サイト内検索
Cocoonフォーラム

書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。
不具合・カスタマイズ対象ページのURL:
相談内容:
不具合の発生手順:
解決のために試したこと:
※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。
環境情報の取得方法はこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-trouble/
フォーラム利用ガイドリンク
- フォーラムガイドライン
- よくある質問と答え(FAQ)
- サポート対象外のケース
- 原因不明の不具合用トラブルシューティング
- トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw)
- 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
- ブラウザ環境チェックツール
- Cocoonカスタマイズ依頼
フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。
トピックスターター 2025年9月6日 18:30
初歩的な質問ですみません。
①ヘッダーモバイルボタンのアイコンを変えたいです。
下記ページを拝見しながらヘッダーモバイルボタンを作っているのですが
https://wp-cocoon.com/mobile-header-buttons/
モバイルボタンのアイコンが自動的に星になってしまい困っています。
メニュー設定の中に
「CSS class(オプション)」という欄がないように思うのですが
何か仕様が変わったのでしょうか…?
②PCで見たときのヘッダーの太さをもう少し太くすることは可能でしょうか?
今、ヘッダーレイアウトを「トップメニュー(右寄せ)」にしているのですが
これを選択した場合、ヘッダーの高さが調節できないと記載がありました。
何とかCSSなどで太く調整できませんでしょうか…?
お忙しいところ申し訳ございませんがご回答いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
2025年9月6日 18:40
スマホからですので、以下だけ。
メニュー設定の中に
「CSS class(オプション)」という欄がないように思うのですが
何か仕様が変わったのでしょうか…?
リンクいただいた以下に。
このように記載されていますが、それがないということでしょうか。
わいひら reacted
トピックスターター 2025年9月10日 19:24
トピックスターター 2025年9月11日 03:12
@mk2_mk2 様
わああ、、お恥ずかしいです、、申し訳ないです、ありがとうございます(T_T)
場所理解できて設定できました(T_T)
お時間とらせてしまい申し訳ないのですが、もしお分かりになればもうひとつ教えていただきたくて
このFont Awesomeのアイコンの大きさをもう少し大きくしたいのですが、そのようなことはできるのでしょうか(T_T)
2025年9月11日 03:37
saripomさん
このFont Awesomeのアイコンの大きさをもう少し大きくしたいのですが、そのようなことはできるのでしょうか(T_T)
できるかできないかで言えば、できます。
ただ、要件がはっきりしないことには、こちらから具体的なご提示はできないです。
(具体的に、どこのなにをどうしたいのか。CSSは曖昧には書けないです)
【ご参考】
アイコンのサイズを変える
https://fa-sample.com/howtouse/size/
2025年9月11日 18:15
私の環境で試してみると、以下のように反映されました。
(右側は「fa-2x」指定、比較のために、左に通常の大きさのものを表示)
saripomさんのページを確認すると。
PCでは、「fa-2x」が出てきています。
モバイルでは、それが出てきていません。
どういう入力をなさっているのかなと思いましたが。
そもそも、適用されているフォントが、「FontAwesome 7」です。
(つまり、独自にカスタマイズなさっている)
エラーになっている対象は、以下。
http ://bio-choice.11th.jp/wp-content/uploads/font-awesome/v7.0.1/css/svg.css
Cocoonの当該箇所が、このまま「FontAweome 7」に対応するのかどうかは、私は把握していません。
(「Font Awesome 7」の指定についても把握はしておりません)
(「Font Awesome 7」の指定についても把握はしておりません)
そして、こういう独自カスタマイズがあるのに、それをしらせずに問い合わせすることは、マナー違反のように思います。
(本来、独自カスタマイズによる不具合は、フォーラムのお問い合わせの対象外。環境情報等のご提示もないですし)
とりあえず、以下のようにすれば、反映はされると思いますけれど。
(大きさや単位は、ご自由に)
(大きさや単位は、ご自由に)
.mobile-menu-buttons .menu-icon { font-size: 36px; }
わいひら reacted
トピックスターター 2025年9月11日 18:26
@mk2_mk2 様
たくさんお調べいただきありがとうございます。
気分を害されてしまわれたようで大変申し訳ございません、、
当方、本当に何が何だかわからない初心者でして、mk2様にご指摘いただいたようなカスタマイズを自分自身でしていたのかどうかもわからない状況です。
スクリーンショットをたくさんいただきましたが、全く理解することができず…
初心者はデザインを欲張るべきではなかったのかもしれません(T_T)
ありがとうございました。
2025年9月11日 18:31
気分を害する、どうこうではなく。
フォーラム上部に記載もありますが、ガイドラインをお守りいただいていないということですね。
今後もあるのであれば、ルール・マナーについてはお守りいただきたく、ご指摘はさせていただきます。
(ガイドライン云々というより、「FontAwesome 7」部分は、そういうことをしているとお知らせいただくべきだと思います、マナーとして)
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
環境情報の取得方法はこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-trouble/
フォーラム利用ガイドリンク
それに、一応CSSはご提示しました。
いろいろ貼りつけているのは、理解していただくのが1番なのですが。
状況証拠として、貼りつけているだけです。
(事象が起こるには原因があるので)
ただ今回ご提示したものは、場当たり的な対応でしかないと思います。
エラーになっている「FontAwesome 7」をどうするのかなど、きちんとお考えになるべきだと思います。
トピックスターター 2025年9月11日 18:40
@mk2_mk2 様
CSSを追記してくださったのですね、ありがとうございます。
また、ガイドラインを守っていなかった件について、よく読んでおらず大変失礼いたしました。
ただ、FontAwesome7の部分のご指摘箇所を自分なりに調べているのですが全くわからず…
この程度のことがわからないようでは質問すべきではなかったですね(T_T)
この度は誠に申し訳ございませんでした。
2025年9月11日 18:48
saripomさん
CSSを追記してくださったのですね、ありがとうございます。
追記というか、おそらく途中をご覧になっていたのだと思います。
画像を何枚も貼りつけるためには、何回か再編集しますので。
(編集しながら、調べたりもしていますので)
環境情報のご提示もありませんし、外部からは、どのように「FontAwesome 7」を導入なさっているかは、分かりません。
(我々はエスパーではありません)
それに、もうこのトピックは、件名からかなり離れてしまっていると思います。
フォーラム上部の案内にもありますように「1つのトビックに1つの質問」が原則です。
1つ前の返信にも書きましたけれど。
今のままエラーがある状態はよろしくはないと思います。
ただ今回ご提示したものは、場当たり的な対応でしかないと思います。
エラーになっている「FontAwesome 7」をどうするのかなど、きちんとお考えになるべきだと思います。
この程度のことがわからないようでは質問すべきではなかったですね(T_T)
そうですか?
分からないから質問するのではないのですか?
そんなこと言ったら、誰も質問できなくなると思います。
ただ、他人の時間を無料で使う訳ですし。
それには、ルールやマナーがあるというだけだと思います。
問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。
また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。
(CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。
フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。
最近の書き込みはこちら。
詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。