サイト内検索
Cocoonフォーラム
![](https://wp-cocoon.com/wp-content/themes/cocoon-master/screenshot.jpg)
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。
不具合・カスタマイズ対象ページのURL:
相談内容:
不具合の発生手順:
解決のために試したこと:
※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。
環境情報の取得方法はこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-trouble/
フォーラム利用ガイドリンク
- フォーラムガイドライン
- よくある質問と答え(FAQ)
- サポート対象外のケース
- 原因不明の不具合用トラブルシューティング
- トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw)
- 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
- ブラウザ環境チェックツール
- Cocoonカスタマイズ依頼
フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。
トピックスターター 2025年2月10日 00:12
添付ファイルさせて頂いたよう、
記事の作成時、投稿⇒新規投稿を追加などで、普通に記事を作成しようとしたのですが、
急に? 添付のような状態になってしまいました
作成していた時と変わってしまったのは、すぐにわかるもので2点で
・フォントがブログのフォントと明らかに違い、細くて違ったフォントになっている
・添付のように吹き出しを新規で作っても、過去のものを見ても、表示が違ってしまっており、
吹き出しの中身に入る文字も、下に出てしまう?
こちら、ナニカ設定がおかしくしてしまったのでしょうか?
Coccon 設定を初期化をしても改善しませんでした
テーマ情報内容:
----------------------------------------------
----------------------------------------------
テーマ名:Cocoon
バージョン:2.8.4.1
カテゴリー数:6
タグ数:10
ユーザー数:1
----------------------------------------------
Gutenberg:1
Font Awesome:4
Auto Post Thumbnail:0
Retina:0
ホームイメージ:/wp-content/themes/cocoon-master/screenshot.jpg
----------------------------------------------
ブラウザキャッシュ有効化:0
HTML縮小化:0
CSS縮小化:0
JavaScript縮小化:0
Lazy Load:0
----------------------------------------------
利用中のプラグイン:
All in One SEO 4.7.9
Contact Form 7 6.0.3
EWWW Image Optimizer 8.0.0
reCaptcha by BestWebSoft 1.80
Site Kit by Google 1.145.0
WP Multibyte Patch 2.9
XO Security 3.10.4
----------------------------------------------
このトピックは2日前 2回からkobanに変更されました
2025年2月10日 00:19
kobanさん
残念ながら、いただいた情報だけで、何が起こったか分からないです。
もちろん、原因も分かりません。
例えば、「TVが映りません、原因は何でしょうか」と言われて、実際にTVを見せてもらえない状態で、原因が分かりますでしょうか。
今、まさにそういう状態です。
最低限、フォーラム上部の案内にありますような、情報はご提示ください。
(URLのご提示が難しい場合は、その部分だけ削除してください)
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
フォーラムマナー・ルールに、ご協力をお願い致します。
(追記なさったようですが、WordPressのバージョンがないです)
また、今回の事象に関しては、管理画面内のことであり、外部からは分からない可能性が高いです。
そのため、ご自分でデベロッパーツールで、Console(コンソール)に、エラー・警告が出ていないか、ご確認をお願いします。
何かメッセージがあれば、そのご提示をいただけますと助かります。
デベロッパーツールは、Windowsで、Chrome・Edge・Firefoxをご利用であれば「F12」キーで起動できます。
「デベロッパーツール 使い方」で検索すれば、使い方の解説サイトが見つかります。
トピックスターター 2025年2月10日 00:22
@mk2_mk2 様
申し訳ございません、トピックタグを打っていたところ、エンターでそのまま
投稿までされてしまいました
環境情報は編集で貼り付けましたが、他も対応いたしますので、お分かりいただけるようでしたら、
さいど、ご回答頂ければと思います、追記いたしておりますので、申し訳ございませんでした
2025年2月10日 00:24
kobanさん
WordPressのバージョンまで、削除なさっています。
WordPressのバージョンは何でしょうか。
そして、やはり環境情報だけを見ると、問題なさそうです。
デベロッパーツールで、コンソールに何かメッセージが出ていないか、ご確認ください。
コンソールにメッセージがない場合は、エラーログに、何かメッセージがないか、ご確認いただくと良いと思います。
ちなみに、エディタ画面を一旦閉じて、開き直しても同じですか。
(何らかの理由でサーバーが遅い場合など、CSSが読み込まれないと、起こる場合もあるかもしれません)
トピックスターター 2025年2月10日 00:35
@mk2_mk2 様
F12⇒コンソールを見た所、以下のようなエラー? と思われる文面がありました
見出し? のところな気もするのですが、
先日、Cocoon 様を使い始めたばかりで、色々な箇所を確認し、
確かに外観、テーマファイルエディタを一度見たのですが、
その際に触ってしまったところがあるのかもしれないと思っています
こちらで情報、足りますでしょうか?
2025年2月10日 00:39
kobanさん
コンソールのキャプチャ画像(スクリーンショット)を貼りつけることができますか。
Unknown word 11912 | .entry-title, 11913 | .article h2 { > 11914 | font-size: 20x; | ^ 11915 | padding: 0.6em 0.8em; 11916 | }
上記のようにありますので、何かCSSに不正な文字があって、エディタ画面に適用できないのだと思います。
【追記】
上記の「font-size: 20x;」の部分は、エラーだと思います。
単位が「x」になっています、「px」だと思います。
これが、どこに書いたものなのか・・・ですね。
2025年2月10日 00:45
ありました、親テーマが以下のような状態です。
本来の親テーマは、以下です。
https://github.com/xserver-inc/cocoon/blob/f37a9228552c5a51de0b7e2f3f187cc68dd323f3/style.css#L11914
親テーマを修正なさっていますか?
親テーマは、修正してはいけません。
親テーマは、修正してはいけません。
カスタマイズは、子テーマで行います。
以下手順で、とりあえず、親テーマを修復してみてください。
Cocoonテーマファイルを手動でアップデートする方法
https://wp-cocoon.com/manual-update-of-cocoon-theme/
https://wp-cocoon.com/manual-update-of-cocoon-theme/
親テーマは、以下からダウンロードしてください
トピックスターター 2025年2月10日 00:51
@mk2_mk2 様
確かに、、、検索してみていくと
==========
/*本文の見出し*/
.entry-title,
.article h2,
.article h3,
.article h4,
.article h5,
.article h6 {
padding: 0.6em;
}
.entry-title,
.article h2 {
font-size: 20x;
padding: 0.6em 0.8em;
}
==========
上記の箇所、下の行から3行目が、「font-size: 20x;」となっており、pが確かにございません
そこで、font-size: 20px; に修正し、ファイルを更新しましたが、再度、開いてもなおらず、でした
上記の p が消えている個所を、正しく、 font-size: 20x; ⇒ font-size: 20px; に直し、
ファイルを更新 した後、なにか必要なことはございますでしょうか
(p を付けてファイル更新するまえにご相談した方が良かったようならば、申し訳ございません)
上記修正後のコンソール画面、張り付けさせて頂きます
トピックスターター 2025年2月10日 01:10
@mk2_mk2 様
ありがとうございます! 修正され、通常の状態になりました!
(少なくとも変になっていた箇所は修正されたように見えます)
F12からのコンソール画面にも特に、表示はございません
頂きました内容の通り、親テーマダウンロード、頂戴したページの通りの更新を行い、
念のためキャッシュクリア、ワードプレスもログアウト、PC再起動もし、再度、
投稿画面から見ると、修正されておりました!
この度は私の勉強不足から、修正不可の箇所に触れてしまい、お時間&ご回答いただきまして、
本当にありがとうございました!
サイト作成、どうなるのかと不安でしたが、解決いたしました
感謝いたします!
この投稿は2日前ずつkobanに変更されました
mk2 reacted
2025年2月10日 01:12
kobanさん
直ったようで、良かったです。
親テーマは修正してないでください。
それに、修正しても、バージョンアップすれば、その箇所は消えます。
カスタマイズは、子テーマで行ってください。
その際は、WordPressのテーマファイルエディタは使わない方が良いです。
(今回のようにゴミ(不正な文字コード)が入ることが多いです)
koban reacted
問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。
また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。
(CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。
フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。
最近の書き込みはこちら。
詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。