Cocoonフォーラム

サイト内検索
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
  1. 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください
  2. 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示高速化を無効にしてください
  3. 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります

何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。

不具合・カスタマイズ対象ページのURL:

相談内容:

不具合の発生手順:

解決のために試したこと:

※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:

※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。

環境情報の取得方法はこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-trouble/

フォーラム利用ガイドリンク

  1. フォーラムガイドライン
  2. よくある質問と答え(FAQ)
  3. サポート対象外のケース
  4. 原因不明の不具合用トラブルシューティング
  5. トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw
  6. 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
  7. ブラウザ環境チェックツール
  8. Cocoonカスタマイズ依頼

フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。

mk2
mk2
@mk2_mk2
Moderator
Illustrious Member
結合: 2021年3月9日 20:32
最後の表示: 2025年8月6日 06:30
トピック: 126 / 返信: 8862
返信
RE: サーチコンソールの「所有権の確認」が完了しない

書き洩らしましたので、追記します。 先程のフッター部分のソースを確認すると、やはり「maru-pan.com」とあります。 4cc1d0f95726ba631aed2365a3b325f6.JPG ハイフン部分が実は他の文字というようなオチがあるかもと、上記の部分をコピーして、...

11か月前
返信
RE: サーチコンソールの「所有権の確認」が完了しない

先程の件ですが・・・。 私からは、リッチザルトテスト以外で、上記のサイトにはアクセスできないです。 上記のリッチザルトテストのスクリーンショットを、ブラウザで無理くり拡大すると、以下のような感じでした。(かなり拡大した為、表示域範囲が狭いですが・・・) 5e34fe038...

11か月前
返信
RE: サーチコンソールの「所有権の確認」が完了しない

先程の別サイトの表示になってしまう件ですが。 上記のリッチザルトテストで、HTMLソースを確認すると。 「canonical」や「OGP」のURLが、DKGさんのサイトと同じもののようです。 8c406731c276bbbe2649c7eb20eb336e.JPG

11か月前
返信
RE: サーチコンソールの「所有権の確認」が完了しない

私も分からないです。 表示されているHTMLソースを見ると、まったく別のサイトが表示されているようです。 URLは間違っていないと思います。私が普通にアクセスする分には、普通に表示されていると思います。 昨日もリッチザルトテストで確認しましたが、その時は表示されていたのですが。

11か月前
返信
RE: サーチコンソールの「所有権の確認」が完了しない

不可思議な現象が・・・。 リッチザルトテストを行うと、変なものが表示されます。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG 右側のスクリーンショットをご覧いただければと。 URLは間違っていないと思いますし・・・。 リッチザルトテス...

11か月前
返信
RE: サーチコンソールの「所有権の確認」が完了しない

DKGさん 復旧して良かったです。 今拝見すると、昨日出ていた以下は発生していないですね。 PageSpeed Insightsの「デスクトップ」のエラーはまだ出ているのが気にはなりますけれど。 これは、ちょっと気になりますね。何故発生してし...

11か月前
返信
RE: サーチコンソールの「所有権の確認」が完了しない

私からも、サイトそのものがアクセスできなくなりましたね。  c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG

11か月前
返信
RE: サーチコンソールの「所有権の確認」が完了しない

DKGさん SiteGuardを確認しないとダメかもですね。 これは、ログイン画面のことではないですよ、以下のことです。 私のサイトを確認しましたが、.htaccessは「644」でしたね。

11か月前
返信
RE: サーチコンソールの「所有権の確認」が完了しない

DKGさん そうであれば、IPアドレスで制限は受けていない可能性が高いです。 Chromeをご利用のようですので、シークレットウィンドウでアクセスすると、変化ありますか? アクセスできないとすると、SiteGuardか、SiteGuardが追記した.htaccess部分が問題なのか...

11か月前
返信
RE: サーチコンソールの「所有権の確認」が完了しない

DKGさん アクセス元のIPアドレスが制限を受けているのかもしれないです。 これは、携帯回線ですか?ご家庭のWi-Fi等の固定回線だと、拒否される可能性があると思います。 これは、.htaceess自身、もしくは、.htaccessが格納されているディレクトリ(フォルダ...

11か月前
返信
RE: サーチコンソールの「所有権の確認」が完了しない

DKGさん 「403」は、アクセス制限(拒否)を受けている状態かと思います。 403 Forbidden 403エラー 【HTTP 403 Forbidden】 ご提示いただいた環境情報で考えると、以下のプラグインの可能性はあるようには思います。(確証はないです) ...

11か月前
返信
RE: サーチコンソールの「所有権の確認」が完了しない

ちなみに、Search Consoleの登録は「https: //maru-pan.com/」なのですよね。 wwwありなしhttps・http などは実際のサイトと同じということですよね。 以前はできていたということですから、変更していなければ問題ないはずですけれど、念のため確認させて...

11か月前
返信
RE: サーチコンソールの「所有権の確認」が完了しない

「メタタグが見つからない」とのことですから、何かアクセスに支障があるのかもしれないです。(良く分かりませんけれど) Cocoonのアクセス集計が、Chromeでは「403」になってしまいます。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG Firef...

11か月前
返信
RE: 画像とhttp/httpsの関係について

chu-yaさんがお書きになっていることをご確認いただきたいのですけれど。 このプラグインは、ドメインを置換する機能があります。この際に、SSL設定ができていなければ(WordPressの設定のこと)、この事象が起きると思います。 プラグイン使用時点のWordPress設定の問題に思わ...

11か月前
返信
RE: Instagramの埋め込みによる表示方法の変更について

cameoさん 「メインカラム」は、まさにコンテンツを表示するメインの部分な訳で。(ヘッダー・フッターではなく、サイドバーでもないところと言えば良いのか・・・) 確認をして欲しいのですけれど。以下でchu-yaさんがご懸念なさっていたことが起きていますが、これで良いのですよね。 現...

11か月前
フォーラム
返信
RE: Instagramの埋め込みによる表示方法の変更について

私も、「メインカラムスクロール追従」がピンと来たのですけれど。 「タブ一覧」(新着記事)は、場所が変わるんですね。 【一覧(デフォルト)】 1c1577bdf6fc316b2b9bd35132dca642.JPG 【タブ一覧(新着記事)】 47a25e...

11か月前
フォーラム
返信
RE: 吹き出し用のアイコン画像ファイルが勝手に別ディレクトリに移動してしまう

言葉が足りなかったかもしれませんので、念のため。 親テーマフォルダに、ファイルを追加してはいけません。追加したとしても、テーマのバージョンアップ等で更新すると、消えます。(新しいバージョンのテーマファイルにすべて入れ替わります。WordPressの仕組みです。結果的にテーマに含まるファイルのみが...

11か月前
返信
RE: 吹き出し用のアイコン画像ファイルが勝手に別ディレクトリに移動してしまう

メディアの保存先の整理については、いろいろプラグインがありますので、検索などで調べてみると良いと思います。(各種あり、どれがご自分の用途に良いのか、確認が必要かと思います) chu-yaさんご紹介の「FileBird」は、実際のメディアの保存先は変更しないものの、仮想的に整理ができるものかと思い...

11か月前
返信
RE: 吹き出し用のアイコン画像ファイルが勝手に別ディレクトリに移動してしまう

nhatさん 移動はしないと思うのですけれど。 少し経緯が分からないです。 これは、FTPをしたということでしょうか。WordPressの機能で、該当箇所にアップロードはできないと思いますし、メディフライブラリにも登録されないと思います。 親テーマ内にアップしても、親テーマがバ...

11か月前
返信
RE: アイコン画像の横の数字が非常時になる

なお、これらのプラグインは、Cocoonではインストール不要です。 インストール不要のプラグイン  8c406731c276bbbe2649c7eb20eb336e.JPG

11か月前
フォーラム
返信
RE: アイコン画像の横の数字が非常時になる

kazu100さん 該当部分のclass名が「icon-c」となっているため、font-familyに、親テーマ内のアイコンフォントicomoonが適用されてしまうのだと思います。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG clas...

11か月前
フォーラム
返信
RE: cocoonのダウンロードができない

chu-yaさん そうですか。少し前は発生していたが、今は解消したという感じなのでしょうか。 【追記】 解消したのですね。

11か月前
フォーラム
返信
RE: cocoonのダウンロードができない

ttuuuさん 今、試してみましたが、私の環境からは問題なくダウンロードできるようです。(サイト側の問題の可能性は低いか・・・) ご利用の環境(OS、ブラウザ)が分かりませんけれど、ブラウザの以下を確認していただけますでしょうか。(あまりないことだとは思いますけれど) ダウンロード(...

11か月前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

kak007さん こちらも、翻訳でどういうニュアンスで伝わっているか、不安な面はあります。 言いたいことは FTPは、トラブル時には必要なもの覚えておいて損はない(むしろ、できるようになった方が良い) ということです。 そして、現在の状態は、漠然と恐れていらっしゃるのではな...

12か月前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

kak007さん FTPソフトと言っても、やっていることは、ただのファイルコピーでしかないです。(異なる端末間でファイルコピーするだけです) Windows PCであれば、エクスプローラーにあたるものです。(PCだって、間違ったところにファイルコピーしたり削除すれば、変なことになります、同じ...

12か月前
フォーラム
返信
RE: パターン内のtocショートコードの記述

そう思います。現状仕様で、十分だと思います。 ちょっとパターンは、動きが投稿ページ等とは、動きが違う感じですね。 ①「外観」-「パターン」から作成した場合。 まずは新規作成のために、追加します。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JP...

12か月前
返信
RE: 雑談 Part 2

あら、そんなに。かなりやばそうですね。 そうなんですよね、それがまた・・・。 ちょっと前のお問い合わせで、「LiteSpeed Cache」の脆弱性が原因で、知らぬ間にユーザーIDを作成されていて、マルウェアを埋め込まれていたということがあったと思います。(確か、変なサイトにリダ...

12か月前
フォーラム
返信
RE: パターン内のtocショートコードの記述

ご対応いただきありがとうございます。 前回と同じ組み合わせで確認してみました。 ①「Cocoon設定」-「エディター」で、Gutenbergを選択時 「外観」-「パターン」 「管理メニュー」-「パターン一覧」 いずれの場合も、エラーメッセージが表示されました。 【①-...

12か月前
返信
RE: パターン内のtocショートコードの記述

パターン編集画面は、以下のパターンで確認させていただきました。 ①「Cocoon設定」-「エディター」で、Gutenbergを選択時 「外観」-「パターン」 「管理メニュー」-「パターン一覧」 上記は、2つとも保存しようとすると、エラーになることを確認させていただきました...

12か月前
返信
RE: 雑談 Part 2

管理者権限のユーザーを追加できてしまいますので、やりたい放題になってしまうのではないかと。 このプラグインでは、少し前も同じような不具合がありましたし。プラグインは最新バージョンを使うというのは大事ですね。 ロリポップのお知らせにも載ってました。 WordPress用LiteSpe...

12か月前
フォーラム
返信
RE: パターン内のtocショートコードの記述

お役に立てて良かったです。 そうなんですよね。wp_dieだと、クラシックエディタではどうかなと思っていました。 場面の特定が面倒で、その部分のif文は書かなかったのですけれど。 wp_dieのところを以下の書き換えてみました。 add_filter('redirect...

12か月前
返信
RE: 雑談 Part 2

またしても「LiteSpeed Cache」に脆弱性が見つかったようです。第三者が、ファイル・データベースに悪意のあるコードを挿入したり、管理者権限を持つユーザーを作成できたりするようです。LiteSpeed Cache <= 6.3.0.1 - Unauthenticated Privile...

12か月前
フォーラム
返信
RE: 予約投稿した時、更新順での記事の並び順について

確かに、予約投稿の場合は、更新日を手動で設定しておかないと「投稿日>更新日」になってしまい、少し違和感がありますね。 Screenshot_20240824-1013452.png 「更新日=投稿日」に設定できるような選択肢があっても良いのかもしれないです。

12か月前
返信
RE: スマホにてサイトに表示される「オーバーレイ広告」を消したい。

SHION_SHIONさん 以前も、以下でお願いをさせていただいたのですけど。 本件は「雑談」ではないと思います。 明らかに「お問い合わせ」「ご質問」かと思います。 本件はCocoonに関するものではありませんが、どこにご質問を書いて良いのか分からない場合は、「Cocoonテー...

12か月前
フォーラム
返信
RE: スマホにてサイトに表示される「オーバーレイ広告」を消したい。

その「カスタムHTML」の中のScriptのドメインで検索しただけですが、以下のようなものが先頭にヒットします。 Screenshot_20240824-0819092.png この文面をそのまま受け取れば、有料版でない限りは広告が表示されるのでは?

12か月前
フォーラム
返信
RE: スマホにてサイトに表示される「オーバーレイ広告」を消したい。

スマホからなもので、あまり確認ができません。 タイトルに「アクセスランキング」と入力した、「カスタムHTML」ウィジェットの中ではないですか。 とりあえず確認してみましょうよ。

12か月前
フォーラム
返信
RE: スマホにてサイトに表示される「オーバーレイ広告」を消したい。

SHION_SHIONさん サイドバーの、アクセスランキング下の「カスタムHTML」ウィジェットに入れた広告コードが原因の可能性があると思います。 そのコードを消して表示されないのであれば、そうだと思います。 広告個別に非表示にする方法であれば、広告サイドにお問い合わせください。(こちら...

12か月前
フォーラム
返信
RE: パターン内のtocショートコードの記述

「外観」-「パターン」の方しか確認していません。 乱暴かもしれませんけれど、wp_dieを使用して、エラーにすることはできるみたいです。 7b592160f4fc843a64ca2393537c2f18.gif 簡単に確認しただけですので、場面の特定は甘いと思います。(400に...

12か月前
返信
RE: パターン(旧再利用ブロック)の編集画面で、「アコーディオン(トグル)」のブロックが利用できなくなった

仕様です。 元々、「アコーディオン」ブロックをパターンで使用することは、仕様的に問題がありました。これまで、何度かフォーラムでもお問い合わせがありました。(特に同期型。IDが同期で更新されることにより、問題が起こる。) Cocoon 2.7.6を機に、「アコーディオン」ブロックはパターンでは...

12か月前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

WordPress 6.6.2のスケジュールが変わっていました。 9/4(水):RC版 9/10(火):正式リリース 暫定スケジュールっぽいですけれど。

12か月前
フォーラム
返信
RE: 現状すぐに発見した不具合報告

WordPress 6.6 RC版で確認した際の、次のブロック挿入用の「+」マークが出てこない件の対処の影響ではないかと思います。 この際、公式の対応にあわせて、以下のように「40vh」にしたと思うのですけれど。 db00493bba55081f4d871c9a3817bdb1.JP...

12か月前
フォーラム
返信
RE: 現状すぐに発見した不具合報告

haru___さん フォーラム上部の案内にありますような情報を添付いただけますと、伝わり易いかと思います。今後トピックをお立てになる場合は、ご検討ください。 フォーラムマナーにご協力いただけますと幸いです。 書き込みの前に以下の3点をご確認ください。 1つのトピックにつき...

12か月前
フォーラム
返信
RE: 現状すぐに発見した不具合報告

ブロックエディタの投稿編集画面の本文下の余白のことを仰っているものと思われます。(異なるようでしたら、ご指摘ください) db00493bba55081f4d871c9a3817bdb1.JPG 初期状態で、一見問題ないようですが・・・。本文を入力していっても、余白が維持され...

12か月前
フォーラム
返信
RE: 特定の部分だけ韓国語の翻訳が行われていません。

kak007さん これができるということは、やはりアップロード容量の問題のようには思うのですけれど。この機能が使用できれば、手軽にアップデート・ダウングレードができて、便利なのですよね。 ただ、通常の運用であれば、ダッシュボードからの更新で問題ないのかもしれないですね。

12か月前
返信
RE: 特定の部分だけ韓国語の翻訳が行われていません。

kak007さん こんにちは。 こちらからは、どのような方法で適用なさっているのか分かりませんので、具体的にどうすれば良いのかは、分からないことも多いです。(ホスティングサービスによって、適用方法が異なる) 一度、WordPressのサイトヘルスから、それぞれどんな値が適用されているかを...

12か月前
返信
RE: 特定の部分だけ韓国語の翻訳が行われていません。

以下、3項目について memory_limit post_max_size upload_max_filesize それぞれの関係性は、以下のようになっているでしょうか。 memory_limit >= post_max_size >= upload_max_fil...

12か月前
返信
RE: HPトップの記事の左肩にカテゴリを入れたいのですが

お返事と言って良いのか分かりませんが、ご本人からリアクションがあったということで、本トピックはクローズしてしまおうと思います。 2年半近く放置されていますし、おそらくご本人ももう必要となさってはいないと思われますので。

12か月前
返信
RE: twitterカードが表示されない

himawari0307さん 解決したようで良かったです。やはりサーバーが制限していたようですね。 こういう場合は、原因の調査も対応も難しいですね。 ちなみに、現状Mixed Content(混在コンテンツ)の警告がいくつか出てします。(トップページは、10件。画面内に収まりませ...

12か月前
フォーラム
返信
RE: z-indexの入れ方について教えてください。

sugarrayさん 黒い部分は、選択しても何もないように見えます。 ご提示の文章だけでは、どういう状態かは分からないです。 実際にどういう事象が発生しているのかを確認させていただかないと、対処方法は分からないと思います。(画像等の添付もなく、また画像だけでは分からないと思います。実際に...

12か月前
返信
RE: Browserサイズ100%時だけグローバルメニューがモバイルボタン表示になります

O.Nakamuraさん デベロッパーツールを使えない方も多くいらっしゃるでしょうから。(デベロッパーツールを使えるようになるのが一番です。Chrome・Edge・Firefoxなど各ブラウザに機能はあります) このフォーラムの上部にあるものは、拡大率は反映されず、実サイズしか...

12か月前
固定ページ 30 / 180

問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。

また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。

「いいね!」機能はフォーラム登録者のみが利用できる機能です。

CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。

フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。

最近の書き込みはこちら。

詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。

タイトルとURLをコピーしました