数

2020年3月のアップデートでそちらの機能(functions.phpに関数を書く方法も、高速化部分からチェックを入れる方法も)は廃止されているようです。 参考:scriptをフッターで読み込む機能の廃止 今ってjsファイルはヘッダーとかで読み込んでるんでしたっけ?? スマホから書き...

4年前
返信
RE: スマホでかんたんリンクが表示されない

私の環境(iPhone)でも「リンク」になりました。広告ブロック入れてるので…。 丸ごと非表示になるならともかく、「リンク」という文字列だけ残る(リンクになってるとかでもなくただのテキスト)のは謎ですね。 932C94EE-26E4-4C11-9423-FBA6946DA769.jpeg ...

4年前
フォーラム
返信
RE: 雑談

wpForoに本文用のフィルターフックが用意されているようなので「本文に日本語が含まれてなかったら書き込みブロック」みたいなことを正規表現でできたりしないかなと思ってみましたが、ブロックが難しいかなと思いました。 本文を別の文字列に置き換えるだけとかならできそうですね。万が一英語圏の方の真っ当な...

4年前
フォーラム
返信
RE: 全投稿ページ共通のCSSのclass名が知りたい

ググると言うよりも実際のページを開発者ツールなどを使って見ていただくのが良いと思います。 投稿ページには、bodyタグに「single」というclassが付いています。 ちなみに カテゴリーページにはbodyタグに「archive」と「category」が付いてるので「.cate...

4年前
返信
RE: feed先のサイト画面にアイキャッチ画像が表示されない

参考までに、CocoonのRSSショートコードでは本文を正規表現で検索してimgタグのsrc部分を探しているようです。こちらはJavaScriptでなくPHPですが…。

4年前
返信
RE: feed先のサイト画面にアイキャッチ画像が表示されない

WordpressのRSSだけがそういう形式という事なのかなと思って調べたのですが、そもそもRSS2.0の仕様自体、各アイテムにはimageタグは存在しない様です。 参考: なのでそもそもこのコードを使ってRSSを表示しても、画像を表示できるサイトは存在しないのではないでしょうか。

4年前
返信
RE: feed先のサイト画面にアイキャッチ画像が表示されない

Cocoonで運用されている、の方はOGP画像も設定されていて問題なさそうです。(強いて言えばバージョンがかなり古いです。1.6.1.1をご利用のようですが、最新版は2.3.0です。) ではRSSを取得して表示するためにJavaScriptのコードを書いているようですが、その内容に問題があるよう...

4年前
返信
RE: 特定のページだけ関連記事を非表示にしたい

勝手に「特定のカテゴリーだけ非表示」だと勘違いしていたのですが、「特定のページ」でしたね。 該当ページのカスタムCSSに #related-entries { display: none; } で大丈夫です。

4年前
返信
RE: 特定のページだけ関連記事を非表示にしたい

そのような設定項目自体はないので、CSSで非表示にするしかないと思います。 関連記事部分のIDは「related-entries」で、各記事のbodyタグには「categoryid-00」のような形でカテゴリーIDのclassが付けられているので、style.cssに .categoryid...

4年前
返信
RE: ヘッダー下にカテゴリの関連記事がサムネイルで表示されるのを非表示にしたいです

「自分では設定した覚えがない」とのことですが、十中八九ご自身で設定していると思われます。 ウィジェット欄や、プラグインなどご確認いただくのが良いと思います。 ページのURLさえ頂ければ何によって表示されてるものか分かると思います。

4年前
返信
RE: iframe上でお気に入り登録がiphoneで動作しない

お気に入り機能はプラグイン「Favorites」によるものでしょうか? FavoritesにもLINEミニアプリにも詳しくないので勘で回答します。 仮説1 Favoritesが正しく動いていない Favoritesのプラグインページを見ると、最終更新が1年以上前のようです。Wordp...

4年前
返信
RE: 検索したときのサイトタイトルの表示について

一次ソース不明の情報ですが、検索してみたら以下の内容が出てきました。 Googleのtitle書き換えで有名な所は、yahooでしょうか。タイトルタグは「Yahoo! JAPAN」ですが、表示は「ヤフー」となっており、Googleが「より良いタイトル」と判断し、書き換えられています。 ...

4年前
返信
RE: 固定ページのエントリーカード表示のPV数が0になる

修正ありがとうございます! PV数の表示とコメントの誤字が修正されていることを確認しました。

4年前
フォーラム
返信
RE: Cocoon 2カラムが使えなくなりました

直接の問題の回答ではありませんが、Cocoonのカラムブロックは将来的に廃止される方向のため、Wordpress本体のカラムブロックを使った方が良さそうです。 「レイアウト」の中に「カラム」というブロックがあるはずです。 参考

4年前
フォーラム
返信
RE: サムネイル付きの投稿一覧ページを作りたい

投稿だけなら他に方法もありそうですが、固定ページも含むとなると新着記事ショートコードを使うのが手軽そうかなと思いました。 post_typeオプションで投稿/固定ページを選択できます。

4年前
返信
RE: 固定ページのエントリーカード表示のPV数が0になる

すみません併せて見つけてしまったコメントの誤字も報告しておきます。 lib/page-access/access-func.phpの44行目 誤://トテーブルのバージョン取得正://テーブルのバージョン取得 同じく484行目と493行目 誤://1回のクエリで投稿データを取り出せる...

4年前
フォーラム
トピック
返信
RE: トグルボックスを初めから開いた状態にしておく方法を教えていただけませんでしょうか。

子テーマのjavascript.jsに以下の内容でいけると思います。 jQuery(function ($) { $("input.toggle-checkbox").prop("checked", 1); });

4年前
返信
RE: トグルボックスを初めから開いた状態にしておく方法を教えていただけませんでしょうか。

リフィトリーさんが貼り付けてくださったトピックは「特定のアンカーが含まれる場合は」という条件があったため複雑になってしまいますが、今回は無条件で全て開いていて良いようなのでそれよりは簡単そうですね。 トグルボックスでない方法で検討するとのことですが。

4年前
返信
RE: スクロール時にグローバルメニューを固定しておく方法

@katcahn411 現在は、左側にサイト名が大きなフォントで表示されているものの、文字色も背景色も白色なのでそのサイト名が見えない状態になっています。サイト名が左に、メニューが右に表示されるのですが、サイト名が大きすぎるためメニューが右に追いやられています。 なぜそうなっているのかを調べ...

4年前
返信
RE: グローバルナビとTop画像との間隔がおかしい

.header .header-in { min-height: 800px; } というCSSが効いてるため、画像のheightが800px以下になっても常に800px分の高さが維持されてるみたいです。 どこの部分の設定かはよく分からなかったのですが、Cocoon設定>ヘッ...

4年前
返信
RE: 雑談とご相談(アンダーライン)

というのは、 アンダーライン1 アンダーライン2 アンダーライン3 でいうと、1や2でなく3ということですかね…? 1と2はCocoonで既にできるものです。 実際のページのURLやスクリーンショットがあると分かりやすいと思います。

4年前
フォーラム
返信
RE: ウィジェットの表示について

プラグイン「Gutenberg」はWordpress本体に搭載される前のβ版的な扱いだったかと思います。 「Gutenberg」の開発に協力したいとか、正式採用される前の機能をいち早く試してみたいなどの意図がなければプラグイン「Gutenberg」は入れる必要がないと思います。 記事の編集で...

4年前
返信
RE: スクロール時にグローバルメニューを固定しておく方法

なるほど、表示が崩れていたんですね。 いまいち原因は分かりませんでした…。

4年前
返信
RE: ウィジェットの表示について

プラグイン「Gutenberg」が入っているために、ウィジェットの編集もブロックになっています。 FSEを利用するつもりがないのであればGutenbergは削除して良いと思います。

4年前
返信
RE: スクロール時にグローバルメニューを固定しておく方法

Cocoon設定>ヘッダー>ヘッダーの固定、にチェックを入れるのではいかがですか?

4年前
固定ページ 11 / 23

問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。

また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。

「いいね!」機能はフォーラム登録者のみが利用できる機能です。

CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。

フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。

最近の書き込みはこちら。

詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。

タイトルとURLをコピーしました