Cocoonフォーラム

サイト内検索
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
  1. 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください
  2. 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示高速化を無効にしてください
  3. 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります

何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。

不具合・カスタマイズ対象ページのURL:

相談内容:

不具合の発生手順:

解決のために試したこと:

※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:

※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。

環境情報の取得方法はこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-trouble/

フォーラム利用ガイドリンク

  1. フォーラムガイドライン
  2. よくある質問と答え(FAQ)
  3. サポート対象外のケース
  4. 原因不明の不具合用トラブルシューティング
  5. トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw
  6. 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
  7. ブラウザ環境チェックツール
  8. Cocoonカスタマイズ依頼

フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。

Cocoon 更新できない。
 
共有:
通知
すべてクリア

[解決済] Cocoon 更新できない。

19 投稿
4 ユーザー
16 Reactions
177 表示
(@masterlion)
Active Member Registered
結合: 1か月前
投稿: 4
トピックスターター  

いつもお世話になっています。

ご指定のフォームで問合せします。

**不具合・カスタマイズ対象ページのURL: 

エラーのURLを張り付けました。

ダッシュボードから手動** https://anotherhouse.monokaki.info/wp-admin/update-core.php?action=do-theme-upgrade

公式サイトから最新バージョンのテーマをダウンロード https://anotherhouse.monokaki.info/wp-admin/update.php?action=upload-theme

相談内容: Cocoonの更新が手動でできません。 「●●時間に自動更新予定」と表示がでるものの その時間になっても実行されず。「●●時間」の数字がコロコロかわります。(1週間以上つづいています。)

また最新バージョンのテーマを手動でダウンロードしてもダメでした。

エラー内容
Cocoon の更新中にエラーが発生しました: ファイルをコピーできませんでした。 cocoon-master/skins/veilnui-simplog-pink/images/image.png

Cocoon の更新中にエラーが発生しました: ファイルをコピーできませんでした。 cocoon-master/skins/veilnui-simplog-red/images/image.png

Cocoon の更新中にエラーが発生しました: ファイルをコピーできませんでした。 cocoon-master/skins/veilnui-simplog-orange/style.scss
ようなのですが・・

などのように「色」に関するようなのですが・・

解決のために試したこと:

プラグインを1つ1つ無効にして調べましたが。プラグインが原因ではなかったようです。
公式サイトからのダウンロードを実施しましたがこちらもエラー

よろしくお願いします。


   
引用
トピックタグ
わいひら
(@yhira)
Illustrious Memberサイト Admin
結合: 7年前
投稿: 17708
 

いくつか質問させてください。
cocoon-master/skins/内のファイルやフォルダを自前で変更したり編集したことはありますでしょうか。またファイルやフォルダのパーミッションを変更したことはありますでしょうか。

状況が許すのであれば、一度テーマを別のものに選択した後、Cocoon親テーマを削除して、再度インストールするとうまくいきますでしょうか

この投稿は1か月前ずつわいひらに変更されました

   
返信引用
(@masterlion)
Active Member Registered
結合: 1か月前
投稿: 4
トピックスターター  

@yhira 

早速のご助言ありがとうございます。

cocoon-master/skins/ に変更や編集は一切やった経験はありません。
❷Cocoonの親テーマを再インストールですが。Cocoon設定を詳細にしているので、またそれぞれを再設定するのには抵抗があります。できれば「最後の手段」としたいところです。

また1回目の問合せ(初めて)に「環境情報」を添付できなかったので、(ちょっとセキュリティが怖かったので)、今回提出します。これをみて改善策がありますでしょうか。

\エックスサーバー開発のWordPressテーマ/
エックスサーバー開発のWordPressテーマ

サイト名:ハリーの極秘ファイル

サイトURL: https://anotherhouse.monokaki.info ホームURL: https://anotherhouse.monokaki.info コンテンツURL:/wp-content インクルードURL:/wp-includes/ テンプレートURL:/wp-content/themes/cocoon-master スタイルシートURL:/wp-content/themes/cocoon-child-master 親テーマスタイル:/wp-content/themes/cocoon-master/style.css 子テーマスタイル:/wp-content/themes/cocoon-child-master/style.css WordPressバージョン:6.7.2 PHPバージョン:8.3.19 ブラウザ:Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/134.0.0.0 Safari/537.36 Edg/134.0.0.0 サーバーソフト:Apache サーバープロトコル:HTTP/1.1 エンコーディング:gzip, deflate, br, zstd 言語:ja,en;q=0.9,en-GB;q=0.8,en-US;q=0.7

テーマ名:Cocoon

バージョン:2.8.4.1 カテゴリー数:48 タグ数:0 ユーザー数:3

子テーマ名:Cocoon Child

バージョン:1.1.0 style.cssサイズ:827 バイト functions.phpサイズ:203 バイト

Gutenberg:1

Font Awesome:4 Auto Post Thumbnail:0 Retina:1 ホームイメージ:/wp-content/uploads/2020/01/b7a8817f8071461c99e15922cd479241.jpg

ブラウザキャッシュ有効化:1

HTML縮小化:0 CSS縮小化:1 JavaScript縮小化:1 Lazy Load:1

利用中のプラグイン:

Advanced Editor Tools 5.9.2 Akismet Anti-spam: Spam Protection 5.3.7 Broken Link Checker 2.4.2 Category Order and Taxonomy Terms Order 1.8.8 codoc 0.9.54 Coming Soon Page, Maintenance Mode, Landing Pages & WordPress Website Builder by SeedProd 6.18.15 Edit Author Slug 1.9.1 EWWW Image Optimizer 8.1.2 LightStart - Maintenance Mode, Coming Soon and Landing Page Builder 2.6.16 Regenerate Thumbnails 3.1.6 Remember Me Controls 2.1 Shortcodes Ultimate 7.3.4 SiteGuard WP Plugin 1.7.8 Snow Monkey Editor 10.2.0 SWPM Misc Shortcodes 1.7 UpdraftPlus - Backup/Restore 1.25.3 Visitor Traffic Real Time Statistics 7.8 WebSub (FKA. PubSubHubbub) 3.2.1 Wordfence Security 8.0.4 WordPress Ping Optimizer 2.35.1.3.0 WP Multibyte Patch 2.9 WP Revisions Control 1.4.3 WP Super Cache 2.0.0 XML Sitemap Generator for Google 4.1.21 Yoast Duplicate Post 4.5

よろしくお願いします。


   
返信引用
Y.INABA
(@yinaba)
Trusted Member Registered
結合: 2か月前
投稿: 45
 

@masterlion さんへ。

横からすみません。

念のため確認ですが、サーバーの容量をすでに使い切っているなどの問題ないでしょうか?

 

また、パーミッション等操作のご認識がないようでしたら、本件についてはサーバー側の不具合が原因とも考えられますが、サーバー会社にお問合せは済でしょうか?

(もしかするとサーバーが出力したエラーログにヒントがあるかもしれません。ただしエラーログをそのまま貼り付けるのはご遠慮ください)

 

 

投稿者:: @masterlion

また1回目の問合せ(初めて)に「環境情報」を添付できなかったので、(ちょっとセキュリティが怖かったので)、今回提出します。これをみて改善策がありますでしょうか。

Cocoonの環境情報につきまして、懸念されるお気持ちも分かります。
ただ、こちらに関してはCocoon・WordPressについてセキュリティ上の問題があるものは出力されませんので、ご安心ください。
(問題のあるプラグインがある場合は別ですが……)

この投稿は1か月前 3回ずつY.INABAに変更されました

   
わいひら reacted
返信引用
mk2
(@mk2_mk2)
Illustrious Member Moderator
結合: 4年前
投稿: 8694
 

masterlionさん

現状、メンテナンス中でサイトの確認はできないようです。
そのため、サイトは確認はしない状態で、いくつか書かせていただきます。


可能ならば、エラーログを確認したいところです。

ただ、ロリポップはエラーログが落ちない?ようで、確認はできないかもしれません。

以下のページの「2.PHPプログラム内で何らかの問題が発生した場合」の方法で確認できる場合もあるかもしれないです。
但し、これも条件付きで、この方法が使えないかもしれません。
(「PHP(モジュール版)」・「PHP(Litespeed版)」を利用している場合には設定できない。設定しても表示されないこともある)

https://support.lolipop.jp/hc/ja/articles/360048379734-500-Error%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%81%8C%E7%99%BA%E7%94%9F%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99

 


投稿者:: @masterlion

Cocoon設定を詳細にしているので、またそれぞれを再設定するのには抵抗があります。できれば「最後の手段」としたいところです。

ご懸念はごもっともかとは思いますが、再設定にはならないです。

  • 「Cocoon設定」の内容は、データベースに保存されます
  • Cocoonアンインストール時に、データベースの内容は削除されません
  • Cocoonインストール時に、データベースの内容は、上書きされません

上記のことから、再設定は必要ないはずです。
(そのまま残るはずです。私の環境で簡単ですが試したところ、問題なく残っていました)

そして、masterlionさんは、子テーマをご利用のようです。
親テーマ・子テーマの設定内容は、別々に保存されます。

親テーマを削除しても、子テーマを残しておけば、子テーマの「Cocoon設定」に影響を及ぼすことはないと思います。
(先に書いた通り、そもそもデータベースの内容は削除されないのですけれど)

 
 
更に、「Cocoon設定」の内容は、バックアップ&復元が可能です。

但し、上記に記載がありますが、このバックアップ&復元対象外のものがありますので、注意が必要です。
以下が対象外です。

吹き出し
テンプレート
アフィリエイトタグ
ランキング作成
アクセス集計

 

上記のように、「Cocoon設定」自体は、何とかなる(影響はない、例えあったとしても最小化できる)のですけれど。

今回のようなケースで懸念すべきは、Cocoonの再インストールができない可能性だと思います。

  • 現状、アップデートができない
    試しに、Cocoon親テーマを削除してみた
  • その上で、再インストールしてみようとしたが、インストールできなかった

上記のような可能性もあり、こちらの方が懸念すべきことだと思います。

 

そのため、サイト全体のバックアップを取得しておくべきだと思います。
そうすれば、何かあったとしても、少なくとも現在と同じ状態に戻すことは可能かと思います。

 


 
添付いただいた、環境情報は途中途中にh2タグが入っていますが、なぜでしょうね。
(通常は、改行されるところも、繋がってしまっています。今回のようなものは初めて見たような気がします)


   
わいひら reacted
返信引用
Y.INABA
(@yinaba)
Trusted Member Registered
結合: 2か月前
投稿: 45
 

投稿者:: @mk2_mk2

添付いただいた、環境情報は途中途中にh2タグが入っていますが、なぜでしょうね。
(通常は、改行されるところも、繋がってしまっています。今回のようなものは初めて見たような気がします)

いわゆる「Markdown形式」で装飾されたままコピペしてしまったのが原因かと思います。
(一般的にMarkdownで見出しといえば文頭「#」です。ただし、あまり知られていませんが、文の下に=====で「H1」、------で「H2」がそれぞれ表現できます)

(見出し行がずれてしまっているのが気になりますが、Markdownでは文末の改行だけでは改行が実現できませんので、やはりMarkdownが濃厚と思います)


   
返信引用
mk2
(@mk2_mk2)
Illustrious Member Moderator
結合: 4年前
投稿: 8694
 

投稿者:: @yinaba

いわゆる「Markdown形式」で装飾されたままコピペしてしまったのが原因かと思います。

原因はともかく。

> masterlionさん

トピックの記載内容は、更新した後にご確認いただければと思います。

意外と、書いた後にご確認なさらない方が多く、情報が足りなかったり、記載が変なことがあります。

確か、masterlionさんご利用のバージョンでは、既に環境情報のコピーボタンが実装されているため、簡単に貼り付け直すことはできるではないかと思います。

(環境情報自体は確認できなくはないですけれど。目には優しくないです)


   
わいひら reacted
返信引用
mk2
(@mk2_mk2)
Illustrious Member Moderator
結合: 4年前
投稿: 8694
 

先程、エラーログについて書きましたが。
エラーログが確認できない場合は、デバッグモードにしてみるのも良いと思います。

WordPress でのデバッグ
https://ja.wordpress.org/support/article/debugging-in-wordpress/

上記はWordPress.org公式のものですが、分かりづらいと思います。

「WordPress デバッグモード」で検索すれば、解説なさっているサイトが見つかると思います。

1つ貼っておきます。
(他にもありますので、検索してみてください)

WordPress のデバッグモードを有効化してエラーを表示する
https://jp.godaddy.com/help/enable-wordpress-debug-mode-to-display-errors-24013

 

手動更新して、事象を発生させた上で、エラーログ・デバッグモードのログなどをご確認いただければと思います。
それらに、何かメッセージがあれば、それを貼っていただけますと助かります。
(行数が多い場合は、テキストファイルにして添付いただければと思います)

何らかのエラーでテーマが更新できず、リトライを繰り返しているのだと思うのですけれど。


   
わいひら reacted
返信引用
わいひら
(@yhira)
Illustrious Memberサイト Admin
結合: 7年前
投稿: 17708
 

投稿者:: @masterlion

❷Cocoonの親テーマを再インストールですが。Cocoon設定を詳細にしているので、またそれぞれを再設定するのには抵抗があります。できれば「最後の手段」としたいところです。

mk2さんが詳しく書かれていますが、Cocoonテーマのデータはデータベースのwp_optionsテーブルに「theme_mods_テーマのフォルダ名」というoption_name形式で保存されています。
デフォルトで親テーマの場合は、theme_mods_cocoon-master。子テーマの場合は、theme_mods_cocoon-child-masterです。
テーマを削除したとしても、データベースのデータは削除されません。
テーマのフォルダ名が変更されない限りCocoon設定内容に影響はないと思います。
心配な場合は、mk2さん書かれたバックアップ方法でバックアップしてください。

※僕の子テーマのoption_nameの値のスクリーンショットがtheme_mods_cocoon-childなっているのは、僕の子テーマのフォルダ名がcocoon-childで使用しているからです。


   
返信引用
(@masterlion)
Active Member Registered
結合: 1か月前
投稿: 4
トピックスターター  

ご助言ありがとうございます。

質問に対する回答と現状をお話しします。

Y.INABAさん

⑴サーバー容量は使い切っていません。(確認済)
⑵ロリポップにも問合せ中ですが、ロリポップ側も開発者に問合せするようにとのことでした。
ご指摘の通り、「AI」の内容をそのまま「Markdown形式」でコピペしたことがありました。
提供いただいた「関連ページ」を参考にさせていただきます。

mk2さん
⑴(「PHP(モジュール版)」利用中です
⑵ 再設定しなくてもいいとのご指摘。ありがとうございます。
  万が一「再インストール」出来ない場合に復元できるということなのですが。
   「復元の対象外」に『吹き出し』とあります。実は、この『吹き出し』を多用しているので、ここが問題です。
⑶同時に、ロリポップの有料BUに加入しているのですが、今回の件で確認したところWebサイトの直近のバックアップ実施日が「1か月前」でストップしていたのです。この件についてもロリポップに問合せ中です。
⑷「エラーログ」についての言及がありましたが、「知識不足」のため理解が・・・
こちらも提供いただいた「バックアップ・復元方法」を参考にさせていただきます。

わいひらさん
mk2さん同様に「再設定なし」というご指摘ありがたいです。
ですが、万が一「再インストール」ができない場合「復元の対象外の吹き出し」の件がありますので、躊躇します。

ご指摘くださった参考サイトを閲覧し、またロリポップにも再度問合せをしたいと思います。

2025年3月25日時点では、このようなところです。ありがとうございました。
進展があればまた書き込みします。
また、他に方法があればご助言ください。


   
Y.INABA reacted
返信引用
Y.INABA
(@yinaba)
Trusted Member Registered
結合: 2か月前
投稿: 45
 

@masterlion さんへ。

ご確認、ご教示ありがとうございます。
サーバー側からすると問題ないようですね。

 

投稿者:: @masterlion

同時に、ロリポップの有料BUに加入しているのですが、今回の件で確認したところWebサイトの直近のバックアップ実施日が「1か月前」でストップしていたのです。この件についてもロリポップに問合せ中です。

少し気になったので、以下の点についてご教示いただいてもよろしいでしょうか。

  • バックアップスケジュールはどのように設定されていますでしょうか。
  • UpdraftPlus(バックアップ用プラグイン)をお使いいただいているようですが、こちらのバックアップは現在有効でしょうか(現時点ではこちらを使ってリストアしなくてもOKです)。

 

 

 

この投稿は1か月前 4回ずつY.INABAに変更されました

   
わいひら reacted
返信引用
mk2
(@mk2_mk2)
Illustrious Member Moderator
結合: 4年前
投稿: 8694
 

masterlionさん

投稿者:: @masterlion

「復元の対象外」に『吹き出し』とあります。実は、この『吹き出し』を多用しているので、ここが問題です。

問題ではありません。
消えません。

復元の話は、Cocoonの機能のバックアップ&復元のことかと思います。

わいひらさんがご説明くださっていますが。
Cocoon設定は「wp_optinos」テーブルに保存されます。

Cocoonのバックアップ&復元機能は、この「wp_options」テーブルを対象としています。
吹き出しは、「wp_cocoon_speech_balloons」に保存されるため、Cocoonのバックアップ&復元機能の対象外というだけです。

投稿者:: @mk2_mk2

  • 「Cocoon設定」の内容は、データベースに保存されます
  • Cocoonアンインストール時に、データベースの内容は削除されません
  • Cocoonインストール時に、データベースの内容は、上書きされません

以前、上記のように書きましたが、同じです。

  • Cocoonの吹き出しは、データベースに保存されます
  • Cocoonのアンインストール時に、データベースの内容は削除されません
  • Cocoonのインストール時に、データベースの内容は、上書きされません

「Cocoon設定」のバックアップ&復元は、念のための手段でしかありません。

また、何かあった時のために、作業前にサーバー全体のバックアップを取得してください。
そうすれば、元に戻せます。

投稿者:: @mk2_mk2

サイト全体のバックアップを取得しておくべきだと思います。
そうすれば、何かあったとしても、少なくとも現在と同じ状態に戻すことは可能かと思います。


 

投稿者:: @masterlion

「PHP(モジュール版)」利用中です

そうであれば、ロリポップの機能でエラーログを出力(表示)することは、諦めましよう。
WordPressのデバッグモードを使えば良いです。

こちらの方が、確度が高いと思います。

 

投稿者:: @masterlion

「エラーログ」についての言及がありましたが、「知識不足」のため理解が・・・

今回は、デバッグモードにした方が良いとは思います。

ただ、そうやって諦めてしまうと、今後何かあった時に対処できなくなってしまいますよ。

何かあった時には、エラーログやデバッグモードのログを確認できないと困ると思います。
また、エラーログは、ロリポップ内で設定を変えるだけでしかありません。
(マニュアルページをリンクした通りです。)

WordPressのデバッグモードも同じく、ちょっと変えるだけですけれど。
そして、何かあっても大丈夫なように、作業前には現時点のバックアップを取得しておくことです。
そうすれば、何かあっても戻せます。

バックアップの取得は、こういう何かをする時は、事前に取得しておけば保険になりますので、必ず取得してください。
(サーバーの機能やプラグイン等、手段は何でも良いので)

 


 

ちなみ、サーバー容量は使いきっていないとのことですが。
(こちらに抵触することは、まずないと思っています。)

「ファイル・フォルダ数」は使いきっていないのでしょうか。
以前、ロリポップはこの「ファイル・フォルダ数」の制約があり、こちらに抵触するようなことがあったように思います。
(以前のことですので、現在もこの制約があるかは、分からないのですけれど)


   
わいひら and Y.INABA reacted
返信引用
Y.INABA
(@yinaba)
Trusted Member Registered
結合: 2か月前
投稿: 45
 

@mk2_mk2

投稿者:: @mk2_mk2

「ファイル・フォルダ数」は使いきっていないのでしょうか。
以前、ロリポップはこの「ファイル・フォルダ数」の制約があり、こちらに抵触するようなことがあったように思います。
(以前のことですので、現在もこの制約があるかは、分からないのですけれど)

ご参考までに、添付のとおり残っているようです。

サーバー側機能やバックアッププラグインによる過重なファイルの生成などによりファイル数が上限に達してしまったという線もなきにしもあらず、だと思います。

 

この投稿は1か月前ずつY.INABAに変更されました

   
わいひら reacted
返信引用
mk2
(@mk2_mk2)
Illustrious Member Moderator
結合: 4年前
投稿: 8694
 

投稿者:: @yinaba

ご参考までに、添付のとおり残っているようです。

サーバー側機能やバックアッププラグインによる過重なファイルの生成などによりファイル数が上限に達してしまったという線もなきにしもあらず、だと思います。

今、私も検索して見つけて、リンクしようとしたところです。

こちらの可能性があると思います。
 


 
Cocoonに限らず、WordPressのテーマのアップデート時の流れですけれど。

  • 新バージョンのテーマの解凍をします
    この時、現在使用中のテーマは、まだ残っています
     
  • この後、使用中のバージョンの削除、解凍したバージョンの適用

上記のような流れかと思います。
(2つめの詳細は、ちょっと違うかも・・・ですが)
 

そして、今回のメッセージですが。

投稿者:: @masterlion

エラー内容
Cocoon の更新中にエラーが発生しました: ファイルをコピーできませんでした。 cocoon-master/skins/veilnui-simplog-pink/images/image.png

Cocoon の更新中にエラーが発生しました: ファイルをコピーできませんでした。 cocoon-master/skins/veilnui-simplog-red/images/image.png

Cocoon の更新中にエラーが発生しました: ファイルをコピーできませんでした。 cocoon-master/skins/veilnui-simplog-orange/style.scss

これは、上記に書いた1点目の解凍時に、ファイル・フォルダ数が上限に達して、解凍できなくなっているのではないか。
そんな気がしています。
 

新バージョンの解凍時には、使用中のバージョンのテーマは残っています。

そのため、一時的ですが、テーマのファイル・フォルダ数が2倍になります。
そこで、今回のような事象が発生したのではないかという推測はできます。

この可能性があるため、わいひらさんは、まず使用中のバージョンのテーマを削除してみて、その後再度インストール。

このような提案をなさっているのだと思います。

そうすれば、新バージョン解凍時に、テーマのファイル数が増えて、ファイル・フォルダ数の制約に抵触することは、ないのではないかと思われるからです。

 

デバッグモードやエラーログを確認すれば、これらに関するメッセージも出力されているのではないかと思われるのですけれど。
(テーマの削除・再インストールができなければ、ますますこれらを確認しないと分からないですね)


   
わいひら reacted
返信引用
わいひら
(@yhira)
Illustrious Memberサイト Admin
結合: 7年前
投稿: 17708
 

投稿者:: @masterlion

ですが、万が一「再インストール」ができない場合「復元の対象外の吹き出し」の件がありますので、躊躇します。

mk2さんが詳しく書かれていますが、テーマを削除したとしても、Cocoon設定と同様に吹き出しも削除されません。
ただいざという時の保険のためにも事前にバックアップはしておいた方が良いかと思います。

投稿者:: @mk2_mk2

この可能性があるため、わいひらさんは、まず使用中のバージョンのテーマを削除してみて、その後再度インストール。

このような提案をなさっているのだと思います。

そこまで考えてなかったです笑 🤣 
まず削除できるかできるかどうかの確認と、一旦削除すればパーミッションとかが原因だった場合は一旦リセットされるかなという感じです。


   
返信引用
mk2
(@mk2_mk2)
Illustrious Member Moderator
結合: 4年前
投稿: 8694
 

投稿者:: @yhira

そこまで考えてなかったです笑 🤣 

そこは、頷いておくところですよ😅


   
わいひら reacted
返信引用
mk2
(@mk2_mk2)
Illustrious Member Moderator
結合: 4年前
投稿: 8694
 

改めて拝見すると、少し混乱なさっているのかなと言う気がしてきました。

作業をする前に、整理いただくのが良さそうに思います。
(単に誤記なのかもしれませんけれど)

おそらく、今はまだロリポップからの回答待ちなのかとは思いますけれど。

 

投稿者:: @masterlion

⑵ 再設定しなくてもいいとのご指摘。ありがとうございます。
  万が一「再インストール」出来ない場合に復元できるということなのですが。
   「復元の対象外」に『吹き出し』とあります。実は、この『吹き出し』を多用しているので、ここが問題です。

上記の記載ですけれど。

再インストールできない可能性を、考えた場合。

Cocoonが再インストールできないのですから、Cocoonの機能の復元は、そもそも使用できないです。

この場合、サイト全体のバックアップから戻すことになります。

何度か書かせていただいていますが、作業前には、必ずサイト全体のバックアップを取得してください。

 

投稿者:: @masterlion

⑷「エラーログ」についての言及がありましたが、「知識不足」のため理解が・・・
こちらも提供いただいた「バックアップ・復元方法」を参考にさせていただきます。

エラーログと、バックアップ&復元は、紐付かないので・・・。
誤記なのかもしれないですね。

エラーログは一旦ご放念いただいて、デバッグモードをご検討いただければと思います。


   
わいひら reacted
返信引用
(@masterlion)
Active Member Registered
結合: 1か月前
投稿: 4
トピックスターター  

 ご助言ありがとうございました。

ご指摘通り、原因は「ファイル・フォルダ数」に原因がありました。

「ディスク使用量」ー「ファイル・フォルダ数」 298286/300000 とギリギリでした。(添付ファイル参照)

そこで不要なフィアルを削除し 259013/300000  までさげてみました。

すると、「 cocoon」のアップデートが成功しました。

ありがとうございました。😍 


   
わいひら and Y.INABA reacted
返信引用
mk2
(@mk2_mk2)
Illustrious Member Moderator
結合: 4年前
投稿: 8694
 

masterlionさん

やはりですね。

ただ、サーバー容量としては、かなり余裕があるように見えます。
(10分の1も使っていない)

それなのに、ファイル・フォルダ数がこの段階で制限に抵触してしまうのですね。

 

ちなみに、他のサーバーにもファイル数制限はあるようです。
検索でヒットしたものをいくつか。

コアサーバー - 負荷制限について
https://help.coreserver.jp/faq/load-limit/

基本仕様を知りたい(さくらのレンタルサーバ)- ファイル設置可能数
https://help.sakura.ad.jp/rs/2251/?article_page=2#heading-20

以下は公式ではないですが。

XSERVERの総ファイル数警告が出た場合の対処法。
https://d7r.com/5594

こうやってみると、ロリポップはサーバー容量との比較で、ファイル・フォルダ数の閾値が低いのかもですね。


   
わいひら and Y.INABA reacted
返信引用
共有:

問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。

また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。

「いいね!」機能はフォーラム登録者のみが利用できる機能です。

CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。

フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。

最近の書き込みはこちら。

詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。

タイトルとURLをコピーしました