サイト内検索
Cocoonフォーラム

書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。
不具合・カスタマイズ対象ページのURL:
相談内容:
不具合の発生手順:
解決のために試したこと:
※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。
環境情報の取得方法はこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-trouble/
フォーラム利用ガイドリンク
- フォーラムガイドライン
- よくある質問と答え(FAQ)
- サポート対象外のケース
- 原因不明の不具合用トラブルシューティング
- トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw)
- 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
- ブラウザ環境チェックツール
- Cocoonカスタマイズ依頼
フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。
フォロー
RE: 0.5.5でリンクユニットを指定したが、AMPページでリンクユニットにならない
これに関しては、近いうちにリンクユニット用のコード設定項目を設けようと思います。 それ以外に解決方法はなさそうです。
7年前
フォーラム
RE: CTA(Call to Action)ウィジェットにアフィリ
例えば、赤いボタンで表示するのであれば、リンクに以下のようにクラスを追加します。 <a class="btn btn-red btn-l">ボタンテキスト</a> aタグに「class="btn btn-red btn-l"」を追加するといった感じです。 どうしても、アフィリ...
7年前
フォーラム
RE: ページネーションとマルチページ用のページャーに余白があり気になります。
空欄とは半角スペースのことだったんですね。ブランクのHTML要素か何かと思っていました。 出力の際に、改行せずこの部分だけズラズラと横にしていただくことで直らないだろうか??と思ったりしていますが、どうでしょうか? tmp/pager-page-links.phpにもあるように、ページャーの出力は、...
7年前
フォーラム
RE: パンくずリストについて
CSSのスタイリング例まで書いていただいてありがとうございます。 一応、テンプレートのカスタマイズ方法も簡単に解説しておきます。テンプレートのカスタマイズは、tmp/breadcrumbs.phpテンプレートをカスタマイズします。 いかにサンプルコードをコメントアウトしたものをアップしておきます。 ...
7年前
フォーラム
RE: 吹き出し機能について
ToDoリストに、ページとともに登録しておきました。 不具合はもうほぼほぼ除去出来たっぼいので、今たまっている要望等を少しずつ実装して行く上で、いずれ実装できればと思います。
7年前
フォーラム
RE: マルチページ用のページャーにcurrentをつけてほしい
動作確認ありがとうございます! ところで、このページャーを見ていて、ふと気づきましたが「空のテキストノード」が発生しています。cocoon設定よりhtmlの圧縮設定をすればなくなるようですが、そのままだと余白が増え、少しバランスが変わり、見栄えが変わります。 どの部分のことだろう。ちょっと、確認して...
7年前
フォーラム
RE: ヘッダー背景画像のURLが正しく表示されない
ちなみに、テーマ設定の「ヘッダー背景画像」の入力ボックスのURLはどのように表示されていますでしょうか? 2018-05-05_20h52_17.png
7年前
フォーラム
RE: ツイッターのリンクから開こうとすると別ページが開く
上記ツイート内に書き込まれているURLを開いているのに、以下のURLページが表示されてしまうということでしょうか? ちなみにスマホは、ブラウザで開いているのでしょうか、それともアプリからでしょうか。できれば、スマホの機種と、ブラウザで開いている場合は、ブラウザ名を教えていただければと思います。 基...
7年前
フォーラム
RE: CTA(Call to Action)ウィジェットにアフィリ
とりあえず、以下のファイルでアップデートした上で、 CTAメッセージ入りの1番下にアフィリエイトタグを入力し、CSSで、ボタン化のスタイリングを行えばできるかと思います(※CTAボタンURLには何も入力しない)。 デフォルトで用意されているボタンスタイルを使用する場合は、以下のclassの使い方でス...
7年前
フォーラム
RE: メニューバー(グローバルメニュー)の文字数表記について
この文字数を制限なく表示させることは可能でしょうか? CSSを変更すれば可能は可能かと思います。ただ、制限なくというと、「メニューに100文字、1000文字表示する必要はあるか?」ということだと思います。 2、30文字くらいであればであれば、テーマ設定の「ヘッダー」タブから「グローバルナビメニュー幅...
7年前
フォーラム
RE: パンくずリストについて
パンくずリストには、前のページまでが表示されていますが、現在表示されているページも表示させることはできないのでしょうか。 機能としては、そういう機能はありません。ページタイトルは既にH1見出しとして表示されていますし、SEO的に言えば上の階層まで表示すれば十分なので、僕としてはそのようにする理由が見...
7年前
フォーラム
RE: ドロップダウンメニューで階層ごとに色を分けたい
こんな感じでそれぞれ変更できるかと思います。 色は適当ですので、カラーサンプルサイトなどから好みの色を選択してください。 #navi .navi-in > .menu-header .sub-menu { background-color: pink; } #navi .na...
7年前
フォーラム
RE: ページを分割した際に目次と広告を最適化したい
目次についてですが、2ページ目以降から取り除かれた点は確認できましたが、目次の内容に1ページ目の見出ししか含まれていません。こちらは仕様でしょうか。 そうですね。 目次プラグインで最も一般的なTOC+プラグインでもそのような表示なので、それ以上はしないと思います。 やろうと思えばできないこともないか...
7年前
フォーラム
RE: ショートコードの定義場所がわかりません。
全部の場所書くの大変なので見つけ方だけ書きます。そういう場合は、エディターなどにあるgrep検索機能(ファイル一括検索機能)で「」や「add_shortcode」で検索すれば、ファイル名と場所が羅列されるかと思います。
7年前
フォーラム
RE: マルチページ用のページャーにcurrentをつけてほしい
Akiraさんの方法でやってももちろんいいのですが、僕もマルチページのページャーをスタイリングするとき、currentがないのがものすごく納得いきませんでした。 なので、いい機会なので今回マルチページのページャーに無理やりにでもcurrentをつけてみました。 これでよりスタイリングがやりやすくな...
7年前
フォーラム
RE: 吹き出し機能について
ありがとうございます! これも実装しなきゃなー。その際には、コードを参考にさせていただきます。
7年前
フォーラム
RE: プロフィールのリンクについて
プロフィール設定ページの、「プロフィールページURL」にURLを入力すると、プロフィールページにリンクするようにしてみました。よろしければ試してみてください。何も入力しなければ、これまで通り「著者のアーカイブ」ページにリンクされます。 2018-05-04_22h41_41.png
7年前
フォーラム
RE: メインカラムとサイドバーの高さを揃えてほしい
テーマ作成時に、AdSenseコード設定してしまったらあとは、コードなしのテストは、ほぼしていませんでした。 さすがに、広告を表示しないのに、広告エリアを出力するのはまずいので、教えていただき助かりました。ありがとうございます!
7年前
フォーラム
RE: ページを分割した際に目次と広告を最適化したい
TOC+プラグインで動作を確認してみたのですが、そのような仕様になっているようですね。それにならって仕様変更してみました。あと、「H2見出し前本文中広告」と、「投稿ページ本文中ウィジェット」と、「投稿ページ本文中ウィジェット」も同様の仕様に変更しました。よろしければ、試してみていただければ幸いです。
7年前
フォーラム
RE: ドロップダウンメニューで階層ごとに色を分けたい
サイトの設定状態とともに確認したいので、よろしければ該当ページのURLを掲載していただいてよろしいでしょうか。
7年前
フォーラム
RE: ツイッターのブログカードにコクーンの画像が表記されます。
自己解決報告ありがとうございます。 そうなんです。現在は、OGP画像を設定していないと、デフォルトのCocoonサムネイル画像が適用される仕様になっています。
7年前
フォーラム
RE: ブログカードでcocoonのロゴが表示されるなど
ウイジットに設定したブログカードでcocoonのロゴが表示されてます。アイキャッチは設定してます。 こちらに案内があるように、高速化設定を解除してもらってよろしいでしょうか。 あと、内部リンクなのに新しいタブで開いてしまいます。 これは、現状の仕様では、「投稿・固定ページ」以外は外部リンクとして認識...
7年前
フォーラム
RE: Cocoon設定のプレビューが表示されません
ご報告ありがとうございます!問題が解決したようで良かったです^^
7年前
フォーラム
RE: 吹き出し機能の文字サイズ
文字サイズは、CSSを設定すれば自由に変更できます。子テーマのstyle.cssに以下を貼り付けて、大きさを変更すれば好みのサイズにできるかと思います。 .speech-wrap { font-size: 16px;}また、アイキャッチ画像を設定しない状態にすると、関連記事の部分がアイキャッチあり...
7年前
フォーラム
RE: Cocoon設定内の誤字報告
ご報告ありがとうございます!これは意味不明で恥ずかしい誤字^^;「入力してください」に修正させていただきました。次のバージョンで改善されるかと思います。
7年前
フォーラム
RE: Cocoon設定のプレビューが表示されません
おそらく、自前のサーバーということなので、ライブラリがインストールされていないのだと思われます。 【解決方法】 Fatal error: Class ‘DOMDocument’ not found |UI/UXデザイン アプリ/サービス開発 | UI/UXデザインのアジケ ajike PHPで「Cl...
7年前
フォーラム
RE: メインカラムとサイドバーの高さを揃えてほしい
投稿リストとウィジェットの上にはデフォルトでチェックがあるので、設定していなければ空欄ですが .ad-area {margin-bottom: 1.8em;} の余白が最初から存在します。 これに関しては、そこまでチェックが及んでいませんでした^^; その部分に関しては、完全に不具合です。 広告コー...
7年前
フォーラム
RE: SEOに関して
ただ、Cocoon機能は、All in One SEO Packの大事な部分の簡易版みたいなもので、細かな設定をしようと思ったら、プラグインには敵わないと思います。けれど、「比較的重要な部分だけ設定できれば良い」というのであれば、テーマだけでもある程度目的は果たせるかと思います。
7年前
フォーラム
RE: タグ「a」の HTML 属性「href」の URL プロトコルが無効です
こちらのテスト環境で、再現して試してみたところ、以下のリンクのhref属性入力が明らかにおかしいです。 <a href="%2?">使いやすいブログエディッター俺得MarkDownエディッタの紹介</a>冒頭に、何か入っているとか、スペースやはてなが入っているとか。これは、テ...
7年前
フォーラム
RE: タグ「a」の HTML 属性「href」の URL プロトコルが無効です
どのページでエラーが出ているのでしょうか? できれば、該当ページのURLを貼り付けていただけると、こちら側でAMPバリデーターでチェックいたします。
7年前
フォーラム
RE: ブログカードでcocoonのロゴが表示されるなど
画像だけだと、ソースコードや、リンク先の情報がわからないので、よろしければ実際のページのURLを掲載していただければと思います。
7年前
フォーラム
RE: 子テーマのファイル名master.zipについて
いえいえ、疑問はごもっともだと思います。ファイルを管理する上で使用しているGitHubがそういう仕様なもので^^; ファイル名としてはわかりづらい部分もあるのですが、かなりの部分でファイル管理やや更新の手間が減るので、利用させていただいています。
7年前
フォーラム
RE: サムネイル無しの設定の場合に、関連記事リストが左端に寄りません
通常ページ、AMP双方確認していただいてありがとうございます。うまく修正出来ていたようでよかったです。
7年前
フォーラム
RE: 人気記事のviewを非表示にしたい
ご報告ありがとうございます!かなり変な動作になっていましたね^^;
7年前
フォーラム
RE: アイキャッチ画像の表示。
うまくいったようでよかったです。 サイトの方、頸髄損傷についてとても詳しく書かれていますね。 僕も生活する上で参考にさせていただこうと思います。
7年前
フォーラム
RE: メインカラムとサイドバーの高さを揃えてほしい
あと個人的にちょっと、う~ん??と思ったのは「カラム」の「サイドバー余白幅」に何か数字を入れると、上下は自動で20pxの設定が適用されるようです。 これは僕のコーディングミスです。 コードを書いたときに、メインカラムの部分のコードをサイドバー設定部分にコピーしたあと、数値をサイドバー用に修正し忘れて...
7年前
フォーラム
RE: メインカラムとサイドバーの高さを揃えてほしい
サイドバーに入れるものの余白によっては、高さがずれてしまうのはしょうがないかもしれません。 全てのシチュエーションに合わせて高さを揃えることはできないので。 一応、外枠にボーダーを出すと枠自体の高さは揃っています。 2018-05-03_00h01_15.png
7年前
フォーラム
RE: 0.5.5へUPしたところリンクユニットが消えた!?
一応、こちらでアップデートすると「リンクユニット」にしなくても表示されるようになるかと思います。 いずれにせよ上記テーマは近日中にアップしようと思います。
7年前
フォーラム
RE: ヘッダー画像を添付したらサイズがデカすぎてはみ出た状態で何も編集作業が出来ない。。
案内にもあるようにできれば、不具合対処ページのURLを掲載していただけると助かります。無理なようでしたら、不具合の出る画像をアップしていただければと思います。画像も無理なようなら、不具合が再現される同サイズの画像でもOKです。
7年前
フォーラム
RE: 子テーマのファイル名master.zipについて
そのファイルを解凍(展開)してみてください。 フォルダ名がcocoon-child-masterとして解凍されると思います。 いずれにせよ、子テーマファイル名は何でも良いので、特に問題ないかと思います。 2018-05-02_23h47_30.png
7年前
フォーラム
RE: 全ての投稿、固定ページでページタイプを一括で変更する
機能としてはないです。CSSで指定していただくしかないかもしれません。
7年前
フォーラム
RE: 人気記事のviewを非表示にしたい
一応不具合を修正したものをアップしておきました。
7年前
フォーラム
RE: サムネイル無しの設定の場合に、関連記事リストが左端に寄りません
不具合箇所を修正してみました。よろしければ試してみていただけると幸いです。 基本的に、style.cssで変更したCSSも、AMPページで適用されるようには作ってあるつもりです。 ただ、うまくいかなかった場合は、ちょっと実際のページを見てみないと何とも言えないかもしれません。 とりあえず今回修正した...
7年前
フォーラム
RE: 0.5.5へUPしたところリンクユニットが消えた!?
とりあえずこれでウィジェット部分の修正はできたかと思います。
7年前
フォーラム
RE: 0.5.4&0.5.5に更新すると、ヘッダーに文字列が出る
確かに、ロゴの部分にpagespeed_url_hashという文字列が入っています。検索してみたら、mod_pagespeedが挿入するものみたい。 mod_pagespeedを利用しているのであれば、かなりくせのある機能なので、慣れないうちは無効にしておいた方が良いかも。
7年前
フォーラム
RE: 0.5.4&0.5.5に更新すると、ヘッダーに文字列が出る
子テーマを0.0.3に更新したほうがいいですかね? 特に子テーマ側でカスタマイズをしていないのであれば、一旦子テーマを削除し、新しいものに入れ替えても良いかもしれません。
7年前
フォーラム
RE: 0.5.4&0.5.5に更新すると、ヘッダーに文字列が出る
そうなりますね。 新たに子テーマをダウンロードしてみて、今現在の子テーマファイルと中身を見比べてみて何か違う部分があればそれが原因かもしれません。
7年前
フォーラム
RE: 拡張スタイル>ボックス編のサンプルコード
ご報告ありがとうございます! 誤字を修正するとともに、正しく追加したスタイルも書き加えておきました。
7年前
フォーラム
RE: アイキャッチ画像の表示。
はじめまして。 アイキャッチ(というかサムネイル)は、投稿画面で設定する必要があります。設定が面倒な場合は、Auto Post Thumbnailというプラグインを使って一括設定することも可能です。 確かにパソコンでの表示が遅いようです。※今見るとだいぶ改善されている PageSpeed Insig...
7年前
フォーラム
RE: 0.5.4&0.5.5に更新すると、ヘッダーに文字列が出る
関係がありそうなテンプレートでしたら、tmp/header-container.phpでしょうか。 とりあえず、最新版のファイルをダウンロードして、FTPで全てのファイルを上書きしてみると良いかもしれません。 それでダメなら、一旦親テーマのみにして、不具合が出るか確認してみてください。 あと、コピペ...
7年前
フォーラム
問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。
また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。
(CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。
フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。
最近の書き込みはこちら。
詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。