サイト内検索
新着記事を任意のカテゴリだけ表示したいです | カスタマイズ相談 | Cocoon フォーラム

Topic starter2020年12月9日 17:30
cocoon独自の新着記事で現在トップページに表示しております。
ヴィジェット内容
[C]新着記事
・表示モード:全ての新着記事(全ページで表示)
※カテゴリ別新着記事にすると反映されず何も出てこなくなります。
・表示数:4
・表示タイプ:大きなサムネイル
・「固定表示」記事を表示チェック
・表示設定
ヴェジェットの表示:チェック・入力したページで表示
カテゴリ:表示したいカテゴリのみチェック入れています
ページ:トップページのみ
となっております。
どなたかわかる方いらっしゃいますか?
2020年12月9日 20:23
現状、そういった特別な表情させるには、以下のショートコードのcatsオプションを利用して表示させるしか方法はないかもしれません。
https://wp-cocoon.com/new_list/
ウィジェットで表示させる場合は、テキストウィジェット等にショートコードを入力して利用します。
2020年12月10日 09:29
ごめんなさい、言いたいことはなんとなくわかるのですが、
ヴィジェットのテキストではCSSが入らないのと、具体的にどのように入れて行ったらいいのかがわからないのですが、教えていただくことは可能でしょうか。
まだ触れてまもないので手触りでHTMLやCSSに触れていて、こんなのもわからないのか・・と思うかもしれませんが、教えていただきたいです。
2020年12月10日 11:03
@nyan319 さん
私もローカルのテストサイトで、以下のような感じで試してみました。
ウィジェットエリアの「インデックスリストトップ」に「カスタムHTML」ウィジェットを入れてみました。
カスタムHTMLウィジェットに記載した内容は以下です。
<h2 style="text-align: center; font-size: 18px; font-weight: bold; color: #555;">新着記事(カテゴリーhoge)</h2>
[new_list count=4 cats=4 type=large_thumb children=1]
また、子テーマのCSSには以下のように書いてみました。
.new-entry-cards.widget-entry-cards.no-icon.cf.card-large-image.large-thumb {
display: flex;
justify-content: space-around;
flex-wrap: wrap;
}
.new-entry-cards.widget-entry-cards.no-icon.cf.card-large-image.large-thumb > a {
width: 48%;
max-width: none;
}
This post was modified 3か月前 6回 by リフィトリー
わいひら 件のいいね!
2020年12月10日 11:46
2列表示にしたときのCSSのコードで、クリアフィックス用の疑似要素を消すのを忘れていました。
.new-entry-cards.widget-entry-cards.no-icon.cf.card-large-image.large-thumb::after {
content: none;
}
これを書いておかないと、4つ目の右側の隙間が広くなってしまいます。
This post was modified 3か月前 by リフィトリー
2020年12月10日 11:46
申し訳ございません、契約上外部にURLをお見せすることができず
このような形で質問となってしまっています。
いただいたコードをもとにIDの部分を直したら表示がされました!
本当にありがとうございます。
もしもう1点お聞きして大丈夫であれば教えて欲しいのですが、元々
新着情報にレスポンシブの時だけ横に表示するようなコードを入れていました。
写真添付いたします。
先ほどのコードに反映するにはどの部分を変えたらいいのでしょうか。
2020年12月10日 12:08
@nyan319 さん
メインカラムで、PC2列、スマホ1列ですと、以下のようになります。
.new-entry-cards.widget-entry-cards.no-icon.cf.card-large-image.large-thumb {
display: flex;
justify-content: space-around;
flex-wrap: wrap;
}
.new-entry-cards.widget-entry-cards.no-icon.cf.card-large-image.large-thumb > a {
width: 48%;
max-width: none;
}
@media screen and (max-width:480px) {
.new-entry-cards.widget-entry-cards.no-icon.cf.card-large-image.large-thumb > a {
width: 95%;
max-width: none;
}
}
.new-entry-cards.widget-entry-cards.no-icon.cf.card-large-image.large-thumb::after {
content: none;
}
CSSのセレクタは、実際のサイトをデベロッパーツールで見てみないと、正確なものは、書けません。
ご自身でデベロッパーツールで調べて、設定なさってください。
わいひら 件のいいね!
2020年12月10日 15:15
トピ主さんの @nyan319 さんは、ウィジェットのIDセレクタを調べることで、解決されたようです。
別のトピックに回答をいただきました。
@nyan319 さんに添付いただいた画像のコードをよく読み返してみたら、スマホでは1列表示で横向きのデザインのエントリーカードになさっていたようです。
私もローカルのテストサイトで試してみました。
@nyan319 さん の画像のコードとは少し違いますが、適当に書いてみました。
/*新着記事(ショートコード)メインカラム2列、スマホは1列で横向きデザイン*/
.new-entry-cards.widget-entry-cards.card-large-image.large-thumb {
display: flex;
justify-content: space-around;
flex-wrap: wrap;
}
.new-entry-cards.widget-entry-cards.card-large-image.large-thumb::after {
content: none;
}
.new-entry-cards.widget-entry-cards.card-large-image.large-thumb > a {
width: 48%;
max-width: none;
}
@media screen and (max-width:480px) {
.new-entry-cards.widget-entry-cards.card-large-image.large-thumb > a {
width: 100%;
max-width: none;
}
.new-entry-cards.widget-entry-cards.card-large-image.large-thumb > a {
padding: 8px 5px;
}
.new-entry-card.widget-entry-card.e-card {
display: flex;
font-size: 0.85em;
}
.new-entry-card.widget-entry-card.e-card > figure {
width: 35%;
margin-right: 4%;
}
.new-entry-card-content.widget-entry-card-content.card-content {
flex: 1;
}
.widget-entry-cards.card-large-image .card-content {
padding: 0;
}
}
他のウィジェットに影響してしまう場合は、
#custom_html-4
のようなウィジェット固有のIDをデベロッパーツールで調べてセレクタの先頭に半角の空白をあけて記述すれば適用範囲を限定できるかと思います。
PCで簡単に試しただけなので、スマホの実機で上手く表示されるかどうかわかりませんが・・
This post was modified 3か月前 by リフィトリー
わいひら 件のいいね!