サイト内検索
Cocoonフォーラム

書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。
不具合・カスタマイズ対象ページのURL:
相談内容:
不具合の発生手順:
解決のために試したこと:
※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。
環境情報の取得方法はこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-trouble/
フォーラム利用ガイドリンク
- フォーラムガイドライン
- よくある質問と答え(FAQ)
- サポート対象外のケース
- 原因不明の不具合用トラブルシューティング
- トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw)
- 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
- ブラウザ環境チェックツール
- Cocoonカスタマイズ依頼
フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。
Moderator
Illustrious Member
結合: 2021年3月9日 20:32
最後の表示: 2025年8月17日 18:57
最後の表示: 2025年8月17日 18:57
フォロー
RE: 雑談 Part 2
WordPress 6.3.2がリリースされたみたいです。 WordPress 6.3.2 – Maintenance and Security release WordPress 6.3.2に関わる修正を取り込んだ、WordPress 6.4 beta 4も使用できるようになりまし...
2年前
フォーラム
RE: 雑談 Part 2
はい・・・。漏れなく、撃沈しました。 未明~朝方の時間帯から、かなりしんどくなってきて、肩で息をするような感じに。そして、お昼過ぎくらいから、発熱も始まりました。寒気・関節痛もありますね。 今日は日中ずっと布団の中で、寝ていました。おそらく明日も同じような感じかもしれないですね、この感じだと...
2年前
フォーラム
RE: スキン作成のご報告
rengelogさん 申し訳ありませんが、こちらは別の方(na2factoryさん)のトピックです。 はるさんもお書きになっている通りなのですが・・・。 トピック主さん(na2factoryさん)のスキンについてのやりとりが行われており、ここにそれ以外の話題で割り込むことは失礼になってし...
2年前
フォーラム
RE: 雑談 Part 2
そうであって欲しいです。 今は、もう腕はほぼほぼ上がらなくなってきました。ここまでは、いつも通りです。 まだ熱もないですし、身体が重たい・だるいなどもないですね。この後が、いつも通りでないと良いのですけれど。
2年前
フォーラム
RE: 雑談 Part 2
大丈夫です。ちょうど今、確認を始めたところでした。 ご対応いただきありがとうございます。 公開ページと、編集画面のイメージが同じであることを確認させていただきました。(右の設定サイドバーの、パディングやマージンで、調整もできることも)
2年前
フォーラム
RE: 雑談 Part 2
はい、副作用が強くて、そもそもの病気の影響なのか、風邪等他の病気なのか。そういう診断が、大学病院じゃないとできないよって話でした。 風邪だと思っても、実は他の原因かもしれないと。 その時期は、じっとしているだけで、突然身体が震えたりしていましたから。(発熱前の予兆で、いわゆる「寒気」らしいの...
2年前
フォーラム
RE: 雑談 Part 2
WordPress 6.3.2のリリースが、少しだけ延期されたみたいです。 987e04a1a9fb7a78ca2e660f0909d647.JPG Update (Oct. 9): In order to accommodate the need for hosts to d...
2年前
フォーラム
RE: 雑談 Part 2
病院は、あまりに人が多いのは厳しいです。コロナ禍真っ只中の頃、待ち合いの席の間隔空けろと言われても、無理でしたしねぇ。 かと言って、病院に人がまったくいないと、ちょっと心配になってしまいますけれど。この病院大丈夫か?と。 私は風邪をひいたり熱を出しても、その辺りのクリニックには行かず...
2年前
フォーラム
RE: 雑談 Part 2
そうですね。画像ブロックのアスペクト比の件も、まだみたいです。
2年前
フォーラム
RE: 雑談 Part 2
気づいたものを1点。 編集画面と公開ページの表示に、差が発生するケースがあるようです。(赤矢印部分) 【編集画面】 5a2d6d348fe7134bc1afc092b1b09136.JPG 【公開ページ】 e55d22ff79ef0b5eb438bd12253cbdd...
2年前
フォーラム
RE: ブラウザがクロームだとサイト表示速度が遅い
olipiさん とりあえず、他の方の環境ではどうなのか、確認していただいくのが、良いと思います。(このフォーラムの方も含めて) 今、Android+Chromeでアクセスしていますが、やはり特に遅いとは感じませんでした、むしろ速いくらいです。 今のページキャッシュは「10/08 23:2...
2年前
フォーラム
RE: 雑談 Part 2
完全に油断していましたが、WordPress 6.3.2 RC1が既に使用可能になっていました。 WordPress 6.3.2 RC1 is now available 英語は苦手なのですが・・・。もしかすると、今週中にリリースかもしれないです、WordPress 6.3.2。 インス...
2年前
フォーラム
RE: 雑談 Part 2
そうなんですか。 私も大学病院以外の病院は、そんなに長くは待たないのですけれど。 大学病院は、とにかく待つんですよね。 入口に、今日の診察予定人数というのが、毎日表示されるのですけれど。普段は3,300前後です。 3,500を超えた時には、今日はもしかしてと思い、4,000を超えた時...
2年前
フォーラム
RE: ブラウザがクロームだとサイト表示速度が遅い
とりあえず、私が確認した際の表示を。 【Chrome】 20d44c899b9a4094f435dc17f159561a.gif 【Edge】 30e3240f99483025165756d5aaaca352.gif 【Firefox】 16b5f130...
2年前
フォーラム
RE: 添付ファイルのページ表示時のアピールエリア
ご対応いただき、ありがとうございます。 添付ファイルのページを表示し、アピールエリアにメッセージがある際に、添付ファイルがアピールエリア内に表示されないことを確認させていただきました。 私も、添付ファイルのページを表示させたことはほとんどなくて。昨日のお問い合わせの件で確認をしていて、初めて...
2年前
フォーラム
RE: 雑談 Part 2
やはりそうですか。とにかく大学病院は、滞在時間が長くて、そうなっちゃいました。 それは羨ましいです。 診療科にもよりますけれど、外科の1つは、予約している時間に、診察が始まった例がないです。緊急手術の時は仕方ないにしても、30分くらいは普通に遅れます。(酷い時はもっと) 会計待ちは...
2年前
フォーラム
RE: 添付ファイルのページ表示時のアピールエリア
上記ですが。 アピールエリアのタイトルのみに設定がある時には、この事象は発生しませんでした。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG 8c406731c276bbbe2649c7eb20eb336e.JPG アピールエリアのタイト...
2年前
フォーラム
RE: Cocoon設定が変更できない
ご対応いただき、ありがとうございます。 他タブに移動して保存した際、不正入力値がある場合に、入力欄が赤くなっていることを確認させていただきました。(「カラム」タブ以外のものも) >Akiraさん ご検討・ご教示いただき、ありがとうございました。 以前より分かりやすくなったと思...
2年前
フォーラム
RE: ブロックエラー: 想定されていないか無効なコンテンツ
nonnonさん 解決なさったのですね。良かったです。 今回のことは、直接関係することではないと思いますが、一般的なこととして。 WordPressは、バージョンアップの度に、仕様が変わっています。WordPressの仕様に合わせて、Cocoonもバージョンアップしています。 ...
2年前
フォーラム
RE: PR表示が画像ファイルのページにまで反映されてしまう
mysanc0303さん すみません、何故か上手く更新できないことがあり、何度か再編集しました。 添付のページまで、おそらく考慮はされていなかったと思います。(確認の際、ここまでしていないです、私は。他の方もおそらく) わいひらさんのご確認やご判断が必要だと思います。
2年前
フォーラム
RE: PR表示が画像ファイルのページにまで反映されてしまう
以下のようなことですね。 キャプチャ画像やURLの添付があると、分かり易いと思いますので、今後お願いします。 (結果的に、多くの方に伝わるための説明をこちらで補足している形になっています) 上記ページの画像をクリック。 8c406731c276bbbe2649c7eb2...
2年前
フォーラム
RE: PR表示が画像のページにまで反映されてしまう
mysanc0303さん すみません、以下の「添付ファイル」とは、どれのことでしょう。 URLや、実際にPR表記されていることが分かるようになャプチャ画像(スクリーンショット)を。ご提示いただけますでしょうか。 具体的に、どこのことかが分かっていないのですが、私からは以下のよ...
2年前
フォーラム
RE: ボタンに取り消し線が引かれてしまいます
以下のページに、こんな記載がありました。 Broken Link Checkerプラグインの使い方(ブログからのリンク切れチェック) c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG
2年前
フォーラム
RE: ボタンに取り消し線が引かれてしまいます
yusuke20さん CSSが縮小化されたままで、良く分かりませんが、「broken_link」とあります。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG 8c406731c276bbbe2649c7eb20eb336e.JPG 例えば、以下の...
2年前
フォーラム
RE: ブロックエラー: 想定されていないか無効なコンテンツ
nonnonさん 上記は、公開ページのことでしょうか? (編集画面のことではないですよね) 上記の部分のソースを添付いただくことは可能でしょうか。 (編集画面のコードエディタで表示されるものです) また、上記の部分が表示されているページのURLもご提示いただけます...
2年前
フォーラム
RE: ブロックエラー: 想定されていないか無効なコンテンツ
nonnonさん 只今スマホなもので、1点だけ。 これは、以下のプラグインの影響だと思います。 名前はDowngradeですが、このプラグインは、WordPressを任意のバージョンに更新できるようにするものです。 このプラグインが有効である間は、プラグインで指定したバー...
2年前
フォーラム
RE: 雑談 Part 2
はい、ここ数年の話なのですが、どんどん相性悪くなっている気がします。 滅入ります。 アナフィラキシーだけは起こさないでと、毎回思います。 そんな感じです。 大学病院の場合、複数の診療科の診察だったり検査がある時は、どの順番でこなすか、結構考えます。 診察は時間が決まっていま...
2年前
フォーラム
RE: SEOタイトル・タディスクリプションが保存されない
umeyalaboさん 原因か何かを探るために 全プラグインを無効化して、事象が発生するか 上記でもこの事象が発生する場合、親テーマにしても発生するか 上記はトラブルシューティングの基本かと思います。まずは、お試しください。(原因を特定するのに、必要なことだと思います) 少な...
2年前
フォーラム
RE: Gutenbergのツールバーのハイライトについて
vic322さん ありがとうございます! 私も、WordPress 6.4 beta2でこの事象が解消されていることを確認しました。 20d44c899b9a4094f435dc17f159561a.gif 色を選択しても、パレットが動かなくなりましたね。 be...
2年前
フォーラム
RE: SEOタイトル・タディスクリプションが保存されない
ちなみにですが。 私の環境に「All in One SEO」をインストールしてみたのですが、「投稿」-「新規追加」とすると、以下のような状態になってしまいました。 Warning: Undefined property: AIOSEO\Plugin\Common\Models\Post:...
2年前
フォーラム
RE: スキン作成のご報告
na2factoryさん ご対応、お疲れ様です 上記修正されていることを確認させていただきました。
2年前
フォーラム
RE: SEOタイトル・タディスクリプションが保存されない
umeyalaboさん 今のところ、私の環境ではそのような事象は発生しないのですけれど。 例えば、親テーマに切り替えてみても、同様の事象は発生しますでしょうか。 そして、ご提示の環境情報にはプラグインがないようですが、これは全無効化してみても、同様の事象が起きているということでしょうか。...
2年前
フォーラム
RE: Cocoon設定が変更できない
ケースとしては少ないのかなぁとは思うのですけれど。 何か良い方法はないかなぁ…と。そう思っただけなんですけどね。 今回は、functions.phpが問題でしたけれど。 手入力しても、同じなので。もちろん、入力範囲の記載があって、その範囲外の入力をしているのですけれど。(何かユーザーに優...
2年前
フォーラム
RE: Cocoon設定が変更できない
補足すべきなのか良く分かりませんけれど。 例えば、「カラム」タブの「コンテンツ余白幅」に「0」を入力した際の話です。 「カラム」タブのまま、「保存」すると、以下のようにエラーが表示されて、操作しているユーザーはエラーに気づきます。 Screenshot_20231006-1656342...
2年前
フォーラム
RE: Warning: Undefined variable $tagが発生する
1つめしか見ていませんが、以下のようなメッセージが表示されているようです。 Warning: Undefined variable $tag in /home/gold0ship/akiya--saisei.com/public_html/wp-content/themes/cocoon-c...
2年前
フォーラム
RE: Cocoon設定が変更できない
今回見つかった際に「カラム」タブを開いていた訳ではありませんので、それは承知しています。 デベロッパーツールを開いて確認をしないであろう、「一般の方が操作していて」ということです。 私が「エラーが表示」と書いたのは、「Cocoon設定操作画面内」の話です。
2年前
フォーラム
RE: Cocoon設定が変更できない
Orthi7nosさん 以下でできると思います、たぶん・・・。 .content-in .main { padding-left: 0; padding-right: 0; } あまりお勧めはしませんけれど。
2年前
フォーラム
RE: Cocoon設定が変更できない
Orthi7nosさん 良かったです。(思いっきりゼロにしていますね) もし、必要ならCSSでゼロにすると良いと思います。
2年前
フォーラム
RE: Cocoon設定が変更できない
Orthi7nosさん すみません、そこまでは分からないです。外部からは見えないんです。
2年前
フォーラム
RE: Cocoon設定が変更できない
>わいひらさん 「Cocoon設定」で、入力エラーがあった場合、気づかないことがありますね。(分からない) 以前も、「Cocoon設定」が保存できないというお問い合わせがありましたが、もしかするとこれかもしれないです。 今回は「カラム」の「コンテンツ余白幅」でした。(結果的に「0」が入力...
2年前
フォーラム
RE: Cocoon設定が変更できない
Orthi7nosさん 子テーマ側のカスタマイズが原因だと思います。
2年前
フォーラム
RE: Cocoon設定が変更できない
Orthi7nosさん 「コンテンツ余白幅」が、「0」であったため、エラーになって、保存できないということかと思います。 「10」を入れても、「0」に戻るのでしょうか? 【追記】 そうだとしたら、親テーマに切り替えても、同じ事象が発生するか、確認していただくと良いと思います。
2年前
フォーラム
RE: Cocoon設定が変更できない
Orthi7nosさん 「Cocoon設定」-「カラム」で、エラーが出ていないでしょうか? 「コンテンツ余白幅」あたりが怪しそうに思います。 【追記】 一度「カラム」のタブを選択して、保存してみてください。
2年前
フォーラム
RE: Cocoon設定が変更できない
すみません、Cocoonの高速化機能です。 プラグインなどでも、同様の機能があるかもしれないです。 CSSやHTMLが縮小化されていますので。
2年前
フォーラム
RE: Cocoon設定が変更できない
Orthi7nosさん 縮小化機能を無効化してもダメでしょうか。
2年前
フォーラム
RE: Cocoon設定が変更できない
Orthi7nosさん すみません。 networkを見ていただきたいのですけれど・・・。 添付いただいたものは、Cocoonのアクセス集計かと思います。トップページは、固定ページでIDが2ですよね。(プレビューで表示されているのでは) なぜ、それのアクセスができないのか分かりません...
2年前
フォーラム
RE: Cocoon設定が変更できない
Orthi7nosさん 押せるのけど、反応しない。押せない? デベロッパーツールで確認しても良い気がします。 イメージとしては、以下の手順です。 Cocoon設定を表示させる デベロッパーツールを表示させる デベロッパーツールの「network」を選択 networkで、ク...
2年前
フォーラム
RE: Cocoon設定が変更できない
Orthi7nosさん ブラウザの拡張機能は、ご利用でしょうか。 ご利用の場合は、全部無効化して、試してみると良いと思います。 ご利用でなければ、ご放念ください。
2年前
フォーラム
問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。
また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。
(CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。
フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。
最近の書き込みはこちら。
詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。