Cocoonフォーラム

サイト内検索
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
  1. 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください
  2. 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示高速化を無効にしてください
  3. 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります

何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。

不具合・カスタマイズ対象ページのURL:

相談内容:

不具合の発生手順:

解決のために試したこと:

※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:

※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。

環境情報の取得方法はこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-trouble/

フォーラム利用ガイドリンク

  1. フォーラムガイドライン
  2. よくある質問と答え(FAQ)
  3. サポート対象外のケース
  4. 原因不明の不具合用トラブルシューティング
  5. トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw
  6. 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
  7. ブラウザ環境チェックツール
  8. Cocoonカスタマイズ依頼

フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。

共有:
通知
すべてクリア

[解決済] codepenについて

7 投稿
4 ユーザー
4 Reactions
156 表示
(@ryu11)
Eminent Member Registered
結合: 2か月前
投稿: 16
トピックスターター  

----------------------------------------------
サイト名:エンジョイ ブログライフ
サイトURL: https://enjoy-bloglife.com
ホームURL: https://enjoy-bloglife.com
コンテンツURL:/wp-content
インクルードURL:/wp-includes/
テンプレートURL:/wp-content/themes/cocoon-master
スタイルシートURL:/wp-content/themes/cocoon-child-master
親テーマスタイル:/wp-content/themes/cocoon-master/style.css
子テーマスタイル:/wp-content/themes/cocoon-child-master/style.css
スキン:/wp-content/themes/cocoon-master/skins/monochrome/style.css
WordPressバージョン:6.8.1
PHPバージョン:7.4.33
ブラウザ:Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/109.0.0.0 Safari/537.36
サーバーソフト:Apache
サーバープロトコル:HTTP/1.1
言語:ja,en-US;q=0.9,en;q=0.8
----------------------------------------------
テーマ名:Cocoon
バージョン:2.8.4.1
カテゴリー数:4
タグ数:0
ユーザー数:1
----------------------------------------------
子テーマ名:Cocoon Child
バージョン:1.1.3
style.cssサイズ:845 バイト
functions.phpサイズ:203 バイト
----------------------------------------------
Gutenberg:1
Font Awesome:4
Auto Post Thumbnail:0
Retina:0
ホームイメージ:/wp-content/themes/cocoon-master/screenshot.jpg
----------------------------------------------
ブラウザキャッシュ有効化:1
HTML縮小化:0
CSS縮小化:1
JavaScript縮小化:1
Lazy Load:1
----------------------------------------------
利用中のプラグイン:
Ad Auto Insert H 1.6.1
AddQuicktag 2.6.1
Advanced Editor Tools 5.9.2
Akismet Anti-spam: Spam Protection 5.3.7
All-in-One WP Migration 7.89
All in One SEO 4.8.2
BBA Mastro 2.4.13.2
Broken Link Checker 2.4.2
Classic Editor 1.6.7
Contact Form 7 6.0.5
EWWW Image Optimizer 8.1.0
Google Analytics for WordPress by MonsterInsights 9.3.0
Head, Footer and Post Injections 3.3.2
Intuitive Custom Post Order 3.1.5.1
Phoenix Media Rename 3.12.8
Really Simple SSL 5.2.3
Snow Monkey Forms 10.0.1
Website LLMs.txt 5.0.0
WP Mautic 2.4.2
XO Security 3.10.4
----------------------------------------------

いつもお世話になっております。

使い方がよくわからないのですがプロフィールの下に「codepen]が表示されており

クリックしてもエラーがでますが、これはどの様なことに使用するのでしょうか?

ブログ運営で必要でしょうか?

お手数ですがご教授お願い致します。


   
はる
(@haruinoue)
Noble Member Moderator
結合: 5年前
投稿: 1104
 

その部分は「ユーザー>プロフィール>連絡先情報>CodePen URL」に設定しているURLへのリンクが表示されます。

現在は無効なURLが設定されているのではないかと思いますが、設定を空欄にすればボタンも表示されなくなります。


   
わいひら reacted
(@ryu11)
Eminent Member Registered
結合: 2か月前
投稿: 16
トピックスターター  

はる様 

早速のご連絡ありがとうございます。「ユーザー>プロフィール>連絡先情報>CodePen URL」に設定しているURLは確かに間違った入力をしていした。この設定しているURLはどこに設定したらよいのでしょうか?お手数ですがご教授お願い致します。

 

                          ryuichi


   
わいひら
(@yhira)
Illustrious Memberサイト Admin
結合: 7年前
投稿: 17882
 

その設定しているURLにもよるのではないかと思います。
僕はリンク先のURLを見ていないので、URLがどんなものか分からないと第三者からは何とも言えないかもしれません。
はるさんが、無効なURLと書かれているので、もし不要なURLであれば、そのまま削除してしまって問題ないかと思います

この投稿は3週間前ずつわいひらに変更されました

   
mk2
(@mk2_mk2)
Illustrious Member Moderator
結合: 4年前
投稿: 8985
 

昨日、はるさんのご回答の後に、私が見たところ。

マウスオーバーすると「ryuichi」と表示されていました。
(「https ://」もなかったと思います)
 

更に。
昨年のものですが、「Wayback Machine」を確認しても、「http ://ryuichi」です。

 
URLですらないものを入力なさっていたように思われます。
そのため、ご質問の意図が分からないというのが、正直なところです。

   
わいひら reacted
(@ryu11)
Eminent Member Registered
結合: 2か月前
投稿: 16
トピックスターター  

mk2様

ご連絡ありがとうございます。確認しましたら確かにryuichiと記入しており削除しまいたら

プロフィール欄のリンクマークも消えました。ご教授ありがとうございました。どうしてリンクエラーになるのかわかりませんでした。


   
わいひら reacted
mk2
(@mk2_mk2)
Illustrious Member Moderator
結合: 4年前
投稿: 8985
 

ryu11さん

ご質問の意図が分からないと、私が書いたのは以下の部分です。

投稿者:: @ryu11

この設定しているURLはどこに設定したらよいのでしょうか?お手数ですがご教授お願い致します。

「ryuichi」と入力なさっていたと思います。
これは、URLではないということを、私は書かせていただきました。
(URLであれば、最低でも「http(s)://ドメイン名」という形式になるはずです。)

該当箇所は、CodePenのアカウントのURLを入力する箇所かと思います。
(CodePenサービスをご利用のために、アカウント登録している方が、CodePenのアカウントのURLを入力するところ)


   
わいひら reacted
共有:

問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。

また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。

「いいね!」機能はフォーラム登録者のみが利用できる機能です。

CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。

フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。

最近の書き込みはこちら。

詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。

タイトルとURLをコピーしました