Cocoonフォーラム

サイト内検索
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
  1. 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください
  2. 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示高速化を無効にしてください
  3. 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります

何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。

不具合・カスタマイズ対象ページのURL:

相談内容:

不具合の発生手順:

解決のために試したこと:

※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:

※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。

環境情報の取得方法はこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-trouble/

フォーラム利用ガイドリンク

  1. フォーラムガイドライン
  2. よくある質問と答え(FAQ)
  3. サポート対象外のケース
  4. 原因不明の不具合用トラブルシューティング
  5. トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw
  6. 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
  7. ブラウザ環境チェックツール
  8. Cocoonカスタマイズ依頼

フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。

わいひら
わいひら
@yhira
Adminサイト
Illustrious Memberサイト
結合: 2018年1月30日 17:24
最後の表示: 2025年8月11日 14:51
トピック: 16 / 返信: 17883
返信
RE: AMPをやめて301リダイレクトで通常ページに戻したい

まず、サンプルコードの以下の部分は、自分のドメイン名に変更されていますでしょうか? domain.name

7年前
返信
RE: サイト名とキャッチフレーズのフォントをPCとスマホで変えたい

まず、その前に一点質問なんですが、スマホとは、どのような画面サイズ(横幅)を想定していますか?Cocoonでは、768px以下(タブレットを想定)と、480px以下(スマホを想定)の設定を主に用意していますが、スマホでということは480px以下ということでよろしいでしょうか。

7年前
フォーラム
返信
RE: プラグインについて

アラートメッセージには、EWWW Image Optimizerを「無効化(DEACTIVE)」と出ているので、EWWW Image Optimizerの方を無効化する必要があるのではないでしょうか。両方はいらないよという意味で、アラートが出ているように思います

7年前
返信
RE: 画面幅によるフッターメニューの表示設定について

今回のこととは、関係ないかもしれませんが、サイトを拝見してフッターのCSSに不具合があったので、修正したものをアップしておきました。上記を適用した状態で、再度同様の現象が起きるようであればフッター部分の状態のキャプチャをいただいてよろしいでしょうか。

7年前
返信
RE: AMPをやめて301リダイレクトで通常ページに戻したい

その参考にされたネット情報も書いていただけないでしょうか。

7年前
返信
RE: cocoonとBackWPupについて

原因はわからないのですが、とりあえずボタンを押せるように修正しておきました。

7年前
フォーラム
返信
RE: 目次ウィジェットにショートコードで書き出した見出しを表示する方法について

動作確認ありがとうございます!僕の環境でも動作させていますが、特に問題ないようなので、次のバージョンでは適用させたものをアップしようと思います。

7年前
フォーラム
返信
RE: ブログの更新内容が反映されない

ちょっと、これ以上は僕も原因がわからないので、とりあえずはここで終わりにさせていただこうと思います。お力になれず、申し訳ないです。僕の環境で試してみても再現できないですし、これまで同様の報告もないので、何かしらイレギュラーな原因なのかもしれません。

7年前
フォーラム
返信
RE: 301リダイレクトの方法について

しかし、BとCの記事を消去してしまうと301リダイレクトもしなくなってしまうのでしょうか? しなくなると思います。 それとも、301リダイレクトを一定期間していたら、BとCの記事を消しても問題ないのでしょうか? Googleにリダイレクトが反映されれば、削除しても良いのではないかと思います。 憂い無...

7年前
返信
RE: モバイル表示のインデックスにディスクリプションを表示させない方法

Cocoon設定の「インデックス」タブにある「スマホ端末でスニペットを表示(480px以下) 」あたりではないかと思います。 2018-11-29_22h31_08.png

7年前
返信
RE: プラグインについて

一応、プラグインはもう1個こちらで紹介しています。 あと、LiteSpeedサーバーであればLiteSpeed Cacheプラグインでも画像の圧縮ができたかと思います。

7年前
返信
RE: モバイル表示時(スライドインメニュー使用)のウィジェットidに関して

動作確認ありがとうございます。うまく出力できていたようでよかったです。

7年前
返信
RE: Lazy Load機能について

>br />僕が見る限りでは、普通に表示されているようです。全然遅くないと思います。ただLazy Loadという名前の通り、多少なりともタイムラグは出るのはしょうがないです。どうしてもタイムラグを発生させたくない場合は、Lazy Loadを無効にすればよいのではないでしょうか。Lazy Load...

7年前
返信
RE: 目次ウィジェットにショートコードで書き出した見出しを表示する方法について

なるほど。それだったら、こんな感じで修正してみました。アップデートファイルはこちら。 もしこれで、特に問題ないようであれば、次のバージョンから適用したいと思います。その方が、毎回アップデートのたびに書き換える必要もなくなると思うので。

7年前
フォーラム
返信
RE: Amazonのアフィリエイトリンクを貼ると、それより下が全く表示されなくなります。

iframe以降のサイドバーが消えてしまう場合は、その分で何かしらエラーが出ている可能性が高いです。もしプラグインを変更しても、うまくいかないようであれば、トラッキングIDを伏字にしたAmazon iframeのソースコードだけでもいただければ幸いです。 一応、最新版での動作確認ページ。

7年前
フォーラム
返信
RE: 投稿ページの読み込み時にスワイプできてしまう。

動作確認ありがとうございます!うまく修正できていたようでよかったです。また何かありましたらご連絡いただければ幸いです。

7年前
返信
RE: モバイル表示時(スライドインメニュー使用)のウィジェットidに関して

今よくよく考えたら、IDが重複しなければ良いので、IDを削除せずに新しいIDを割り振るようにしました。 元のIDが「new_entries-2」だったら、「slide-in-new_entries-2」というIDを割り振るように変更しました。これだったら、IDでCSSの指定もしやすいかと思います。

7年前
返信
RE: グローバルメニューをマウスオーバーした時の色が変わらない

CSSの高速化機能を解除してあったおかげで、不具合箇所を特定しやすくなっていました。うまくいったようでよかったです^^

7年前
フォーラム
返信
RE: 投稿ページの読み込み時にスワイプできてしまう。

ご報告ありがとうございます。おそらく、Lazy Loadとアイキャッチ部分の併せ技の不具合だったみたいです。多分以下のファイルでアップデートすれば改善するのではないかと思います。

7年前
返信
RE: グローバルメニューをマウスオーバーした時の色が変わらない

それとも、子テーマのstyle.css以外にカスタマイズされているのでしょうか?もしそうでしたら、どこにカスタマイズしたのかも書いていただけると助かります。

7年前
フォーラム
返信
RE: グローバルメニューをマウスオーバーした時の色が変わらない

カスタマイズしたというのが、ここのことでしたら、背景色じゃなくて文字色を変更しているようですけど。 /*1240px以下*/ @media screen and (max-width: 1240px){ /*必要ならばここにコードを書く*/ #navi .navi-in a:hover...

7年前
フォーラム
返信
RE: Xサーバーの『 Xアクセラレータに関わる不具合』についての対応

『 強制的ONになるアプデが近日行われる』 事により 恐らく似たような問題&質問が多発しそうなので その事の情報共有という種の投稿でした 強制的ON…。恐ろしい…。マジでやめて欲しいです ? こちら側からどうにかできないものものなのでなおさら…。 でも、おかげで検索したらこのトピックが出るようになっ...

7年前
フォーラム
返信
RE: 目次ウィジェットにショートコードで書き出した見出しを表示する方法について

申しわけないですが、自作のショートコードというのがどういった仕様なのかがわからないので何とも言えません。 申し訳ないですがサポート対象外のものにもあるように、自前で行ったカスタマイズのサポートは、こちら側から動作を調査することはできないのでサポート外とさせていただいています。

7年前
フォーラム
返信
RE: グローバルメニューをマウスオーバーした時の色が変わらない

CSSセレクタには優先度というものがあります。 カスタマイズしてCSSを上書きするには、元のCSS以上の優先度でスタイリングする必要があります。 .navi-in a:hoverでは、優先度が低すぎます。優先度の違いは前とか後とか以前の問題です。優先度が最も優先して採用されます。Cocoon自体で、...

7年前
フォーラム
返信
RE: ブログの更新内容が反映されない

また、一度アイキャッチを削除して「更新」ボタンを押したあと、再度同様のアイキャッチを設定して「更新」ボタンを押しても不具合が再現されますか?

7年前
フォーラム
返信
RE: ブログの更新内容が反映されない

これが原因なのかどうかはちょっとわからないのですが、Cocoon設定の「OGP」タブにある「ホームイメージ」にアルファベットの画像を使用していたりしますか? 2018-11-27_20h52_39.png

7年前
フォーラム
返信
RE: Amazonのアフィリエイトリンクを貼ると、それより下が全く表示されなくなります。

僕の環境では、添付画像のように問題なく表示されています。以下のトラブルシューティングは試してみられましたでしょうか。 もし上記でもうまくいかない場合は、こちらの環境で同様のテキストでテストして不具合を再現したく思います。ですのでよろしければ、以下の方法でエラーが出るページの記事のソースコードをいただ...

7年前
フォーラム
返信
RE: 目次を「数字詳細(ex: 1.1.1)」にすると大見出し数字にピリオドが付かない

確かに。全然気づいてませんでした。修正したものを以下にアップしておきました。

7年前
フォーラム
返信
RE: モバイル表示時(スライドインメニュー使用)のウィジェットidに関して

例えば社員IDが重複していては、意味ないのと同じで、IDは本来、一意であるべきです。実際、HTML5のバリデーションでもIDが重複しているとエラーになるので、スライドインメニュー部分にはIDを出力させない仕様になっています。

7年前
返信
RE: スキンCOLORSにて、Cocoon設定『ヘッダー』より『ヘッダー全体背景色』の変更が反映されない

実は僕も間違って、ヘッダー全体色を変更したことがあります^^;僕は作っている側なので、ああそうか、こっちじゃなかったと思いますけど、制作側でなければ、「なんで?」となりますよね。

7年前
返信
RE: AMPを有効から無効にした場合の対処方法。

個人的にはAMPのキャッシュ削除をしなくても、CSSは反映されるんですよね。 一応補足として、AMPキャッシュは、ログインユーザー(もしくは管理者だったかも)や、記事を更新したときなどはCSSは反映されます。ただ、それ以外の場合は、AMPキャッシュは残るので、CSS等を変更したら「AMPキャッシュの...

7年前
返信
RE: スキンCOLORSにて、Cocoon設定『ヘッダー』より『ヘッダー全体背景色』の変更が反映されない

そういう場合は、ヘッダーロゴ部分で変更してもらうつもりだったんですが、双方あるとわかりづらいので「ヘッダー全体」はスキン制御で変更できないようにしておきました。

7年前
返信
RE: 最新記事ウィジェットのサムネイル非表示を追加してほしい。

普通にWordpressデフォルトウィジェットの「最近の投稿」ウィジェットを使うのではダメなのでしょうか? 2018-11-26_20h40_07.png

7年前
フォーラム
返信
RE: 記事内画像の中央表示

とりあえずTODOリストには追加しました。今後、いろいろなブログを見ながら、どのくらい需要があるかを見て検討したいと思います。

7年前
フォーラム
返信
RE: [C] 人気記事ウィジェットの表示集計期間に「現在」と「年間」を追加してほしい

なるほど、よくわかりました。ありがとうございます。そういった需要があるのでしたら、機能追加したいと思います。「現在(直近1~3時間)」は、負荷上出来ないですが、人気記事ウィジェットの集計期間に「1年間」を追加してみました。 ef309113f8b937a3546629dae68aa43c.png

7年前
フォーラム
返信
RE: インデックスリストミドル広告を3記事おきに表示させるようにしたい

カスタマイズ後のコードをありがとうございます。うまくいったようでよかったです^^

7年前
フォーラム
返信
RE: 新着記事に表示される記事を子カテゴリのみ、もしくは孫カテゴリのみにしたい

現在の機能としてはできないです。やれるかやれないかで言えば、PHPを駆使してカスタマイズすれば、出来ないことはないと思います。自前でカスタマイズして対応していただくしかないと思います。 Cocoon自体に機能として実装するとしても、需要もほぼなく、ややこしくなるだけなので機能追加はしないと思います。

7年前
フォーラム
返信
RE: ブログの更新内容が反映されない

表示されていない部分に設定されているアイキャッチの画像が以下なのに対して、インデックスページなどのサムネイル画像は以下のようになっており、ズレが生じています。 これはあまりこれまでなかった現象かも。投稿ページのアイキャッチ設定はどのようになっているのでしょうか?できれば添付画像のようにキャプチャをい...

7年前
フォーラム
返信
RE: AMPを有効から無効にした場合の対処方法。

CSSが反映されない場合、Cocoon設定の「キャッシュ削除」にある「AMPキャッシュの削除」はされていますでしょうか? AMPを無効にした場合は、基本放置で良いのではないかと思います。そのうちGoogleにも反映されると思うので。

7年前
返信
RE: スキンCOLORSにて、Cocoon設定『ヘッダー』より『ヘッダー全体背景色』の変更が反映されない

それは、「ヘッダー色(ロゴ部)」の「背景色」を設定していると「ヘッダー全体背景色」を変更しても思うように変更できないのと同様の現象が起きているかと思います。COLORSスキンも「ヘッダー色(ロゴ部)」も、同様の部分をスタイリングしているので、レイヤーが1つ手前となるので、その背景にある「ヘッダー全体...

7年前
返信
RE: サイドバーのウィジェットの一部が表示されなくなりました

一応、設定を変更しても反映されない場合のトラブルシューティング方法も掲載しておきます。

7年前
フォーラム
返信
RE: サイドバーのウィジェットの一部が表示されなくなりました

mod_pagespeedは「サイトの仕様が固まっても変更しない」というときに有効にした方が良いかもしれません。サイトの構成変更や、子テーマでカスタマイズなどをするうちは、無効にしておくことをおすすめします。そして、何かサイト側でサイト構成を変更した場合は、必ず一旦無効にして再度有効にする必要はある...

7年前
フォーラム
返信
RE: ページ送りナビの設定について

意図通りに動作していれば、それで大丈夫だと思います。ソースコードも掲載していただいてありがとうございます。

7年前
返信
RE: [C] 人気記事ウィジェットの表示集計期間に「現在」と「年間」を追加してほしい

サイトの負荷と需要的な観点から「現在(直近1~3時間)」という間隔での実装はないと思います。「年間(直近365日間)」についてなんですが、「30日間」と「全期間」ではダメで「1年間」とする必要性はなんでしょうか?

7年前
フォーラム
返信
RE: 記事内画像の中央表示

Cocoon設定から「投稿内の画像を全てまとめて変更する機能をつけたい」ということですよね?それに関しては、WordPressデフォルトに"個々の画像"自体はあらかじめ変更する機能があるので、要検討かと思います(AMPの設定も必要になると思うので)。確かに、あっても良い機能なのかもしれませんが、どこ...

7年前
フォーラム
返信
RE: インデックスリストミドル広告を3記事おきに表示させるようにしたい

子テーマに以下のように貼り付けて、is_index_middle_widget_visible関数をオーバーライドして内容を書き換えれば良いかと思います。 function is_index_middle_widget_visible($count){ if ( //3個目の表示...

7年前
フォーラム
返信
RE: グローバルメニューをマウスオーバーした時の色が変わらない

詳細に原因を探るには、かうたっくさんが書かれたようにURLを提示していただいて、デベロッパーツールからソースコード等を見る必要があると思います。

7年前
フォーラム
固定ページ 303 / 359

問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。

また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。

「いいね!」機能はフォーラム登録者のみが利用できる機能です。

CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。

フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。

最近の書き込みはこちら。

詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。

タイトルとURLをコピーしました