何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。
不具合・カスタマイズ対象ページのURL:
相談内容:
不具合の発生手順:
解決のために試したこと:
※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。
環境情報の取得方法はこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-trouble/
フォーラム利用ガイドリンク
- フォーラムガイドライン
- よくある質問と答え(FAQ)
- サポート対象外のケース
- 原因不明の不具合用トラブルシューティング
- トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw)
- 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
- ブラウザ環境チェックツール
- Cocoonカスタマイズ依頼
フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。
こんにちは
またまた教えていただきたく書き込みます。
PC版でヘッダーロゴを載せていますが、モバイルではCocoon設定からヘッダー・フッターモバイルボタンを追加しているため、大小のロゴが表示されている状態です。
PC版で表示されているのと同じ(?)ロゴを非表示にしたく、調べて以下のCSSを子テーマの追加CSSに入れてみましたが表示されたままです。
/* ヘッダーロゴを非表示 */
@media screen and (max-width: 1023px) {
.mobile-button-slide-in .logo-header {
display: none;
}
}
解決策があれば教えていただけないでしょうか。
---------------------------------------------- ホームURL: http://gogo-kebab.com Wordpressバージョン:5.2.2 PHPバージョン:7.2.17 ---------------------------------------------- テーマ名:Cocoon バージョン:1.8.7.1 カテゴリ数:1 タグ数:0 ユーザー数:1 ---------------------------------------------- 子テーマ名:Cocoon Child バージョン:1.0.7 ----------------------------------------------
こんにちは。
こちらで非表示に出来るかと思います!
/* ヘッダーロゴを非表示 */
@media screen and (max-width: 1023px) {
.logo-header {
display: none;
}
}
*うちのブログに同じコード掲載してるので修正します(^^;)
ヘッダーモバイルボタン表示時の、サイトロゴに関しては、他にも結構非表示にしたいという意見を目にしたので、Cocoon設定の「モバイル」タブに機能として実装しました。
------------------------------------------------
https://github.com/yhira/cocoon
最新ファイルをダウンロードする場合は、上記ページのダウンロードボタンからzipファイルをダウンロードしてください。
FTPでのアップデート方法はこちら。
https://wp-cocoon.com/ftp-update/
------------------------------------------------
草村さま
ありがとうございます!教えていただいたコードで無事にモバイルのヘッダーロゴが非表示になりました。
わいひらさま
ありがとうございます!時間がなくまだ最新ファイルのダウンロード、アップデートができていないのですが、後日試してみたいと思います。
ひとまず解決いたしました、ご対応ありがとうございました。
問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。
また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。
(CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。
フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。
最近の書き込みはこちら。
詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。