何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。
不具合・カスタマイズ対象ページのURL:
相談内容:
不具合の発生手順:
解決のために試したこと:
※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。
環境情報の取得方法はこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-trouble/
フォーラム利用ガイドリンク
- フォーラムガイドライン
- よくある質問と答え(FAQ)
- サポート対象外のケース
- 原因不明の不具合用トラブルシューティング
- トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw)
- 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
- ブラウザ環境チェックツール
- Cocoonカスタマイズ依頼
フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。
昨晩から、私は「Local」を使用して、ローカル環境での確認ができない事象が発生しています。
この問題は「Chrome」で起こるようです。
(おそらく、Ver.107以降から。)
「Local」の証明書の問題のようで、以下のように「ERR_CERT_INVALID」が表示されてしまいます。
しかし、投稿ページ・ログインページは、上記の「ERR_CERT_INVALID」になってしまい、その先に進めなくなってしまいました。
これは既知の問題のようで、Twitterには以下のものが上がっていました。
(11/4 11:11のTweet)
https://localwp.com/help-docs/ssl/managing-local-sites-ssl-certificate-in-macos/
https://community.localwp.com/t/ssl-certificates-no-longer-work-in-google-chrome/33528
In Chrome, type
thisisunsafe
If all else fails, then within Chrome you can try typing
thisisunsafe
.
Chrome で、thisisunsafe と入力します。
他のすべてが失敗した場合は、Chrome 内で thisisunsafe と入力してみてください。
時間切れで更新できませんでした。
続きを書かせていただきます。
ちなみに、「thisisunsafe」を入力するのは、検索窓等の入力欄ではありません。
先程の「ERR_CERT_INVALID」の画面が開いたら、そのまま何もせずに、キーボードから「thisisunsafe」とタイプする必要があるようです。
以下の画面のことです。
今回の事象は、ご存知の方もいらっしゃると思いますが、情報共有ということで書かせていただきました。
私は、Chromeで先に進めなくなったのは、初めてでしたので、戸惑ってしまいました。
先程上記のことが分かり、たった今「Local」を「Chrome」でも使えるようになったばかりです。
僕の環境でも試してみましたがならないようです。
新しいサイトを作成してSSL化前後でも試してみましたが、ならないようです。
何か他に要因とかがあるのかも。
僕も以前、そういう画面が出た時は出たんですが。
新しいサイトを作成してSSL化前後でも試してみましたが、ならないようです。
新しくサイト作成すると、ならないみたいです。
昔作成したサイトは、これが出てきてしまいます。
Chrome/107になって、避けようがなくなってしまいました。
Localのフォーラムにも、同様のご報告がありますから、きっと同じ事象が発生している方もいらっしゃるんだと思います。
何が違うんでしょうねぇ・・・。
昨晩は訳が分からず、かなり困りました。
僕の環境では古い環境でもならないようです。
まず最初に試して書き込んだ時は昔作成したサイトでした。
そうなんですね。
何が違うんでしょう。
でも、何とか対処はできましたので、とりあえずLocalがご対応くださるまで、騙し騙し使っていこうと思います。
(ちょっと気持ち悪いですけど)
比較のために、以前の状態を退避(コピー)しているものがいくつかあるのですが・・・。
WordPress 5.9.3のものを、久々に起動したら、今回の事象は発生しないですね。
解消したのかと思ったら、今メインで使っているWordPress 6.1のサイトでは、同じく証明書の問題が発生しました。
私の環境の中でも、発生するものとしないものがあるみたいです。
もう謎過ぎます。
この問題を発生している環境を、コピーしました。
(Clone site)
コピー先のサイトでは、問題は発生しなくなりました。
何これ…💧
証明書が新しく作られるから?
【追記】
では、新しくコピーすれば良いのかと思いまして・・・。
- 元々あったサイトは削除
- コピーしたサイトを、更にコピー
この際、元々あったサイトの名前(ドメイン)にコピーする
上記手順を行うと、また証明書のエラーが発生するという事態。
本当に、何これ・・・。
確かに、よくわかんないですね 🤣
問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。
また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。
(CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。
フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。
最近の書き込みはこちら。
詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。