サイト内検索
Adsenseの広告クローラのエラーについて | ブログ相談 | Cocoon フォーラム

Topic starter2022年1月12日 14:25
不具合・カスタマイズ対象ページのURL: https://satobon-gameblog.com/
相談内容: 先日Adsenseの審査に通りまして、無事にブログに広告を貼り付けることができたのですが、Adsenseに「広告クローラのエラーが生じており、収益の損失が発生する可能性があります。」と表示されました。
問題のあるページを確認してみましたら、Cocoonの設定画面(admin.php?page=theme-settings)でした。
これってCocoonの設定画面を表示するたびに、プレビューに広告が表示されていたから、Google側に同じ人が広告を見ているとみなされて制限付きの広告になってしまったのでしょうか?プレビュー画面に広告を表示させない方法はあるのでしょうか?
お手数をお掛けして申し訳ございませんが宜しくお願い致します。
環境情報:
----------------------------------------------
サイト名:さとログ
サイトURL: https://satobon-gameblog.com
ホームURL: https://satobon-gameblog.com
コンテンツURL:/wp-content
インクルードURL:/wp-includes/
テンプレートURL:/wp-content/themes/cocoon-master
スタイルシートURL:/wp-content/themes/cocoon-child-master
親テーマスタイル:/wp-content/themes/cocoon-master/style.css
子テーマスタイル:/wp-content/themes/cocoon-child-master/style.css
スキン:/wp-content/themes/cocoon-master/skins/silk/style.css
WordPressバージョン:5.8.3
PHPバージョン:7.4.25
ブラウザ:Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/97.0.4692.71 Safari/537.36
サーバーソフト:Apache
サーバープロトコル:HTTP/1.1
エンコーディング:gzip, deflate, br
言語:ja,en-US;q=0.9,en;q=0.8
----------------------------------------------
テーマ名:Cocoon
バージョン:2.3.9
カテゴリ数:3
タグ数:10
ユーザー数:1
----------------------------------------------
子テーマ名:Cocoon Child
バージョン:1.1.3
style.cssサイズ:845バイト
functions.phpサイズ:608バイト
----------------------------------------------
Gutenberg:1
AMP:0
PWA:0
Font Awesome:4
Auto Post Thumbnail:1
Retina:0
ホームイメージ:/wp-content/uploads/2021/12/img-satolog.jpg
----------------------------------------------
ブラウザキャッシュ有効化:1
HTML縮小化:1
CSS縮小化:0
JavaScript縮小化:1
Lazy Load:1
WEBフォントLazy Load:0
----------------------------------------------
利用中のプラグイン:
All in One SEO 4.1.6.2
Category Order and Taxonomy Terms Order 1.5.9
ConoHa WING コントロールパネルプラグイン 1.1
ConoHa WING 自動キャッシュクリア 1.0.0
EWWW Image Optimizer 6.3.0
Media File Renamer 5.3.5
Post Type Switcher 3.2.1
SiteGuard WP Plugin 1.6.0
WebSub (FKA. PubSubHubbub) 3.1.1
WP Fastest Cache 0.9.7
WP Maintenance Mode 2.4.1
WP Multibyte Patch 2.9
XML Sitemaps 4.1.1
Yoast Duplicate Post 4.3
----------------------------------------------
2022年1月12日 15:18
さとぼんさん
URLは設定画面のことのようです。
ちょっと回数が多いのは気になりますが。
現状では、特に問題はないとは思います。
設定画面であれば、そんなに頻繁に閲覧することは今後はないと思いますし、注意することも可能かと思います。
全体の表示回数に対して、プレビュー・自身でのサイト閲覧などの表示回数(割合)が多いと、ポリシー違反になる場合がありますので、注意は必要かと思われます。
(ユーザーが意図的に表示回数を増やしていると見なされたり等した場合)
ログインユーザー閲覧時やプレビュー時等に広告コードを出力しないように、functions.phpに書けば、できるとは思います。
このフォーラムでは、PHPでのカスタマイズは基本的にサポート対象外のようです。
サポート対象外のもの
https://wp-cocoon.com/not-supported
わいひら 件のいいね!
Topic starter2022年1月12日 16:56
mk2さん
迅速な返信ありがとうございます。
まだサイト運営して1か月程度しかたっておらず、設定画面を沢山いじっていたのかもしてないです。
設定画面をあまり見ないよう注意して、引き続きサイト更新して様子を見ようと思います。
※広告リクエスト数を先ほど見たら470になっていました・・・大丈夫でしょうか?
This post was modified 6か月前 by さとぼん
2022年1月12日 19:09
Cocoon設定画面のプレビュー非表示のサンプルコードでしたらこちらのページに載っています。
Cocoon設定のプレビュー表示制御フックのサンプルコード https://wp-cocoon.com/cocoon-setting-preview-hook/