サイト内検索
Cocoonフォーラム

書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。
不具合・カスタマイズ対象ページのURL:
相談内容:
不具合の発生手順:
解決のために試したこと:
※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。
環境情報の取得方法はこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-trouble/
フォーラム利用ガイドリンク
- フォーラムガイドライン
- よくある質問と答え(FAQ)
- サポート対象外のケース
- 原因不明の不具合用トラブルシューティング
- トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw)
- 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
- ブラウザ環境チェックツール
- Cocoonカスタマイズ依頼
フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。
Moderator
Illustrious Member
結合: 2021年3月9日 20:32
最後の表示: 2025年8月26日 19:34
最後の表示: 2025年8月26日 19:34
フォロー
RE: 文章内の画像、アイキャッチが画像が表示されない
Erikasantaさん メッセージは、テキストもあわせて貼り付けていただくと助かります。(コピペや翻訳が、画像ではできないため、調査が少ししづらいです、もちろん画像添付はいただきたいです) これは、サーバー側にお問い合わせいただいた方が良いと思います。 メッセージにあるように、データベ...
2年前
フォーラム
RE: 目次のカスタマイズ~プラグインTOC+について
taeさん プラグインについてのご質問ですし、ただ漠然と「何故か」とご質問になるのは厳しい気がします。(ここは、Cocoonのフォーラムなのですし、そのプラグインを全ての方がご利用の訳ではないと思います) ご質問の際には、最低でも「こういうふうな設定なのですけど、表示されないんです」と、設定...
2年前
フォーラム
RE: アクセスが突然激減したのでSite Kit by GoogleでUAからGA4への設定をしてみたがうまくいかない
Cocoonに自動で設定されることはないと思います。よって、ご自分で登録なさっていると思います。 わいひらさんもご指摘になっている、以下の部分は、Cocoonに登録なさったものだと思います。 ①「アクセス解析・認証」のヘッド用コード c3effee6fd4927c0f13ed81a68...
2年前
フォーラム
RE: 雑談 Part 2
そうですね。まさか、肺炎球菌だとは思いませんでしたし、そもそも初めての症状で、かなりびっくりしました。 コロナの予防接種は、今回も副反応はありますね。明け方くらいから、また急に悪くなってきました。(接種後半日くらいから)発熱もありましたし、かなりだるかったもので、夕方まで布団に入って、大...
2年前
フォーラム
RE: 雑談 Part 2
はい、コロナじゃないみたいですね。今回菌などの検査もしてますし。 症状は10日間前後あったと思うのですが、発熱しなかったんです、まったく。咳も出ませんし、だるいとかもなかったですね。 ただただ、痛いという感じです。その痛みが我慢できないくらい痛いんですけど。(最初は痛み止めすら効かなかったで...
2年前
フォーラム
RE: テーマの削除
今ふと思ったのですが。 上記の下の枠の中に、「アーカイブ」ディレクトリ直下にあるファイルが表示されているのではないでしょうか。 そこに、style.cssがあるようであれば、開いて、ヘッダー部分を確認してみると良いと思います。 私の環境では、以下のような感じです。 6...
2年前
フォーラム
RE: テーマの削除
kiiiさん 正直、保証はできないです。何かが良く分かりませんので。 自己責任でお願いします。(WordPressのサイトを運営するとは、そういうことだと思います) ただ、おそらく大丈夫ではないかと思います。 一旦、PCに「アーカイブ」ディレクトリを丸ごとダウンロードして...
2年前
フォーラム
RE: テーマの削除
試しに、「themes」ディレクトリ配下に、「アーカイブ」というディレクトリを作成してみました。 50918163700c096e1166d19f85a8dd68.JPG その配下に、Cocoonの親テーマを入れてみました。 a1e7742ff0135c974697c226f...
2年前
フォーラム
RE: テーマの削除
kiiiさん おそらく、これが原因ではないかと思います。 ただ、何かは分かりません。Cocoonの一部分の可能性があると思います。(全部ではないと思います) 自然体でWordPressを利用している限り、themesディレクトリ配下に「アーカイブ」というディレクトリができることはないと...
2年前
フォーラム
RE: テーマの削除
kiiiさん カタカナで「アーカイブ」とある中身は何でしょうか。
2年前
フォーラム
RE: テーマの削除
kiiiさん 上記の状態を添付していただけないでしょうか。 FTPソフトのキャプチャ画像です。 詳しい状況が分からないとお答えするのは難しいです。 【ご参考】 Mac でスクリーンショットを撮る
2年前
フォーラム
RE: テーマの削除
kiiiさん サーバー上(FTPソフトの表示)に該当ディレクトリがないならば、WordPressの管理画面からも消えるはずです。 リロードしても、消えませんか。(キャッシュが残って表示されている可能性はあると思います)
2年前
フォーラム
RE: テーマの削除
kiiiさん ちょっとどういう状態か分かりませんが・・・。 とりあえず、FTPソフトが使えているようですので。 「public_html」の直下に、ドメイン名のディレクトリがあって、その配下にないでしょうか。 サーバーによって、微妙にディレクトリ構成は違うようですので、たどり着...
2年前
フォーラム
RE: 雑談 Part 2
痛みが強すぎて、放ってはおけなかったですけど。 喉や口内に痛みもありましたから、もしかするとそうなのかもしれないですね。(何かを食べると、口内の左下側がやけにしみる感じで痛くて) それとも、菌がもっと下の方に感染すると、肺炎になるんでしょうか。もっと聞いてみれば良かったですね。
2年前
フォーラム
RE: プロフィール下のfacebookアイコンが右寄りになっている
昔の四角い時代のロゴって、右に寄っていたと思うんですよね。 Facebookロゴが新しくなりました(新旧比較画像・ダウンロードリンクあり) 今は、丸いロゴで、真ん中になりましたよね。その辺り、対応するなら、丸く?(私は、まったくこだわりがないもので、今のままでも)
2年前
フォーラム
RE: 雑談 Part 2
驚きました。 肺炎らしい症状は、何一つない気がするんですよね。(咳もなく、息苦しさもなく、熱も出ませんでした) 最初、皮膚科に行こうかと迷いましたもの。あざだけだと、判断付かなかったです。
2年前
フォーラム
RE: ブロックエディタの操作や表示がおかしい
OsunBookさん 解決なさったようで、良かったです。
2年前
フォーラム
RE: 403エラー
バージョンもかなり古いみたいですので、親テーマを再インストールして、バージョンも最新にした方が良いと思います。(WordPressは、6.2.2とのことですし。) c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG (現在は、Ver.2.6.0.3くらいだと思...
2年前
フォーラム
RE: 雑談 Part
検査結果を聞いてきました。肺炎球菌だそうです。 薬剤耐性は低い菌とのことで、抗生剤がきっちり効いて、もう痛みはなくなりました。 抗生剤以外の薬は、まだ引き続き処方されてしまいましたが、これを飲み終わると終わりみたいです。 まったく想像していないもので、ちょっと驚きました。
2年前
フォーラム
RE: ブロックエディタの操作や表示がおかしい
上記リンクの逆の設定をしてみると、カーソルキーでは、ブロック間を移動できなくなりますね。(ブロック内の、最初と最後を行ったりきたり) 20d44c899b9a4094f435dc17f159561a.gif OsunBookさんがアップしてくださったものと、同じような気がし...
2年前
フォーラム
RE: ブロックエディタの操作や表示がおかしい
OsunBookさん 「ブロックエディタ カーソルキー」で検索すると、以下のようなものがヒットしました。 【WordPress】編集画面で十字キーを使ってブロックの移動ができない時の直し方 今回の件と関係あるかは分かりませんが、確認してみても良いと思います。
2年前
フォーラム
RE: ブロックエディタの操作や表示がおかしい
OsunBookさん カーソルの動きをテーマが司るものか・・・。少々疑問に思います。 とりあえず。 親テーマを有効にすると変化があるか WordPress公式テーマを有効にすると変化があるか 上記を順番に試してみてはと思います。
2年前
フォーラム
RE: スマホで目次の見出し数字が枠外に出てしまう
かおりさん 高速化を無効化しても、ページキャッシュプラグインが有効であったため、結果的に高速化が有効な時と同じく、ソース等が縮小化されたままだったということです。 お問い合わせの際は、必ずページキャッシュプラグインのキャッシュクリアか、無効化してください。 ちなみに、現在も...
2年前
フォーラム
RE: スマホで目次の見出し数字が枠外に出てしまう
かおりさん 先程書いた以下の件ですが。 ページキャッシュプラグインの影響かもしれないです。 お問い合わせ時は、キャッシュのクリアか、このプラグインを無効化してください。(設定変更が反映されず、最新の状態の確認ができないため)
2年前
フォーラム
RE: スマホで目次の見出し数字が枠外に出てしまう
はい、皆さん仰るとおり、iOS系ではこの事象が発生しているのだと思います。 ただ、私の保有している環境では発生していないため、私は確認ができないという感じです。
2年前
フォーラム
RE: スマホで目次の見出し数字が枠外に出てしまう
実は・・・。 私のスマホ(Android/Chrome)で閲覧すると、以下のように、この事象が発生していないんです。 chrome_screenshot_1684717278314.png 昨晩、Windows/Chromeのデベロッパーツールで、少しだけ確認した際も、この事象...
2年前
フォーラム
RE: ブロックエディタの操作や表示がおかしい
こちらは、私の環境では起きませんでした。(Windows/Chrome) 例えば、ブラウザを変えても起きますでしょうか。(Safari等で発生しますか? Macは使ったことがないもので、操作が良く分からないですが、スクロールロック的な何か?)
2年前
フォーラム
RE: ブロックエディタの操作や表示がおかしい
OsunBookさん これは、以下部分かと思いますが・・・。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG このような名前のブロックは、標準ではないはずです。 では、何か・・・なのではないでしょうか。 私も試してみましたが、標準...
2年前
フォーラム
RE: ブロックエディタの操作や表示がおかしい
プレビュー表示されるように、GIF化しました。 20d44c899b9a4094f435dc17f159561a.gif
2年前
フォーラム
RE: グローバルナビメニューが表示されるページとされないページがある
w19さん 簡単ではない気がします。 今のところ、Safariでは多くの方で、この事象が発生していますので、解決はしたいです。 何かのきっかけで原因が分かる可能性はありますので、Safariでいろいろ試していく必要があると思います。 おそらく他の方も、いろいろ調べてくださるはずです。
2年前
フォーラム
RE: グローバルナビメニューが表示されるページとされないページがある
w19さん ありがとうございます。 そうですか。同じ端末(MacBook)でも、Chromeだと表示されたということですね。 原因は分かりませんが・・・。今までの情報からすると、WebKit系(※)のブラウザで起きていると考えられる気がします。(ただ、WebKit自身では表示されて...
2年前
フォーラム
RE: グローバルナビメニューが表示されるページとされないページがある
w19さん MacOSの環境はお持ちではなかったでしょうか。 iPadOSではなく、MacOSのChrome等で確認してみたいです。 (そろそろタイムオーバーで、しばらくフォーラムを離れます)
2年前
フォーラム
RE: グローバルナビメニューが表示されるページとされないページがある
pcningenさん ありがとうございます。 とりあえず、w19さんにMacOSのChromeなどでご確認いただくと、ある程度分かるかもしれないです。その結果次第ですけれど、WebKitでCSSがきかないのかもしれないです。(確証はないですけど、検索してもまだ見つからず・・・。しかしそれだっ...
2年前
フォーラム
RE: グローバルナビメニューが表示されるページとされないページがある
pcningenさん Android・Chromeであれば、URLの前に「view-source:」を追加すると、HTMLソースを確認できます。 例えば、/p> view-source/p> iOS・iPadOSのWebKit系で、それができるのか分かりませんけれど 【...
2年前
フォーラム
RE: グローバルナビメニューが表示されるページとされないページがある
pcningenさん デベロッパーツールではなく、HTMLソースの方にはありますか? Windows・Chromeだと以下のような感じで表示できますが、WebKit系だと、どうすれば良いのか分からないですけれど。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cd...
2年前
フォーラム
RE: グローバルナビメニューが表示されるページとされないページがある
w19さんw19さんの環境は、MacOSのようです。MacOS・Chromeの環境で、ご確認いただくことは、できますでしょうか。MacOS・Chromeの環境で再現するかどうか、ご確認いただけないでしょうか。(EdgeやFirefoxでも良いです)
2年前
フォーラム
RE: グローバルナビメニューが表示されるページとされないページがある
それぞれの表示を確認させていただきました。 Windows系から。 【Chrome】 01Chrome.jpg 02Chrome.jpg 【Firefox】 03Firefox.jpg 04Firefox.jpg Edgeは添付...
2年前
フォーラム
RE: グローバルナビメニューが表示されるページとされないページがある
w19さん 今手元にスマホしかないもので、何とも言えませんが。 ご提示いただいたページは、私からは以下のように見えています。 chrome_screenshot_1684645260534.png ちなみに、Android・Chromeです。
2年前
フォーラム
RE: グローバルナビメニューが表示されるページとされないページがある
w19さん 恐れ入りますが、グローバルナビが表示されていないというページのURLをご提示ください。 私は只今スマホしかないもので、調査等はできないのですが・・・。 トップページから、5~6つくらいのページにアクセスしてみましたが、すべて表示されておりました。 問題のページを見...
2年前
フォーラム
RE: 雑談 Part 2
あれれ?ローカル環境を立ち上げたら・・・。 WordPress 6.2.2が来ていました。緊急リリースの模様です。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG WordPress 6.2.2 Security Release ショートコ...
2年前
フォーラム
RE: テンプレート機能を使ったボタンの文字色を直せない
kayo_ruheさん スマホからなもので、全く確認はしていないのですが・・・。 以下のトピックと関係があるかもしれません。 [解決済] 囲みボタンの文字色について 原因を絞り込むためにも、まずは親テーマを最新バージョンにアップデートして、ご確認いただけますでしょうか。 ...
2年前
フォーラム
RE: Gutenbergパレット周りのCSSについて
chu-yaさん 本当は、カスタムプロパティを使った方に統一したいのだと思われます。(それで一旦は青枠部分を削除した) ところが、環境によって、出てきたり出てこないということが発生するようで、とりあえず今の形にしているのだと思います。これがなぜ起こるのかは、今のところ分からないということかと...
2年前
フォーラム
RE: 更新後にトグルボックスの文字色変更ができない
+-は意図的に色を薄くしたと記憶しています。 開閉状態を意味するもので、見出しの文字列ではないということで。(同じ理由で、見出しとは少し離したはずです)
2年前
フォーラム
RE: Gutenbergパレット周りのCSSについて
うろ覚えですが・・・。 確か、以下の対応で、青枠部分を削除したと思います。 [解決済] カラーパレットの色名とカラーコードについて ただそうしたところ、不具合が発生したと思います。(以下トピック) [解決済] ブロックの背景色(テーマ)が反映されない 赤枠部分が出...
2年前
フォーラム
RE: 雑談 Part 2
そうみたいなんです。まったく症状のない場所に、あざなのかシミみたいなものが出てきて、ビックリしました。 朝気づいた時は、2cmくらいだったものが、夜には5cmくらいに拡大していましたし。しかも本人は気づかなくて、同居人に指摘されて気づきました。 抗生剤効いて欲しいです。シミみたいなものはかな...
2年前
フォーラム
RE: 雑談 Part 2
私も今確認して気づきました。 どんどん来ますね、本当に。
2年前
フォーラム
RE: 更新後にトグルボックスの文字色変更ができない
そうですねぇ。確かに、今回確認していて、アコーディオンだけ違うなと思いました。 既存への影響という部分がどうか・・・というのはあるかもしれないなぁ…とは思うのですが・・・。 これから新たに編集するアコーディオン見出しの文字色については、ハイライトで変更できます。(+-は変わりません)これは元...
2年前
フォーラム
RE: 雑談 Part 2
もう6.2.2が? WordPress 6.3のスケジュールも出ましたね。 RC1は、7/18(火)。正式リリースはは、8/8(火)みたいです。
2年前
フォーラム
RE: 雑談 Part 2
いえ、おそらく喉です。菌は、口内から採取して、検査に出しています。 押すと痛みがあるのは、喉の横というのか、エラの下です。(片側のみ) 刺激物…という程ではないのですが、例えばとんかつソースみたいなものを口に含むと、しみます。(喉の痛い側の歯茎などの粘膜にしみて痛いです。) それとは別に...
2年前
フォーラム
RE: 更新後にトグルボックスの文字色変更ができない
わいひらさん アコーディオンの見出しの文字色(開閉の+-含めて)について、反映されないのは、不具合かと思います。(以前のバージョンでは、反映されていました。ただし、文字を選択してもハイライトで変更もできますけれど)
2年前
フォーラム
問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。
また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。
(CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。
フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。
最近の書き込みはこちら。
詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。