Cocoonフォーラム

サイト内検索
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
  1. 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください
  2. 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示高速化を無効にしてください
  3. 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります

何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。

不具合・カスタマイズ対象ページのURL:

相談内容:

不具合の発生手順:

解決のために試したこと:

※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:

※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。

環境情報の取得方法はこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-trouble/

フォーラム利用ガイドリンク

  1. フォーラムガイドライン
  2. よくある質問と答え(FAQ)
  3. サポート対象外のケース
  4. 原因不明の不具合用トラブルシューティング
  5. トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw
  6. 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
  7. ブラウザ環境チェックツール
  8. Cocoonカスタマイズ依頼

フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。

mk2
mk2
@mk2_mk2
Moderator
Illustrious Member
結合: 2021年3月9日 20:32
最後の表示: 2025年8月6日 06:30
トピック: 126 / 返信: 8862
返信
RE: タブ見出しボックスのカスタマイズについて

ryuryuさん タブの文字を変えれば良いのでしょうか?そもそもの要件がはっきりしないのでお聞きしました。 例えばですけれど。(すべてクラシックエディタを使用) 編集画面で、以下のように2つタブボックスを追加します。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2...

1年前
フォーラム
返信
RE: cocoon機能の301リダイレクトの一括削除方法

kenswifttさん 下手にデータベースを触るよりは、人力の方が安全と言えば安全な気はします。(慣れない方は、データベースを壊す可能性がありますので) 先に書いたものは、カスタムフィールドに保存されたものを削除するものです。 例えば、新規投稿時(未保存の状態)に、リダイレクトのところに...

1年前
返信
RE: タブ見出しボックスのカスタマイズについて

ryuryuさん お問い合わせとは違うことを書いてしまうような気はしますけれど・・・。 以下のことをなさりたいとのことですが、正直良く分からないところです。 以下は、私のローカル環境でクラシックエディタを使用したものです。 【白抜きボックス】 243ad78da3...

1年前
フォーラム
返信
RE: cocoon機能の301リダイレクトの一括削除方法

kenswifttさん 「wp_postmeta」テーブルの、「meta_key」が「redirect_url」なものについて、「meta_value」をクリアしてしまえば良いのではないでしょうか。 SQLコマンドを入力しなくても、phpMyAdminなどを使えば、マスウ操作で同じようなこと...

1年前
返信
RE: CONOHA WINGにてデータベースがいっぱいになったときの対処方法について

SHION_SHIONさん 空き領域がないのに、最適化はできないと思います。 昔は使っていたけれど、今はデータ削除された領域があれば、最適化をすれば開放されると思います。その他にも、領域の再配置など行われて、断片化されたデータが整理されるイメージではないかと思います。 WordPr...

1年前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

そうなんです。 以前は、フォーラムのIDしか表示されなかったのですけれど。本番やローカル環境のIDとかも出てきて、あれあれあれ?って思ったんですよね。(本番環境側も変わったのですけれど) 別に困りはしないのですけどね。いつもの手順とはちょっと違うので戸惑っただけです。慣れれば大丈夫です。 ...

1年前
フォーラム
返信
RE: 新規投稿がトップページに更新されない

OtoroZeusさん ふと思ったのですけれど。 とりあえず、セキュリティプラグインを入れて、サイトをスキャンしてみてはいかがでしょう? Yamachan11さんの仰るWordfenceでも良いですし、他のものでも良いですので。(Wordfenceは、無料プランでもユーザー登録が必要だっ...

1年前
フォーラム
返信
RE: カスタム投稿でのパンくずリスト 表示

お返事はないですが、「解決済」になっていましたので、クローズしようと思います。(不本意かもしれないですが、マナーとして一言いただきたいところですけれど) 「Cocoon カスタム投稿 パンくず」等で検索すると、いくつかヒットしますね。中には「Custom Post Type UI」を使用した場合...

1年前
返信
RE: 雑談 Part 2

おそらくそうかなと、思いました。 ログインIDのオートコンプリート?の候補も、なんだか変わったなぁと思っていましたので。以前は出なかった、自分のサイトのIDが候補に出てくるようになったんですよね。(以前はフォーラムのIDしか出なかったのです)

1年前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

どうなんでしょう・・・。 手術後、10日後くらいして、開腹の痛みをやっと何とかコントロールできるくらいになったところで、執刀医の先生方がぞろぞろいらして、いろいろ説明してくださったのですけれど。 その時に、写真もこんもり渡されました。(たぶん20枚以上は)「見る?説明するよ」なんて言われまし...

1年前
フォーラム
返信
RE: 固定ページですが、公開状態にあるのに、404エラーになります。

ご参考ですけれど。 404は、以下のような表示です。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG もし、私の勘違いで、再度お問い合わせいただく際は、事象をご説明いただく際に、画像の添付があると伝わり易いかと思います。(画像があると、伝わり易...

1年前
フォーラム
返信
RE: 固定ページですが、公開状態にあるのに、404エラーになります。

上記のように書きましたが・・・。 以下のURLは、普通に表示されるのですけれど・・・。(「プロフィールウィジェット」からも、普通に飛べます) 0f80b366e45a4dd6aba97a901716e045.JPG 仰っている「固定ページ」というのは、上記のことでしょうか? ...

1年前
フォーラム
返信
RE: 固定ページですが、公開状態にあるのに、404エラーになります。

OhMi.piko.8さん 上記の表示は、以下かと思います。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG ご認識が違うのではないかと思います。404ではないです、200です。 8c406731c276bbbe26...

1年前
フォーラム
返信
RE: CONOHA WINGにてデータベースがいっぱいになったときの対処方法について

SHION_SHIONさん どちらも「最適化」をなさったということですね。 ゴミがたくさん溜まっていた感じみたいですね。

1年前
フォーラム
返信
RE: 新規投稿がトップページに更新されない

OtoroZeusさん ブロにお願いするのが、1番確実だとは思います。 改ざんされたファイルについては、元ファイルに上書きすれば良いのですけれど。(ただ、見つけるにはある程度知識が必要かと) 不正に追加されたファイルについては、削除が必要でしょうし。(これはどうやって見つけるか) デ...

1年前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

そう・・・ですか。止めておきます。(たぶん、見れない) 昔、希少疾病の時に開腹手術をしましたが・・・。大学病院の格好の研究材料ということで、一応研究に協力するということにしたんです。 私の手術は、内臓を全部取り出して、お腹の上などに置いたらしく・・・。その模様は、逐次写真などに撮影されている...

1年前
フォーラム
返信
RE: CONOHA WINGにてデータベースがいっぱいになったときの対処方法について

「WP-Optimizeでのクリーニング」も同様ですね。最適化はあると思うのですけれど、  db00493bba55081f4d871c9a3817bdb1.jpg

1年前
フォーラム
返信
RE: 新規投稿がトップページに更新されない

OtoroZeusさん 今、スマホでアクセスしてみましたが、リダイレクトされ、ウイルス対策ソフトがブロックします。 どうするかは、OtoroZeusさんのご判断とは思いますが・・・。 Screenshot_20240424-2133583.png 危険なサイトなのは間違いな...

1年前
フォーラム
返信
RE: 新規投稿がトップページに更新されない

セキュリティ企業が公表した情報も。(信憑性はあるでしょうし。これまでのリンクされたものからもリンクされています)LiteSpeed Cache <= 5.7 - Unauthenticated Stored Cross-Site Scripting via 'nameservers' and ...

1年前
フォーラム
返信
RE: 新規投稿がトップページに更新されない

以下で検索すると、いろいろヒットしますね。 せっかくですので、リンクしておきます。(他にも同様の方はいらっしゃるかも) WordPressの改ざんマルウェアにご注意ください【WordPressの悪質なリダイレクト】LiteSpeedの影響でwp-cleansongが勝手に ...

1年前
フォーラム
返信
RE: 新規投稿がトップページに更新されない

なるほど。 db00493bba55081f4d871c9a3817bdb1.jpg まさに、これですね。

1年前
フォーラム
返信
RE: 固定したグローバルメニューに、スクロール時もサブメニューを表示させたい

amateurismさん 以下でできないでしょうか。 .fixed-header .has-sub { display: inline-block; } .fixed-header .navi-in > ul li:hover > ul { displa...

1年前
返信
RE: 固定したグローバルメニューに、スクロール時もサブメニューを表示させたい

上記は、このトピックみたいです。(クリックしても、このトピックに戻ってきてしまい、無限ループ・・・) 正しくは、以下みたいです。 別トピックをお立てになったようですので、このトピックはクローズしてしまいます。

1年前
フォーラム
返信
RE: 新規投稿がトップページに更新されない

OtoroZeusさん トップページは、ページキャッシュが有効みたいで、2024/04/18日付で作成されていて、現在もそのページキャッシュが表示されています。 新規投稿時に、トップページのページキャッシュがクリアがされないために、反映されないのだと思います。(ページキャッシュをご利用の場合...

1年前
フォーラム
返信
RE: CONOHA WINGにてデータベースがいっぱいになったときの対処方法について

SHION_SHIONさん もしかして、私変なこと言っていますか? 一度、時系列にご説明いただくと助かります。 できるだけ主語を省かず丁寧めだと助かります。(私は察しが悪いもので)

1年前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

溜まっていたものが出たって感じなんですね。以前より増えていないなら、大丈夫そうですね。 私の場合ですけれど。 ドレーンが詰まるのが一番怖いという感じでした。そして、膿が出るということは、そこに細菌がいる訳で。清潔を保つためには、とにかく水で洗えということでした。(できれば1日何度も)消...

1年前
フォーラム
返信
RE: CONOHA WINGにてデータベースがいっぱいになったときの対処方法について

SHION_SHIONさん ああ、3日前ということは、時系列で言えば・・・。 容量は、4.32GB ⇒ 3.66GBレコード数は、63,292件 ⇒ 41,924件 ゴミ箱のものを削除した結果、上記のように変化したということですね。 ゴミ箱のものは、再利用することがないのであれば、削...

1年前
フォーラム
返信
RE: CONOHA WINGにてデータベースがいっぱいになったときの対処方法について

SHION_SHIONさん 気をつけましょう、本当に。 添付いただいた画像は貼り付けさせていただきますね。 db00493bba55081f4d871c9a3817bdb1.jpg 5bf2fbaa5d6300178b1caf5ed9b18ab4.jpg a3...

1年前
フォーラム
返信
RE: CONOHA WINGにてデータベースがいっぱいになったときの対処方法について

ちょっと私の環境で確認したのですけれど。 「WP-Optimize」で、「wp-posts」のレコード数の確認ができますが、ちょと違和感のある数字でした。(5,000レコード台) そこで、「phpMyAdmin」で、同じく「wp-posts」のレコード数を確認すると、2倍くらいの数字でした。...

1年前
フォーラム
返信
RE: CONOHA WINGにてデータベースがいっぱいになったときの対処方法について

SHION_SHIONさん ちなみに、以下で全部でしょうか。 使用量は以下のことですので・・・。 wp-postsが3.66GBだとすると、まだ他にもありそうな感じが。 wp-postsとwp-optionsのオーバーヘッドが、881MBと361MBと大きいですか...

1年前
フォーラム
返信
RE: CONOHA WINGにてデータベースがいっぱいになったときの対処方法について

SHION_SHIONさん データベースですので、ファイルとは呼びません。 「wp-posts」のようなものは、テーブルと呼びます。(レコードを格納するための器) この中に、たくさんのレコードが入っています。 やはりリビジョンではないですよね。 今回の件は、この中のレコー...

1年前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

んー、これは。適切に排出されているとも言えるとは思いますけれど。 増えてしまうのは・・・。 位置をきちんと確認する必要がありますよね。 私は、入院中は2~3日毎に調整していました。退院して、通院に変わっても、毎週調整していました。(出てこなくなったり、変化があった場合には直ぐに連絡...

1年前
フォーラム
返信
RE: アーカイブページの2ページ目以降のURL変更

necoonさん はい、その通りです。 そういう意味では、今の状態もWordPress標準の状態です。

1年前
返信
RE: CONOHA WINGにてデータベースがいっぱいになったときの対処方法について

SHION_SHIONさん 念のため、お伺いします。 リビジョンは溜まっていないですよね。(WP-Optimize で、リビジョンのレコード数は確認できます。) そうはいえ、とてもリビジョンごときで、こんな容量になるとは思えないですけれど、念のためです。

1年前
フォーラム
返信
RE: CONOHA WINGにてデータベースがいっぱいになったときの対処方法について

SHION_SHIONさん 「wp-posts」には、いろんなものが保存されています。 投稿ページや固定ページの中身は、「wp-posts」に保存されます。(編集画面で、「下書き保存」や「公開」「更新」したものは、「wp-posts」に保存されます。以前書いた、画像の情報も)

1年前
フォーラム
返信
RE: CONOHA WINGにてデータベースがいっぱいになったときの対処方法について

SHION_SHIONさん 「wp-posts」の3.66GBは突出して多いですし、異常と言える気はしますね。

1年前
フォーラム
返信
RE: CONOHA WINGにてデータベースがいっぱいになったときの対処方法について

SHION_SHIONさん 間にあったみたいですね。良かったです。 ログイン画面を突破すれば、外部から直接データベースの操作が可能な状態でした。ビックリしてしまいました。

1年前
フォーラム
返信
RE: CONOHA WINGにてデータベースがいっぱいになったときの対処方法について

SHION_SHIONさん このPDFは危険です、削除してください。 外部から、データベースへのアクセスを許してしまう可能性があります。(phpMyAdmin経由での各テーブルへのリンクが埋め込まれています。) 私から、phpMyAdminが開けます。(アドレスが、ConoHaのデータベ...

1年前
フォーラム
返信
RE: CONOHA WINGにてデータベースがいっぱいになったときの対処方法について

SHION_SHIONさん 各テーブルのサイズ(容量)だけであれば、以下プラグインで確認ができます。 大抵は100MB未満におさまると思います。(環境によって違うかもしれないですけど) それを超えるようなサイズのテーブルがあれば、怪しいです。

1年前
フォーラム
返信
RE: トップページのカテゴリーと新着記事の間に隙間ができる

kotatsuさん 「アピールエリア」かと思います。 アピールエリアに何も入力していないのに、表示する設定になっているのではないでしょうか。 「Cocoon設定」-「アピールエリア」の「アピールエリアの表示」を確認してみてください。

1年前
フォーラム
返信
RE: WordPress 6.5 RC版が利用できるようになりました

WordPress 6.5.3は、以下のようなスケジュールみたいです。 5/2(木) RC版5/7(火) 正式リリース WordPress 6.5.3: An upcoming maintenance release

1年前
フォーラム
返信
RE: アーカイブページの2ページ目以降のURL変更

画像を作っている間に、わいひらさんから返信が・・・。 作ったので貼っておきます。(月別アーカイブページです) 「パーマリンク設定」が「基本」の場合 fab6fdaacf7e1408e62a52cde378ea5d.JPG 「パーマリンク設定」が「日付と投稿名」の場合 ...

1年前
返信
RE: CONOHA WINGにてデータベースがいっぱいになったときの対処方法について

SHION_SHIONさん データベースは、外部からは確認のしようがありません。そのため、申し訳ないですが、まったく分からないです。 プラグインは少ない方のように思います。 データベースは、「phpMyAdmin」のようなツールを使わないとアクセスできないです。 テーブルの中...

1年前
フォーラム
返信
RE: CONOHA WINGにてデータベースがいっぱいになったときの対処方法について

SHION_SHIONさん 元々の情報を控えておけば、もしくはコピー・アップロードすればできる言えばできますけれど。しかし、それが根本的な解決になるとは思えないです。 画像そのものは、データベースには保存されません。画像そのものは、サーバーにファイルとして保存されます。 Wo...

1年前
フォーラム
返信
RE: CONOHA WINGにてデータベースがいっぱいになったときの対処方法について

SHION_SHIONさん データベース容量ががこんなに多くなる理由はなんでしょう? 私のサイトは5,000以上投稿がありますが、100MBくらいしか、使用していないです。 データベースの接続先を変更すれば、できると思います。 (設定を変えているとは言えるかもしれないです...

1年前
フォーラム
返信
RE: cocoonのダウングレードができない

何かは分からないですが、何か手順をお間違いになっているのだと思います。圧縮ファイルの作り方が違うのかもしれないです(文字通り、スタイルシートが見つからなかったののかも) WordPressの標準機能を使用しているものですので、Cocoonの仕様は関係ありません。 私の環境で試したものですが・...

1年前
返信
RE: サブドメイン~メインドメインに移行する際のリダイレクトについて

おそらく移行が上手くいっていないんですよね。アンカーリンクの問題もあるとのことですので。 以下のようなプラグインを使えば、いろいろ全部やってくれるのですけれど。(URLは書き換えてくれます。しかし、リダイレクトは、自分で設定する必要があります) そうでなければ、作業項目を洗い上げておく必要は...

1年前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

これらのことを考えると、まだ膿が出ていて、ドレーンで排出する必要があるということですね。抗生剤で、元を叩くことができると良いですけれど。 少なくとも、今は症状が落ち着いたようで良かったです。 今後も、ドレーンには注意が必要ですね。(そうはいえ、こういうものは耐久性に限界があるので、時間が経つ...

1年前
フォーラム
返信
RE: cocoonのダウングレードができない

余談ですが、WordPressが随分古いようです。(Cocoonは新しいですので、上手く動かない?) 脆弱性が見つかっているバージョンですし、最新のもの(WordPress 6.5.2)にした方が良さそうには思います。 何か理由があって、WordPress 6.2系でなければならないと...

1年前
返信
RE: cocoonのダウングレードができない

現在のサイトの状態です。 正しい場所にある親テーマ。 8c406731c276bbbe2649c7eb20eb336e.JPG 縮小化されているみたいです。 そして。 上記は、以下のことだと思います。 2039764d46b07a92bacbceb363...

1年前
固定ページ 42 / 180

問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。

また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。

「いいね!」機能はフォーラム登録者のみが利用できる機能です。

CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。

フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。

最近の書き込みはこちら。

詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。

タイトルとURLをコピーしました