Cocoonフォーラム

サイト内検索
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
  1. 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください
  2. 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示高速化を無効にしてください
  3. 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります

何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。

不具合・カスタマイズ対象ページのURL:

相談内容:

不具合の発生手順:

解決のために試したこと:

※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:

※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。

環境情報の取得方法はこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-trouble/

フォーラム利用ガイドリンク

  1. フォーラムガイドライン
  2. よくある質問と答え(FAQ)
  3. サポート対象外のケース
  4. 原因不明の不具合用トラブルシューティング
  5. トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw
  6. 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
  7. ブラウザ環境チェックツール
  8. Cocoonカスタマイズ依頼

フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。

mk2
mk2
@mk2_mk2
Moderator
Illustrious Member
結合: 2021年3月9日 20:32
最後の表示: 2025年10月14日 06:52
トピック: 127 / 返信: 9025
返信
RE: カスタムjavascriptの記載につきまして

serigaokaさん 私は、JavaScriptには疎いですが。 私の環境では動いているようですよ。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG fe0b134d99a12e49409352806853342b.JPG 4bb1d04c706...

5年前
返信
RE: スキンSILK移行前後で、ブログカードのデフォルトが異なり、ブログカードのスタイルを変更しようとすると、「エディターで予期しないエラーが発生しました。」となり変更できません。

Yamachan11さん 「エディターで予期しないエラーが発生しました。」は、以下と同じ理由かもしれません。 ブロックスタイル設定時のエラー その後、どういう状態であるかまでは、ちょっと分かりませんでした。

5年前
返信
RE: カテゴリー設定でアイキャッチ画像が登録できない

再編集できませんでした。 上記の2のタイミングで、URLが入力できなくとも、「変更を保存」すればデータベースが更新されるのかも知れませんね。wp-config.phpのdefineの値で。

5年前
フォーラム
返信
RE: カテゴリー設定でアイキャッチ画像が登録できない

さる子さん 大変参考になります、ありがとうございます。 リンクいただいた記事の解決方法1は、 wp-config.phpにdefineを追加 WordPressにログインし、管理画面から正しいURLに更新(この際にデータベースも更新) wp-config.phpのdefineは不...

5年前
フォーラム
トピック
フォーラム
返信数: 8
表示数 2448
返信
RE: 投稿画面のブロック間隔が狭くなった

Happytogetherさん 直ったとのことで良かったです。 少し調べていて気になったのは…。(添付画像をご覧ください。) 上部の赤枠はワーニングですし、ご利用にはなっていないようですから、気にしなくても良い気はしますが、混在コンテンツのワーニングが出ています。 こちらは、...

5年前
返信
RE: 投稿画面のブロック間隔が狭くなった

Happytogetherさん 正直良く分からないところですが。 ご提示いただいたコードがないとしても、sounds-multi.jsが読み込まれないだけではないかと推測します。 関数get_stylesheet_directory_uriで、テーマのディレクトリのURIを取得して(今回...

5年前
返信
RE: サブディレクトリblogのファイルの中には、header.phpがない

wata-siroさん トピックの件、お手数お掛けしました。 wata-siroさんがどのような操作を過去になさったのかは分かりませんので、イマイチ状況は分かっておりませんが。 テーマファイルが別のサイトで共有されることは、通常ないのではないかと思います。 おそらく、子テーマ...

5年前
返信
RE: 投稿画面のブロック間隔が狭くなった

Happytogetherさん 残念ながら、ちょっと分からないです。プレビューだけでなく、実際に公開しても問題はないのですよね? だとすると、エディタースタイルの適用が、上手くいかなくなってしまったかなと想像はするものの、良く分かりません。 別の方の回答をお待ちください。 少...

5年前
返信
RE: ブロックエディターでのタイムライン 【スタイル設定表示について】

wata-siroさん あまりお気になさらずに。 タイムラインの件は、特に環境などの不具合ではなかったようで、良かったです。

5年前
返信
RE: トップページの一番上に特定の投稿ページを掲載したいです。

akiyongkさん 「ブログのトップに固定」ではなく、「新着記事」と書かれているウィジェットの上にというご希望ですよね。 例えばですが、「ナビカード」ウィジェットではいかがでしょうか。 Cocoonは機能がたくさんあるだけに、気づいていない機能もあると思います。 作者様は大...

5年前
フォーラム
返信
RE: カテゴリー設定でアイキャッチ画像が登録できない

aocampさん 解決できたようで良かったです。 ただ、今後環境を変えたりした場合は、また不具合が発生する場合もありますので、ご記憶にとどめておいてください。 と言っても、ディレクトリの移動やURL変更など、なかなかしないと思いますが。 WordPress 5.7 からの新機...

5年前
フォーラム
返信
RE: ブロックエディターでのタイムライン 【スタイル設定表示について】

wata-siroさん 分かりました。 アイテムを選択しているからだと思います。その状態では、1つのアイテムに対する編集を行う状態なんだと思います。 アイテムの選択を外して、例えばタイムラインのタイトルをクリックしてみてください。

5年前
返信
RE: ブロックエディターでのタイムライン 【スタイル設定表示について】

wata-siroさん まずは、このページ上部のフォーラムガイドライン等をご一読ください。 1つにトピックに1つの質問が原則です。②については、別トピックを立ててください。 フォーラムの主旨をご理解いただいてからのご利用をお願い致します。 今回は件名になっている①への返信です...

5年前
返信
RE: カテゴリー設定でアイキャッチ画像が登録できない

aocampさん 一縷の望みということで、書かせていただきます。 WordPress 5.7には、ボタン1つでhttpのものをhttpsに置き換える機能が追加されたと聞きます。 実際に表示する時だけソースを置き換えるのか、データベースまで更新するのかは、不明です。 以下のサイトをご参...

5年前
フォーラム
返信
RE: スマホ表示 改行がおかしいです。

hiroowlさん WordPressのエディタは、初めての時は分からないですよね。私も初めての時、10分くらいで諦めた記憶があります。 分かってしまえば何でもないことなんですよね。 ブロックエディタでは、もっと表現方法が増えていると思いますので、慣れてきたらいろいろ試してみてください。...

5年前
フォーラム
返信
RE: スマホ表示 改行がおかしいです。

hiroowlさん というよりも、Firefoxでは普通にこんな感じでした。 あんまりしつこくてもと思いますので、これで終わりにします。  66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG

5年前
フォーラム
返信
RE: スマホ表示 改行がおかしいです。

hiroowlさん ちなみに、サイドバーが表示されなくなる境目では、こんな表示になってしまいます。  66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG

5年前
フォーラム
返信
RE: カテゴリ・タグ表示のアイコンと文字の隙間を無くしてほしい

わいひらさん 私もはるさんと同じ認識です。アイコンフォントと、カテゴリー名・タグ名の間のことだと思います。

5年前
フォーラム
返信
RE: 雑談

Yamachan11さん そうなんですね? それは朗報です。が、私はまだちょっと準備ができていないかも知れません。心の準備も含めて。 しかし、リリース後早期にアップデートしたいです。できれば、ですが。 ちょっと今日も疲れましたので、この後PCから離れて、現実逃避します。 ...

5年前
フォーラム
返信
RE: カテゴリー設定でアイキャッチ画像が登録できない

リフィトリーさんYamachan11さん ありがとうございます。 aocampさん 私も、修復のプロの出番のような気がします。 根本的に解決するには、データベースの更新が必要だと思います。 データベースを修正するにしても、おそらく一か所だけでは済まないと思います。Word...

5年前
フォーラム
返信
RE: カテゴリー設定でアイキャッチ画像が登録できない

aocampさん ダメ元で試していただきたいのですが。 カテゴリー編集の際に、画像選択後に「http」の部分を、「https」に書き換えて「更新」することはできますでしょうか?

5年前
フォーラム
返信
RE: カテゴリー設定でアイキャッチ画像が登録できない

aocampさん おそらくそれが混在コンテンツの原因です。 しかし、aocampさんも仰るとおり、wp-config.phpからdefineを消してしまうと、ログインすら出来なくなると思います。 wp-config.phpに書き加えると、管理画面からはもう変更できないです。 ちょっと...

5年前
フォーラム
返信
RE: NeumorphismデザインのCocoonスキン「凸凹」を作成しました!

凄いです。 私のようなローテクしか持ち合わせないものにとっては、憧れすら感じます。 他では見掛けない、ユニークな個性際立つスキンです。 技術だけでなく、センスがなくてはできないと思います。

5年前
フォーラム
返信
RE: カテゴリー設定でアイキャッチ画像が登録できない

aocampさん 関係あります。 現在、WordPress アドレス (URL)を変更できない状態ということでしょぅか? もしかして、以前、wp-config.phpを修正したことはありますでしょぅか?

5年前
フォーラム
返信
RE: カテゴリー設定でアイキャッチ画像が登録できない

ごめんなさい、訂正です。 拡張子を間違っていることに気づきました。 pngに変えると、アクセス出来ます。

5年前
フォーラム
返信
RE: カテゴリー設定でアイキャッチ画像が登録できない

結果、404です。 管理画面のカテゴリーの編集でも、同様のことが起こっていると思われます。 WordPress 5.7から導入されたという、ボタン一つでhttps化できるという機能の出番かも知れません。(確かサイトヘルスから…。) でも、ちょっと怖いですから、メディアからhttp...

5年前
フォーラム
返信
RE: カテゴリー設定でアイキャッチ画像が登録できない

hhtpで、該当画像にアクセスしても、httpsへとリダイレクトされ fe0b134d99a12e49409352806853342b.JPG

5年前
フォーラム
返信
RE: カテゴリー設定でアイキャッチ画像が登録できない

どうやらYamachan11さんの推測どおりかと思います。 その画像にはアクセスできませんでした。 httpと入力しても、リダイレクトされているようです。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG

5年前
フォーラム
返信
RE: スマホ表示 改行がおかしいです。

hiroowlさん なんとなく、理解できた気がします。 添付画像の部分を拝見すると、すべて<div>で書かれており、改行がないです。 <div>大使館の中に案内の方がいるので、来館の目的を伝えましょう。</div> <div>私の場合、「...

5年前
フォーラム
返信
RE: スマホ表示 改行がおかしいです。

hiroowlさま 少し時間がありませんので、簡単なご説明とさせていただきます。 改行がおかしいのではありません。改行されていないのです。 hiroowlさんが記事をお書きになった際に、該当部分は改行を一切されておりません。実際のソースコードは以下のようになっており、スペースを挿入して調...

5年前
フォーラム
返信
RE: ブログ本文が表示されない

nobu2394さん 解決なされたとのことで、良かったです。 私も以前、はてなではありませんが、ブログサービスからWordPressへの移行をしたことがあります。完全に移行するには数ヶ月単位かかった気がします。 大変だと思いますが、頑張ってくださいね。

5年前
フォーラム
返信
RE: インデックスのアイキャッチ画像をコンテンツ幅いっぱいに表示させたい

angepasseさん ちょっと良い方法が思いつきませんので、他の方のお返事をお待ちください。 上記のようにfunctions.phpで、メインカラムの余白を1pxにはできると思います。ただ、メインカラムには、アイキャッチや本文だけではなありませんから、そのすべての余白が1pxになります。 ...

5年前
フォーラム
返信
RE: インデックスのアイキャッチ画像をコンテンツ幅いっぱいに表示させたい

angepasseさん どうやらゼロでは上手くいかないようです。 1で試してください。 function get_main_column_padding() { return 1; } 投稿ページは、これでご希望通りになると思います。 トップページのエントリーカ...

5年前
フォーラム
返信
RE: 書き込みの前に~のご案内の下に「高速化を無効にする手順」と「環境情報の取得方法」の記載をしてはいかがでしょうか。

Yamachan11さん おそらくガイドラインを、ご覧になっていない方が大半な気はします。 ご本人たちには、きっとそのつもりはないのかも知れません。 ただ結果として、そう受け取られてしまっていることが多いように思います。 フォーラム上でのやりとりではありますが、やりとりをしているのは...

5年前
返信
RE: ブログ本文が表示されない

nobu2394 さん リフィトリーさん(アバターが) 突然失礼致します。 只今スマホからですので、調べたり、詳しいことは書き込めません。 端的に申し上げますと、パーマリンク設定が原因です。 現在のyyyy/mm/dd/hhmmss形式のような日付と時間のみで、一意にならない可能...

5年前
フォーラム
返信
RE: コクーンのスマホ改行について

shirotamakuroさん 何を変と感じるかは、主観に左右されるものではないかと思います。 人によっては変と感じることも、他人にとっては変とは感じない場合もあります。 変と感じるポイントもおそらく人によって違うのではないかと思います。 shirotamakuroさんが変とお感じに...

5年前
返信
RE: インデックスのアイキャッチ画像をコンテンツ幅いっぱいに表示させたい

angepasseさん 只今スマホからですので、調べることは厳しいですが。 おそらく反映されていないのではなく、仕様通りと思われます。 Cocoonではコンテンツ余白幅を設定できるようになっており、その最小値は10pxのようです。 ただ、子テーマのfunctions.phpに追記する...

5年前
フォーラム
返信
RE: 書き込みの前に~のご案内の下に「高速化を無効にする手順」と「環境情報の取得方法」の記載をしてはいかがでしょうか。

リフィトリーさん またしても、やっちまいましたか…私。 そうですね、このご時世の影響か、急速に増えている気がします。 はい、疲れてしまいますね。それは私だけではなく、リフィトリーさんも含め、このフォーラムで回答くださるすべての方々だと思います。 本当に、お疲れ様です。頭が下がる思いで...

5年前
返信
RE: カテゴリ・タグ表示のアイコンと文字の隙間を無くしてほしい

すみません、補足します。 functions.php ↓子テーマのfunctions.php と、読み替えてください。

5年前
フォーラム
返信
RE: カテゴリ・タグ表示のアイコンと文字の隙間を無くしてほしい

nonさん 具体的に、どこの場所を仰っているかということはありますけど。 nonさんにとっては、そうであった方が望ましいのかも知れませんね。 しかしながら、Cocoonをご利用になっている方は、他にもいらっしゃいます。その方々への影響を考えると、テーマ自体を変更するのではなく、個別カスタ...

5年前
フォーラム
返信
RE: 書き込みの前に~のご案内の下に「高速化を無効にする手順」と「環境情報の取得方法」の記載をしてはいかがでしょうか。

リフィトリーさん 文章力がなくて、すみません。別に手を抜くなど、そういうことを考えている訳ではございません。 どうすれば環境情報などをご提示いただけるのか、というところでの思いは同じだと思っております。 まずは、見やすい位置に配置するというのは、1つの改善策だと思います。おそらく多くの方...

5年前
返信
RE: ウィジェットの制御が適用されない件に関して

soyさん 私が勝手にやったことですね。変なことを言って申し訳ないです。

5年前
返信
RE: 書き込みの前に~のご案内の下に「高速化を無効にする手順」と「環境情報の取得方法」の記載をしてはいかがでしょうか。

返信ですらなく、ただのぼやきです。 「どうすれば読んでいただき、実践していただけるのか」とは確かに思いますし、感じます。 考えていかないと、大変なことにはなりそうな気はしますけど、簡単でもない気はします。 なんだかんだ言って、結局どんな無茶な質問にも答えてくださる方々がいらっしゃいますか...

5年前
返信
RE: ウィジェットの制御が適用されない件に関して

soyさん 結局、ご自身の誤操作なのか、別の何らかのものだったのか分かりませんが。相性ですらなかったということですよね。 結果から申し上げますと。 最初から「このウィジェットだ」と画像などで示していただければ、10分も掛からずに原因は判明していたと思います。 にも関わらずご提示がなく...

5年前
返信
RE: ウィジェットの制御が適用されない件に関して

念のため、固定ページも確認しましたが、同じ結果でした。 9a6f8bf8fd351a0fc218918ff00fbb4a.JPG

5年前
返信
RE: ウィジェットの制御が適用されない件に関して

その状態で、今度は投稿ページを確認してみます。 添付画像の通り、どちらのウィジェットも投稿ページには、表示されませんでした。 私のローカル環境ではこういう結果になりました。(てっきりVK~の方が出てきて、Cocoonのものだけが消えるものかと、想像していました。) ということで、...

5年前
返信
RE: ウィジェットの制御が適用されない件に関して

ソースに出てくるid名もそんな感じです  html.jpg

5年前
返信
RE: ウィジェットの制御が適用されない件に関して

上記の状態の、トップページ(固定ページ)は、添付画像のように表示されました。 なんとなくですが、soyさんの仰っているウィジェットと、同じように思われます。 174450957232f734f1b011f34fb1d1b2.JPG

5年前
返信
RE: ウィジェットの制御が適用されない件に関して

日曜ですしお忙しい様子で、なかなか情報提供いただけないようです。 このままやりとりを続けても話が進まないと感じましたので、勝手ながら推測でテスト致しました。 想像では、テーマとプラグインの相性なんだろうなぁと思っておりましたが、結果は想像とは違うものですね。 どういうことを行った...

5年前
固定ページ 179 / 184

問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。

また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。

「いいね!」機能はフォーラム登録者のみが利用できる機能です。

CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。

フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。

最近の書き込みはこちら。

詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。

タイトルとURLをコピーしました