サイト内検索
自動生成画像の容量肥大について | Cocoonテーマに関する質問 | Cocoon フォーラム

Topic starter2020年6月12日 07:12
わいひらさん
はじめまして。Cocoonにはいつも大変お世話になっております。このような素晴らしいテーマをご提供くださり、わいひらさんには心から感謝をしております。
さて、Cocoonでは横幅120px/150px/160px/320pxなどのサムネイル画像が自動生成され、設定でRetina対応にした場合は倍の240px/300px/320px/640pxなどが自動生成されますが、このサムネイル画像がオリジナル画像よりも重くなる(容量が大きくなる)ことについて質問です。
例えば、横幅800px,容量約500KBの画像をPhotoshopやTinyPNGなどで約100KB(サイズは800pxのまま)に圧縮したのちにメディアにアップロードした場合、自動生成されるサムネイル画像は200KB~400KBくらいになってしまいます。
これはJpg画像では起こらず、Png画像のみで発生する現象です。おそらく、可逆圧縮されたPng画像を add_image_sizeで追加すると、圧縮前の容量に戻されてからリサイズされるのではないかと推測しています。
なお、EWWW Image Optimizerなどの画像圧縮系プラグインを入れている場合はこの現象は発生しません。なぜなら、自動生成後に各サムネイル画像が圧縮されるからだと思います。
サムネイル画像はインデックスカードや新着・人気・関連記事、ページ送りナビなどに使われるため、それぞれで表示される適正サイズにリサイズして容量を減らす目的で自動生成されるのだと思いますが、オリジナル画像よりも容量が増えてしまうと本末転倒のような気がします。
このことについて、もし既知の情報や解決策などがあればご教示いただけませんでしょうか。急ぎではありませんので、お時間のあるときにご検証とご回答をいただけると嬉しいです。お忙しいなかお手数をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
2020年6月12日 19:18
Cocoonが使用しているadd_image_sizeは、WordPress自体の関数を利用しています。
なのでテーマ側で画像圧縮の仕様は変更していません。
ですので、それに関してはWordPress開発時に連絡して改善していただくしかないかもしれません。
解決策は書かれている通り、EWWW Image Optimizerで良いのではないでしょうか。
Ikumi 件のいいね!
Topic starter2020年6月13日 01:21
わいひらさん
早速のご返信ありがとうございます。
やはり EWWW Image Optimizer などの圧縮系プラグインで対応するしかないんでしょうかね? できればなるべくプラグインは入れたくないのと、圧縮による容量の変化や画質の劣化具合を確認したうえでアップロードしたかったものですから……。
元画像を小さくリサイズしたサムネイルが逆に重くなるなんて理解に苦しみますが、それが現在のWordPressの仕様のようですので受け入れるしかありませんね。
画像を事前に圧縮しても、自動生成の際に増量してしまう。それが分かっただけでもご相談した甲斐がありました。
このたびはお忙しいなかご回答くださり本当にありがとうございました。
Ikumi 件のいいね!
2020年6月13日 19:15
PNGの場合はこういったケースもあります。
WordPressの仕様は調べてないですが、圧縮処理していないものは様々なケースで大きくなる可能性は十分あります。
画像の大きさを小さくしたのにサイズが前より大きくなるのはなぜ... - Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12118907242