サイト内検索
Cocoonフォーラム
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。
不具合・カスタマイズ対象ページのURL:
相談内容:
不具合の発生手順:
解決のために試したこと:
※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。
環境情報の取得方法はこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-trouble/
フォーラム利用ガイドリンク
- フォーラムガイドライン
- よくある質問と答え(FAQ)
- サポート対象外のケース
- 原因不明の不具合用トラブルシューティング
- トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw)
- 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
- ブラウザ環境チェックツール
- Cocoonカスタマイズ依頼
フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。
Moderator
Illustrious Member
結合: 2021年3月9日 20:32
最後の表示: 2025年11月9日 23:53
最後の表示: 2025年11月9日 23:53
フォロー
RE: 編集画面で下書きを保存するとエラーが出る
ammrさん 以下のプラグインを使って、親テーマ・WordPress公式テーマ(Twenty Twenty-Oneなどのテーマ名が英語西暦年のもの)に切り替えてみると、どういう状況なのかもご確認いただけますでしょうか。 WordPressのトラブルシューティングを劇的に楽にする「Health...
1年前
フォーラム
RE: 編集画面で下書きを保存するとエラーが出る
ammrさん 投稿タイトル・投稿本文に、どのような内容を書こうとなさっていたか、ご提示いただくことは可能でしょうか。(コードエディタで表示されるHTMLを貼りつけてください) フォーラム上部に案内のある、notepad.pwに貼りつけていただけますと助かります。(テスキトファイルの添付でもO...
1年前
フォーラム
RE: 編集画面で下書きを保存するとエラーが出る
すみません。 情報共有のために、表示されているエラーメッセージを貼り付けさせていただきます。 Fatal error: Uncaught TypeError: count(): Argument #1 ($value) must be of type Countable|array, boo...
1年前
フォーラム
RE: CocoonテーマでダッシュボードのGoogle Analytics Summaryの画面が表示されなくなりました。
解除していただけないようですので、簡単に。 タグマネージャーは、Cocoonに登録し、更にSiteKitでも連携してないでしょうか。SiteKitで連携するなら、Cocoonに登録する必要はないように思います。(二重登録) また、「Google Analytics Tracking by G...
1年前
フォーラム
RE: 「リンクを新しいタブで開く」チェックボックスをデフォルトでチェック状態にしたい
hiromiさん 結局、「Cocoon設定」のリンクの開き方の設定では、ご要件を満たさないということなんでしょうか。そこがはっきり分からずに、このトピックは長くなっている感じがあります。 また、わいひらさんのコードでご要件は満たしたということで、このトピックを「解決済」としてよろしいでしょう...
1年前
フォーラム
RE: 記事タイトルの上に、【アフィリエイトのバナー】とその直下に【囲みボタン】を配置する方法
AKzさん ウィジェットを使うのが良さそうには思います。 ただ具体的に、どの部分なのかということは、文章からは分かりませんでした。 とりあえず、私の環境で「投稿タイトル上」のウィジェットエリアに、「カスタムHTML」ウィジェットを入れてみたものを、サンプルとして貼っておきます(「...
1年前
フォーラム
RE: CocoonテーマでダッシュボードのGoogle Analytics Summaryの画面が表示されなくなりました。
Fuminさん フォーラム上部案内のリンク先(以下のページ)にありますように、右クリック禁止機能は無効化してください。 (調査の妨げになります。) 初めての方は必ずお読みください c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG フォーラムマナー...
1年前
フォーラム
RE: 雑談 Part 2
以下のプラグインをインストール・有効化すると、ClassicPressディレクトリのテーマやプラグインを、管理画面から検索・インストールできるようになります。(WordPressのものも、これまでと同様にできます) ClassicPress Directory Integration 8c...
1年前
フォーラム
RE: 雑談 Part 2
ちなみに、プラグイン一覧の警告は、消すことができました。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG 8c406731c276bbbe2649c7eb20eb336e.JPG 2039764d46b07a92bacbceb363e330b6.JPG ...
1年前
フォーラム
RE: 雑談 Part 2
どうやって運営しているのだろう…とは思いますね。まだまだ知名度も高くないと思いますし。 こういう方々の地道な努力が、世の中を作っているんでしょうねぇ。 まったく気づきませんでした。投稿一覧を介さずに、直接編集画面を移動できるんですね。確かに、続きものでないと使わない気はしますね。
1年前
フォーラム
RE: 「リンクを新しいタブで開く」チェックボックスをデフォルトでチェック状態にしたい
確かに・・・。キーボード入力だけで完結することも有り得るかもです。
1年前
フォーラム
RE: 「リンクを新しいタブで開く」チェックボックスをデフォルトでチェック状態にしたい
私の環境で試したところ、番号は同じ環境でも、リロードすると変わるみたいでした。(環境によるのかも・・・ですが) わいひらさんご提示の後者のものなら大丈夫みたいです。(ごくごく簡単にしか確認していないです) hiromiさんのご要件がはっきりしないのですよね・・・。(要件を詳細に伝えることって...
1年前
フォーラム
RE: 雑談 Part 2
Jetpackは、結構たくさんブロックを追加しますよね。(添付以外にもたくさん) 2039764d46b07a92bacbceb363e330b6.JPG 72b075bcdcf15dca78ceac2b3f63ad65.JPG ただ、設定でOFFにはできるんですよね。 ...
1年前
フォーラム
RE: 「リンクを新しいタブで開く」チェックボックスをデフォルトでチェック状態にしたい
hiromiさんスマホからなもので、あまり書けないのですけれど。一律にして良いのであれば、以下のように「Cocoon設定」で、リンクの開き方は設定できます。(エディタでの設定は関係なく)内部リンクと外部リンクそれぞれの開き方を統一する方法上記のような内容では、ご要望とは違いますでしょうか。(個別に設...
1年前
フォーラム
RE: 雑談 Part 2
設定に以下のようなものを見つけました。 4cc1d0f95726ba631aed2365a3b325f6.JPG de7aa8828de2999fc4a1064646339b19.JPG デフォルトでONみたいですが、それでも「Contact Form 7」は有効にできないと...
1年前
フォーラム
RE: 雑談 Part 2
2ヶ所・・・なるほど、完全に忘れていました。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG Cocoonのバージョンアップ後は、表示されないことを確認させていただきました。 8c406731c276bbbe2649c7eb20eb336e.JPG ...
1年前
フォーラム
RE: 雑談 Part 2
WordPressの方も、FAQブロックに問題なさそうですね。(SILKまでは確認していませんけれど) ClassicPressについても、特にエラー等は出ませんね。 1点あるとすれば、「パターン」の入り口は塞いだ方が良い気します。 8c406731c276bbbe2649c7eb20...
1年前
フォーラム
RE: 雑談 Part 2
ですよね。 おお、それができれば良いですね。 そうですねエディタ画面はクラシックエディタですから、軽いですし。 WordPressの方は、6.3 ⇒ 6.4 ⇒ 6.5と、公開ページの閲覧が、徐々に速くなっている実感はあります。(大きな差ではないのですけれど。WordPres...
1年前
フォーラム
RE: アンカーを内部リンクアイコン表示から除外したい
ご対応いただき、ありがとうございます。 CSSで非表示になっていることを確認させていただきました。 【対応前】 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG 8c406731c276bbbe2649c7eb20eb336e.JPG 【対応後...
1年前
フォーラム
RE: アンカーを内部リンクアイコン表示から除外したい
なるほど。 クラシックエディタというよりも。(「ビジュアルエディタ」という言葉は、クラシックエディタでもブロックエディタでも、使います。) プラグイン「Advanced Editor Tools」に「アンカー」あるんですね。(WordPress標準ではないと思います) 8a8c...
1年前
フォーラム
RE: アンカーを内部リンクアイコン表示から除外したい
別件ですけれど。 過去のお問い合わせにお返事をいただいていないようですが、こちらは解決済としてよろしいでしょうか。 任意のブログカードを無効化し文字列リンクにする機能がほしい
1年前
フォーラム
RE: アンカーを内部リンクアイコン表示から除外したい
Lambelaさん aタグに入れていらっしゃるようですけれど。その上pタグに入れれば良いような気はしますが、aタグで入れる理由はあるのでしょうか。(もしくは、pタグに入れたくないということであれば、aタグではなく、spanタグにしても良さそうですけれど) 4cc1d0f95726ba631...
1年前
フォーラム
RE: 雑談 Part 2
クラシックエディタで大丈夫という方は、結構いらっしゃるのではないかという気はしますね。 Cocoonでも、先に挙げた2点をクリアすれば、今のところ大丈夫ですよ。(functions.phpのブロックスタイルの件と、エディタをクラシックエディタにする) ただ、WordPress+クラシッ...
1年前
フォーラム
RE: 雑談 Part 2
なさそうですよね、今のところは。ここまでシェアも大きいと、そんなに簡単には移行しないでしょうし。 ちょっと面白そう。Localでも動きそうですし。 移行用プラグインで使ってやってみました。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG 8c406...
1年前
フォーラム
RE: Wordpress Invisible reCaptcha 設定がうまくいかない
shinkoさん 「不具合報告」にトピックを立てていただきましたが、これはCocoonの不具合ではないと思われます。 プラグインの問題のように思います。 そして、Cocoonフォーラムでは、上部の案内にあるように、環境情報のご提示をお願いしております。 書き込みの前に以下...
1年前
フォーラム
RE: 雑談 Part 2
そうですね。まさにそんな感じでした。容量も他のサービスと比較して結構ありましたから、ライブドアを選んだ感じでした。 そうですね。聞きませんでした。 結構ヘビーですね。その当時、そういうことは分かっていなかったですから、私には無理です、そういうの。 こうやって思い返してみると、...
2年前
フォーラム
RE: 雑談 Part 2
そうなんですよね。ある程度決まってきますね。 元々文書系で、あまり装飾はしないですし。(装飾が得意ではないのだと思いますけど) 私は、2010年からブログを始めました。WordPressの前は、ライブドアでした。 ライブドアから考えれば、noteでも十分なんですけれど。なせかWor...
2年前
フォーラム
RE: パターンで作成した見出し(h2)のカスタマイズ
cameoさん 少し伝わらなかったみたいですので。 もし「Autoptimize」で、CSSやJavascriptを縮小化するならば、Cocoonではしないでくださいということです。 同じものを複数の機能で縮小化はしないようにしてくださいという意味です。(現在そうはなっていないですけれど...
2年前
フォーラム
RE: パターンで作成した見出し(h2)のカスタマイズ
cameoさん 固定ページというのは、以下で良いのですよね。(できれば、ご提示いただけますと、探さなくて良いので助かります、今回は直ぐに見つかりましたけれど) 農園紹介 それと、以下のプラグインでソースやCSSが圧縮されていますので、フォーラムの案内の通りに、お問い合わせ時は無効化してい...
2年前
フォーラム
RE: 雑談 Part 2
はい、結構大丈夫です。 タブボックス等のボックス系も使えますし、クラシックエディタで、そんなに困らないです。自分が使う色は、ある程度決まっていますし、CSSを子テーマに用意しておいたり、「スタイル」のプルダウンのところに追加してしまえば十分ですね。 クラシックエディタのアコーディオンは、本文...
2年前
フォーラム
RE: ビジュアルエディターでカラムを追加しようとすると
gutenberg-editor.cssが読み込まれていないのか・・・。何かjsが動いていないのか・・・。 うーん、良く分からないです。そして、今SWELLなんですよね。
2年前
フォーラム
RE: ビジュアルエディターでカラムを追加しようとすると
2つめのzipも貼り付けさせていただきます。 error1.png error2.png error3.png
2年前
フォーラム
RE: ビジュアルエディターでカラムを追加しようとすると
seabowさん 画像は、zipではなく、直接貼り付けてください。返信が複数になっても構いませんので。(Macのzipって、Windowsの場合、アーカイバーによっては解凍が変になっちゃうんですよね) 貼り付ければ、直接閲覧できますので、より多くの方が確認できます。 まず、最初のzi...
2年前
フォーラム
RE: ディスクリプションが出力されない
koichiさん そうなんですね。「wp-postmate」の方は、おそらくUTF-8になっていて、文字化けしたという感じでしょうか。 そうですね。変更すると、今度は既にEUCで保存されたものが、化けると思います。
2年前
フォーラム
RE: ads.txtファイルの設定に関して
danganさん 同義です。 Cocoonでads.txtの編集を行なえば、サーバー上のads.txtを編集します。 逆にサーバー上のads.txtを編集しておいて、後からCocoon設定を開いてもらえれば、ads.txtの変更が反映されると思います。 同じものです。(サーバー...
2年前
フォーラム
RE: ディスクリプションが出力されない
koichiさん スマホからなもので、あまり書くことはできないのですけど。 これだと思います。 データベースに保存された時に文字化けしている可能性が高そうに思います。 「wp_postmeta」テーブルの文字コードって、確認できますでしょうか。(他のテーブルも気にはなり...
2年前
フォーラム
RE: ビジュアルエディターでカラムを追加しようとすると
トラブル時の確認の基本として、全プラグインの無効化を試してみても良い気はします。 あとは、WordPressの再インストールでしょうか。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG 「カラム」ブロックは問題ないようですし、完全にダメ元ですけ...
2年前
フォーラム
RE: ビジュアルエディターでカラムを追加しようとすると
ちなみに、別件ですが。 サイドバーのアイコンフォントが表示されていないです。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG 追加CSSでは、「FontAwesome 5」を指定しています。 8c406731c276bbbe2649c7eb20e...
2年前
フォーラム
RE: ビジュアルエディターでカラムを追加しようとすると
seabowさん 追加CSSという意味では、h3に間違いはあると思います。 48dd7c9ab3816502753e061d320828e2.JPG ただし、これが今回の事象に影響するとは思えないです。 何故、seabowさんのこのサイトだけ問題があるのか。デベロッ...
2年前
フォーラム
RE: ビジュアルエディターでカラムを追加しようとすると
seabowさん 「ああああ」の文字がありますが、これはブロック構造になっていますか。 もしかして、一番下ということでしょうか。
2年前
フォーラム
RE: ビジュアルエディターでカラムを追加しようとすると
seabowさん 添付いただいたものは、バージョンアップ前に追加したものですよね? それは既にブロック構造が壊れていますので、変化ないと思います。 新たにブロックを追加してみてください。それとも、新たに追加したものでしょうか?
2年前
フォーラム
RE: ビジュアルエディターでカラムを追加しようとすると
seabowさん 親テーマを手動アップデートしても、変化はないでしょうか。
2年前
フォーラム
RE: ビジュアルエディターでカラムを追加しようとすると
原因の切り分けのために。 親テーマの手動アップデートをしていただけますでしょうか。(バージョンが同じでも進めてください) Cocoonテーマファイルを手動でアップデートする方法 ちなみに、WordPress本体側の「カラム」ブロックは問題ないのでしょうか。 8c4...
2年前
フォーラム
RE: ビジュアルエディターでカラムを追加しようとすると
なぜこうなるのかは、分かりませんけれど。 2枚目の画像(コードエディタのもの)を拝見する限り、ブロックが壊れているように思います。 「2カラム」ブロックの中も、ブロックであるはずです。 しかし、画像を見る限りは、ブロックになっていません。ブロック制御用のコメントもないですし、HTMLタグ...
2年前
フォーラム
RE: ビジュアルエディターでカラムを追加しようとすると
他の方にもご覧いただけるよう、画像を貼り付けさせていただきます。 a22565fc873c091b5c5378c25ae7c1cc.png 7ddb9425ce9df6dd007e5caa77f7960e.png 6914724d29751f4b840cf3e2dc7ee6a2.p...
2年前
フォーラム
RE: ディスクリプションが出力されない
他のページもいくつか確認してみましたが。 OGP、Twitterカード、構造化データを含めて、出ていないですね。 「Health Check & Troubleshooting」で親テーマにしても、出なかったようですね。この際、このプラグインを使用せずに、親テーマに切り替えて確認して...
2年前
フォーラム
RE: 雑談 Part 2
そうですね。以前はもっと簡単にブロックが壊れていた印象です。それで拒否反応が出て、私もブロックエディタを避けていました。 フォーラムのお問い合わせがないと、きっとずっと使わなかったです。(今でも本番はクラシックエディタですけれど) これは大変だろうなぁと、見ていても思います。複雑ですよ...
2年前
フォーラム
RE: WordPress 6.5 RC版が利用できるようになりました
そんな気はしますね。少なくとも、前向きに捉えることができたということでしょうし。 WordPress 6.5.4もあるって、ちらっと書かれていましたが、日程が書かれていないのですよね。
2年前
フォーラム
RE: 「ウィジェット」の文言について
ご対応いただき、ありがとうございます。 ローカル環境でアップデートして、同様にGrep検索してみましたが、ヒットなしでした。
2年前
フォーラム
RE: ディスクリプションが出力されない
koichiさん 親テーマにしてもダメでしたか。 正直ちょっと分からないというところです。 気になったのは、HTMLに多数エラーがあることです。数が多くて、指摘しきれないです。(3桁あります) 例えば、投稿記事下のウィジットだと思いますが、以下のようにpタグ開始タグがないのに、終了タ...
2年前
フォーラム
問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。
また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。
(CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。
フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。
最近の書き込みはこちら。
詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。


