Cocoonフォーラム

サイト内検索
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
  1. 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください
  2. 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示高速化を無効にしてください
  3. 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります

何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。

不具合・カスタマイズ対象ページのURL:

相談内容:

不具合の発生手順:

解決のために試したこと:

※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:

※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。

環境情報の取得方法はこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-trouble/

フォーラム利用ガイドリンク

  1. フォーラムガイドライン
  2. よくある質問と答え(FAQ)
  3. サポート対象外のケース
  4. 原因不明の不具合用トラブルシューティング
  5. トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw
  6. 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
  7. ブラウザ環境チェックツール
  8. Cocoonカスタマイズ依頼

フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。

mk2
mk2
@mk2_mk2
Moderator
Illustrious Member
結合: 2021年3月9日 20:32
最後の表示: 2025年8月6日 06:30
トピック: 126 / 返信: 8862
返信
RE: CocoonテーマでダッシュボードのGoogle Analytics Summaryの画面が表示されなくなりました。

Fuminさん すみません、ちょっと唐突で状況が分からないです。 こちらからは、タグマネージャーやSiteKitの操作画面は見ることができません。また、これまでどういう操作をなさったかという経緯も分かりません。 何ともお答えしづらいです。(その場で対面してのやりとりではないですから、記載...

1年前
返信
RE: Cocoonテーマでアイキャッチの設定ができない

KURO4613さん すみませんが、以下の部分が分かりませんでした。 「縦三点リーダー」-「設定」-「一般」のことでしょうか? 4cc1d0f95726ba631aed2365a3b325f6.JPG アイキャッチ部分は、読み込まれるのが最後の方ですので、少し待てば表...

1年前
フォーラム
返信
RE: 検索時に設定したディスクリプションが反映されない

例えば、検索ワードが違うだけで、表示内容は変わります。 以下の赤枠・赤矢印部分をご確認いただければと思うのですけれど。 8c406731c276bbbe2649c7eb20eb336e.JPG 2039764d46b07a92bacbceb363e330b6.JPG ...

1年前
返信
RE: 検索時に設定したディスクリプションが反映されない

Googleが判断するという部分について、書かせていただきます。 Google検索セントラルの、以下のページに書かれています。 検索結果のスニペットを管理する 上記の「質の高いメタ ディスクリプションを作成するためのおすすめの方法」の部分には以下のようにあります。 Google ...

1年前
返信
RE: 検索時に設定したディスクリプションが反映されない

ちなみに、現在の状態ですが、以下の検証サイトで確認ができます。 スキーマ マークアップ検証ツール 上記で確認したものです。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG メタディスクリプションにも、マイクロデータにも、CLIさんが設定なさ...

1年前
返信
RE: 検索時に設定したディスクリプションが反映されない

CLIさん Google検索結果に、何を表示するのかは、Googleが判断します。サイト側の思いのままになるものではないということは、前提として知っておくべきかと思います。 ただ、今回の事象は、まだサイト構築時だったにもかかわらず、インデックスできる状態であったために、その時点の情報でインデ...

1年前
返信
RE: CocoonテーマでダッシュボードのGoogle Analytics Summaryの画面が表示されなくなりました。

混乱させてしまうかもしれないのですけれど。 Google系のものが登録できそうなプラグインもありますよね。 確認・整理という意味では、これらのものも含めて、一度ご確認をなさるのが良いと思います。 そもそも、なぜこれらのプラグインをご利用なのかということも含め、確認が必要かと思います...

1年前
返信
RE: CocoonテーマでダッシュボードのGoogle Analytics Summaryの画面が表示されなくなりました。

現状、私から見えているGoogle系のコードが登録されているであろうものは、以下の3つです。 Cocoon SiteKit タグマネージャー それぞれに、何が登録されているのかを、まずは確認するのではないかと思います。(何のIDがどこに登録されているのか等) そこから、過不足や...

1年前
返信
RE: CocoonテーマでダッシュボードのGoogle Analytics Summaryの画面が表示されなくなりました。

Fuminさん すみません、ちょっとどういうことを仰っているのか分からないです。 タグマネージャーのIDは、以前は複数ありましたが、その時から「GTM-~」というものが、ソースからは見えていました。 今も、「GTM-~」のものが出ているような気がしますけれど。(文字だけでは伝わりに...

1年前
返信
RE: 雑談 Part 2

表示されていたんですね、気づきませんでした。 WordPressのプラグインを稼働させるのに必要そうな以下も「7」です。(「Contact Form 7」には必要でした) 昨日から+1ですね。(ということは?) c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG ...

1年前
フォーラム
返信
RE: CocoonテーマでダッシュボードのGoogle Analytics Summaryの画面が表示されなくなりました。

Fuminさん フォーラムでのやりとりは、対面や隣に座って、操作・管理画面を見せていただきながらするものではありません。 そのため、Fuminさんの状況は、こちらからは分からないです。 唯一分かるのは、サイトのソースにIDやコードが出ているかどうかです。ただし、タグマネージャーに登録した...

1年前
返信
RE: CocoonテーマでダッシュボードのGoogle Analytics Summaryの画面が表示されなくなりました。

Fuminさん すみません、何が問題なのか分からないです。 GA4は、現状Cocoonに登録したものしかないように思います。 (タグマネージャーに登録したものは、外部からは見えないです) SiteKit、もしくはタグマネージャーに登録がないのであれば、Cocoonから消せば計測...

1年前
返信
RE: 編集画面で下書きを保存するとエラーが出る

ammrさん 大雑把に言えば、今回は「スマートフォン連携」が問題なのかと思います。 これを使用しないというのが、簡単な方法かと思います。 通常通り、メディアライブラリにアップロード後に、貼りつければ、特に問題は起こらないのではないかと思います。 ちなみに、通常は以下のような状...

1年前
返信
RE: CocoonテーマでダッシュボードのGoogle Analytics Summaryの画面が表示されなくなりました。

すみません、肝心のことを書いていないですね。 「どちらか」というのは、SiteKitか、タグマネージャーかということです。 どちらかで、一元管理するのが、便利ですし、分からなくならないと思います。 これはCocoon、あれは何かのプラグイン、それはSiteKitという風に、バラバラだと...

1年前
返信
RE: 編集画面で下書きを保存するとエラーが出る

ammrさん 結論から申し上げますと、やはりエンコードされた部分が問題だと思います。 先にも書きましたが、大きなファイルで、貼りつけられないため、以下の部分で試しました。 守山で旅程崩壊・・・守山で途中下車しました。この日は3月の割に超暑かったので~ 最初のエンコードされた画...

1年前
返信
RE: 編集画面で下書きを保存するとエラーが出る

ammrさん 私の環境で試してみようとしているのですが・・・。(新規の環境を作りました) あまりにも巨大で、貼りつけられないです。(固まってしまい、処理が終わらないです) 大きなものですので、最初の画像とその前後、以下の部分だけにしてみようとしているのですが。 守山で旅程崩壊・・...

1年前
返信
RE: CocoonテーマでダッシュボードのGoogle Analytics Summaryの画面が表示されなくなりました。

Fuminさん Cocoonから外すと、Analyticsで出てこないということは。他の方法では登録されていないということかと思います。 どちらで統一するのかということはありますけれど。一元化するという意味で。GA4について、どちらかの方法で登録すると、管理がし易いのではないかと思います。(...

1年前
返信
RE: CocoonテーマでダッシュボードのGoogle Analytics Summaryの画面が表示されなくなりました。

Fuminさん 申し訳ないのですが、私もやったことがないもので、良く分からないです。 例えば、検索すると以下のようなサイトが見つかりますが、参考にならないでしょうか。(検索すると、他のサイトもいくつか見つかるようです) Googleアナリティクスのイベントとは? イベントトラッキン...

1年前
返信
RE: 編集画面で下書きを保存するとエラーが出る

ammrさん まだ、これが原因と言える状態にありませんので、何とも言えないです。 通常base64にエンコードすると、むしろ速くなるのではないかと思うのですけれど。 高速化の手法で何度か見掛けます。ファイルへのアクセスが減りますので、速くなるはず・・・と思うのですけれど。 ...

1年前
返信
RE: 編集画面で下書きを保存するとエラーが出る

エンコードされた際に、何か不正な文字コードに変換された可能性はあるのかなと、たまたま。推測ですけれど。 例えば、普通に画像を貼り付ける感じで、「src="~.jpg"」のような形式だと、どうなのかなとは思いました。(ただ既に、設定を変更なさったようですけれど) 【追記】 おそらく...

1年前
返信
RE: 編集画面で下書きを保存するとエラーが出る

関係あるのかは分からないですけれど。 画像が、base64でエンコードされている部分ですが。 Firefoxだと以下のように見えるのですけれど。 987e04a1a9fb7a78ca2e660f0909d647.JPG ChromeやEdgeでは、見えないですね。(...

1年前
返信
RE: 編集画面で下書きを保存するとエラーが出る

ammrさん 該当の投稿を複製して、先に書いたようなことをしてみると、分かる可能性はあると思います。残念ながら、外部からは何が入力されているのか分からないです。 可能性はあると思いますが、はっきりとは言えないです。(外部からは見えませんので) 上記の際に、不正な文字コ...

1年前
返信
RE: CocoonテーマでダッシュボードのGoogle Analytics Summaryの画面が表示されなくなりました。

Fuminさん 重複しているのかは、こちらからは分からないです。表面上は、Analyticsのトラッキングコードについては、重複はしていないと思います。(タグマネージャーに登録されていれば、重複します。タグマネージャーの内容は、外部からは分からないです) なぜ、別々に貼り付けるのだろう...

1年前
返信
RE: 編集画面で下書きを保存するとエラーが出る

顔文字(※) ⇒ 絵文字への変換についてですが。(※主に海外で使われる、左へ90度回転している顔文字) 以下に載っているものを試してみました。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG 私の環境では、保存・公開など、問題なくできまし...

1年前
返信
RE: 編集画面で下書きを保存するとエラーが出る

ammrさん バックアップから戻したとしても、あまり意味はないように思います。 まだ原因も良く分かっていないのに、それをすることが意味があるようには思いません。 WordPress本体の再インストールをなさってみても、変化はなかった訳ですし。 今回の事象は、今のところ、投稿の内容自体...

1年前
返信
RE: 編集画面で下書きを保存するとエラーが出る

ammrさん いえ、これが不正と言えるかは、微妙です。 本文の内容は、エラーメッセージを含めて、まったくこちらからは確認ができません。(出力されていないため) 他の場所に何か不正なものがある可能性も、十分あると思います。

1年前
返信
RE: 編集画面で下書きを保存するとエラーが出る

スマホなもので、確認ができないのですけれど。 投稿の冒頭部分なり、全部なりをトップページに表示するようなテーマなら、起こる気がします。 (投稿自体に問題があるなら、そういうことも起こるかと) 私が少し気になり、もしかして不正な文字が?と思ったのは、以下の部分です。 h2の前に改...

1年前
返信
RE: CocoonテーマでダッシュボードのGoogle Analytics Summaryの画面が表示されなくなりました。

Fuminさん スマホからなもので、あまり詳しく確認できないのですが。 タグマネージャーのIDは1つになりました。 UAのIDはなくなりました。 GA4のID(G-MJ~)が別にあるようですが、これはタグマネージャー以外に登録なさったものでしょうか。 (タグマネージャーなり、Si...

1年前
返信
RE: 編集画面で下書きを保存するとエラーが出る

ammrさん すみません、スマホからなもので、何度か編集し直しながら、入力していますので、先の返信を確認し直してください。 いえ、Cocoon以外でも同様の症状があるということは、入力内容に何か問題がある可能性が高いです。 ちなみに、「再インストール」とは、「ダッシュボード...

1年前
返信
RE: 編集画面で下書きを保存するとエラーが出る

ammrさん スマホからなもので、長くは書けません。 上記とのことですので、こちらでは確認ができません。 上記とのことですので、Cocoonの問題ではなく、投稿自体に問題のある可能性が高いです。 (Twenty Twenty-Fourということでしょうか?それとも他のテー...

1年前
返信
RE: CocoonテーマでダッシュボードのGoogle Analytics Summaryの画面が表示されなくなりました。

Fuminさん いえ、少なくとも二重登録は解消すべきかと思います。タグマネージャーのIDは、CocoonとSiteKitにあるようでした。 SiteKitはGoogle公式のプラグインですし、Google系のものは、全てお任せできるように思います。Cocoonへの登録は削除して、Google...

1年前
返信
RE: 編集画面で下書きを保存するとエラーが出る

ammrさん 以下のプラグインを使って、親テーマ・WordPress公式テーマ(Twenty Twenty-Oneなどのテーマ名が英語西暦年のもの)に切り替えてみると、どういう状況なのかもご確認いただけますでしょうか。 WordPressのトラブルシューティングを劇的に楽にする「Health...

1年前
返信
RE: 編集画面で下書きを保存するとエラーが出る

ammrさん 投稿タイトル・投稿本文に、どのような内容を書こうとなさっていたか、ご提示いただくことは可能でしょうか。(コードエディタで表示されるHTMLを貼りつけてください) フォーラム上部に案内のある、notepad.pwに貼りつけていただけますと助かります。(テスキトファイルの添付でもO...

1年前
返信
RE: 編集画面で下書きを保存するとエラーが出る

すみません。 情報共有のために、表示されているエラーメッセージを貼り付けさせていただきます。 Fatal error: Uncaught TypeError: count(): Argument #1 ($value) must be of type Countable|array, boo...

1年前
返信
RE: CocoonテーマでダッシュボードのGoogle Analytics Summaryの画面が表示されなくなりました。

解除していただけないようですので、簡単に。 タグマネージャーは、Cocoonに登録し、更にSiteKitでも連携してないでしょうか。SiteKitで連携するなら、Cocoonに登録する必要はないように思います。(二重登録) また、「Google Analytics Tracking by G...

1年前
返信
RE: 「リンクを新しいタブで開く」チェックボックスをデフォルトでチェック状態にしたい

hiromiさん 結局、「Cocoon設定」のリンクの開き方の設定では、ご要件を満たさないということなんでしょうか。そこがはっきり分からずに、このトピックは長くなっている感じがあります。 また、わいひらさんのコードでご要件は満たしたということで、このトピックを「解決済」としてよろしいでしょう...

1年前
返信
RE: 記事タイトルの上に、【アフィリエイトのバナー】とその直下に【囲みボタン】を配置する方法

AKzさん ウィジェットを使うのが良さそうには思います。 ただ具体的に、どの部分なのかということは、文章からは分かりませんでした。 とりあえず、私の環境で「投稿タイトル上」のウィジェットエリアに、「カスタムHTML」ウィジェットを入れてみたものを、サンプルとして貼っておきます(「...

1年前
返信
RE: CocoonテーマでダッシュボードのGoogle Analytics Summaryの画面が表示されなくなりました。

Fuminさん フォーラム上部案内のリンク先(以下のページ)にありますように、右クリック禁止機能は無効化してください。 (調査の妨げになります。) 初めての方は必ずお読みください c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG フォーラムマナー...

1年前
返信
RE: 雑談 Part 2

以下のプラグインをインストール・有効化すると、ClassicPressディレクトリのテーマやプラグインを、管理画面から検索・インストールできるようになります。(WordPressのものも、これまでと同様にできます) ClassicPress Directory Integration 8c...

1年前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

ちなみに、プラグイン一覧の警告は、消すことができました。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG 8c406731c276bbbe2649c7eb20eb336e.JPG 2039764d46b07a92bacbceb363e330b6.JPG ...

1年前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

どうやって運営しているのだろう…とは思いますね。まだまだ知名度も高くないと思いますし。 こういう方々の地道な努力が、世の中を作っているんでしょうねぇ。 まったく気づきませんでした。投稿一覧を介さずに、直接編集画面を移動できるんですね。確かに、続きものでないと使わない気はしますね。

1年前
フォーラム
返信
RE: 「リンクを新しいタブで開く」チェックボックスをデフォルトでチェック状態にしたい

確かに・・・。キーボード入力だけで完結することも有り得るかもです。

1年前
返信
RE: 「リンクを新しいタブで開く」チェックボックスをデフォルトでチェック状態にしたい

私の環境で試したところ、番号は同じ環境でも、リロードすると変わるみたいでした。(環境によるのかも・・・ですが) わいひらさんご提示の後者のものなら大丈夫みたいです。(ごくごく簡単にしか確認していないです) hiromiさんのご要件がはっきりしないのですよね・・・。(要件を詳細に伝えることって...

1年前
返信
RE: 雑談 Part 2

Jetpackは、結構たくさんブロックを追加しますよね。(添付以外にもたくさん) 2039764d46b07a92bacbceb363e330b6.JPG 72b075bcdcf15dca78ceac2b3f63ad65.JPG ただ、設定でOFFにはできるんですよね。 ...

1年前
フォーラム
返信
RE: 「リンクを新しいタブで開く」チェックボックスをデフォルトでチェック状態にしたい

hiromiさんスマホからなもので、あまり書けないのですけれど。一律にして良いのであれば、以下のように「Cocoon設定」で、リンクの開き方は設定できます。(エディタでの設定は関係なく)内部リンクと外部リンクそれぞれの開き方を統一する方法上記のような内容では、ご要望とは違いますでしょうか。(個別に設...

1年前
返信
RE: 雑談 Part 2

設定に以下のようなものを見つけました。 4cc1d0f95726ba631aed2365a3b325f6.JPG de7aa8828de2999fc4a1064646339b19.JPG デフォルトでONみたいですが、それでも「Contact Form 7」は有効にできないと...

1年前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

2ヶ所・・・なるほど、完全に忘れていました。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG Cocoonのバージョンアップ後は、表示されないことを確認させていただきました。 8c406731c276bbbe2649c7eb20eb336e.JPG ...

1年前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

WordPressの方も、FAQブロックに問題なさそうですね。(SILKまでは確認していませんけれど) ClassicPressについても、特にエラー等は出ませんね。 1点あるとすれば、「パターン」の入り口は塞いだ方が良い気します。 8c406731c276bbbe2649c7eb20...

1年前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

ですよね。 おお、それができれば良いですね。 そうですねエディタ画面はクラシックエディタですから、軽いですし。 WordPressの方は、6.3 ⇒ 6.4 ⇒ 6.5と、公開ページの閲覧が、徐々に速くなっている実感はあります。(大きな差ではないのですけれど。WordPres...

1年前
フォーラム
返信
RE: アンカーを内部リンクアイコン表示から除外したい

ご対応いただき、ありがとうございます。 CSSで非表示になっていることを確認させていただきました。 【対応前】 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG 8c406731c276bbbe2649c7eb20eb336e.JPG 【対応後...

1年前
フォーラム
固定ページ 39 / 180

問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。

また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。

「いいね!」機能はフォーラム登録者のみが利用できる機能です。

CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。

フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。

最近の書き込みはこちら。

詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。

タイトルとURLをコピーしました