Cocoonフォーラム

サイト内検索
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
  1. 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください
  2. 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示高速化を無効にしてください
  3. 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります

何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。

不具合・カスタマイズ対象ページのURL:

相談内容:

不具合の発生手順:

解決のために試したこと:

※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:

※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。

環境情報の取得方法はこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-trouble/

フォーラム利用ガイドリンク

  1. フォーラムガイドライン
  2. よくある質問と答え(FAQ)
  3. サポート対象外のケース
  4. 原因不明の不具合用トラブルシューティング
  5. トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw
  6. 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
  7. ブラウザ環境チェックツール
  8. Cocoonカスタマイズ依頼

フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。

わいひら
わいひら
@yhira
Adminサイト
Illustrious Memberサイト
結合: 2018年1月30日 17:24
最後の表示: 2025年8月12日 22:33
トピック: 16 / 返信: 17883
返信
RE: 「変更をまとめて保存」についてのエラー

今回の不具合は、なんかこのエピソードを思い出しました。計算してみたら、1バイト文字の「\」が8Mバイトを超えるには、24回の保存でなるようです。

7年前
フォーラム
返信
RE: ロゴについて

いろいろな種類見せていただいてありがとうございます!あーいいっ!!僕の中では、以下の2つがすごく良い感じです! 2Dの方の輪郭線は、以下のように「奥は細くて、手前は太い線」にしていただいてよろしいでしょうか。上記は、僕が下手くそに編集したので線がガタガタですが、もっと滑らかな線にするイメージです(で...

7年前
フォーラム
返信
RE: 【要望】編集画面にog:image / twitter:image を付けられる機能

TODOリストに追加しました。いついつまで実装出来るかまではわからないのですが、折を見て機能追加出来ればと思います。

7年前
フォーラム
返信
RE: 「変更をまとめて保存」についてのエラー

原因は、テキスト入力エリア(input type="text")に「\」という文字が入力されていて、保存する事にWordPressによってエスケープ処理され 1回保存すると「\\」2回保存すると「\\\\」3回保存すると「\\\\\\\\」4回保存すると「\\\\\\\\\\\\\\\\」5回保存す...

7年前
フォーラム
返信
RE: 404ページのカラム設定について

申し訳ないです。コードの閉じタグが設定されていなかったようです。修正し直したものを以下のページにアップしておきました。 2018-10-16_20h23_34.png

7年前
返信
RE: Cocoonテーマの自動アップデート機能について

おそらく、更新タイミングを簡単に変更できると、情報取得元サーバーに負荷がかかるので、そういう仕様なのかなと思っています。WordPress自体は、そういったことも考えて作られているのだと思います。多分^^;

7年前
返信
RE: ロゴについて

ありがとうございます! ああ、どれもすごくいいですね ? 特にこれが好きかも。当初の「傾き要素」は無くなってしまいましたが、素敵なデザインであれば全然よかったり(笑)これも今にも転がりだしそうなので問題ナッシングということで! こちらの、下部分の影の部分を「薄くしたもの」と「かなり薄くしたもの」も見...

7年前
フォーラム
返信
RE: 投稿画面でいつでも文字数が表示されてほしい

このフォーラム始まって以来、初のトピック2ページ目 ? 開いたとき最初、よくわからなかった(笑)

7年前
フォーラム
返信
RE: ボックス(案内)のカラー追加希望

あらら、フォーラムに書き込んだ場合、余白などがフォーラムのCSSセレクタ優先のに負けてしまうので、見た目はこちらを参照。

7年前
フォーラム
返信
RE: ボックス(案内)のカラー追加希望

「defauit」色というのがどれかわからなかったので、Bootstrapにあるものを全部追加しました。 アップデートファイルはこちら。 この機会に、デザインも新しいものを採用しました。 A simple primary alert?check it out! A simple secondary ...

7年前
フォーラム
返信
RE: 投稿画面でいつでも文字数が表示されてほしい

とりあえず、解決した場合に書き込めるようにと、同様の問題が起きた方が何かわかったら書き込めるように、このトピックは開いておこうと思います。

7年前
フォーラム
返信
RE: サイドバーに表示されるサムネイル画像を全て正方形にしたい

新着・人気のコードを消して伝えていただいたものを書いたところ、新着が正方形になり人気が元の長方形に戻りました。 元々、僕が書いたコードでどういった動作をするのかを知りたかったので、「新着記事」のみが正方形になるのは想定内です。 その上で、以下のテーマファイルでアップデートして、 あとは子テーマfun...

7年前
フォーラム
返信
RE: 「変更をまとめて保存」についてのエラー

エラーメッセージありがとうございます。これで、同様の問題が起きた方がエラーメッセージ等で検索して、当トピックを見つけやすくなったかと思います。 時間ができたので、cocoon_settings.txtを精査してみて原因が分かったような気がします。保存できるようにするには、以下の手順で設定を行ってみて...

7年前
フォーラム
返信
RE: スライドメニューを表示するとLighthouseで警告が出る

動作確認ありがとうございます。一応対策したコード部分も貼り付けておきます。 検索しても情報があまり出てこなかったので、僕も「これで正しい」という確信はできていないのですが、とりあえずLighthouseで警告が出なかったので、「これでよかったのかな」という感じです^^; ただ、現在予定されている実装...

7年前
返信
RE: Cocoonテーマの自動アップデート機能について

最新版が少し遅れて自動アップデートされるには以下の理由があります。 最新版が出たらすぐに[自動更新]の通知ボタンを表示するみたいな設定を追加して頂くと便利なのかなあと思いました。 1つのサイトが自動アップデートできたのに、他のサイトがアップデートできないのは、WordPressの仕様によるものです。...

7年前
返信
RE: サイドバーに表示されるサムネイル画像を全て正方形にしたい

コードは特に問題ないように見えます。 試しに、新着・人気部分のコードを消して以下を書くとどうなりますでしょうか? function get_widget_entries_thumbnail_size($entry_type = ET_DEFAULT){ return 'thumb_name';}

7年前
フォーラム
返信
RE: サイドバーに表示されるサムネイル画像を全て正方形にしたい

あでも、トピックでは「サイドバー」となっているけど、サイトでは正方形表示させているようなのでそれで良いのか。

7年前
フォーラム
返信
RE: サイドバーに表示されるサムネイル画像を全て正方形にしたい

サイドバーに表示されるものだけを変更するのであれば、これは不要かなと思います。 function get_entry_card_thumbnail_size(){ return 'thumb_name';}

7年前
フォーラム
返信
RE: Amazon商品リンクLサイズの画像幅を変更したい

それはおそらく、aタグがデフォルトでインライン要素だからだと思います。インライン要素は幅を変更できません。なのでブロック要素か、インラインブロック要素等にする必要があります。多分これでいけるかと思います。 .amazon-item-image-only{ width: 300px; border...

7年前
フォーラム
返信
RE: AMPページの本文上アイキャッチがはみ出す

動作確認ありがとうございます!今回、どうしてもカテゴリラベルと、アイキャッチのキャプションを画像内に収めたくて、仕様変更したら不具合が出てしまいました。AMPはやっぱり、ややこしいです^^;

7年前
フォーラム
返信
RE: 投稿画面でいつでも文字数が表示されてほしい

ローカル環境で、何もプラグインが入っていない状態なのに、ハミングバードテーマだけ追従するというのは、かなりの謎現象ですね。ここまで法則性がない不具合は、かなり珍しいかも…。僕も同様の不具合が再現出来れば、何かしら保つことはできると思うのですが。とりあえず、記事を書くときは文字数に注視して、不具合が再...

7年前
フォーラム
返信
RE: サイドバーに表示されるサムネイル画像を全て正方形にしたい

子テーマのfanctions.phpの編集 これについて、どのようにfunctions.phpを編集したか詳しく書いていただけますか。 PHP編集の内容は、こちら側からはうかがうことができないので。 functions.phpで行ったカスタマイズをまとめて貼り付けていただければと思います。

7年前
フォーラム
返信
RE: サイドバーがモバイルで本文下に表示される

僕の環境では、amp.cssに以下のコードを貼り付ければ、問題なく動作しているようです。 @media screen and (max-width: 480px){ #sidebar { display: none; } } 1度、WP Fastest Cacheを無効にした...

7年前
フォーラム
返信
RE: 通知リンクにコンバージョンタグをつけたい

親テーマのtmp/ディレクトリにあるnotice.phpテンプレートをコピーして子テーマのtmp/に貼り付けて、中身をカスタマイズすればできるかと思います。

7年前
フォーラム
返信
RE: 関連記事に表示しないカテゴリや投稿を設定したい

以下の手順で行えばいけるかと思います。 まず以下のファイルでテーマをアップデートする。 子テーマのfunctions.phpに以下のコードを追記してカテゴリーIDを配列に割り当てる。 //関連記事からカテゴリを除外する add_filter( 'get_related_wp_query_args'...

7年前
フォーラム
返信
RE: トップページのロゴ画像の下の余白を狭くしたい

うまくいったようでよかったです。また何かありましたら、トピックを立てていただければ分かることであればお答えいたします^^

7年前
フォーラム
返信
RE: Amazon商品リンクLサイズの画像幅を変更したい

手軽に変更ができるように、image_onlyオプションの場合は、囲んでいるa要素に対して以下のclassを追加する仕様にしておきました。 .amazon-item-image-only.product-item-image-onlyアップデートファイルはこちら。

7年前
フォーラム
返信
RE: 商品リンクコードに別のリンクボタンを追加したい

動作確認ありがとうございます!うまく動作したようでよかったです ? そう言っていただけるとは恐縮です。

7年前
フォーラム
返信
RE: 「変更をまとめて保存」についてのエラー

アップされた画像のエラーメッセージを見る限りでは、直接テーマが原因のエラーメッセージではないと思います。エラーメッセージに書かれているようにメモリーサイズ関係の問題のようです。

7年前
フォーラム
返信
RE: 「変更をまとめて保存」についてのエラー

上でも何度か書いているように、エラーメッセージのテキストをコピペして貼り付けていただけないでしょうか。僕は文字を打つのが苦手なので、画像を見ながら打ち込むのはかなりしんどいというのと、テキスト情報でないと、同様の不具合に行き当たった方の検索にヒットしないので。 あと今朝以下のようなツイートを見かけま...

7年前
フォーラム
返信
RE: AMPページの本文上アイキャッチがはみ出す

ご報告ありがとうございます!早速最新版1.3.0にて、不具合を修正してみました。多分これで大丈夫ではないかと思います。

7年前
フォーラム
返信
RE: スライドメニューを表示するとLighthouseで警告が出る

一応その2点の警告に関しては修正してみました。ただ、他に何かしら警告が出たとしても、必ずしも全てのLighthouseの警告に対応するのは難しいかもしれません。

7年前
返信
RE: アップロード後の画像のタイトルについて

テーマ側でそういった変更を行っているということはありません。おそらくプラグインが原因ではないかと考えられるので、以下の情報をいただいてよろしいでしょうか。ただ、プラグインが原因となると、必ずしも原因が特定出来るかはわからないです。

7年前
返信
RE: 高速化について

エックスサーバーのWEBフォントはプラグインでも設定できるんですね。最近、Googleの変動も激しいですよね。

7年前
返信
RE: 投稿をTOPページにする方法

かうたっくさんが書かれたように「固定ページ」をトップにするのではダメなのでしょうか?

7年前
返信
RE: 検索結果に記事説明文が表示されない

とりあえず、うまくいったようなのでよかったです。一応このトピックは閉じないでそのままにしておこうと思います。

7年前
フォーラム
返信
RE: 検索結果のタイトルが正しく表示されない

とりあえず、何か今後Googleに変化があれば書き込めるように、このトピックは開いたまま残しておきますね。

7年前
フォーラム
返信
RE: 投稿画面でいつでも文字数が表示されてほしい

BIOSは変更しないほうがいいと思います。PCによっては仮想環境がつくれないとかがあるのかも。 他にも簡単にローカル環境構築する方法はあるので、他のを試したほうがいいかもしれません。

7年前
フォーラム
返信
RE: トップページのロゴ画像の下の余白を狭くしたい

子テーマのstyle.cssに以下のコードを追記でどうでしょうか。 .content { margin-top: 0;}もしこれでうまくいかない場合は公開ページであれば、URLをいただければと思います。

7年前
フォーラム
返信
RE: Amazon商品リンクLサイズの画像幅を変更したい

実際に試しては内のですが、以下を子テーマのstyle.cssに追記するとどうでしょう。 .pis-l figure.product-item-thumb { width: 300px; } @media screen and (max-width: 480px){ .pis-l ...

7年前
フォーラム
返信
RE: 商品リンクコードに別のリンクボタンを追加したい

書き込んだあとしばらくして、GitHubにアップされていないのに気づいてアップしたので、古いものをダウンロードされたのかもしれません。そのとき書き込みはなかったので、ダウンロードされてないと思っていたのですが、既にダウンロードされていたのかもしれません。もう一度ダウンロードしてアップしてみてもらえま...

7年前
フォーラム
返信
RE: アイキャッチが中央揃えではなくなった件について

CSSとかでカスタマイズはされていないんですよね?

7年前
フォーラム
返信
RE: プラグイン「Jazzy Forms」で計算結果が表示されない

Jazzy Formsのどういったページでしょうか。実際のページのURLを貼り付けていただけると助かります。

7年前
フォーラム
返信
RE: 高速化について

PageSpeed Insightsのメッセージに出てくるURLを検索すると、リンクスイッチと出ます。ただ、バリューコマース関係のスクリプトに利用されているというのもあるかもしれません。 WEBフォントは、削除するよりXSERVERの機能で無効にするとかかなと思います。使ったことはないので推測ですが...

7年前
返信
RE: 投稿画面でいつでも文字数が表示されてほしい

ローカル構築は、この手順だけやればOKです。 ちょっと面倒かもしれませんが、今後WordPress環境を扱う上で、テスト環境があるのは何かと重宝するかと思います。

7年前
フォーラム
返信
RE: 検索結果に記事説明文が表示されない

見てみたんですが、あと、高速化設定が行われているとソースコードが見づらいので、以下の記事のような感じで無効にしていただけると助かります。

7年前
フォーラム
返信
RE: 「変更をまとめて保存」についてのエラー

画像がうまく開けませんでした。画像だけでアップして、かつ上で書いたように、エラーメッセージ(message)のテキストをコピーして貼り付けてください。

7年前
フォーラム
返信
RE: ロゴについて

まだバランス的におかしい感じ。 ラインとしてはこんな感じです。 まだちょっとおかしいけど、うまい感じに球体の上に乗せる感じです。

7年前
フォーラム
返信
RE: ロゴについて

上の僕の書いたものは、手書きの文字が下手くそ過ぎるので、再掲載。 以下の水色部分に、文字で繭玉の立体感と遠近感付きで文字を書くといった感じです。

7年前
フォーラム
返信
RE: ロゴについて

こちらのキャメル版(Cocoon)をいただいてよろしいでしょうか。 また、こちらの白文字盤。 こちらの、影の部分を薄くしたものもよろしいでしょうか。 ただ、3Dにしてしまうと繭玉の上に文字が書かれている感じが出てしまって、「文字がそのように見てしまうのはおかしい感」は出てしまうかもしれないです。難し...

7年前
フォーラム
固定ページ 311 / 359

問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。

また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。

「いいね!」機能はフォーラム登録者のみが利用できる機能です。

CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。

フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。

最近の書き込みはこちら。

詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。

タイトルとURLをコピーしました