Cocoonフォーラム

サイト内検索
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
  1. 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください
  2. 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示高速化を無効にしてください
  3. 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります

何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。

不具合・カスタマイズ対象ページのURL:

相談内容:

不具合の発生手順:

解決のために試したこと:

※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:

※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。

環境情報の取得方法はこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-trouble/

フォーラム利用ガイドリンク

  1. フォーラムガイドライン
  2. よくある質問と答え(FAQ)
  3. サポート対象外のケース
  4. 原因不明の不具合用トラブルシューティング
  5. トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw
  6. 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
  7. ブラウザ環境チェックツール
  8. Cocoonカスタマイズ依頼

フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。

わいひら
わいひら
@yhira
Adminサイト
Illustrious Memberサイト
結合: 2018年1月30日 17:24
最後の表示: 2025年8月13日 20:35
トピック: 16 / 返信: 17883
返信
RE: JSON-LDやmetaデータも更新日のみにしたい

実は、SEOタブで更新日のみ表示にしているつもりでいたのですが、投稿タブの「投稿関連情報の表示」で「登校日の表示」にチェックを入れていないだけでした。 それはインデックス等のエントリーカードの設定なのでGoogleの日付表示に関係ないと思います。それでも変更するということでしょうか? 投稿・固定ペー...

7年前
返信
RE: simplicity2からcocoonへの移行時、SNSのシェア数やいいね数は引き継げる?

SNSのカウント数は、SNSサイトそれぞれに保存されている数をサービス側から取得するので、同じ数が表示されると思います。 ただ、httpサイトとhttpsサイトを合算したカウントは取得できません。そういう場合は、SNS Count Cache等のプラグインを使うしかないかと思います。

7年前
返信
RE: 忍者アナライズの解析タグはどこに貼ればよいのでしょうか?

エラーと言っても様々なエラーがあります。どんなエラーメッセージが出たかなど詳しく書いていただけないでしょうか。出来れば、「忍者アナライズの解析タグ」を貼り付けた状態のサイトのURLを提示していただけると助かります。加えて、貼り付けた解析タグのキャプチャ等をアップしていただければと思います。 ただ、こ...

7年前
返信
RE: インデックスリストにコメント数を表示する

Cocoon実装時に、それは考えたのですが、そこまで重要な機能ではないかなと、機能追加はしませんでした。機能追加するかは、ちょっと検討してみたいと思います。

7年前
フォーラム
返信
RE: Amazon商品リンクのCSSクラスを完全に別のものにしたい

その機能を追加したとしても、CSS自体に!importantが書いてあるのは変わりないと思います。またそういったもので良いのだったら、Amazon商品リンクだけに適用される、.amazon-item-boxに対してスタイリングすれば良いような気がします。

7年前
フォーラム
返信
RE: 新着記事等を表示させるショートコードについての要望

更新日の出力を追加しておきました。ちょっとスタイルも割り当てたので、前回と多少違った仕様になりました。

7年前
フォーラム
返信
RE: 「目次」をウィジェットにして、サイドバーに表示

一応こちら側でも、ソースコードを見てみて、行けそうなら機能化できればと思います。 ただ、いつまでできるかはちょっとわからないです。

7年前
フォーラム
返信
7年前
フォーラム
返信
RE: Google AdSenseの広告が意図しない場所に表示される

テキストだけでは、状態が詳しくわからないので、確かなことはわかりません。 出来れば実際のページのURLを貼り付けて「この部分」と場所を書いていただけますでしょうか。

7年前
フォーラム
返信
RE: ウィジェットとクレジット表記の不具合

ご報告ありがとうございます。 それは、不具合ではなく、仕様変更です。1.2.6から、目次を中央表示にするようにしました。中央にあったほうが目につきやすいですし、本文中広告も基本的に中央表示なので、合わせた形になります。

7年前
フォーラム
返信
RE: バージョン番号が正しくないようです

僕が結構よくやる失敗なので、間違っていなかったようで安心しました ?

7年前
フォーラム
返信
RE: [C]人気記事ウイジェットのカテゴリ別人気順が表示されない。

SQLには特に問題はなさそうです。 363というのは、以下の水耕栽培のカテゴリIDであっていますか? また、ウィジェットを設定状態のキャプチャをアップしていただいてよろしいでしょうか。

7年前
フォーラム
返信
RE: 音声プレイリストが再び表示されなくなった

動作確認ありがとうございます。

7年前
フォーラム
返信
RE: JSON-LDやmetaデータも更新日のみにしたい

僕の環境で見た限りでは、ソースコード自体でも更新日しか表示されていないようですけど。 よろしければ、状態を見たいので実際のページのURLを提示していただいてよろしいでしょうか。

7年前
返信
RE: インフィード広告が一部表示されない

おそらくフッターのウィジェットエリアに広告が入っているだけではないかと思います。

7年前
返信
RE: トップページのサムネイルサイズと画質について

上のリンクからサイトを表示させようとしたのですが、違うサイトが表示されるようになったみたいで、ちょっと状態がわからないです。 Screenshot_2018-10-03-Simlink-link-for-a-day.png

7年前
返信
RE: ブログカードのスタイルを使い分けたい

そういう場合は、テキストエディター上で、添付画像のようにクラスを指定したdiv要素で囲みます。 その後、以下のようなCSS指定を行えば目的別に変更できるかと思います。 .change-blogcard .blogcard-wrap { background: #ddd;}※上記は背景色を適当に変...

7年前
フォーラム
返信
RE: サイト内検索の検索結果ページの表示について

それはどうやら、不具合みたいです。教えていただいてありがとうございます。 なぜか、検索ページを除外してそのままにしていたようです。 修正したものを、以下にアップしておきました。

7年前
フォーラム
返信
RE: 記事のアイキャッチ画像のキャプション表示について

最新版の方で、小さなアイキャッチでも問題ないように修正したものをアップしておきました。

7年前
フォーラム
返信
RE: 新着記事等を表示させるショートコードについての要望

コードありがとうございます。 更新日もあった方が良いですか?ただ、更新日も付け加えるとなると、HTMLを書き加える必要があるので、またCSSコードを書き直す必要が出てくるかもしれません。ただ直すといっても、CSSセレクタを書き換えるくらいとは思います。

7年前
フォーラム
返信
RE: 「目次」をウィジェットにして、サイドバーに表示

現在の機能だけでは不可能となっています。ただ、可能か不可能かで言えば、PHPカスタマイズを行えば可能です。ただ結構プログラミング力を要するカスタマイズなると思います。

7年前
フォーラム
返信
RE: Google AdSenseの広告が意図しない場所に表示される

自動広告を選択してるからだと思います。AdSenseの自動広告は、Googleが勝手にコードを挿入してしまうので、制御はできません。完全に制御するには、「マニュアル広告設定」を選択してください。 また、自動広告部分の説明文が、紛らわしいため以下に修正しておこうと思います。 「自動広告」を選択した場合...

7年前
フォーラム
返信
RE: 音声プレイリストが再び表示されなくなった

プレイリストが表示されたので、改善されたと思っていたんですが、プレイヤーまでは確認していませんでした。一応修正したものを、以下にアップしておきました。

7年前
フォーラム
返信
RE: バージョン番号が正しくないようです

こちらでダウンロードできるものですか? 添付画像のように問題なくバージョンが上がっているようです。 自動アップデートの場合は、以下のようにアナウンスからアップデートできるまで時間差があります。 2018-10-02_19h39_24.png

7年前
フォーラム
返信
RE: ウィジェットとクレジット表記の不具合

時間があったので、原因を探ってみました。どうやら、広告にアドセンスIDが入っている場合は、レスポンシブ化されてしまっていたようです。アドセンスIDが入っていても、そのまま表示するように修正してみました。多分これで、通常のAdSense広告ユニットでも表示されるようになったかと思います。 サンプルとし...

7年前
フォーラム
返信
RE: トップページのサムネイルサイズと画質について

縦型カード3列の場合は、子テーマにこんな感じで書けばOKかと思います(2列の場合は別の書き方がある)。 //サムネイルの作成 add_image_size('index_thumb', 500, 282, true); function get_vertical_card_3_thumbna...

7年前
返信
RE: JSON-LDやmetaデータも更新日のみにしたい

私もそう思っていたのですが、display: noneの部分をグーグルが拾っているようなんです。 そうです。ソースコードに出てくるという意味です。 display: noneにするのではあれば、Cocoon設定の「SEO」タブで更新日のみを表示するのではダメなのでしょうか?

7年前
返信
RE: インフィード広告が一部表示されない

もう一度修正してみました。こちらだとどうでしょう。 あと、それでもおかしな部分があれば、キャプチャ画像も添えていただけると助かります。画像には、文章で書く以上の情報量があるので、問題点が分かりやすくなります。

7年前
返信
RE: ヘッターロゴについて

Wordpress運営を長く続けるのであれば、子テーマを有効化して使用すべきだと思います。WordPressテーマのカスタマイズで子テーマを使うべき理由、使い方など

7年前
フォーラム
返信
RE: ブログカードのスタイルを使い分けたい

URLをタグで囲んでブログカードを表示させることはできますか? 今のところそういう機能はありません。機能追加の予定も今のところないです。複数スタイルのプログカードを使い分ける目的や利点はなんでしょうか。

7年前
フォーラム
返信
RE: Amazonの商品リンクのショートコードで画像リンクのみ表示できるようにできる機能を実装してほしい

画像だけのはちょっと検討してみたいともいます。外枠のは、使う人がほとんどいないことが想定されるのと、あまりややこしすぎるのも良くないので機能追加はしないと思います。

7年前
フォーラム
返信
RE: [C]人気記事ウイジェットのカテゴリ別人気順が表示されない。

で、コピーしたSQL文を以下のように貼り付けていただいてよろしいでしょうか。 SELECT ID, sum_count, post_title, post_author, post_date, post_modified, post_status, post_type, comment_countF...

7年前
フォーラム
返信
RE: [C]人気記事ウイジェットのカテゴリ別人気順が表示されない。

すると検索に一件引っ掛かると思うので、そのエリアのSQL文をコピーする。続く。 2018-10-01_23h58_12.png

7年前
フォーラム
返信
RE: [C]人気記事ウイジェットのカテゴリ別人気順が表示されない。

ブラウザ下部にクエリ表示エリアが表示された状態で「SUM(terms_accesses.count)」でページ検索する。続く。 2018-10-01_23h56_38.png

7年前
フォーラム
返信
RE: [C]人気記事ウイジェットのカテゴリ別人気順が表示されない。

ブラウザ下部にクエリ表示エリアが表示される。続く。 2018-10-01_23h54_59.png

7年前
フォーラム
返信
RE: [C]人気記事ウイジェットのカテゴリ別人気順が表示されない。

エックスサーバーであれば、位置をPHPのバージョンも7.2.6の推奨環境にアップしてみてください。けれども、先日の返信にも書いたように、今のところを再現方法がわからないので原因が全くわかっていません。ちょっと現時点では、対処方法がわからないです。 なので、以下の手順を試していただいてよろしいでしょう...

7年前
フォーラム
返信
RE: 音声プレイリストが再び表示されなくなった

おそらく、JavaScriptが縮小化されたことによる相性問題のような気がします。一度JavaScript縮小化を無効にして試してみてください。一応、問題箇所と思われる部分に対応したものを以下にアップしておきます。よろしければこちらでもアップデートして試していただければ幸いです。

7年前
フォーラム
返信
RE: トップページのサムネイルサイズと画質について

トピックにもあるようにphpにコードを書き加えてみましたが、そうすると今度は画質はよくなるもののサイズがまたバラバラになってしまうようで… 案内もあるように、状態を確認したいので実際のページのURLを提示していただいてよろしいでしょうか。

7年前
返信
RE: インフィード広告が一部表示されない

おそらく、CSSの不具合のような気がします。修正したものを以下にアップしておきました。こちらで親テーマをアップデートすると改善しますでしょうか?

7年前
返信
RE: JSON-LDやmetaデータも更新日のみにしたい

tmp/date-tags.phpにあります。僕の観測範囲で言えば、基本的にGoogleは本文中に最初に出てくる日付を採用しているように思います。

7年前
返信
RE: YouTube動画読み込みの高速化機能使用時の各種パラメータ設定の簡略化について

最終的なYouTube URLを変更するためのフックを利用したものがこちら。 //YouTube高速化埋め込みの最終的なパラメータを設定したい時 add_filter('youtube_embed_args', 'youtube_embed_args_custom'); function you...

7年前
フォーラム
返信
RE: YouTube動画読み込みの高速化機能使用時の各種パラメータ設定の簡略化について

そういう設定は、カスタマイズで変更すべきかと思います。なので、フックを利用したカスタマイズでデフォルトを手軽に変更できるようにしてみました。まずはこちらでアップデート。 あとは、子テーマのfunctions.phpで以下のようなコードを書くとデフォルトパラメータを設定できます。 //YouTube高...

7年前
フォーラム
返信
RE: YouTube動画読み込みの高速化機能使用時の各種パラメータ設定の簡略化について

申し訳ないですが、YouTube動画URLのパラメーターをそこまで変更する人もいないと思うので、現状では機能追加は考えていません。あまり利用しない機能を追加しても、設定画面がややこしくなるだけなので。 あと、そういった機能を付けてしまうと、これらのパラメータ全てに設定項目を設ける必要があるので、需要...

7年前
フォーラム
返信
RE: Table of Contents Plus や、Easy Table of Contents  などの目次プラグインが正常に作動しません。

目次プラグインを無効にした状態ででもですか? もしかしたら、見出しがH2見出しから始まっていないのが原因なのかもしれません。試しに、テスト的にH2見出しを何個か挿入した記事(記事の中身は不要)を作成してみて、表示されれば、h2を利用する必要がある仕様になっているのかもしれません。

7年前
フォーラム
返信
RE: 内部ブログカードが表示されるもの表示されないものがあり70%表示されないです

ビジュアルエディターで見た際に、こんな感じで上か下の文章とURLが重なっているということはないでしょうか。 上の文章がくっついている。 上の文章です。 下の文章です。 下の文章がくっついている。 上の文章です。 下の文章です。 もしくは両方。 上の文章です。下の文章です。 本来はこのように独立した行...

7年前
フォーラム
返信
RE: 管理者権限で本人以外のプロフィールページURLが操作できない

ご連絡ありがとうございます。僕の環境以外でも、うまく動作したことがわかって安心しました ?

7年前
フォーラム
返信
RE: Youtube埋め込み動画の高速化機能を使用した際、本文との間に変なスペースができる

動作確認ありがとうございます!僕の環境以外でも、動作したようでよかったです ?

7年前
フォーラム
返信
RE: ウィジェットとクレジット表記の不具合

申し訳ないです。記入を間違っていました^^; ×レクタングル広告を記入したほうが無難です。○レスポンシブ広告を記入したほうが無難です。 僕は音声入力をしているので、レから始まる似たような言葉だったので、言い間違えていたようです。レスポンシブ広告を入力して、オプションで変更するということを言いたかった...

7年前
フォーラム
返信
RE: AMP化後にサーチコンソールからエラーの報告

よろしければ、高速化設定を無効にしていただいてよろしいでしょうか。設定方法はこちら。

7年前
固定ページ 314 / 359

問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。

また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。

「いいね!」機能はフォーラム登録者のみが利用できる機能です。

CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。

フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。

最近の書き込みはこちら。

詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。

タイトルとURLをコピーしました