サイト内検索
Cocoonフォーラム

書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。
不具合・カスタマイズ対象ページのURL:
相談内容:
不具合の発生手順:
解決のために試したこと:
※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。
環境情報の取得方法はこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-trouble/
フォーラム利用ガイドリンク
- フォーラムガイドライン
- よくある質問と答え(FAQ)
- サポート対象外のケース
- 原因不明の不具合用トラブルシューティング
- トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw)
- 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
- ブラウザ環境チェックツール
- Cocoonカスタマイズ依頼
フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。
Cocoonテーマに関する質問
13
投稿
3
ユーザー
3
Reactions
89
表示
トピックスターター 2025年5月10日 13:53
WORDPRESSのテーマ(SWELL→COCOON)変更後、GOOGLEアナリティクスのモバイルが激減しました。
モバイル70~80%だったのが現在5%前後になっています。
これは何かあると思いキャッシュプラグインの停止や設定の見直しなどを行ったのですが、変化有りません。
どこかおかしいところがあるのだと思いますが自分では見当たらずこちらで質問させて頂きました。
見直すべき設定などございましたらお教え下さい。
----------------------------------------------
サイト名:dorama9【キャスト/あらすじ/視聴率/ネタバレ】
サイトURL: https://dorama9.com
ホームURL: https://dorama9.com
コンテンツURL:/wp-content
インクルードURL:/wp-includes/
テンプレートURL:/wp-content/themes/cocoon-master
スタイルシートURL:/wp-content/themes/cocoon-child-master
親テーマスタイル:/wp-content/themes/cocoon-master/style.css
子テーマスタイル:/wp-content/themes/cocoon-child-master/style.css
WordPressバージョン:6.8.1
PHPバージョン:8.3.10
ブラウザ:Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/135.0.0.0 Safari/537.36
サーバーソフト:Apache
サーバープロトコル:HTTP/1.1
言語:ja,en-US;q=0.9,en;q=0.8
----------------------------------------------
テーマ名:Cocoon
バージョン:2.8.5.4
カテゴリー数:17
タグ数:914
ユーザー数:28
----------------------------------------------
子テーマ名:Cocoon Child
バージョン:1.1.3
style.cssサイズ:11387 バイト
functions.phpサイズ:8038 バイト
----------------------------------------------
Gutenberg:1
Font Awesome:5
Auto Post Thumbnail:0
Retina:1
ホームイメージ:/wp-content/uploads/2020/08/dorama9-logo.png
----------------------------------------------
ブラウザキャッシュ有効化:1
HTML縮小化:0
CSS縮小化:1
JavaScript縮小化:1
Lazy Load:1
----------------------------------------------
利用中のプラグイン:
Advanced Editor Tools 5.9.2
Akismet Anti-spam: Spam Protection 5.4
Attachment Pages Redirect 1.1.2
Classic Editor 1.6.7
EWWW Image Optimizer 8.1.3
Flying Scripts 1.2.4
Force Regenerate Thumbnails 2.2.1
IndexNow 1.0.3
Redirection 5.5.2
Search Regex 3.1.2
TaxoPress 3.34.0
WebSub (FKA. PubSubHubbub) 3.2.1
WP Fastest Cache 1.3.6
WP Fastest Cache Premium 1.7.2
WP Multibyte Patch 2.9.2
WP Sitemap Page 1.9.5
XML Sitemap & Google News 5.5.4
----------------------------------------------
トピックスターター 2025年5月10日 16:42
わいひら様
いつもお世話になっております。
設定を確認致しましたが、GA4測定IDのところにGー○○○○が入っており、GTMのIDの部分は未記入です。
トピックスターター 2025年5月10日 17:08
一度COCOON設定のGA4タグを削除して、Googleタグマネージャーにてタグを取得し、そちらを子テーマに張り付ける形で設定してみました。
こちらのタグを見てもアナリティクスのGA4と同じG-〇〇〇〇〇になっています。
<!-- Google tag (gtag.js) --> <script async src="https://www.googletagmanager.com/gtag/js?id=G-3LMT8GBBC3"></script> <script> window.dataLayer = window.dataLayer || []; function gtag(){dataLayer.push(arguments);} gtag('js', new Date()); gtag('config', 'G-3LMT8GBBC3'); </script>
トピックスターター 2025年5月11日 13:49
タグの貼り方変更でも問題は解消されませんでした。
広告のレポートを見るとスマホ表示の方が多くなっているのでアナリティクス側の設定の問題(最近何も触っていません)なのか、アナリティクスのデバイスの判断基準でPCと判断されてしまっているのか、あたりかと思うのですが…
2025年5月11日 22:28
一度COCOON設定のGA4タグを削除して、Googleタグマネージャーにてタグを取得し、そちらを子テーマに張り付ける形で設定してみました。
これは子テーマにタグマネージャーのタグを直接貼り付けたということでよろしいでしょうか。
それでも挙動がおかしいのであれば、テーマが原因ではないような気がします。Cocoonはタグマネージャーの挙動に介入して動作を変更するような処理は行っていない(そもそもそんな方法のやり方がわからない)ので、テーマがスマホの統計おかしくするようなことは、できないと思います。
これは何かあると思いキャッシュプラグインの停止や設定の見直しなどを行ったのですが、変化有りません。
プラグインの見直しなどを行ったとのことですが、プラグインなどを一度全て止めて確認などはしてみられましたでしょうか。Flying Scriptは遅延読み込みあたりのプラグインだと思うのですが、ここら辺はスクリプトの動作を阻害する恐れがあります。WP Fastest Cacheなどもスクリプトを縮小化する機能もあるので、一度全てのプラグインを停止して確認してみることをお勧めします。
この投稿は2週間前ずつわいひらに変更されました
2025年5月11日 22:43
以前がどうだったのかは分かりませんけれど。
トラッキングコードを、body閉じタグの直前に入れていると、処理速度・回線速度の遅いモバイル系の端末は、正しく計測できない可能性はあると思うのですけれど。
(それが今回の原因かどうかは、分からないです)
Google公式にも書かれていると思いますけれど、headタグ内にあるべきのように思います。
わいひら reacted
2025年5月11日 22:44
別件ですが。
以下は特に返信がなく、放置された状態なのですが、状況はいかがなのでしょうか。
Undefined variable $termsが乱発します。
https://wp-cocoon.com/community/postid/85023/
トピックスターター 2025年5月12日 04:29
@yhira 様
タグマネージャーのタグを子テーマに直接貼り付けました。(footer-insert.phpに貼り付けしていたのですがmk2様のご指摘頂いたようにhead-insertに貼り換えました)
プラグインの停止、子テーマの削除もしてみたのですが変化はありませんでした。
トピックスターター 2025年5月15日 13:52
こちらの問題ですが、1週間程度で急に回復して元に戻りました。自身でやってみたことでは変化がなく、3日ほど何もしていない状況での復活でした。広告会社の担当の方へテーマ変更による広告の表示崩れの対応をお願いしていたのでその影響かもしれません。
わいひら reacted
問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。
また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。
(CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。
フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。
最近の書き込みはこちら。
詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。