サイト内検索
Cocoonフォーラム

書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。
不具合・カスタマイズ対象ページのURL:
相談内容:
不具合の発生手順:
解決のために試したこと:
※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。
環境情報の取得方法はこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-trouble/
フォーラム利用ガイドリンク
- フォーラムガイドライン
- よくある質問と答え(FAQ)
- サポート対象外のケース
- 原因不明の不具合用トラブルシューティング
- トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw)
- 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
- ブラウザ環境チェックツール
- Cocoonカスタマイズ依頼
フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。
Moderator
Illustrious Member
結合: 2021年3月9日 20:32
最後の表示: 2025年8月6日 06:30
最後の表示: 2025年8月6日 06:30
フォロー
RE: 雑談 Part 2
208もあると、何か重なりそうですけれど。そして、ポイントも良く分からなくなりそうです。 でも、裁判ではこれだけの項目に対して、審議するんですよね、きっと。凄いです。 私はオーバーヒートです。 これも、それぞれの言い分が違うんですよね。Automattic側は、以前から話し合ってい...
10か月前
フォーラム
RE: 雑談 Part 2
大作すぎて、訳してまでも読もうという気力が湧かないです。 ACFの件も、WordPress.org公式からはダウンロードできないってことだと思います。きっと、ダウンロード元を変えていると思いますので、先のリンクの指示に従って、インストールしないと、今後アップデートできなくなるのではないかと。 ...
10か月前
フォーラム
RE: 雑談 Part 2
まだ、揉めているような・・・。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG リンク先はPDFでした。 実害もあるにはありそうです。 8c406731c276bbbe2649c7eb20eb336e.JPG 上記...
10か月前
フォーラム
RE: 雑談 Part 2
印象的にはそうですけれど。続報がないというのか、その後どうなったかが良く分からないんですよね。 そこですよねぇ。さっぱり分かりません。(今日はまだ情報確認していません) 今回は「商標」の話だったということなんですよね。またちょっと毛色の違う話で、難しいです。 10/3日付で...
10か月前
フォーラム
RE: snsシェアボタンの色の変更
ucaさん 設定によって、変わってはいますよね。(設定値(名称)一致しないところはありますが) 例えば、「ブランドカラー」だと。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG 「ブランドカラー(白抜き)」だと。 8c406731c27...
10か月前
フォーラム
RE: Ampの生成がOFFなのに ?amp=1 や ?amp ページが生成されています。生成されないようにするにはどうすればいいですか?
t.dorikameさん それも考え方の1つではないかと。 ちなみに、以下は現在AMPページではないようです。(特にリダイレクトもされていないようです) c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG お返事いただきましたので、...
10か月前
フォーラム
RE: 雑談 Part 2
「Broken Link Checker」に脆弱性。 使っている方、多そうな感じがします。 Broken Link Checker <= 2.4.0 - Reflected Cross-Site Scripting
10か月前
フォーラム
RE: 雑談 Part 2
へえ、そうなんだって感じです。 Screenshot_20241003-0819382.png 上記postのリンク先WordPress Trademarks: A Legal Perspective
10か月前
フォーラム
RE: 雑談 Part 2
どうなんでしょう? Localの公式サイト下部のコピーライトのところに、長い注釈がついたなと思ってはいたのですけれど。(おそらく最新追加された?) c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG 8c406731c276bbbe2649c7eb20eb336...
10か月前
フォーラム
RE: 編集画面のSEO設定-「詳細設定」(canonical欄)について
ご対応いただき、ありがとうございます。 本件、修正されていることを確認させていただきました。
10か月前
フォーラム
RE: 雑談 Part 2
猶予期間が終わって、ブロックされた? 8c406731c276bbbe2649c7eb20eb336e.JPG でも、何か動きがあってアクセスできるようになった? c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG 理由やど...
10か月前
フォーラム
RE: Ampの生成がOFFなのに ?amp=1 や ?amp ページが生成されています。生成されないようにするにはどうすればいいですか?
ちなみに、リダイレクトは必要なのでしょうか。 読者さんは、どうやってAMPページにアクセスするのでしょう。検索結果か何かで、AMPページがリンクされているのでしょうか。 もし必要であれば、プラグインをご利用のようですから、それを使った方が安全なような気はします。 上記プラグインは使ってい...
10か月前
フォーラム
RE: Ampの生成がOFFなのに ?amp=1 や ?amp ページが生成されています。生成されないようにするにはどうすればいいですか?
書き忘れました。 これ、投稿ページにも表示されてしまっているんですよね。 72b075bcdcf15dca78ceac2b3f63ad65.JPG
10か月前
フォーラム
RE: Ampの生成がOFFなのに ?amp=1 や ?amp ページが生成されています。生成されないようにするにはどうすればいいですか?
私のローカル環境で試してみました。 以下のような手順です。 Cocoon 2.6.9でAMP機能を有効にし、実際に投稿ページにアクセスしてソースを確認(AMP機能が廃止されたのは、2.7.0から) 上記環境のCocoonを2.7.7.4にバージョンアップ(バージョンアップ以外は何もし...
10か月前
フォーラム
RE: Ampの生成がOFFなのに ?amp=1 や ?amp ページが生成されています。生成されないようにするにはどうすればいいですか?
上記は、確かにAMPページが作成されている感じがします。 2039764d46b07a92bacbceb363e330b6.JPG 但し、エラーがあるため無効状態のようです。 48dd7c9ab3816502753e061d320828e2.JPG 1枚目...
10か月前
フォーラム
RE: Ampの生成がOFFなのに ?amp=1 や ?amp ページが生成されています。生成されないようにするにはどうすればいいですか?
t.dorikameさん 上記は、通常ページ(非AMP)かと思います。 ソースを見ても、通常ページに見えます。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG AMPテストをしても、同様です。 8c406731c276b...
10か月前
フォーラム
RE: Cocoon設定>インデックスの設定が反映されない
to-mさん クライアントからのご依頼を受けていらっしゃる方のようですので、ご存知かと思いますが。 画像を見てもHTMLは分からないです。CSSで非表示にするのであれば、HTMLを確認しないとCSSは書けません。(PHPを修正することはあるかもしれないですが、非表示だけであればCSSかなと)...
10か月前
フォーラム
RE: プレビュー表示がダブって表示される
現状、AdSeneのコードが、修正され正しい形式になりました。 8c406731c276bbbe2649c7eb20eb336e.JPG 但し、headタグ内にマニュアル広告のコードがあり、サイト表示は以下のような状態です。 c3effee6fd4927c0f13ed...
10か月前
フォーラム
RE: Google Search Consoleに「構文にエラーがある構造化データが検出されました」とあるのを解消したい
Michelleyさん 私も素人です。構造化データのことは良く分かりません。 特に、今回の「Yoast SEO」が作成しているものは良く分からないです。 ただ、調べながら答えられる部分だけ答えたという感じです。 そういう機能があるのですね。 例えば、「Cocoon設...
10か月前
フォーラム
RE: Cocoon設定>インデックスの設定が反映されない
to-mさん 恐れ入ります、ちょっと良く分からないところがあります。 これは、「Cocoon設定」-「インデックス」の以下かと思います。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG この「Cocoon設定」-「インデックス」タブの...
10か月前
フォーラム
RE: [C]プロフィールが掲載本文下に2つ表示されるのを消したい
Makorinrinさん ウィジェットの件が解決した時点で、私が「解決済み」にしておきました。(既に「解決済み」になっています。) フォーラム下の画像の通りの場所にあります。 問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。 ...
10か月前
フォーラム
RE: プレビュー表示がダブって表示される
AdSenseの自動広告コードなら、以下のような体系のはずです。 <script async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-123456789012345...
10か月前
フォーラム
RE: プレビュー表示がダブって表示される
naonさん スマホからなもので、例示はできないのですが、 「アクセス認証・解析」に設置されているコードは、手打ちなさっていると思います。 今のコードは「crossorigin="anonymous"」がついているはずですが、naonさんのコードはそれがないです。(他にも何か変です) ...
10か月前
フォーラム
RE: Google Search Consoleに「構文にエラーがある構造化データが検出されました」とあるのを解消したい
とりあえず、今回の事象と思われる「Yoast SEO」が出力している構造化データを、手で整理してみました。(該当箇所のみ。手作業ですので、間違いもあるかも・・・) c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG ここまで必要なものかどうか、私は良く分からな...
10か月前
フォーラム
RE: 雑談 Part 2
WP Engineユーザーに少し救済措置がとられるみたいです。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG WP Engine Reprieve 猶予の時間は長くはないですので、別のサーバーに移行しろってことなのでしょうか。 ...
10か月前
フォーラム
RE: Google Search Consoleに「構文にエラーがある構造化データが検出されました」とあるのを解消したい
これを使用しなければ、エラーにはならないと思います。対象の構造化データが出力されませんので。 現在のリッチザルトテストの結果は以下です。 Michelleyさんも、上記でテストしてみれば確認できると思います。(上記リンクで、私が確認した時点も確認できますし、新たにテストすれば、...
10か月前
フォーラム
RE: Google Search Consoleに「構文にエラーがある構造化データが検出されました」とあるのを解消したい
これは、OGP情報とTwitterカードのことです。(重複は他の部分もあるかもしれないのですが、何分プラグインの機能を把握していないもので、他は良く分からないです) これらは「Yoast SEO」と、Cocoonの両方が作成しています。 先程の画像を見ていただくと良いのですけれど。 a...
10か月前
フォーラム
RE: Google Search Consoleに「構文にエラーがある構造化データが検出されました」とあるのを解消したい
私の環境で確認したところ、再現されました。 CocoonのJavaScript縮小化が無効だと、「valueRequired」は「true」です。しかし有効にすると、「valueRequired」が「!0」に変わります。 このプラグインの使い方が分からないもので、何も特に設定は...
10か月前
フォーラム
RE: Google Search Consoleに「構文にエラーがある構造化データが検出されました」とあるのを解消したい
Michelleyさん 今も、以下プラグインは有効みたいです。 このプラグインで縮小化しています? 何かの縮小化機能が働いているように思います。CSSは少なくとも縮小化されています。 すべての縮小化機能を無効化してみてください。 それとも、Michelleyさんが今試して...
10か月前
フォーラム
RE: Google Search Consoleに「構文にエラーがある構造化データが検出されました」とあるのを解消したい
Michelleyさん 現在は、エラーが消えています。 リッチザルトテストのリンクです。 高速化を無効にしても、何故か縮小化されたままで・・・。「Yoast SEO」の機能なのでしょうか・・・。 現状は以下です。 8c406731c276bbbe2649c7eb20eb...
10か月前
フォーラム
RE: Google Search Consoleに「構文にエラーがある構造化データが検出されました」とあるのを解消したい
おそらく指摘されているのは、以下部分ではないかと思うのですけれど。(縮小化されていて、とても見づらい・・・) c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG これは、以下のプラグインが作っている?(冒頭部のclassが"yoast-schema-graph...
10か月前
フォーラム
RE: Google Search Consoleに「構文にエラーがある構造化データが検出されました」とあるのを解消したい
リッチザルトテストのリンクです
10か月前
フォーラム
RE: Google Search Consoleに「構文にエラーがある構造化データが検出されました」とあるのを解消したい
Michelleyさん フォーラム上部の案内にありますように、お問い合わせの際は、高速化機能は無効化してください 書き込みの前に以下の3点をご確認ください。 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示し高速化を無効にして...
10か月前
フォーラム
RE: プレビュー表示がダブって表示される
以下、返信がなく放置されているトピックです。 cocoonの設定が表示されない 投稿一覧、固定ページが表示されない。 フォーラム上部の案内には以下のようにあります。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG 結果を必ずご返信いただ...
10か月前
フォーラム
RE: プレビュー表示がダブって表示される
naonさん 現状、そもそもサイトの表示が変です。 a0eb18fdb720a78c6d50ceb97ad601b0.JPG エラーも出まくっています。 a1e7742ff0135c974697c226f22e83ea.JPG 「Cocoon設...
10か月前
フォーラム
RE: [C]プロフィールが掲載本文下に2つ表示されるのを消したい
例として、「Cocoonテーマに関する質問」にトピックを立てる場合で説明致します。 ①「Cocoonテーマに関する質問」と書かれた部分をクリックします a21a3717bcf57933fe728e9b7df0ec9e.JPG ②「トピックを追加」ボタンをクリックします...
10か月前
フォーラム
RE: [C]プロフィールが掲載本文下に2つ表示されるのを消したい
「そのまま」「元に戻す」という言葉は、曖昧ですので・・・。 【お問い合わせ時(お問い合わせ中)】 以下、テーマの高速化機能は、無効化してください CSS縮小化 JavaScript縮小化 人間の目に見づらくなり、その影響で調査に余分に時間が掛かったりします。場合によ...
10か月前
フォーラム
RE: [C]プロフィールが掲載本文下に2つ表示されるのを消したい
Makorinrinさん 他の方もお答えくださっていますが、私からも1つ1つ順番に。 「無効化」は、インストールされているのに、稼動しない(動かない)状態です。アンインストール(削除)とは異なります。 テーマやプラグインをインストールした時を思い出していただきたいのですが。...
10か月前
フォーラム
RE: [C]プロフィールが掲載本文下に2つ表示されるのを消したい
ちなみにですけれど。 どのウィジェットエリアに、何が入っているのか分からない場合ですけれど。 「アクセシビリティモードを有効にする」をクリックしてみてください。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG どのウィジェットエリア...
10か月前
フォーラム
RE: [C]プロフィールが掲載本文下に2つ表示されるのを消したい
別件かと思いますが、2点ほど。 はい、「下書き」は、書き掛け等の途中の段階で保存するためにあるかと思います。書き掛けの状態を、第三者(読者)へは見せたくないかと思います。(「公開」したくないものを保存する) そういう機能ですので、「下書き」は外部からは閲覧はできません。(ログインユーザ...
10か月前
フォーラム
RE: [C]プロフィールが掲載本文下に2つ表示されるのを消したい
Makorinrinさん chu-yaさんの仰る通り、「投稿関連記事上」に2つ「プロフィール」ウィジェットがあると思います。 何故上記のように「本文下」をご確認なさったのかは分かりませんけれど。 失礼かとは思いますが、WordPressやCocoonには、まだ慣れていら...
10か月前
フォーラム
RE: 雑談 Part 2
WP Engineのホスティングを利用しているユーザーは、こんなことに。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG Plugin and Theme Update Restrictions ユーザーが被害を受けているような・・・。
11か月前
フォーラム
RE: [C]プロフィールが掲載本文下に2つ表示されるのを消したい
Makorinrinさん ご提示いただいたURLは、404になってしまいます。(今回の事象、記事下にプロフィールがある状態にはならないです) c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG 「下書き」等なのでしょうか? そうであれば、「公開」状...
11か月前
フォーラム
RE: 雑談 Part 2
WP Engine側 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG Today WP Engine sent what is called a “cease and desist” letter to Automattic demanding ...
11か月前
フォーラム
RE: 雑談 Part 2
何だか少しきな臭い? c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG We’ve sent a cease-and-desist letter to WP Engine for the unauthorized trademark usage of th...
11か月前
フォーラム
RE: [C]プロフィールウィジェットが一部のページで正しく表示されない
Makorinrinさん 他の方のお問い合わせ・別内容のトピックへの追記はご遠慮ください。(もし、ご自分のお問い合わせに、別の方が別内容のものをお書きになった場合、どうお感じになるでしょうか) 勝手ながら、以下へ転記させていただきました。 [C]プロフィールが掲載本文下に2つ表示されるの...
11か月前
フォーラム
RE: [C]プロフィールが掲載本文下に2つ表示されるのを消したい
なお、サイトは以下のようですが、投稿等が1つもなく、お問い合わせの事象は確認できない状況です。 >Makorinrin(@makorinrin)さん フォーラム上部の案内にありますように、以下のご提示をお願い致します。(特に、項番2のものがないと確認のしようがないと思いま...
11か月前
フォーラム
問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。
また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。
(CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。
フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。
最近の書き込みはこちら。
詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。