Cocoonフォーラム

サイト内検索
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
  1. 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください
  2. 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示高速化を無効にしてください
  3. 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります

何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。

不具合・カスタマイズ対象ページのURL:

相談内容:

不具合の発生手順:

解決のために試したこと:

※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:

※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。

環境情報の取得方法はこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-trouble/

フォーラム利用ガイドリンク

  1. フォーラムガイドライン
  2. よくある質問と答え(FAQ)
  3. サポート対象外のケース
  4. 原因不明の不具合用トラブルシューティング
  5. トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw
  6. 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
  7. ブラウザ環境チェックツール
  8. Cocoonカスタマイズ依頼

フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。

わいひら
わいひら
@yhira
Adminサイト
Illustrious Memberサイト
結合: 2018年1月30日 17:24
最後の表示: 2025年8月23日 21:37
トピック: 16 / 返信: 17896
返信
RE: パターン作成の際、Gutenbergエディター上で2カラム、3カラムが横並び表示とならない

ご連絡いただきありがとうございます。パターンエディターでもスタイルが反映されるように修正させて頂きました。

4か月前
フォーラム
返信
RE: 画面幅がコンテンツ幅より広いのに横スクロールバーが表示される

左右余白を削除したものをアップしておきました。

4か月前
フォーラム
返信
RE: 画面幅がコンテンツ幅より広いのに横スクロールバーが表示される

ご連絡いただきありがとうございます。Chromeで不具合を確認させていただきました。左右の余白(padding)を0にする対応を取りたいと思います。今行っている作業が終わったら、対応させていただこうと思います。

4か月前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

めっちゃ近いですね。かなり急いでるように見えますね。結構大きめな不具合でもあったんですかね。 今のところないです。Contact Form 7が対応したCloudflare Turnstileが今後、無料のスタンダードになるのかなとは思います。ただいかんせんこのフォーラムの場合、フォーラム...

4か月前
フォーラム
返信
RE: ご無沙汰しております。地元の桜の写真です。

こんにちは。調子が悪い時は、大丈夫と思える時まで休んで無理をしないのが一番です。しばらくやらないと忘れちゃいますよね。僕もしょっちゅうです。漫画を読んでも次の巻が出る頃には前の内容を忘れてしまいます。桜の写真ありがとうございます。僕のところは完全に散っちゃってるので、結構北の方なのかな。

4か月前
フォーラム
返信
RE: 人気記事ウィジットで、括弧が二重になる

次のバージョンで適用されWordPress更新で修正版でアップデートされます。

4か月前
フォーラム
返信
RE: ログインユーザーのときフロントページ「タブ一覧」のカテゴリーに非公開投稿が表示されない

個人的に明示的に書くのは、どういう設定をしているのか視覚的にわかりやすくなるので、そんなにおかしなことでも無いように思います。 無知で恐れ入ります。クエリが高速化されてどういった問題がありますでしょうか。あまりそこまでデメリットのようには見えなくて。

4か月前
フォーラム
返信
RE: ログインユーザーのときフロントページ「タブ一覧」のカテゴリーに非公開投稿が表示されない

ご対応いただきありがとうございます。確認させていただきます。

4か月前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

クラシックエディターはXの埋め込みに対応してないんですね。さほど難しい修正ではないと思うのですが、クラシックエディターはもうちょっとしたアップデートもない感じなんでしょうかね。

4か月前
フォーラム
返信
RE: カバーブロック画像表示について

まずはY.INABAさんが書かれているように環境情報をお願い致します。 その上でmk2さんの書かれているShortPixel Image Optimizerプラグインがあるのであれば、そのプラグインの無効をまず試してみるべきかと思います。

4か月前
フォーラム
返信
RE: クラシックエディタ:囲みブログカードラベルにて表示異常

皆様詳しい検証ありがとうございます。mk2さんの検証で最近の変更が原因ということではなさそうで人安心しました。今回のお問い合わせが公開ページで「ブログカード化できない」ということなのであれば、クラシックエディターの動作に介入するのは非常に難しい(僕にはできない)のでその動作を修正するのは難しいです。...

4か月前
フォーラム
返信
RE: 人気記事ウィジットで、括弧が二重になる

すいません。しばらくしてプッシュしてないことに気づいて、少し遅れてプッシュしました。ご確認いただきありがとうございます。 かなりレアケースなんですが、プラグインやカスタマイズなどで本文自体にdo_shortcodeされている場合、本文中に新着記事などがあると発火しちゃうので、今回の処理を加...

4か月前
フォーラム
返信
RE: クラシックエディタ:囲みブログカードラベルにて表示異常

僕の環境だとソースコードはこんな感じになります。  2025-04-23_19h37_32.png

4か月前
フォーラム
返信
RE: クラシックエディタ:囲みブログカードラベルにて表示異常

今回のバージョンアップでクラシックエディター猛処理に関する変更は何もしていないと記憶しております。僕の環境では特におかしな表示には見えないです。 公開ページでブログカード化されないということですか?

4か月前
フォーラム
返信
RE: 人気記事ウィジットで、括弧が二重になる

ご連絡いただきありがとうございます。すいません。タイトルで[]を利用することを考えてませんでした。一旦元に戻しました。修正版はこちらです。------------------------------------------------開発中の最新ファイルをダウンロードする場合は、上記ページのダウンロ...

4か月前
フォーラム
返信
RE: タイトルから自動的にアイキャッチ画像を生成する機能について

すいません。こちらの例文をいくつかテキスト形式でいただけますか。画像でテキストをわかるのですが、なんと打ったらいいのかよくわからなくて。 もしかして画像がjpgもしくはpng以外とかではないでしょうか。webpとかだと多分だめだと思います それ以外が原因だとフォーラムの案内文にあります...

4か月前
返信
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

WordPressでは、一般的にメジャー・マイナーバージョンのところが変わるとメジャーアップデートになって、パッチバージョンのところが、変わるとマイナーアップデートなんですね。なんだかんだバージョンの付け方なんて開発陣の自由でいろいろありますもんね。とか言って、Cocoon自体も、メジャー・マイナー...

4か月前
フォーラム
返信
RE: パターン作成でGutenbergエディター上で「新着記事」が横並びとならない

パターンエディターのiframeに外部サイトのリソースは読み込めないみたいですね。ちょっとあまり美しい方法ではないかもしれませんが、add_editor_style()で読み込まれるeditor-style.cssにCSSインポートで読み込めるようにしてみました。

4か月前
フォーラム
返信
RE: タイトルから自動的にアイキャッチ画像を生成する機能について

今のところ日本語しか対応していません。よろしければこちらで試してみるので、文字化けになる中国語の例文をいくつかいただければ幸いです。またよろしければ、文字化けしているアイキャッチ画像のスクリーンショットをいただけると助かります。 作者アイコンはサーバー内に保存されていますか? 記...

4か月前
返信
RE: PHP 8.4で、PHP Deprecatedメッセージ

確認いただきありがとうございます。僕の環境ではUTF8になってるんですけど何でだろう。アップデートチェッカーの最新版を確認してみたのですが、まだ対応はされていないみたいでした。最新版で対応されたら、すぐに適用したいと思います。サーバーで確認しようにも、まだサーバーに最新のPHP入っているところなさそ...

4か月前
返信
RE: 雑談 Part 2

僕はメジャーアップデートとは、1桁目のメジャーバージョンが上がるものがそうだと思っていました。AIに出力させた添付画像の説明と同じ認識でした。ただWordPressの場合は、バージョンの桁は関係なく「“大きな変更・進化”を伴う更新」をそう呼ぶみたいですね。  2025-04-20_19...

4か月前
フォーラム
返信
RE: PHP 8.4で、PHP Deprecatedメッセージ

ご確認いただきありがとうございます。同様の該当箇所も含めて修正しておきました。まだ他にあったらすいません。

4か月前
返信
RE: フロントページタイプ「タブ一覧」のときカテゴリーを削除するとタブ番号が歯抜けになる

すみません。完全に見逃してました。修正ファイルを適用させて頂きました。

4か月前
フォーラム
返信
RE: メインカテゴリーの選択について

ご確認いただきありがとうございます!

4か月前
返信
RE: PHP 8.4で、PHP Deprecatedメッセージ

ご連絡いただきありがとうございます。GitHubのファイルを修正してみました。

4か月前
返信
RE: 「WordPress 6.8」は、日本時間4/16(水)リリース予定

ご確認いただきありがとうございます!

4か月前
フォーラム
返信
RE: メインカテゴリーの選択について

タクソノミースラッグがcategoryのものだけ選択できるように修正してみました。これだとどうでしょうか。

4か月前
返信
RE: 「WordPress 6.8」は、日本時間4/16(水)リリース予定

対処が遅くなってしまい申し訳ありません。GitHubに修正をアップしておきました。これで僕の環境では、警告メッセージは出なくなりました。

4か月前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

Wordpressは真ん中の桁が上がるのもメジャーリリースというのか。最初の1桁が変わるのでなくて何かが大きく何かが変わるのが、WordPressのメジャーリリースなのかしら。 意図的なリリースとは何だろう。Gutenberg並みの学習コストかかる技術革新はマジやめてほしい。何か追加される...

4か月前
フォーラム
返信
RE: ヘッダーモバイルボタン

左で寄せるというのが、添付画像のような状態で良いということであれば、以下のコードを子テーマのstyle.cssに追記すればできるかと思います。 .mobile-header-menu-buttons .logo-menu-button { justify-content: flex-sta...

4か月前
フォーラム
返信
RE: メインカテゴリーの選択について

お世話になっております。ご連絡いただきありがとうございます。意図的なものではなく、完全に不具合です。chu-yaさんの修正案通りに修正させていただきました。※すでに選択されているタグはそのままになります。

4か月前
返信
RE: 雑談 Part 2

メジャーアップデートはFuture releasesを見る限り2027年じゃないでしょうか。WordPress 5.0(2018年12月6日):ブロックエディターWordPress 6.0(2022年5月24日):フルサイトエディターの機能強化(FSEは5.9)WordPress 7.0(2027年...

4か月前
フォーラム
返信
RE: モバイルのヘッダーの文字色と背景色の色変更について

モバイルメニューの色はCSSで変更するしかないです。ためしてはないですが、ここに書かれている方法などで変更できるかと思います。

4か月前
フォーラム
返信
RE: WordPress 6.8 ベータ版(RC版も含む)が利用できるようになりました

ご確認いただきありがとうございます。使えたとしても投稿ページでヘッダーが使えてもしょうがないですよね。

4か月前
フォーラム
返信
RE: フロントページのテンプレートの見直し願います

ご確認いただきありがとうございます。ボタンの段階でカテゴリの存在確認は必要ないですもんね。$catをあとで何かに使うのかと思いきやそうでもないし。ChatGPTに池上うそ太郎というプラグインがあるのかと思ったら違った。

4か月前
返信
RE: WordPress 6.8 ベータ版(RC版も含む)が利用できるようになりました

動作確認ありがとうございます。①③に関して、GitHubのファイルを修正しておきました。 なんかブロックテーマのサイトエディターで使えそうなやつですね。僕の環境でも同様に使えませんでした。 WordPressを巻き戻して、以前の状態を見たい時に地味に面倒ですね 🤔

4か月前
フォーラム
返信
RE: フロントページのテンプレートの見直し願います

ご連絡いただきありがとうございます。確かに。修正しておきました。

4か月前
返信
4か月前
フォーラム
返信
RE: SNSシェア数を記事一覧で確認したい

次のアクションフックを追加しておきました。

4か月前
フォーラム
返信
RE: SNSシェア数を記事一覧で確認したい

僕の当初の想像していた使い方は、先日提示したアクションフックの場所で$transient_id + '_3year'みたいにして、キャッシュを3年とかで再保存して、先日chu-yaさんが書かれたコードみたいので呼び出すのかなと思っておりました。もちろんアクションフック名が変わるのでも問題ありません。...

4か月前
フォーラム
返信
RE: makeshopのWordPress連携オプションでアイコンやロゴが非表示になる件について

makeshopというのは、使ったことがないので、おそらくどなたかに質問を受けても僕は分からなかったと思います。貴重な知見を共有して頂きありがとうございます!サーバーなどによって多少方法が違っても、同様の問題に当たった方の解決のヒントになると思います 😊

4か月前
フォーラム
返信
RE: フォーラムのボックスメニュー「カスタマイズ依頼」で404となる

ご指摘いただきありがとうございます。ボックスメニューを修正しておきました。

4か月前
フォーラム
返信
RE: SNSシェア数を記事一覧で確認したい

以下のように書かれていたので、どういったものがご所望なのか確認のため質問しただけです。 冒頭の書き込みから、以下のような使い方をされるのかなと想像して、そのように書きました。post_metaを利用するとかまでは分かってませんでしたけど。 $resと$...

4か月前
フォーラム
返信
RE: SNSシェア数を記事一覧で確認したい

このタイミングというのは、以下のFacebook、はてなブックマーク、ポケットのtransient保存タイミング直前に、 do_action('set_transient_sns_share_count', $transient_id, $res); と言った感じのアクションフックを設置すると...

4か月前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

以前先生が言っていたことと僕の調べた限りでは、これ以上良い薬なさそうなんですよね。あるにはあるのですが、製薬会社が製造困難なので在庫がなさすぎて入手困難なやつぐらいです…。以前書いて以来まだ入手できないみたいとはいえ早く相談したい。通院お疲れ様です。僕も通院時寄り道しようと思うのは、病院の食堂と売店...

4か月前
フォーラム
返信
RE: cocoon設定を開くと「エラー コード: Out of Memory」となる

今回の原因ではないとは思いますが、PHPのバージョンを最新(8.x)のものにすることで、何か改善しますか?PHP 8にすると、多少高速化されているので。 メモリエラーの原因はあまたあるので、これまで書かれたことで改善されない場合は「PHP Fatal error: Allowed memory ...

4か月前
フォーラム
返信
RE: cocoon設定を開くと「エラー コード: Out of Memory」となる

僕が書き込む直前に、書き込まれていたみたいですね。それは多分違うような気がします。こちらの方法を試してみていただければ幸いです。

5か月前
フォーラム
返信
RE: cocoon設定を開くと「エラー コード: Out of Memory」となる

次のプラグインをインストールして有効化すれば、ダッシュボードからエラーログを見ることができるかと思います。Error Log Monitor – WordPress プラグイン | WordPress.org 日本語ダッシュボードに添付画像のようなログが表示されます。ダッシュボードのログには、いろい...

5か月前
フォーラム
固定ページ 5 / 359

問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。

また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。

「いいね!」機能はフォーラム登録者のみが利用できる機能です。

CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。

フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。

最近の書き込みはこちら。

詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。

タイトルとURLをコピーしました