サイト内検索
【教えてください】WordPress Related Postsというプラグインを使って新着情報を作成したい | カスタマイズ相談 | Cocoon フォーラム

Topic starter2020年12月2日 17:27
WordPress Related Postsというプラグインを使って
新着情報を作成したいのですが、最後に下記のphpを入れなければいけないらしいのですが
どこに入れたらいいのでしょうか?
希望ではトップのスライド下に入れたいのですが・・・。
直接固定ページのトップに入力❌
固定ページのCSSに入力❌
テーマ編集に入力❌
何を間違っているのでしょうか・・・・
This topic was modified 2か月前 by わいひら
2020年12月2日 17:39
前略、匿名 さん
Cocoonには「新着記事」ウィジェットや「人気記事」ウィジェット、「関連記事」など、いろいろなウィジェットが用意されています。
ですので、プラグインを使わなくても済むケースもあろうかと推測します。
どの場所に、どのようなものを表示なさりたいのかを、ご提示いただくのも、ひとつの方法かと思います。
わいひら 件のいいね!
2020年12月2日 18:15
匿名 さん
ちょうど今日、別のトピックで、新着記事ウィジェットで横に並べるCSSのコードを書いてみたところです。
/*新着記事を4列横並びにする*/
#new_entries-4 .new-entry-cards {
display: flex;
justify-content: space-around;
flex-wrap: wrap;
}
#new_entries-4 .new-entry-cards > a {/*4列にする*/
width: 24%;
}
#new_entries-4 .widget-entry-cards.card-large-image .a-wrap {
max-width: none;/*最大幅400pxの指定を初期化する*/
}
#new_entries-4 .new-entry-cards::after {/*クリアフィックス用のアイテムを消す*/
content: none;
}
@media screen and (max-width:768px) {/*画面幅が768px以下のとき2列にする*/
#new_entries-4 .new-entry-cards > a {
width: 48%;
}
}
@media screen and (max-width:480px) {/*画面幅が480px以下のとき1列にする*/
#new_entries-4 .new-entry-cards > a {
width: 95%;
}
}
試してはいないのですが、「コンテンツ上部」のウィジェットエリアに「新着記事」ウィジェットを入れれば表示されるかと思います。
PCで4記事横並び、で画面幅によって、2列になり、1列になります。
PCで5記事横並びの場合は、コードをアレンジする必要がありますが・・
わいひら 件のいいね!
Topic starter2020年12月2日 18:19
ウィジェット以外にも便利なショートコードがありますよ。
https://wp-cocoon.com/new_list/
私もRelated Postsは過去に使っていましたが、今はすべてショートコードかウィジェットを使っています。
リフィトリー 件のいいね!
2020年12月2日 18:28
匿名 さん
5記事横並びのコードも書いてみました。
/*新着記事を5列横並びにする(スマホでは2列4記事)*/
#new_entries-4 .new-entry-cards {
display: flex;
justify-content: space-around;
flex-wrap: wrap;
}
#new_entries-4 .new-entry-cards > a {/*5列にする*/
width: 19%;
}
#new_entries-4 .widget-entry-cards.card-large-image .a-wrap {
max-width: none;/*最大幅400pxの指定を初期化する*/
}
#new_entries-4 .new-entry-cards::after {/*クリアフィックス用のアイテムを消す*/
content: none;
}
@media screen and (max-width:768px) {/*画面幅が768px以下のとき2列にする*/
#new_entries-4 .new-entry-cards > a {
width: 48%;
}
#new_entries-4 .new-entry-cards > a:nth-of-type(5) {/*最後の1記事を非表示にする*/
display: none;
}
}
「#new_entries-4」の部分は、ウィジェットに割り振られるIDなので、ウィジェットを設置した際にデベロッパーツールでIDを調べる必要があります。
わいひら 件のいいね!