サイト内検索
Cocoonフォーラム
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。
不具合・カスタマイズ対象ページのURL:
相談内容:
不具合の発生手順:
解決のために試したこと:
※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。
環境情報の取得方法はこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-trouble/
フォーラム利用ガイドリンク
- フォーラムガイドライン
- よくある質問と答え(FAQ)
- サポート対象外のケース
- 原因不明の不具合用トラブルシューティング
- トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw)
- 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
- ブラウザ環境チェックツール
- Cocoonカスタマイズ依頼
フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。
2023年10月31日 07:39
確かに。
ただ、スマホを枕元に置いている方も多いと思います。その場合、ほとんど条件は一緒かもしれないです。
私も、就寝時にはPCは使えないですが、スマホでいろいろしてしまいます。
結果的に、眠れなくなっているのかも。
でも、眠れない長い夜は、何もないとつらいです。
明日はコロナワクチン(7回目)を打つ日です。
副反応が軽ければ良いが。
今日ですか。
副反応あるにはあるのでしょうけれど、軽いと良いですね。
副反応は突然やってきますし、きついならば休んでくださいね。
トピックスターター 2023年10月31日 19:34
コロナワクチン今日だと思っていたんですが、主治医のワクチン段取りがまだだったみたいで近いうちにということになりました。
ワクチン1本で何人か分になるので、その組み合わせがまだ決まってなかったっぽい。
打たなくてよくてちょっと安心した自分がいます。
2023年11月1日 01:54
あら、そうなんですね。
今は、そんなに流行っていない?感じがしますので、急がなくても良い気はしますしね。
そうは言いつつ、あれだけ流行っていると言われるインフルエンザよりも、コロナの方が何倍か患者数は多かった時期がありましたけれど。
今はどうなんでしょうね。
あまり気にしなくなってしまいました。
(コロナの患者数は減少傾向だったとは思いますけれど)
トピックスターター 2023年11月1日 19:45
僕自身ももうほとんどコロナは気にしてないですね。
ただ今日手続きで銀行に行ってきたんですが、客の半分くらいはまだマスクをされていました。
まだ気にされている人、もしくはマスクが手放せなくなった人は結構いるのかもしれませんね。
2023年11月1日 21:39
それほど気にしてはいないですけれど。
私もマスクはしています。
外を歩いている分には、マスクをなさっている方は1割2割という印象なのですけれど。
列車に乗った途端に、ほぼほぼマスクをなさっている印象です。
あくまでも印象ですけれど、8~9割くらいは。
インフルエンザのこともあるからかもしれないですね。
私は、直ぐもらってしまうので、手放せないというのもあります。
インフルエンザが流行っているというのもありますね。
そして今、何故か鼻水が出ていて、もしかすると、この季節の花粉にも反応し始めたかもしれないということもあり、ますますマスクが手放せないです。
トピックスターター 2023年11月2日 22:20
電車はそんなに多いんですね。そういえば個人個人の距離が近いですもんね。
何かしら室内に入るとマスク着用率が増えるんでしょうね。
確かに外はあまりしている人は少なかったかも。車の中から見ただけなので10人ほどしか見てないけど。
2023年11月2日 22:41
以前、メールにて提案させて頂いた、テンプレートフックを早速使い。
css-customの行の余白、footer-javascriptのswiperのカード間余白を変更してみました。
作成したスキンですが、時間がある時に、ダウンロードし、確認して見て下さい。
2023年11月3日 00:59
そうですね。
電車に乗って、私もちょっと驚きました。
何かしら室内に入るとマスク着用率が増えるんでしょうね。
そうなんだと思います。
病院はしなきゃいけない感じですから、多いのはそうなのですけれど。
それ程ではないにしても、お店に行くと、意外と装着率高い時あります。
そして今日通院だったのです、近所の病院なのですけれど。
何故か、大学病院への紹介状を書いていただくことに。
そんなに大変なことではないと思いたいですが、ちょっと憂鬱です。
まずは予約とるところから、面倒です。
トピックスターター 2023年11月4日 07:03
昨日から音声入力も厳しいくらい喉が強烈に痛く、熱もあり、なんかひどい風邪にかかってしまったようです。
しばらく体調回復を優先にして、休ませていただこうと思います。
早く治れば良いのですが…。
Syntarou0930 reacted
2023年11月4日 07:17
あら、それは大変。
大事ないと良いですけれど。
回復を優先なさってください。
お大事に。
トピックスターター 2023年11月7日 19:11
昨日は39.4°cの熱が出てダウンしておりました。
とはいえ高熱が出てからは、喉の痛みや咳・痰症状が大分緩和されました。
フォーラムへの返信は、もう少し体調が良くなってから返信できるものから返信させていただこうと思います。
Syntarou0930 reacted
2023年11月8日 02:20
お大事になさってくださいね。
かなりの高熱ですし、例え治まったとしても、回復には時間が必要かと思います。
ご自愛くださいませ。
ちなみに、WordPress 6.4のリリースのプロセスは、今のところ順調に進んでいるようです。
日本時間で明け方には、リリースされているかもです、いつも通りであれば。
私は今回あまり時間がとれなくて、今までの中で最も確認ができていないです。
Gutenberg上で、コアとCocoonの主要なブロックの操作は試しましたが、細かくはできていないです。
そして、WordPress 6.3 RC版の確認の時の投稿ページが残っていますので、閲覧だけはしてみましたが、それは今のところ問題なさそうです。(とはいえ、確認は甘いです)
今回は、ブロックテーマに関する機能追加が多くて、クラシックテーマには影響が少ないのかもしれないです。
クラシックテーマに関しては、主な変更はおそらく以下くらい?
- リンク色
- リンクのnofollow設定
- Lightbox
- グループ化に、任意の名称を設定できる
- 添付ページの廃止
リンク色以外は、Cocoonでも問題なさそうに思います。
リンク色は対応必須とは思わないですし。
更にちなみに、私は11/8通院予定ですので、フォーラムを確認するのも、夕方以降かなと思います。
2023年11月8日 06:23
WordPress 6.4、リリースされました。
WordPress 6.4 “Shirley”
https://wordpress.org/news/2023/11/shirley/
私はまだバージョンアップしていませんけれど。
2023年11月8日 10:55
ああ、大変なことに。
どうか、ご無事で。
トピックスターター 2023年11月8日 16:20
とりあえず入院にならずに帰ってこれました。
昨日今日とコロナの抗原検査は陰性だったんですが
朝から酸素濃度が87~89と低く脈拍もいつもより20ほど多くてしんどかったので肺炎だったらやばいと思って救急車で病院へ行ってきました(車椅子に乗れる状態じゃなかったので)。
病院でレントゲン・CT・動脈の血液検査・痰の検査・尿検査を行ったところ、肺炎らしい症状は見られず、コロナでもインフルエンザでもなかったようなのでひとまずは安心しました。
結局確かなことはわからなかったのですが、尿から来る感染症に起因する気管支炎ではないかということで、感受性のあるであろう抗生物質(尿検査の結果耐性菌ばかりだったので)をもらってきて経過観察となりました。
今はコロナ禍の真っ只中に買って置いてあった酸素発生装置を鼻につけておとなしく寝ております。
とりあえず酸素装置なしで酸素濃度が94か95になるまでは様子を見ようと思います。
2023年11月9日 04:47
始めまして。
正直昨日の投稿以来、怖かったです。
肺炎でなくて、よかったです。
95切ると頭が回転してくれなかった経験があります。
90未満ですか、、
どうかご自愛なさってください。
わいひら reacted
トピックスターター 2023年11月10日 10:43
皆様ありがとうございます。ご心配おかけしました。
さすが感染症科の医師が厳選して処方してくださった抗生剤のおかげで徐々に症状が落ち着いてきました。
現在は酸素濃度93、深呼吸すれば95くらいにもなり咳でぜーぜーしていたのも収まり、8割方体調は戻ったように思います。
今日から、やわやわ対応できそうなものから対応していければと考えております。
正直昨日の投稿以来、怖かったです。
肺炎でなくて、よかったです。
初めまして。ありがとうございます。
救急車で行ってそのまま入院となると、1週間くらい音信不通になる可能性もあったかもしれないので一応書き込んでから行きました。
90も切るとなると、まさに大ごとな感じがします。
95切ると頭が回転してくれなかった経験があります。
90未満ですか、、
僕も今までなったことはなかったのですが、かなりしんどいですね。。
「コロナか?肺炎か?」とビビってすぐ救急車を呼んでしまいました。
でも結果的に行ってよかったです。
この投稿は1年前ずつわいひらに変更されました
2023年11月13日 08:03
本当に急にですね、急に一気に寒くなりました。
元々調子の良くなかった腰が、この寒さで更に悪化中です。
今朝もまだ37度7度あります。。ほんとしつこい…。
発熱はそれだけで身体にダメージが残りますから。
まずは治まって欲しいですが、治まったあとも回復には時間が必要だと思います。
しばらく無理はできないですね。
日中に行かないと、夜には専門の先生がいなかったりするので。
これは本当に。
私も、夜間外来を数回利用したことありますけど。
事前連絡しておかないと、先生がいないことありますよね。
呼び出される先生には申し訳ないですが。(昔救急車で運ばれた時は、当直でない先生が緊急で来てくださって、助かったことがありました)
本当に寒いです。
布団を昨晩からがっつり冬仕様にしました。
お互い、なんとかこの寒さを乗り切りましょう。
トピックスターター 2023年11月14日 00:25
朝は比較的調子良くても、夜は冷えるせいか咳が出始めてしまいますね。。
音声入力と咳の相性は最悪で、声を出すと期間が刺激されて咳が出るし、咳が出ると音声入力できないしで、ようやく咳が落ち着いたのでここに来れまし
た。
発熱はそれだけで身体にダメージが残りますから。
ダメージは確かに残っているかも。
ほんと多少良くなったと思っても、ここからなおさら気をつけないといけないのかもしれません。
明日救急車で行った時にもらってきた抗生剤がなくなるのですが、ちょうど主治医の訪問診療の日なので、可能ならあと3日分はもらっておいた方が良いのかもしれません。
自分でも無理をしているつもりはないのですが、できる限り無理はしないようにしようと思います。
ありがとうございます。
本当に寒いです。
ほんと寒いですね…。
僕の住んでいるところは今の気温が6°cとか。
体調がよくない時にこの寒さは堪えます。
2023年11月14日 00:52
音声入力と咳の相性は最悪で、声を出すと期間が刺激されて咳が出るし、咳が出ると音声入力できないしで、ようやく咳が落ち着いたのでここに来れまし
た。
これは痛いですね。
私も、特に何もないと思うのですが、急に寒くなって喉がちょっと痛いです。
やはりちょっと休息が必要な気はしますよ。
喉って、結構最後まで症状が残る気がします。
明日救急車で行った時にもらってきた抗生剤がなくなるのですが、ちょうど主治医の訪問診療の日なので、可能ならあと3日分はもらっておいた方が良いのかもしれません。
まだ調子が悪い場合は、あった方が良いかもしれないですね。
薬に耐性があったというお話ですから、効く薬にもある程度耐性があって効きづらくなっている可能性があるのかも?
今の気温が6°cとか。
まだ寒さに身体が慣れていないです。
そこに、この気温では、厳しいですよね。
週の後半で少し気温が上がるという話もありますから、少しずつでも楽になると良いのですけれど。
トピックスターター 2023年11月14日 23:07
今日ようやく痰や咳が出なくなりました。
酸素濃度も95~97が安定して出てくるようになりましたし、だいぶ良くなったのかもしれません。
ただ、いつもは使わない抗生剤を1週間飲んでいたので腹を下してしまいました。。抗生剤はこれがあったのでした。良い腸内細菌も殺してしまいますもんね。
本日主治医に抗生剤を新たに1週間分もらったのですが、咳も痰も落ち着いてきたし飲まないことも考えて、明日判断したいと思います。
薬に耐性があったというお話ですから、効く薬にもある程度耐性があって効きづらくなっている可能性があるのかも?
そうなのかもしれません。感染可能医師に薬を頂いた時も「もし耐性があってもこの薬なら効く可能性が高いかも」ということで処方してもらいました。
僕は、もうほとんどの抗生剤に耐性があって、今回もらった抗生剤(シタフロキサシン)しか効かないだろうとのことでした。
もしこの薬が効かなかったら、耐性菌にも効く副作用の強い薬しかないので、入院して様子を見ながらになると市民病院で言われました。
とりあえずお腹調子は悪くなったものの、咳と痰はギリ止まったのでなんとか効いてくれたのかも。
ほんとこの季節の変わり目、お互いなんとか乗り切りましょう。
2023年11月15日 00:58
酸素濃度も95~97が安定して出てくるようになりましたし、だいぶ良くなったのかもしれません。
落ち着いてきたようですね。
良かったです。
でも、そういう時こそ、油断大敵ですね。
弱っている時ですから、直ぐにぶり返さないようにしなくては。
ただ、いつもは使わない抗生剤を1週間飲んでいたので腹を下してしまいました。。抗生剤はこれがあったのでした。良い腸内細菌も殺してしまいますもんね。
そう言われれば・・・。
私も、昔化膿して膿が出まくった時に、2週間で飲みきれと、大きな錠剤の抗生剤でお腹を下した記憶があります。
胃薬も出してもらったのに、3日目には下してしまい、最後まで飲みきるのは大変でした。
薬によっては、そうはならないですし、強さなんでしょうか。
もしこの薬が効かなかったら、耐性菌にも効く副作用の強い薬しかないので、入院して様子を見ながらになると市民病院で言われました。
ギリだったんですね。
効いてくれて良かったです。
薬がないとつらいですが、効いてもつらいのは厳しいです。
ほんとこの季節の変わり目、お互いなんとか乗り切りましょう。
はい、気をつけましょう、本当に。
急に寒くなって、身体がまだ慣れないです。
厚着したり用心はしているのですが、乾燥なのか喉や鼻の調子も良くなくて、ちょっとビクビクしてします。
トピックスターター 2023年11月15日 18:35
今日も平熱で咳もほとんど出ませんでした。さっき計った酸素濃度も97。
これがあと2日ほど続けば治ったと言ってもいいのかもしれません。
抗生剤を飲むはとりあえずやめました。
胃薬も出してもらったのに、3日目には下してしまい、最後まで飲みきるのは大変でした。
薬によっては、そうはならないですし、強さなんでしょうか。
僕はまだ6日目辺りからだったので助かったのかも。
7日間飲む必要があるのに、3日目あたりから下してしまうともう絶望しかないです。
mk2さんの場合は14日間ですもんね。。
やはり体が冷えないのは大切なのかもしれません。
体調不良期間中、体が冷えた途端、熱や咳がぶり返していたので。
今後とも体調と室温管理には気をつけたいと思います。
2023年11月16日 12:15
やはり体が冷えないのは大切なのかもしれません。
これは本当に。
体温下がると免疫力も下がると言いますし。
年齢のためが、私は一度体温が下がるとなかなか上がらないです。
布団に入っても、しばらくは寒くて眠れないです。
かなり落ち着いてきたみたいで、いい感じみたいですし、このまま治ってくれれば良いですね。
トピックスターター 2023年11月17日 01:07
もう咳と痰は相変わらず出ていません。あと1日同様の状態なら感染症に関してはもうほぼほぼ治ったと言っていいかも。車椅子にもいつも通りの時間乗れるようになりました。
ただお腹は相変わらず下しているようです。腸内細菌が死んでバランスが崩れちゃうと、こうも復活しないもんなんですかね。抗生剤やめて2日も経つのに。
とりあえずビオフェルミンを毎食後飲んで整えようとはしているのですけどなかなか。
もう今回で確実に治すため体温は意地でも下げないようにしてます。
僕も体温が下がると電気毛布とか入れても上がりきるのに3時間ぐらいかかります。筋肉を動かせないので全然熱が上がんないんですよね。
2023年11月17日 07:58
ほぼほぼ治った感じですね、良かったです。
腸内細菌が死んでバランスが崩れちゃうと、こうも復活しないもんなんですかね。抗生剤やめて2日も経つのに。
とりあえずビオフェルミンを毎食後飲んで整えようとはしているのですけどなかなか。
かなり腸内細菌にダメージがあったのでしょうね。数日続いてしまうかも。
薬と整腸剤って、相性があるんですよね。整腸剤も菌ですから。
薬に整腸剤が負けると、効果なくなってしまいます。私も入院中にそういうことがあって、研修医の先生が相性悪い整腸剤を処方してしまい、お腹の調子が改善しなかったです。
別の整腸剤に切り替えると、割と直ぐに改善したことがあります。
ただ、もう抗生剤はやめているとのことですよね。やはり、腸内細菌がかなりダメージ受けたのだと思います、特に善玉菌が。
悪玉菌が強いと、なかなかバランス戻らないんですよね。
違う種類の菌の整腸剤を使ってみるのも良いかもしれないですよ。
筋肉を動かせないので全然熱が上がんないんですよね。
これは確かに。
動かせないと、簡単にはなかなかいかないですね。
マッサージなどでも、寒い季節は簡単ではないでしょうし。
わいひら reacted
トピックスターター 2023年11月17日 18:29
ここまで抗生剤を何度も飲んできていますが、ここまで腹の調子が悪くなったのは初めてかもしれません。
初めて飲んだ抗生剤だからかもしれません。
違う種類の菌の整腸剤を使ってみるのも良いかもしれないですよ。
確かに整腸剤との相性はあるのかも。
これまでビオフェルミン系の整腸剤を飲んでいたんですが、看護師さんと相談の上、酪酸菌系の整腸剤(ミヤBM)に変更することにしました。
https://sugamo-sengoku-hifu.jp/medicines/miya-bm.html
芽胞(耐久性が高い細胞構造)を形成する酪酸菌で、腸へ生きたまま到達しやすく、抗菌薬投与後に増加する悪玉菌に対してその増殖を抑える作用をもつとされてるらしく、まさにこれだなと。
抗生剤を飲むと悪玉菌が増えるんですね…。知らなかった。
2023年11月17日 18:40
これまでビオフェルミン系の整腸剤を飲んでいたんですが、看護師さんと相談の上、酪酸菌系の整腸剤(ミヤBM)に変更することにしました。
私も、入院中に「ミヤBM」処方されました。
ビオフェルミンは、私が飲んでいた薬に負けてしまい。
その後、もう1種類別なものを処方してもらったのですが、それも大きく改善しなくて。
ミヤBMがどれくらい効果があったのかは正直分からないのですけれど、ただお腹下すのは止まった記憶があります。
なんだか薬に強い的な感じだったような。
ちなみに、今もミヤBMは処方してもらっています。
腸内環境が整わないことが多くて。
抗生剤を飲むと悪玉菌が増えるんですね…。知らなかった。
善玉菌が減ると、悪玉菌が増えるんですよね。
腸内は、絶妙なバランスがあるみたいです。
トピックスターター 2023年11月18日 18:17
ミヤBMを昨日から飲み続けているおかげか、お腹の調子も大分良くなってきました。
整腸剤でここまでの違いがあるのかと。
僕も今後はミヤBMにしようかな。
以前は納豆菌由来の整腸剤が体に合っていたようで使用していたのですが、それが生産中止となってしまい、ビオフェルミン等々、色々な自分にあった整腸剤を試している途中でした。タイミングも良くなかったかな。
2023年11月18日 18:41
整腸剤って、あうあわないもあるみたいですよね。
効いているみたいで良かったです。
私はたまたま入院中に、薬との相性で処方してもらったのが、ミヤBMだったのですけれど。
その後しばらくは、整腸剤は使っていなかったのですが、ここ1~2年、お腹の調子が整わないことがありまして。
いろいろ試して、またミヤBMになりました。
同じ成分を含む市販薬もあるみたいのですが、それだとイマイチだったので、結局処方してもらっています。
自分にあうあわない、そして他の薬との相性などあるみたいですよね。
トピックスターター 2023年11月20日 23:30
僕も主治医に処方してもらった薬がミヤBMでした。
3年ほど前にもらって放置していたものですが、「ちょっと古いけどとりあえず大丈夫だろうそれよりもお腹を壊しているのを何とかしたい」ということで、飲んでみたら良くなりました。
今後主治医院に毎日飲めるように処方してもらおうと思います。
それにしても整腸剤の違いでここまで体調に違いがあるのを体験したのは今回が初めてでした。
2023年11月21日 02:52
それにしても整腸剤の違いでここまで体調に違いがあるのを体験したのは今回が初めてでした。
私、昔入院した際に、ベッドにいられないくらいに、お腹を下しました。
食事をすると、トイレへの往復が始まってしまうので、食事したくないくらいでした。
トイレから出た瞬間に、またトイレという感じで。
(数分も経たない内にという感じです)
しかも、それが2~3時間続きます。
そして、食事を摂るとまたですから。
私は、薬の影響で胃や腸にダメージがあるのかなと思ったのですけれど。
薬の影響には間違いないけれど、胃や腸にダメージがあるのではなくて、腸内細菌にダメージがあったってことで。
それで、整腸剤をいくつか試すことになったんですよね。
腸内のバランスが崩れると大変なことになります。
私は、お腹を下す方向に振れましたけれど。
同じ薬でも、便秘(しかもとんでもない)の方向に振れる人もいるのだとか。
(同室の患者さんがそっちでした、下剤くらいじゃでなくて、大変そうでした)
腸内バランス、大事です。
とても大事です。
最近、何故かバランスが良くないのか、しばらく整腸剤飲んでいるんですよね。
(でも、いまいちですけれど)
トピックスターター 2023年11月21日 19:06
色々な整腸剤を試す上で何をもって「この整腸剤が良い」と判断するのは難しいところですよね。
とりあえず、お腹を壊さないこと、と便通の良さとかになるのでしょうか。
いずれにせよ、自分に合っていた整腸剤の製造中止は痛かった。
たかが整腸剤とは思っていた部分もあったけど、思っていた以上に大事なものでした。
2023年11月21日 19:34
トピックスターター 2023年11月22日 23:33
今日はお腹の調子もかなり良かったです。
これでようやく前回の体調不良から回復したと言えるのかもしれません。
11月4日の風邪症状から体調を大きく崩したのですが、しっかり治るまで結構かかるもんですね。。
ここら辺は歳を取るとこういうもんなのかもしれませんね。
僕は病院に診察を受けた後に、体調崩したので、mk2さんはお気をつけくださいね。
2023年11月23日 15:54
かなり回復したみたいで、良かったです。
発熱を伴うと、どうしても時間がかかると思います。
お腹にもダメージありましたから、なおさらだと思います。
私は火曜に大学病院に通院しましたけれど。
特に何か病気という訳ではないと思いますけれど、通院後もちょっと疲れがとれない感じです。
身体が重いというのか、だるいです。
景気の悪い話も聞いてしまいましたし、そういうこともあるのかもしれないですけれど。
やはり、通院は疲れますね。
トピックスターター 2023年11月23日 18:27
まー通院後はしんどいですよね。。
景気の悪い話というのは病院のですか?
2023年11月23日 19:10
今日は日中ほぼ寝ていました。
とても眠かったです。
検査をいくつかして、大学病院内をあちらこちらと行き来したのもありますけれど。
景気の悪い話というのは病院のですか?
いえ、病気の話ですね。
以前の治療の後遺症というのか副作用というのか。
治療自体は、何年も前のことなのですけれど。
その影響で、新たな病気になったという感じです。
自然になったのではなく、その治療の影響なのは間違いないみたいです。
治療には手術が必要らしいです。
その程度は、もうちょっと検査してみないと分からないみたいです。
急を要するものではなくて、状況が整わないと手術ができないらしく。
数ヶ月先、場合によっては年単位と言うことも有り得るみたいです。
来月検査をして、今後の治療方針を決めるのだとか。
しばらくは経過観察、状況が整えば手術という方向みたいです。
トピックスターター 2023年11月24日 22:54
無理をせずゆっくり休んでくださいね。
病気の話だったんですね。
僕の場合もそうですけど、基本的に悪くなることはあっても良くなることはなかったりしますからね…。
それも歳を重ねるごとに、だんだん良くなくなっていくみたいな感じはあって、なんか真綿で首を絞められていく感はありますね(とはいえ大まかに言えば歳をとれば人間みんながそうだけど)。
僕も異所性骨化で大腿骨を骨折した際、「異所性骨化の手術は1年後、様子を見ながら」と言われた時を思い出しました。
当時は気が重くて憂鬱でした。
2023年11月25日 00:26
体調は大丈夫ですよ。
自覚症状はないですし、特に変化もないんですよね、今のところ。
そんなもので、今は元気です。
基本的に悪くなることはあっても良くなることはなかったりしますからね…。
そうですよねぇ。
普段は忘れているのですけれど、新たにこういうことになって、それを感じます。
もうこれで終わり…と、病気になるたびに思うのですけれど、そうはいかないですね。
なんか真綿で首を絞められていく感はありますね
本当に、これです。
僕も異所性骨化で大腿骨を骨折した際、「異所性骨化の手術は1年後、様子を見ながら」と言われた時を思い出しました。
当時は気が重くて憂鬱でした。
長い戦いは、精神的にもきついですね。
私は、以前10万人に数人という希少疾病になって、手術しました。
(まだ経過観察中です)
それは、健康診断で、何かあるかもと分かって大学病院に行きましたが、検査検査検査の繰り返しで、疑いのままで何の病気か分からなかったです。
確定されたのが5~6ヶ月後くらいで、手術は更に後でした。
その間、きつかったですね。
(確定まで、そして確定後も、たくさん検査しましたし)
今回は、骨が壊死し始めているそうです(骨髄炎)。
壊死したところが、骨から分離を始めているそうです。
ただ、また骨と近く、殆ど分離していないそうで。
もっと分離してから、壊死した部分を手術で取り除くのだそうです。
その分離が、どれくらいでするのか分からないので、その間は定期的に観察して、頃合いを見るのだそうです。
そして、残る骨の部分には神経が通っていて、そこが壊死しているところから近いらしいです。
そのため、手術後にしびれや痛みなどが残るかもと言われています。
骨をとったところは、そのままで良いものかなぁと思うんですよね。
何か補強や再建しないといけないのではとも思ったりします。
その辺りは、また来月検査して、それで細かく見るのだと思います。
そのタイミングで、治療方針も聞かせてくれるみたいですし。
来月の通院は、気が滅入りそうです。
(今も滅入っていますけど)
トピックスターター 2023年11月25日 19:51
僕も異所性骨化の診断が出るまでは、4回ぐらい病院や科を転々としてやっと出ました。
原因が何かわからないのが一番不安ですよね。
「骨が壊死」って聞いただけでやばそうなパワーワードですね。。
壊死とか神経が…とか首の手術とかのワードどれか1つだけでも僕だったらかなり気が滅入っちゃいますね。
できるだけ悪くならないで、手術したとしても影響がないといいんですけど…。
2023年11月26日 02:04
原因が何かわからないのが一番不安ですよね。
そうですよね。
早くハッキリしたいですし、その間治療はできないですから。
「骨が壊死」って聞いただけでやばそうなパワーワードですね。。
はい、インパクトあります。
今回は、近所の病院で紹介状を書いてもらって、いつもの大学病院に行ったのですけれど。
近所の病院では、そこまでの話はきいていませんでしたし。
大学病院に行ってみて、え?そんなに大変な感じ?と、戸惑いましたね。
その部分を取り除いただけで終わりなら良いんですけど。
なんだか簡単な話ではなさそうで、気が滅入りますね。
来月、もう少し詳しく検査するので、そこでどんな話をされるのか。
憂鬱なことです。
トピックスターター 2023年11月26日 18:16
近所の病院では説明してくれなかったんですね。
とはいえ近所の病院はよくわからなかったので紹介状書いたのもしれないですものね。
難しい病気とか怪我は考えてしまうと憂鬱ですよね。。
僕の場合は、うまく付き合っていくしかないと、できるだけ考えないようにしてます…。
2023年11月27日 00:04
大学病院に行った際、最初に先生に「これこれこういう症状で受診にいらしたということで良かったですか」と聞かれたのですけれど。
今回紹介状を書いていただいた事象?症状?の、場所が近所の病院で聞いていたものと違ったんですよね。
(自分では、意識しないと見えない場所で、本人は気づいていなかったもので。)
そして、近所の病院で聞いていないものも、紹介状に書かれていたみたいでした。
それで、大学病院の先生の質問に、話を合わせるのに、ちょっと戸惑いました。
その辺りは、事前に聞いておきたかったです。
良くしてはいただいている病院ですから、そこに不満はないのですけれど。
患者に対する説明って大事だと思いますけれど、意外とちゃんと説明してくださるところは、多くはない気がします。
説明を聞いても分からないことも多いですから、それで説明をめんどくさがる先生も多いのかも・・・です。
以前の希少疾病になった時の話ですけれど。
その時は、希少というだけあって、あまり情報がなくて、しかもそれぞれ違うことが書いてあって、混乱しました。
それで、先生に質問しまくったのですけれど。
ちゃんと聞いておかないと、不安になるんですよね。
これからの治療で、どんなことになるのかなど。
ただ、今回のものは、私的にはちょっとインパクトがあって…。
怖くて、調べることは今はしていないです。
次に先生から話を聞いた時に、どう感じるのかですね。
あまり考えたくないんですよね。
難しい病気とか怪我は考えてしまうと憂鬱ですよね。。
まさに、これですね。
前向きに考えるには、時間など必要なのかもしれないです。
トピックスターター 2023年11月27日 20:51
近所の病院はわかってたのに言ってくれなかったんですね。
地方の病院と大学病院では確かに大学病院の方が丁寧に説明してくれる感じがあります(最近では地方病院でもしっかりしてるとこも多いですが。昔より先生の当たりがかなり柔らかくなった気がする)。
医師は接客業と言われる方もいるくらい患者とのコミュニケーションは大事ですもんね。
ただ、今回のものは、私的にはちょっとインパクトがあって…。
怖くて、調べることは今はしていないです。
これめっちゃ分かります…。
僕も大ごとそうな病気の時は、怖くて全く調べられなかったです。
調べてやばい記述が出てくると、治療前にメンタルがやられてしまうような気がして。。
2023年11月27日 23:25
医師は接客業と言われる方もいるくらい患者とのコミュニケーションは大事ですもんね。
そうですよねぇ、本当にそう思います。
最初に大病した時の先生は、かなり説明してくださる先生で分かり易かったんですよね。
(但し、あまりにも忌憚なく仰る先生で。痛みを感じる間もなく死ぬ…とか言ったり・・・。他の患者さんのご家族とはうまくいかないこともある先生みたいでした。)
数年前の入院の時、大学病院の先生と最初は上手くやりとりできなくて、不安だったことがあります。
希少疾病の時でしたので、そもそも病気に対する情報も少なかったこともあるのですけれど。
あまりにも何回も私が質問しまくって、そのためだけに本来診察が必要ないのに、受診の枠も確保してまでも聞きまくりました。
開腹して、最悪いくつも臓器がなくなるという話でしたし、聞かずにはいられなかったです。
そういうことを重ねていく内に、その先生は私の反応を見て、説明が必要なんだなと気づくと、説明してくださるようになりましたけど。
おかげさまで、その先生はとても分かり易いです。
そういうのって、大事だと思います。
先生方にとっては、何度も経験したことでも、患者にとってはそうではないですし。
近所の病院は、ある程度仕方ないかなとは思っていますけれど。
患部の場所が違うのは、ちょっと困りました。
僕も大ごとそうな病気の時は、怖くて全く調べられなかったです。
調べてやばい記述が出てくると、治療前にメンタルがやられてしまうような気がして。。
はい、そうなんですよねぇ。
それに素人がいろいろ変な調べてもという感じもします。
来月の検査後に、治療方針を説明してくださるとのことですので、その後にいろいろ聞いてみようかなと思います。
今回の先生は、ある程度説明はしてくださるみたいですけど、やはり分かりづらい感じなんですけれど。
その上役の先生が、次回は説明してくださるとのことで。
上役の先生は途中からいらしたので、一言二言しかお話していないのですが、分かり易そうな印象を受けました。
大学病院はいろんな先生がチームで診察してくださるはずですので。
チームの中でお一方でも、意思の疎通がし易い先生を見つけたいと思います。
それまでに、私のメンタルが持つか・・・。
やはり不安ですねぇ。
それだけに、今は静観して、調べないようにします。
問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。
また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。
(CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。
フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。
最近の書き込みはこちら。
詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。