Cocoonフォーラム

サイト内検索
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
  1. 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください
  2. 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示高速化を無効にしてください
  3. 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります

何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。

不具合・カスタマイズ対象ページのURL:

相談内容:

不具合の発生手順:

解決のために試したこと:

※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:

※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。

環境情報の取得方法はこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-trouble/

フォーラム利用ガイドリンク

  1. フォーラムガイドライン
  2. よくある質問と答え(FAQ)
  3. サポート対象外のケース
  4. 原因不明の不具合用トラブルシューティング
  5. トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw
  6. 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
  7. ブラウザ環境チェックツール
  8. Cocoonカスタマイズ依頼

フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。

最近の投稿
 
共有:
通知
すべてクリア

最近の投稿

固定ページ 6 / 10
Posts with their shortened content
RE: インデックスカード(エントリーカード)の上部に余白ができてしまう  

: PICSIS2007, 3週間前

フォーラム CSSカスタマイズ相談
  @mk2_mk2 スマホ版の左寄りの件は別件ですね、こちらも検証してみます。ありがとうございます。
RE: インデックスカード(エントリーカード)の上部に余白ができてしまう  

: PICSIS2007, 3週間前

フォーラム CSSカスタマイズ相談
  @chu-ya さきほど、ビジュアルコードで確認し、該当のクラスにmarginの数値を追記したところ解決できました。
大門未知子 RE: インデックスカード(エントリーカード)の上部に余白ができてしまう  

: 大門未知子, 3週間前

フォーラム CSSカスタマイズ相談
  スキンの「ホワイトラーメン」に設定。PICSIS2007さんが追加している子テーマを加えた場合、mk2さんの言う左寄りにはなりませんでした。 図示のようにCSSがエラーになっており。子テーマCSSをチェッカーにかけてもエラーはなく。 追加CSSなど、子テーマ以外にCSSを書いていませんか? mk2さんの言われる通り、現状ではどのCSSで問題が起きているのか全く分かりません。調査を願うなら、対応願...
mk2 RE: インデックスカード(エントリーカード)の上部に余白ができてしまう  

: mk2, 3週間前

フォーラム CSSカスタマイズ相談
  プラグイン「W3 Total Cache」をご利用で、このプラグインで縮小化しているかもしれません。 こういうことがあると、回答者の方々の負担になります。 環境情報は省略しないでください。
大門未知子 RE: インデックスカード(エントリーカード)の上部に余白ができてしまう  

: 大門未知子, 3週間前

フォーラム CSSカスタマイズ相談
  そもそも書かれていないように思えます。 AutoptimizeでCSSを縮小化しているようなので、プラグインの停止願います。どこに書かれたCSSが影響しているのか分かりません。
mk2 RE: インデックスカード(エントリーカード)の上部に余白ができてしまう  

: mk2, 3週間前

フォーラム CSSカスタマイズ相談
  出先でスマホからなもので、何も調べていませんが。 スマホで見ると、カードが左に寄っちゃってますね。 意図したものであれば、ご放念ください。
RE: インデックスカード(エントリーカード)の上部に余白ができてしまう  

: PICSIS2007, 3週間前

フォーラム CSSカスタマイズ相談
  @chu-ya すでに試している内容ですが、変化ありませんでした。
大門未知子 RE: インデックスカード(エントリーカード)の上部に余白ができてしまう  

: 大門未知子, 3週間前

フォーラム CSSカスタマイズ相談
  別の要因の可能性があるのでここは違うかなと。 「かな」とか思い付きでは原因を特定できません。 Chromeデベロッパーツールを用い、どの要素か一つ一つ調べていますか?まず、カスタマイズするのChromeデベロッパーツールの使い方を覚えてください。 ●回答 以下を追加します。 .entry-card-thumb { margin:0 }
Y.INABA RE: インデックスカード(エントリーカード)の上部に余白ができてしまう  

: Y.INABA, 3週間前

フォーラム CSSカスタマイズ相談
  @picsis2007 さんへ。 環境情報は全て貼り付けていただいてもよろしいでしょうか? また、コード圧縮されているようなので、その辺りの設定を無効化いただいてもよろしいでしょうか? 書き込みの前に以下の3点をご確認ください。 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示し高速化を無効にしてください 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに...
インデックスカード(エントリーカード)の上部に余白ができてしまう  

: PICSIS2007, 3週間前

フォーラム CSSカスタマイズ相談
  お世話になります。会社のブログの運営を担当しています。コードは全くの初心者で先人のカスタマイズの知恵をお借りして、ホームページに実装しました。ところが、ちょっと気になるところを見つけたので修正したいのですが、うまくいきません。 お力をお貸しいただくことは可能でしょうか? 不具合・カスタマイズ対象ページのURL: 相談内容:インデックスカード(エントリーカード)の上部に余白ができてしまう 不具合の発...
RE: 復元に伴う「吹き出し機能」の使用不可現象について  

: joe, 3週間前

フォーラム 不具合報告
  @mk2_mk2 さん 恐れ入ります、ありがとうございます🙏
mk2 RE: 復元に伴う「吹き出し機能」の使用不可現象について  

: mk2, 3週間前

フォーラム 不具合報告
  このプラグインは、ファイルもデータベースも、丸ごとコピーして、必要があれば、ドメイン置換もします。 Cocoonのバージョンは関係ないと思います。 古ければ古いままで、最新なら最新で、コピーされるだけです。 容量の制限はありますが、それ以外で問題はないと思います。 エクスポートは、新しいプラグインで今日行ったものなのでしょうか。 エクスポートとインポート(復元)で、プラグインのバージョンが離れ過ぎ...
Y.INABA RE: 復元に伴う「吹き出し機能」の使用不可現象について  

: Y.INABA, 3週間前

フォーラム 不具合報告
  @joe さんへ。 状況ご確認ありがとうございました。 サーバー会社提供のサービスをお使いいただいて特に問題ないようでしたら、今後もそちらをご利用いただければと思います。(今回のように、プラグインを使って移行しようとする場合、プラグインだけでカバーしきれない部分もあるかと思いますので……) これで他に問題無いようでしたら「解決済み」クリックいただけますと幸いです。
RE: 復元に伴う「吹き出し機能」の使用不可現象について  

: joe, 3週間前

フォーラム 不具合報告
  @mk2_mk2 さん 何度もご丁寧にありがとうございます🙏 最新のcocoonで作成したのですが、復元すると吹き出しが消えてしまい、新規作成もできなくなりまして。 先週まではそのようなことはなかったので、同じ現象が起きている方がいないかどうかと思った次第でございます、、!!
RE: 復元に伴う「吹き出し機能」の使用不可現象について  

: joe, 3週間前

フォーラム 不具合報告
  @yinaba さん ご確認ありがとうございました🙏 複製用に、汎用性のあるセットアップ済みデータを作成し、復元したところこのような現象が起こり、どうしたものかと悩んだ次第でございます。 吹き出しの新規追加は添付ファイルのようになります。 こちらは最新のcocoonでデータを作成し、使用したのですが、、、。 サーバー提供の移行・データ復元サービス等の方は問題なくできました。 こち...
mk2 RE: 復元に伴う「吹き出し機能」の使用不可現象について  

: mk2, 3週間前

フォーラム 不具合報告
  ちなみに、私は「All-in-One WP Migration and Backup」を使用して、以下のようなことは何度もしています。 テスト環境同士 本番からテスト環境へ それで、今回のような事象になったことはないです。 最後の使用は、直近ではないですので、何とも言えませんけれど。 もし、エクスポートのデータが以前のものであれば、少し脆弱性の話も疑ってしまいます。 攻撃はエクスポート時に仕込...
mk2 RE: 復元に伴う「吹き出し機能」の使用不可現象について  

: mk2, 3週間前

フォーラム 不具合報告
  すみません、出先でスマホからなもので、あまり調べられないのですけれど。 データベースを確認した方が良いかもです。 「wp_cocoon_speech_balloons」だったと思いますが(少し記憶が曖昧)、吹き出し用のテーブルは存在しますか。(接頭辞は環境により変わります)
Y.INABA RE: 復元に伴う「吹き出し機能」の使用不可現象について  

: Y.INABA, 3週間前

フォーラム 不具合報告
  @joe さんへ。 ご教示ありがとうございました。 やはり吹き出しの移行が正常にできていない可能性がありますね。通常だと「新規追加」ボタンを押下したときに添付スクリーンショットのページが出るはずなので。 移行元データに問題がありそうな気がします(もしくは別テーマや古いデータをもとに復元した?)。 また、別件になるかもしれませんが、「Hello World」の記事のリンク先が、 のNOT F...
RE: 復元に伴う「吹き出し機能」の使用不可現象について  

: joe, 3週間前

フォーラム 不具合報告
  おっしゃる通りです。大変失礼致しました。 添付ファイルは吹き出しが全て消え、新規追加のできない画面でございます。 環境情報は下記になります。 宜しくお願い致します。 ----------------------------------------------サイト名:テンプレートサイトURL:ホームURL:コンテンツURL:/wp-contentインクルードURL:/wp-includ...
mk2 RE: 復元に伴う「吹き出し機能」の使用不可現象について  

: mk2, 3週間前

フォーラム 不具合報告
  環境情報はとても大事なものですので、ご提示は必須だと思います。 また、当該プラグインを使用した際にのみ、不具合が発生するのであれば、プラグインの不具合の可能性を疑います。 なお、当該プラグインは、脆弱性が公表されたばかりです。 この脆弱性を使った攻撃は、エクスポート後の復元時に発動するようです。 そういう面でも、バージョン等の正しい環境情報は必須です。 お問い合わせの内容は、あまりにも抽象的...
Y.INABA RE: 復元に伴う「吹き出し機能」の使用不可現象について  

: Y.INABA, 3週間前

フォーラム 不具合報告
  @joe さんへ。 不具合に関して詳しい状況を確認したいので、フォーラム上部の注意書きをもう一度読み直していただいてもよろしいでしょうか。 特に、不具合が起こっている該当箇所のスクリーンショットおよびURL、そして「Cocoon設定」>「吹き出し」のページのスクリーンショットを貼っていただきますようお願いします。 また、環境情報もあわせてご教示いただけますと幸いです。 書き込みの前に以下の3点を...
復元に伴う「吹き出し機能」の使用不可現象について  

: joe, 3週間前

フォーラム 不具合報告
  All-in-One WP Migration and Backupからデータ復元をすると、吹き出しが使えなくなる現象が先週あたりから起きています。 吹き出しのデータが全て消えてしまい、新規追加もできません。 どなたか、ご存知ないでしょうか?
mk2 RE: 「エディターで予期しないエラーが発生しました」が表示されて編集できなくなりました  

: mk2, 3週間前

フォーラム 不具合報告
  恐れ入りますが、本日の通院のため、これ以降は長時間応答できません。 あとは、よろしくお願いします。 (これまでも、スマホで厳しかったです・・・)
mk2 RE: 「エディターで予期しないエラーが発生しました」が表示されて編集できなくなりました  

: mk2, 3週間前

フォーラム 不具合報告
  菜の花子さん 「Cocoon設定」-「エディター」の「Gutenbergエディターを有効にする」のチェックを外せば、クラシックエディタになります。 当該ページというか、投稿一覧から開くのは一緒ですので。 切り替え後に、該当する投稿を開けば良いです。
菜の花子 RE: 「エディターで予期しないエラーが発生しました」が表示されて編集できなくなりました  

: 菜の花子, 3週間前

フォーラム 不具合報告
  @mk2_mk2 様 早速のアドバイス、どうもありがとうございます!! リビジョンは残っていると思いますが、編集ページに入れないので、リビジョンを操作することはできないかと。編集ページに入れないので、コードエディタにすることもできません。 ということは、クラシックエディタに戻せばなんとかなるということでしょうかね?当該のページのみ、クラシックエディタに戻せますか?クラシックエディタへの戻し方がわか...
mk2 RE: 「エディターで予期しないエラーが発生しました」が表示されて編集できなくなりました  

: mk2, 3週間前

フォーラム 不具合報告
  ふと思いましたが。 リビジョンが残っていないでしょうか。 残っていれば、リビジョンから戻すことはできると思います。 ブロックエディタが使えない場合も、クラシックエディタでできるのではないかと、思われます。
mk2 RE: 「エディターで予期しないエラーが発生しました」が表示されて編集できなくなりました  

: mk2, 3週間前

フォーラム 不具合報告
  例えばですが。 1枚目がマイクロコピーで、2枚目がボタンのブロックです。 この「<!-- (中略) -->」で囲まれたものがブロックです。 おそらく、マイクロコピーとボタンが入れ子になって、壊れてしまっているのだと思います。 壊れた部分を削除できれば、今回の事象は発生しなくなると思います。   もしご自分でできないということであれば・・・。 コードエディタにして...
mk2 RE: 「エディターで予期しないエラーが発生しました」が表示されて編集できなくなりました  

: mk2, 3週間前

フォーラム 不具合報告
  菜の花子さん いいえ、ならないですね。 コードエディタに切り替えて、該当箇所のコードを直接編集する必要があります。 ブロック構造の修復は、ご存知ない方には難しいですので、該当箇所を削除した後、ビジュアルエディタで、編集し直すことになると思います。 コードエディタに切り替えができなければ、クラシックエディタにして、該当箇所を削除する感じです。 ブロックには、開始と終了のコメント(HTMLのコ...
菜の花子 RE: 「エディターで予期しないエラーが発生しました」が表示されて編集できなくなりました  

: 菜の花子, 3週間前

フォーラム 不具合報告
  mk2さま、Y.INABA さま コメントどうもありがとうございます!! とても助かります!!yinaba さまが見つけてくださった箇所、確かに昨日編集していた際に、いじっていた記憶があります。ビジュアルエディタで、コピペ作業をしていました。 この部分を修正するにはどうしたらよいのでしょうか? 親テーマに切り替えれば編集できるようになりますか? すみません、テクニカルなことに弱くて「親テーマに切り...
mk2 RE: 「エディターで予期しないエラーが発生しました」が表示されて編集できなくなりました  

: mk2, 3週間前

フォーラム 不具合報告
  これは、ブロックの構造が壊れてしまっていますね。 おそらくこれです。 エディタで、ブロックと認識できないと思います。(コードエディタで確認すると、はっきり分かると思います、ただ、他にないか心配ですが。) コードエディタで編集したりすると、ありがちですけれど。
Y.INABA RE: 「エディターで予期しないエラーが発生しました」が表示されて編集できなくなりました  

: Y.INABA, 3週間前

フォーラム 不具合報告
  @nanohanako さんへ。 横からすみません。 明らかに記述がおかしい箇所が一箇所見つかりました。直接の原因であるかどうかは分かりませんが、少なくとも不具合には関わっていそうです。 こちらの箇所、ボタンの構造が入れ子になってしまっています。WordPress側から二重にブロックが構成されていると認識されているのかもしれません。 (通常このようなことになることは考えにくいのです...
mk2 RE: アイキャッチ自動生成機能の動作タイミングに考慮漏れがないか  

: mk2, 3週間前

  以下によると、デフォルトのステータスは8種類の様子。 公開済 (publish) 予約済 (future) 下書き (draft) 承認待ち (pending) 非公開 (private) ゴミ箱 (trash) 自動保存 (auto-draft) 継承 (inherit) 上記が混ざったお返事になってしまいますが・・・。 確かに「予約済(future)」の場合は、予約期日が到来し...
大門未知子 RE: 雑談 Part 2  

: 大門未知子, 3週間前

フォーラム 雑談
  ●投稿タイトルからアイキャッチ作成について GDライブラリでpngファイルを作成しており。 Imagickライブラリを用い、SVG→PNG変換した方が簡単なのでは?SVGはテキストなので、簡単に配置、色変えなどデザインできると思え。 ただ問題はImagickライブラリが使えるか?ですが。
はる アイキャッチ自動生成機能の動作タイミングに考慮漏れがないか  

: はる, 3週間前

  アイキャッチ自動生成機能について修正を行ってプルリクを出したのですが、考慮漏れがないか他の方にも意見を聞きたいというトピックです。 ■問題点 保存ボタン押下以外で記事が公開された時にアイキャッチが自動生成されない ■自動生成されない操作の例 以下のケースは保存時にも公開時にも自動生成されません 公開日時に未来日を設定し、ステータスを予約済みにして保存ボタン押下。公開日になったら投稿が公開される。...
mk2 RE: 「エディターで予期しないエラーが発生しました」が表示されて編集できなくなりました  

: mk2, 3週間前

フォーラム 不具合報告
  念のため、以下で同様の事象が発生するか、ご確認いただいてもよろしいしょうか。 親テーマに切り替えてみる 上記1で解消しない場合、全プラグインの無効化
mk2 RE: 「エディターで予期しないエラーが発生しました」が表示されて編集できなくなりました  

: mk2, 3週間前

フォーラム 不具合報告
  菜の花子さん その投稿は、コードエディタにすることは可能ですか。(できない場合は、クラシックエディタに切り替えて、「テキスト」タブを選択) そのコードエディタに表示されるコード全量をご提供いただくことは可能でしょうか。 可能でしたら、テキストファイルに貼りつけていただいて、フォーラムに添付いただければと思います。 環境に取り込んで確認してみないと、ちょっと分からない感じがします。 以下が何で出てい...
菜の花子 「エディターで予期しないエラーが発生しました」が表示されて編集できなくなりました  

: 菜の花子, 3週間前

フォーラム 不具合報告
  こんにちは。いつもお世話になっております。 本日、複数の記事の編集をしていたところ、特定の1記事のみ「エディターで予期しないエラーが発生しました。」というメッセージが表示され、その後、編集ができなくなってしまいました。その記事は数十分前までは編集・保存ができていたのに、急にそのメッセージが出て、編集できなくなりました。 編集できなくなった記事のURL:  以下は、メッセージ内の「投稿内容をコピ...
わいひら RE: ウィジェットとブロックの文言の統一  

: わいひら, 3週間前

フォーラム 誤字・脱字報告
  ご確認いただきありがとうございます!
mk2 RE: 子カテゴリー削除後にサイト全体の画像が読み込めなくなった  

: mk2, 3週間前

フォーラム 不具合報告
  二重投稿になってしまったため、削除させていただきます。
mk2 RE: 子カテゴリー削除後にサイト全体の画像が読み込めなくなった  

: mk2, 3週間前

フォーラム 不具合報告
  ienomi_chiyoさん 解消したようで良かったです。 無効化をお願いした以下のプラグインですが・・・。現在のWordPressでは不要ですので、アンインストールしてしまった方が良いと思います。(今回の事象の引き金にもなっていたように思います)
RE: 子カテゴリー削除後にサイト全体の画像が読み込めなくなった  

: ienomi_chiyo, 3週間前

フォーラム 不具合報告
  mk2さま ありがとうございます。いただいたアドバイスを試しましたところ、無事画像が表示されました! 本当に助かりました。ありがとうございました。
mk2 RE: 子カテゴリー削除後にサイト全体の画像が読み込めなくなった  

: mk2, 3週間前

フォーラム 不具合報告
  ちなみに、現状、以下のエラーがあります。 上は、以下プラグインのScriptのようです。 現状、ソースが縮小化されていますので、正直人間の目にはとても見づらいです。 フォーラム上部の案内の通り、お問い合わせ時は、高速化機能(ソース等の縮小化機能)は無効化していただけますと助かります。 (今回は、この上の返信の対応でも解消しなかった場合でOKです) 書き込みの前に以下の3点をご...
mk2 RE: 子カテゴリー削除後にサイト全体の画像が読み込めなくなった  

: mk2, 3週間前

フォーラム 不具合報告
  ienomi_chiyoさん 以下2点、お試しいただけますか。 上記プラグインを無効化してください。 WordPress 5.5以降は、標準でネイティブLazyLoadに対応しており、このプラグインを必要としません。 上記の「サイトアクセラレータ」を無効化してみてください。 他にも対処が必要な可能性はありますが、一旦上記をお試しください。
子カテゴリー削除後にサイト全体の画像が読み込めなくなった  

: ienomi_chiyo, 3週間前

フォーラム 不具合報告
  お世話になっております。初めて質問させていただきます。対処方法をご教示いただけますと幸いです。 不具合・カスタマイズ対象ページのURL:サイト全体 相談内容:子カテゴリーをいくつか削除したとこと、サイト全体の画像が読み込み中の状態になったまま表示されなくなってしまいました。記事そのものはみることができるのですが、サイト掲載の全ての画像が同じ現象になっております。 不具合の発生手順:親カテゴリー(お...
RE: 投稿日順に設定しているのに、更新日順に表示される。  

: yusao, 3週間前

  ありがとうございます。治りました。 別のブログでは、そのプラグインを使っても、問題無かったのですが、今回は、このプラグインを無効化するだけで治る事となりました。 念の為、削除しておきます。 この度は解決して頂き、ありがとうございます。
mono777 RE: トップページの記事にあるサムネイル画像が見切れてしまうことについて  

: mono777, 3週間前

  @Y.INABA 様 何度もご回答いただき、誠にありがとうございます。 とてもわかりやすいご解説、感謝申し上げます。 しっかり理解することができました。 また何かわからないことが出てきましたら、フォーラムでご質問させていただきますので、よろしくお願いいたします。 この度は、本当にありがとうございました。「解決済み」にいたします。
Y.INABA RE: トップページの記事にあるサムネイル画像が見切れてしまうことについて  

: Y.INABA, 3週間前

  @mono777 さんへ。 ご確認ありがとうございました。無事に解決できたようで何よりです。 そもそもfunctions.phpにコードを付け足さなければ、追加のサムネイル自体が自動生成されることはありません。なので、@mono777 さんのご認識は半分正しく半分誤っていると言えます。 WordPressにおいては、該当サイズの画像が見つからなければ、今回のように大きな画像を自動縮小してペー...
Y.INABA RE: 投稿日順に設定しているのに、更新日順に表示される。  

: Y.INABA, 3週間前

  @yusao さんへ。 ご対応、ご教示ありがとうございました。 怪しいとすればこのプラグインでしょうか。 WP Last Modified Info そもそもCocoonでは投稿日や更新日を表示・編集する機能がデフォルトで備わっていますし、こちらのプラグインで投稿日や更新日、表示順などの設定に介入している可能性もあります(たとえば添付スクショの赤枠の部分など)。 いずれにしてもCocoonで使う必...
mono777 RE: トップページの記事にあるサムネイル画像が見切れてしまうことについて  

: mono777, 3週間前

  @Y.INABA 様 完璧で大変丁寧なご回答ありがとうございます。 mono777です。 いただいたアドバイスをもとにコードを修正した結果、無事、直りました。 control+shift+Iでいつもコードを見ているのですが、今度からはcontrol+UでHTMLソースをしっかり見ようと思います。 CSSなどのコード系はまだ勉強し始めたばかりでまだ全然足りていない部分があり、今後のためにも追...
RE: 投稿日順に設定しているのに、更新日順に表示される。  

: yusao, 3週間前

  すいません。初めてのフォーラム、で不得手で申し訳なく思います。 環境情報を貼り付けますね。 ----------------------------------------------サイト名:日月神示(ひふみ神示)、此の道一本から三年以上進んで判ってきた事サイトURL:ホームURL:コンテンツURL:/wp-contentインクルードURL:/wp-includes/テンプレートURL:/w...
固定ページ 6 / 10

 

 

 

共有:

問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。

また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。

「いいね!」機能はフォーラム登録者のみが利用できる機能です。

CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。

フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。

最近の書き込みはこちら。

詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。

タイトルとURLをコピーしました